相互RSS募集中です

韓国メディア「K-POP、Kムービー等に続いてノーベル文学賞受賞で韓国文学まで注目され、世界が韓国とKカルチャーに憧れている」→翻訳担当外国人「韓国の課題は精神面の健康だ」

韓江氏のノーベル文学賞で韓国社会を分断するのはやめよう【コラム】(朝鮮日報)
アカデミー賞で4冠に輝いた韓国映画『パラサイト 半地下の家族』も、その4冠の裏には米国人翻訳者の存在があった。(中略)ソウル暮らしが25年を超えたというパケット氏は「韓国は見違えるほど発展したが、韓国の人たちが幸せなのかは分からない」とした上で「韓国の次の課題は、物質的な豊かさではなく、精神面の健康」と話した。

K-POP、Kムービー、Kドラマ、Kフードに続き、韓国文学まで注目され、世界が韓国とKカルチャー(韓国の文化)に憧れている。
(中略)

 韓国社会の一部が、韓江氏の小説を巡ってあれこれうるさく騒ぎ立てている。どう読むのかは読者の自由だが、フィクションは歴史でもドキュメンタリーでもない。共に喜び、祝うべきことなのに、自身の解釈や歴史意識を強要し「あなたは左か、それとも右か」などと問い詰める野蛮な場面を目にする。分断をあおるのはやめてほしい。心の健康にとって害悪だ。
(引用ここまで)


 いまだに韓国社会をざわつかせているハン・ガン氏のノーベル文学賞受賞。
 本人は記者会見するでもなく、いくつかのコメントをして終わり。姿を現さずにいます。
 まあ、韓国であればそれが正解ですかね。

 さて、その受賞を巡って韓国が分断されようとしているといった主旨の朝鮮日報によるコラム。
 ハン・ガン氏の著作は左派が支持する世界観をベースに描かれているものが多く、言ってしまえば彼女自身が分断の象徴である部分も少なくありません。
 受賞に際してニューヨークタイムズがそうしたコラムを書いています。
 そちらにもリンクしておきますが購読者以外には読めないので、その記事を報じた韓国メディアの記事をどうぞ。

A Woman Won South Korea’s First Literature Nobel. That Says a Lot.(NewYork Times・英語)
NYT「韓国初のノーベル文学賞は漢江…女性嫌悪に向けた抵抗の象徴」(ニューシス・朝鮮語)

 まあ、ニューヨークタイムズの記事書いているの韓国人なんですけどね。


 まあ……このコラムで面白いところは分断云々ではなく、やっぱり太字部分ですかね。
 25年に渡ってソウルに在住している「パラサイト 半地下の家族」の字幕翻訳者が「韓国は発展したが韓国人が幸せかは分からない」「韓国の次の課題は物質的な豊かさではなく、精神的な健康」って言っている次の段落で──

「K-POP、Kムービー、Kドラマ、Kフードに続き、韓国文学まで注目され、世界が韓国とKカルチャー(韓国の文化)に憧れている」

 って書いちゃうクセの強さよ。
 外国人に「韓国人は精神的な健康に欠けている」って言われちゃうの、そういうとこだぞ?

 「今回のハン・ガンの受賞で村上春樹の受賞を大きく先送りできたのは成果だ」とか書いちゃってたルサンチマン満載のコラムも紹介しましたし、「村上が受賞できずにハン・ガンが受賞したことで日本は嫉妬心を燃やしている」ってコラムも紹介しましたね。
 今回のコラムもなかなかだなぁ。「日本」ってないだけでなかなかの味わいです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:15

    他者を意識しすぎなのやめればいいのに。自己肯定感が全体的に低いのかな?
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:17

    「格や順位が上ならば、下を自由にできる」って韓国社会常識から、嘘でもハッタリでも些細な事でも、自分が上である事を誇示したがるんだろうねえ。

    そういう精神性があからさまに出ているコラムだなあ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:18

    本当に物差しが「日本」しか無いんだろうな・・・。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:19

    願望を声高に叫ぶうちに現実であると錯覚する、彼の民族の幸せ回路は休む事かありませんねぇ
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:20

    よそ様のブログのコメント欄の書き込みに、「韓国は他国からリスペクトされた経験がないからリスペクトが何なのかがわからない」とあって納得した。
    リスペクトが欲しくてたまらないのにそれが何かがわからないから本当の意味でリスペクトされるような行動が取れない。悲しいことだ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:21

