相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - そうそう、ちょっと大阪に行ってたんですよね

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中!

 中国相手にアウェイで3-1……うーん、満足いかぬ。
 でもまあ、ピッチを3メートル狭くするとか必死な様子が見れたのは面白かった。
 久保のCKから得点の映像がよく分かるかな。



 ライン消して狭くしてんの。日本側の動きを制限しようってことなんでしょうけどね。

 あとドラクエ3 HD-2DはGPD Win MiniのRyzen7 7840Uでも普通に動いてます。
 ってことはROG Allyとかでも動くってことか。まあ、GTX1060が推奨スペックですしね。

【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが3ヶ月99円のキャンペーン実施中です

 乙嫁語り 15巻が今日発売です。著者は健康をけっこう取り戻した模様。



 小学館コミックスの50%ポイント還元セール、明日まで。
 対象タイトルはこちらでチェックどうぞ
 「GS美神」が全巻ポイント還元。「絶対可憐チルドレン」は27巻以降が50%ポイント還元。なんでそんな中途半端な。




 あと「ヤツらはラーメンを食っているんじゃない、情報を食っているんだ!」でおなじみの「ラーメン発見伝」、「ラーメン才遊記」、ついにラーメンハゲが主役になった「ラーメン再遊記」が全巻対象。





 お、「映像研には手を出すな!」が全巻対象。この機会に手を出してもよいかな。



 「アオイホノオ」も全巻対象。吼えろペンとかは対象に非ず。



 農業マンガの「銀の匙」、アニメになった「チ。」も全巻対象です。




 個人的に買ったのは「藤子・F・不二雄SF短編集」。いくつかバージョンがあるっぽいですが、こちらのPERFECT版は112話収録で一番収録話数は多いっぽい。



 KADOKAWAの99円セールも明日までか(99円対象タイトル一覧)。
 「二度目の人生を異世界で」が全巻99円でした。

二度目の人生を異世界で 1 (MFC)
安房さとる
KADOKAWA
2016-11-24


 「ぼっち転生記」の1、2巻が11円なのは今日まで。3〜5巻は半額+50%ポイント還元。
 まあ、読めます。



【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 さて、ちょっと週末にj大阪に行ってまして。
 用事とは別に大阪のインド料理、スパイスカレー屋を巡ってました。
 最初に向かったのは中之島のココバナナ。南インド料理のお店。

IMG_9551.jpegIMG_9555.jpegDSC03970.jpeg

 ランチ。パラタプレートがあまりにもおいしそうだったので頼んでしまった。
 画像を見てもわかると思いますが、パイ状になっているくらいなのでとんでもない量の油が入ってます。
 その分、さっくりしているしおいしいんですけどね。
 隣の人が食べてたミールスもおいしそうだったわ。南インド料理のお店としてしっかりしてそう。

【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 07:25

    大阪に行ったのなら、
    もうちょっと足を延ばして兵庫県県庁舎を見に行ってくればよかったのに。
    ここが日本で最もうねりの激しい激動の地か!
    とか言ってレポートしてくれよ、
    とりあえずどれだけ地面が揺れつづけているのかとかさw

    そういや、百条委員会に自分の不倫日記をバラされるの恐れて自殺した元局長って、
    その前に知事とは無関係で死んでた二人をむりやり再選知事のパワハラのせいとするべく
    いろいろとプロットを練ってそれをパソコンに書き残してたそうな。

    なんか、自分の最後を暗示させる行動をとっていたってのが
    運命的というか予定調和というか、
    なんだかなぁ。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 07:26

    さすがに民度がね
    ドン引きでしょ
    選手も観客も
    怪我しないようにする試合になってしまったので退屈ではありました
    あと、インドネシアがサウジに勝つという、とんでもない歴史が作られたw
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 07:42

    サイドを狭くしてしまったために、
    コーナーの精度が著しく上がって、先制点を献上してくれたのは草
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 07:43

    スペースを物理的に狭くする作戦、真似する国が出てくるかもですね…
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 07:52