    韓国は、感情>理性の国、国民性だから
    映画しかり文学しかり、感情に訴えかけるものについては得意なのかもな。
    対して科学賞は取れないであろう。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:28

    後から日本がノーベル平和賞受賞したために日本にマウント取れないって言ってるような連中だしな
    それと日本で大々的にこの本の宣伝がなされないのは内容が色々とマズいからだと思ってるw
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:37

    >精神的な健康
    たった一つ二つノーベル賞を取っただけで、ようこれだけ騒げるわw
    小さな一歩を大事にしていけば・・・韓国では無理かw
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:41

    >韓国の次の課題は~精神面の健康

    ローマ法王「韓国国民は論理的・霊的に生まれ変われ」
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:44

    文化は高きから低きへ流れる。その逆はない。
    ましてや癇癪持ちの鬱病民族の文化が 普通の文明人から親しまれることはない。
    出生率、じさつ率、高齢者貧困率、いずれも2位以下を引き離してブッチギリの1位。
    韓国人が病理を抱えた民族であることが、この朝鮮日報の記事の中にも滲み出ている。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:44

    流石『北は栄養失調。南は統合失調』とか言われる半島だけあるわw
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:47

    ニュ-ヨークタイムスと言えば、「オオニシ・ノリミツ」と言うナリスマシを思い出すなぁ。
    そう言えば最近は名前を聞かないなぁ、今何やってんのかなぁ・・・
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:51

    朝鮮人を分析しようとすると、どうしても精神医学や心理学の話になるからこれは間違いない
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 18:54

    精神面の健康、かあ……無理じゃね?
    (楽韓ブログの過去の様々な記事思い出しながら)
    あと物質的な豊かさだってこれから先どうなることやら
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:06

    >>フィクションは歴史でもドキュメンタリーでもない
    今日のおまゆうwww
    チャングムなり悪魔の飽食なり、ドラマやフィクションをソースにしてあるべき韓国を騙ってきた癖に何を言ってんだwwww
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:08

    韓国なんてk放火k暴力k詐欺のほうが有名じゃない?
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:10

    >外国人に「韓国人は精神的な健康に欠けている」って言われちゃうの、そういうとこだぞ?

    たとえばウリらチョッパリならなろうのざまぁ展開をみると「小物感半端ねぇw」とネガティブな印象を受けるのだけれども
    これが約束された勝利?の風邪に半万年吹かれ続けた偉大なる大韓だったりすると「やっぱ上位存在たるウリだけレベルアップしちゃうのは当然ニダ」と高揚感!に包まれちゃったりするわけで
    「そういうとこだぞ?」と言ってやっても「どういうことニカ?(居丈高)」としか反応しようが無かったりする
    価値観が真逆である以上、こちらの言葉が届くことはないのだろうなあ
    ウリナラと宗主国様はそういう意味ではもう手の施しようはないかと
    まあ、そうなるように仕向けたのは日帝なんですけどねっ!
    (ありとあらゆるものが謀略にしか見えない病的な脳ってシナーやニダーに近しいのやもしれぬ)
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:12

    ※8
    理系分野ならまだしも平和や文学程度の賞じゃあねぇ…
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:13

    <ヽ`∀´>「世界がウリに憧れているニダ!」
    (´・ω・`)「貴方は病気ですw」
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:16

    なんかもう、あきれを通り越して憐れみすら感じる
    こういった記事を書いてる記者は過去のノーベル文学賞受賞者と作品名と国を全部資料を見ずに言えるんでしょうかね
    そういやうちはT〇Sラジオを流しっぱなしにしてるんですが、今回は少なくとも3番組でハン・ガン氏及びK文学の特集をやってましたわ
    去年のノーベル文学賞の特集は聞いた覚えがないんですけどねえ
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:21

    国民の分断を促す受賞ですか
    なんとも罪作りな…
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:28

    まあ病的ではあるな、うん…
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:28

    ハンガンさんの受賞は翻訳家がハングルで書かれた文章のよくわからない部分を名文に変えたおかげがあるんじゃないかといまだに疑っております。審査員は韓国語の原文じゃなく英語などに翻訳されたものを読んでるんでしょうから。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:30

    う〜ん、黄禹錫のときの狂騒っぷりを思うと今回は正直期待ハズレに感じてる人も多いんじゃないですかね
    受賞者が出たらもっともっとバカ騒ぎして全世界に対して居丈高に振る舞ってくれるのを楽しみにしていたので

    今回、なんで左派も含めてどこか抑制的なんだろう?
    世界がK-カルチャーに憧れてるなんてのは前々から言ってることだしね
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:34

    まぁ正しい自己評価ができなくて認証欲求が強い人たちですから。

    そういう人の特徴として責任感が無く自慢をしプライドが高いなんて
    のがあります。否定すると狂ったように怒るのもそうですね。
    韓国人に完全に当てはまるわ。びっくり。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:42

    分断があるからこそ取れたのがノーベル賞でありアカデミー賞なんだよなぁw
    分断が続く限り外国から評価される作品が生まれるのだから
    分断や精神面の健康を気にすることはないよw
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:48

    精神の健康面と言われてる後に記者がKカルチャーとか言ってホルホルしてるのが味わい深いw
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 19:51

    何かにつけて日本日本と騒ぐのやめれば良いのに…
    そうすれば少しはまともな国になる可能性あるよ…

    って思ってたけど
    日本の話が出てこない時は別の国の名前だしたり
    「世界が」って言い出したりするからね
    もう本当にどうしようもない
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 20:02

    >>28
    奴隷としてルーツが途切れた連中にも通じるものがあるけど
    結局自分たちが何者かを確立できない他人軸な存在だからだろうなぁ
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 20:03

    ※24
    そりゃ著書の内容が、対外的には自国の汚点を晒すものだからでしょう。
    韓国左派は自国の汚点を韓国右翼にマウンティングするのには盛大に使うけれど、対外的には晒したら自分達も不利になるのは判っているからじゃないかなあ?
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 20:05

    精神異常者を嘲笑するってのは、嘲笑する方が品格を失うわけで、このコラムがここまで酷いとあざ笑う気にもなれない。ひたすら悍(おぞ)ましい。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 20:19

    自己愛性人格障害民族
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 20:28

    >>8
    受賞発表時は韓国の狂騒と連動したパヨの荒ぶり具合も凄かったな
    受賞者数は

    日:物12、化8、医生5、文2、平1
    韓:文1(←new)、平1

    なんだけど、「もう韓国には敵わねぇよ…」だってさ
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 20:41

    ※33
    「もう韓国には敵わねぇよ…」

    韓国とノーベル賞の数を競ってどうするんだ、勝った負けたの話なのか? っていう。 それにしても、パヨチンの頭の中身が韓国人と同じなのはなぜなのかね。そんなに韓国に屈服する日本が見たいのかね。

    ノーベル賞受賞数で比較するなら、米国が圧倒的なわけで、「もう米国には敵わねぇよ…」って毎日言えばいいのに。パヨチンはなぜか反米だから虎の威を借りないんだよなあ。

    そして、そんなに日本が嫌いなら、大好きな韓国にでも中国にでも移住すればいいのに、なぜか日本にしがみつくんだよなあ。

    行動の基準がふらつきすぎて、議論になりゃしない。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 20:42

    基準を外部に置いているから、常に他者の評価を気にし続け、心は休まらず、幸福を感じることがない。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 20:46

    >フィクションは歴史でもドキュメンタリーでもない
    ΩΩΩΩΩΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?
    韓国の人たち
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 20:50

    すべての韓国人がとは言わないが
    韓国人の多くに足りないのは精神の成熟さなのは本当
    韓国人の一人一人に北朝鮮の将軍の高慢さが宿ってる感じ
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 21:29

    >「K-POP、Kムービー、Kドラマ、Kフードに続き、韓国文学まで
    >注目され、世界が韓国とKカルチャー(韓国の文化)に憧れている」

    さすがに『マンガ』『アニメ』を入れちゃうと捏造がバレバレなんで
    お辞めになったんですかねw
    こういうとこも『病気』と言われる所以でしょうねw

  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 21:49

    日本が参加賞枠での受賞しているって知らないのでは
    文学賞なら遥か昔に川上哲治が貰ってたでしょ
    「開幕戦を抜けたら雪国だった」みたいな絶望的な戦いを描いた叙事詩で
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 21:59