    ピッチって基準ないの?勝手に変えていいもんなのか?
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 08:05

    ワールドカップやオリンピックだと105m×68mと決まってるようだ
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 08:05

    国土と態度はデカいのに
    器は超絶小さい中国( ´,_ゝ`)プッ
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 08:09

    ※5様
    気になってググったところ
    >競技規則によると、タッチライン(コートの長い方のライン)の長さは90m~120mで、ゴールライン(コートの短い方のライン)の長さは45m〜90mとなっています。
    >一方で国際試合に関しては、一般のサイズ規定とは異なります。タッチラインは100〜110mで、ゴールラインは45m〜90m。ワールドカップやオリンピックのような大会では、タッチラインは100〜110m、ゴールラインは64m〜75mと定められています。ただしFIFAは105m×68m推奨しており(以下略
    https://www.jleague.jp/a-to-z/football_pitch/より引用。
    ルール上ありと言えばありですね。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 08:14

    FIFA規定ってやつですか?
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 08:14

    韓国はパレスチナに引き分け

    wbc予選敗退でいつもの
    プレミア12」1次R敗退の韓国、大会運営に不満あらわ 「運営の未熟さが混乱招いた」2本立て
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 08:45

    WC最終予選レベルの大会でピッチサイズがキッチリ決めてなく幅持たせてることに驚いた
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 08:48

    出場できればそれでいいか・・・?
    狭くするにしても、ワールドカップ基準までにとどめておかないと、
    本選でどうするんだろうねぇ

    独裁国家のような、ルール捻じ曲げで押し通すことはできないんだぞー
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 08:52

    セール情報ありがとうございます。
    ハゲってサブキャラだったんだって今知りました。
    サッカーは、中国はこういうことも「タクティクスとして不当でもなんでもなく当然」と考える国というか文化圏の連中ですから、まあ見てる方は不快、やってる方はご覧の通りという感じですかね、中国サッカーは強者に小細工が通用するレベルにはない。
    大阪へいらっしゃったという事で、開拓とか全く出来ない情弱なわたくしとしてはお店紹介は大変有難いです。今度行ってみます。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 09:22

    日中アウェー戦、中国が自国民からの圧力でカンフーしてたんで、まぁ大量得点はやらない方が怪我予防って意味で良策かと。
    しかし国歌斉唱ブーイング、ザイオンにレーザー照射、カンフー発動とまぁ中国は中国っすねええええって再度認識しました。というかよく日本代表ユニ着て現地で応援できるな?って。実際嫌がらせ事案があったそうで。。。。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 09:24

    F1や野球みたいに開催地ごとにフィールドに特色を設けましたってか。
    さすがにラテンアメリカの高地のスタジアムはアカンやろうけども
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 10:06

    一点差だと何が起こるかわかんないから
    二点差を保持して接戦みたいにしただけでは
    初戦とは違って得失点差を広げたいわけでもなし
    一方的展開にしたら誰か壊されちゃうもの
    勝ち点取れて全員無事で帰ってこれるだけで
    満点じゃないかなと思います
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 10:08

    >でもまあ、ピッチを3メートル狭くするとか必死な様子が見れたのは面白かった

    スポーツにおけるコートのサイズは時と試行錯誤を重ねて一番面白くなるように洗練された結果によるもの
    ウリナラのような歴史の浅いそれも民族が分断されている半人前の幼稚な国家ならいざ知らず、皇帝とその僕が国富をすべて愚民から搾取するというシステムを数千年かけて磨き上げた偉大な国がそれを理解できないとは嘆かわしい(すっとぼけ)
    ...もしかして習近帝は日帝の勝利を望んでやまない土着倭寇アルカ?
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 10:47

    ライン消してピッチを狭くする
    J1の某クラブが真似しそうな姑息さだね
    ロングスローもゴール前まで届くし
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 10:57