    >世界が韓国とKカルチャー(韓国の文化)に憧れている。

    これを断定調で書いちゃうところがね(笑)。

    日本はバブル景気に入る直前にアメリカ人が書いた「ジャパン・アズ・ナンバーワン」が話題になったときでさえ、
    「世界が日本に憧れてると思ったら大間違いだから気を付けろ」という論調の方が主流だったぞ。

    それに比べて韓国は…(笑)
  • ななし はず のーねーむ 2024年10月27日 22:39

    ウリナラでは、
    「羨望の眼差し」も「生暖かい目」も「白い目」も
    全て同じ意味(ウリナラ思考で良い意味)だと思っているんじゃね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 22:46

    一方韓国男子バレーのOK貯蓄銀行がハイキューを勝手にパクって権利関係の揉め事が発生している模様
    Kカルチャーだ何だと口で騒いでみても実態がないから外からよさげなものをパクるしかない状況はいつまで経っても変わりませんねえw
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 23:02

    >精神面の健康

    ヘルソウル?(ハナホジ
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 23:18

    日本の韓国ブームが広告代理店によって強力にプッシュされた結果としてあの韓国人のおかっぱ頭は流行らなかったが若い女性のメイクは韓国の影響があったといえる。あったと言うのは最近あまり見なくなったから。特に象徴的だったのが濃い口紅。あれ見なくなって1年位経つかな。多分韓国のアイドルブームもそれ位でピークが終わってたのでは。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 23:21

    K-暴力、K-詐欺、K-パクリ、K-売春、K-甲乙文化、K-見下し文化、K-火病
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 23:31

    韓国人、病んでるなぁ。
    それも重篤だ。
    もう手遅れかな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 23:36

    >「韓国の次の課題は物質的な豊かさではなく、精神的な健康」って言っている次の段落で──
    >「K-POP、Kムービー、Kドラマ、Kフードに続き、韓国文学まで注目され、世界が韓国とKカルチャー(韓国の文化)に憧れている」って書いちゃうクセの強さよ。

    「それ」が病理だということが分からないんですよ。
    いや、むしろこの記事を書いた記者は、おそらく
    「この豊かさ(幸せ)」を実感できない人たちが、
    不幸なんだと思っているように見えますね。
    いま韓国はこれだけ豊かなんだ、と言っている。
    誇らしい「Kカルチャー」があるから、豊かなんだと。
    「世界が憧れている」から、幸せなんだと。
    みんなでこの幸せを共有しよう、と言っている。
    「そこ」に病理があるということが分からないんですよ。
    劣等感を、他者に優越することで癒そうとする矛盾に
    気付けない愚かさ。
    自分自身がその精神的不健康であることに気付けない愚かさ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 23:38

    韓国は戦後を脱する事が出来ないというか、戦後に居続ける事を自ら選んでいるからね
    どこかで歴史に区切りを付けなくちゃいけなかったのだろうけど、韓国は歴史の自家中毒に陥ってしまった
    歴史をマウントを取る為の道具として使い過ぎたツケだわな
  • Nanashi has No Name 2024年10月27日 23:54

    今はまだノーベル文学賞に浮かれてるけどもう少しすれば「自然科学系の受賞はゼロ」という厳然たる事実に目を向け始めるでしょう。文学賞を貰ってしまったせいで却ってノーベル症をこじらせていくはず。

    偉大なる韓民族がなぜこんな体たらくなのだというジレンマから彼らは永遠に抜け出せない。
  • 名無しの兵衛 2024年10月28日 00:16

    精神面の健康と評してるけど
    これって、「栄養」の間違いなんじゃw

    それも、韓国は酷い飢餓症状であり
    ぶっちゃけて言うと、「承・認欲求」とか「肯定感」が
    とにかく欲しい

    だからこその
    K-POP、Kムービー、Kドラマ、Kフード、韓国文学なんてあげては
    栄誉という名の栄養を欲しがるようなコラムを見せるのねえ

    あとこれ、韓国語版の記事がなんともアレ

    https://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003864012

    写真を見ればわかるけど
    ソウル野外図書館イベントでの
    ノーベル賞作家の本を読む人達の写真なんだけど

    こういうパフォーマンスを読者側がしている時点で
    かの国の読書とは?と言うのが見えたり
    これをドヤ顔で晒して、韓国文学を論じる記者さんは
    なかなかにヤバいと思うのだけど
  • 名無しの兵衛 2024年10月28日 00:41