    >>5>>11
    香港みたいな過密都市国家もあれば、
    ブータンやアフガニスタンみたいな貧乏国もあるわけで、
    その国の実情に合わせて試合が出来るよう、
    ピッチサイズにある程度の幅を持たせてあるんです。
    「お金や土地が足りないのは分かってるから無理しないでね」って感じ。
    世界中で老若男女貧富の差なしにプレーされている
    サッカーならではの配慮です。

    土地も金も有り余っている中国がこのルールを悪用したわけですね。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 11:05

    >著者は健康をけっこう取り戻した模様。
    良かった
    GS美神はAmazonマーケットプレイスでのセット販売の方が安いけど、置き場所を考えるとやはり電子かなあ、あまり増やすと床が抜けるし
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 11:15

    サッカーはボール一個でできると豪語する割には、何十億とお金のかかるスタジアムを欲しがる不思議
    身の丈にあったスタジアムを作りなさいよ
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 11:21

    韓国が最下位パレスチナに引き分け。

    最下位パレスチナ相手に得点爆発と行きたかった
    でしょうが、ソンフンミンは出ない方が連携も
    スムーズにいくでしょうねw
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 11:52

    このサイトでもさぁ中国人は韓国人よりマシとかほざいてるやついるけど
    国歌斉唱妨害、乱入するバカ、ピッチを狭くする所業、そしてカンフー
    どこかマシなんだよ
    所詮は韓国の宗主国
    ろくでもない民度だよ中国人は
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 12:07

    皆さまのコメント読んでDAZNを見直して、やっと把握。
    ルール上ありアルと知ってさらに驚いた。
    幅45mにしてフィールドプレイヤー10人を地功拳の達人にして横一列に並べたら全然違う試合になりますね。
    フィールド外を堀にして逆棘を植えたり、ときどき停電が起きて真っ暗闇になるとかもおもしろそう。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 12:11

    土地確保などの問題で狭いサッカーコートがあるのはわからなくもないですけどね。
    フランスのサッカーコートでFIFA推奨値より10メートル以上タッチラインが
    長いってところもあるときいた事がありますが、広いのはなぜあるんだろうと
    思ってしまう。

    タッチラインと違ってゴールラインが短いスタジアムって余りきかないですよね。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 12:34

    ※1
    ここは「楽韓Web」だぞ
    兵庫が気になるならてめえで行って来い
    上から物言いで失礼なやつ
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 12:46

    中国インドネシア戦がある意味楽しみだわ
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 13:05

    再遊記が一番面白いわ。
    ラーハゲはハゲ界のスーパースターやで。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 13:43

    >>25
    ・ヨーロッパにはフットボール場起源のサッカースタジアムがたくさんある。
    ・フットボール≠サッカーである。
    ってことです。

    もともとフットボールは欧州各地で行われていた球技で、
    特にイギリスのパブリックスクールで行われていた(いる)
    いわゆる「校庭のフットボール」がサッカーの直接の起源です。

    校庭のフットボールは各校でバラバラのルールでした。
    特にコートサイズに関しては各校が持っている校庭に
    合わせていましたから、統一されていなかった。
    19世紀前半に学校同士の対抗戦が企画され、
    「統一したルールを作ろうや」
    ってことになった。それが現在のサッカー。

    他のルールはともかく、コートサイズに関しては
    観戦スペースと密接に関連しますから、
    「統一ルールだからといって今より大きく(小さく)されたら困る。
     観戦しづらいじゃん。うちの学校じゃ使えんな」
    って話になる。
    それで、どの学校にも合わせられるよう幅を持った規定になっているわけです。

    今となってはそこまで意味がある規定じゃないですが、
    標準サイズより小さいスタジアムが世界中にある以上、
    FIFAのルールとして今さら変えるのも難しいな、と思います。

    で、ワールドカップやオリンピックでは大会規約として、
    「基本的にはFIFAのルールに従う。
     ただし、ピッチサイズに関しては標準サイズを用いる」
    みたいに決められている。だから、変なサイズのピッチが出てこないんです。
    アジア予選に関してはその辺の規定がないから、
    FIFAのルールで許容されているピッチは全てオッケーになる。