    それと分断ガーとか言ってるけど
    それを韓国で一番煽ってるのは
    メディアなんだけどなあ

    どの口が言えたことやらなあ

    なお、この記者さん他の記事もみたけど
    クセが強いなあとは思ったり
    記事としての体裁を整えようとして
    余計なことをしているといった感じの文章ばかり

    なんつうか、あちらの記者さんでも
    かなり読みにくい記事を書く人だとは思う
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 01:01

    韓国メディアは北朝鮮がロシアへの援軍で派兵した部隊のことも「いわゆる”K部隊”」と呼んでたな
    いわゆるのかよw
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 01:12

    ※50
    > これって、「栄養」の間違いなんじゃw

    精神的栄養失調と呼んでもいいけれど、「自己愛性パーソナリティー障害」という韓国人にピッタリ当てはまる病名があるので、翻訳者パケット氏が「精神面の健康」と述べたのは正鵠を得ていると思う。

    或いは、承 認欲求という飢餓感に苛まされている状態を、仏教なら「餓鬼道に墜ちた」と言うだろ。一言で言うと「常に飢えと渇きに苦しむ亡者の世界」

    まあ、ここを訪れる何人もの人が、異口同音に韓国人の特性を「自己愛性パーソナリティー障害」と指摘するので、それが一番妥当な見立てではないか。

    そして私が何度か書いているが、「自己愛性パーソナリティー障害」を持つ人は世界中にいても、社会の少数に留まる。しかし韓国においては、ほぼ全員が罹患している。しかも何世代にもわたって安定して罹患している。皆が異常なので、誰も異常だと認識していない。この事は心理学会がもっと注目して良いと思う。
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 01:25

    こんなこと言ってよく恥ずかしくないね
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 02:34

    度を越えてあからさまな疑似売春のKポップに、韓国人の犯罪傾向を明確に紹介したアカデミー映画、そして思想の差を差別と暴力に繋げる韓国人の蛮性の告発に与えられたノーベル賞、それぞれ韓国人の習俗が優れた文化として認められたのではなく、「劣等民族であるという不幸」が注目されたのであり、そこには感動や尊敬はありません。
    そして韓国人がその不幸に立ち向かったり乗り越えたり、乗り越えられなくとも成長するといった未来への希望、可能性も、注目=優秀と曲解して満足してしまった時点で失われてしまいました。韓国人は不幸であることに満足してしまったのです。
    翻訳者が「幸福」に言及したのは興味深い。言語のプロであるからこそ、言語が通じない、現実を読み取れない、アルゴリズムが正常に機能しない、劣等民族韓国人の劣等民族たる所以を看破したのでしょう。
    そしてその指摘を正常に読み取れれば救われたかもしれない韓国人が、次の行で「世界は韓国に憧れている」と書いてしまう。
    うん。駄目だね。
  • 名無しの兵衛 2024年10月28日 06:16

    >>53
    まさに餓鬼道なんだよねえ
    満たされることは決して無い

    なぜなら彼らが望んでるのは
    格を満たす為の評価である為
    だからこそ、常に新しい餌(評価)が必要

    だから無理矢理にでも、スカスカの餌を作っては
    国民がそれに群がってる状態だからねえ

    まあ韓国としては
    ウリは文化で圧倒してるのだと言ってても
    結局は、そんなスカスカの餌ばかり食わされても満たされない

    まさに餓鬼道なんだよねえ

    満たされてるなら、一々騒がないんだわな
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 06:44

    精神面の健康なんて大多数の韓国人共には絶対に手に入らないモノだし
    アホの韓国人共は昔から趣味に没頭する人、いわゆるオタクを人種問わず小馬鹿にするが、趣味は「精神面の健康・安定」には大いに役立つ

    そんな趣味に没頭する人物すら許容出来ない韓国という超全体主義国家は北朝鮮に並ぶこの世の地獄と言っても過言じゃない 正にヘル朝鮮
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 07:20

    >>フィクションは歴史でもドキュメンタリーでもない。
    ヤスケ見てると、正直、中韓に限らず全人類の家の壁にスプレーで書き込んどいて、毎朝復唱して欲しいわ……いつになったら人類はここにたどり着くんだ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 07:50

    ※58

    楽韓さんおすすめの『サピエンス全』によれば、フィクションを信じる能力ことこそ、ホモ・サピエンスがネアンデルタール人を地上から放逐し、世界を支配するに至る鍵だそうだ。

    人類にとって、互いを良く知り信頼で結ばれたコミュニティーの規模は、150人が上限だそうだ。典型例は家族経営の企業。150人を超えると、直接的な信頼関係を維持できなくなる。ネアンデルタール人はそれが限界だった。

    ホモ・サピエンスは、あるときに認知革命が起こり、共同幻想を信じる能力を得た。宗教、正義、法律、貨幣、これら全てが幻想である。それを信じることで、150人を超えて、巨大な組織に団結することが可能になった。国家や世界宗教がそれだ。そして「歴史」も、誰かが書いたフィクションを含む。アメリカ合衆国の歴史でさえ、「自由と正義」という巨大な幻想の上に成り立っている。

    まあ、近代国家群は、そうした巨大な共同幻想がもたらす負の側面を嫌という程経験して、合理精神によって克服しようとして未だ果たせない、というところだろうか。

    韓国人は古代のままだから、無理っしょ。

    サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福
    ユヴァル・ノア・ハラリ (著)
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLRLB4T5/
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 07:51

    ※59には幾つか脱字があった。平にご容赦。
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 09:22

    米時事週刊誌USニュース・アンド・ワールド・レポートが選ぶ「2024年世界最高の国」

    総合
    日本:2位
    韓国:18位

    文化影響力
    日本:5位 (80.5p)
    韓国:7位 (63.9p)

    あれ?世界が憧れるのに日本に負けてますよ?
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 10:02

    >外国人に「韓国人は精神的な健康に欠けている」って言われちゃう
    確かに、韓国の映像系(映画ドラマなど)で評価されたのって、薄暗い陰鬱とした雰囲気の作品ばかりですしねぇ…
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 10:58

    ノーベル文学賞は毎年誰かが受賞してるわけで。

    他国が受賞したとき見向きもしないのに自分たちが受賞したときだけ世界中が注目してると思えるのすごいな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 13:11

    >>8
    国内に明るい話題がないからでしょう
    気を使った言い方をすればポジティブなんです
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 15:19

    韓国初のノーベル賞は平和賞ですが、南北接近も今は昔。平和賞受賞の意味は薄れました。文学賞も地域持ち回りの性質があるんですけどね。どの文学が一番って誰も判定できませんから。
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 15:30

    全世界がウリに憧れて、嫉妬している。
    ウリは王様、どんな我儘もウリは容認される
    だってウリは全世界の憧れ、ウリは他者を見下して
    導く存在ニダ

    何でしょうか、こういう意識が隠しても隠しきれてないのよね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 17:48

    対象が総て恥部暴露!
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 18:57

    世界ではウェブトゥーンが大人気!

    現実は欧州だけでなくインドネシア台湾からも事業撤退
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 20:34

    Kウェブトーンの市場は4兆円(数字はおおよそ日本だけのコンテンツ売上高)

    他人の褌と自分の財布の区別くらいつけられるようになれるといいね
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 22:24

    SHOGUNとかゴーストオブツシマとか
    日本人関係なく外国人が日本に憧れて勝手に作ったように
    外国人が韓国に憧れて李氏朝鮮時代を舞台にした“Pekchon”とか作るようになると良いですね
  • Nanashi has No Name 2024年10月28日 22:32

    ここまで愛国心が強いと病んではないか心配になってくる
  • Nanashi has No Name 2024年10月29日 02:18

    受賞作を読みたくて探してるけど、入手難しくって。
    在韓歴の長い翻訳者の尽力もあっての受賞と私も思うよ。
    その知韓力を以てしての諫言もインテリ記者()さんには響いてないな。
    法皇を始め親切な助言や知見を各界から呉れてるのにね、残念なことだ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月31日 20:14

    生まれた時から、憎むことをヨシとする教育をされると自己肯定感も育たないし、他者への思いやりや本当の優しさなんてわからないんだろうな
  • Nanashi has No Name 2024年11月11日 11:41

    あこがれてるのに売りに来てくれる精神半端ないっすね