    上でも書いたけど、貧乏な国に無理な負担を掛けないためにも
    アジア予選でコートサイズに制限を掛けないのは妥当だと思います。
    それを悪用する中国に問題があるだけ。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 13:55

    大国なのにセコい!
    ま、アメリカもセコいしね。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 13:57

    コートサイズに関してはホーム側の戦略の一部じゃなかったっけ?
    昔バルサのドキュメンタリーかなんかでパススペースをより作るために他より広くしているって言ってたことがあった気がする。
    本当かどうか忘れたけど規定以内なら戦略の一つならありなのでは?
    もちろんデメリットもあるわけだし
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 14:48

    いつ中華圏は精神的に大人になってくれるのでしょうかね。ズルしているうちは無理ですね。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 14:52

    発見伝の時はハゲはサブキャラだった、ですな。Amazonに、このシリーズに対する力のこもったレビューが書かれていて共感した。私見を付け加えるなら、発見伝は、意図的に「美味しんぼ」をラーメン界に移植した設定だった。うだつの上がらないサラリーマン、可愛い同僚の女の子、強大な敵との対決、などなど。だからハゲは海原雄山の位置づけ。

    才遊記からは、ラーメンのことは何も知らない料理研究家の美人娘が、天然の才能を開花させていく目論見だったはず。しかし、ハゲに魅力がありすぎた。堂々の主人公になるしかないわな。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 15:11

    久々にアニゲー行ってみて分かったけどコメント欄がとにかく煽ってくる。そんなこと言ってないだろと言い返しそうになったけどあれって若さゆえだろうな。若さっていうか精神年齢が低くて未熟だから子猫の喧嘩みたいにじゃれてくるんだろな。なもんで落ち着いた楽韓さんに居ついているわけだがたまに1みたいな人がいる。
  • 三重県人(明和) 2024年11月20日 16:19

     日本強いな。相手のメンツが強いのも良い。そして思ったのですが今のメンバーって黄金世代ってやつなのか?そうじゃないなら日本はこのままヨーロッパの主要リーグ上位でやっていける選手でチームを構成できる国であり続けられるのか。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 16:29

    ルールで認められてるのなら個人的にはアリですね
    それに日本側から「やりにくかった」という声が上がってる事から日本対策としてそれなりの効果ありそう(まだ不確定ですが)だし他国もやってくる可能性も普通に考えられる
    コーナーキックの精度が上がるのなら日本より平均身長の高い国にやられたら結構驚異になるかもしれない
    「中国必死だな」とか言えるような事じゃないような
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 17:18

    狭いコートの理由はわかっているけど、推奨よりかなり広いコートが
    ある理由がわからないといってるんだけどね。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 17:18

    中国戦の現地レポ的動画も上がって来たけど、アレじゃアウェー側は行き辛いね
    保安員だらけで犬も居るし何より怖い
    昨今は国足なんつって「昔と違いますよ~見る目持ってますよ~」なんて動画通じてサポも選手も演出されてたわけですが、現実は大昔と何も変わらぬ外道の類w
    W杯予選なんだし、さもありなんという部分を大目に見るとしても、コレやるならW杯行くとか言うなよアジア人の恥晒しレベルで失礼さと妨害行為の欲張りセットなリアルを御馳走さまってなとこでした
    まぁねぇ…ちょっとは応援してやろうってな気分にも以前はなってたけど、これじゃキングインド様以下ですわ、すっこめ俗物、消えて無くなれ
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 17:52

    ※34
    コメント欄というかあと手のまとめサイト自体煽り目的で稼いでるんだから当たり前だよ
    特にアニ⚪︎ゲーなんて
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 19:14

    勝つかどうかってのが重要とは思いますが、他人の勝ち方が満足いかなくて、気持ち良い勝ち方なんての押し付けてるのでしょうか?
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 19:22

    >>26
    皆華麗にスルーしていたのに野暮なことを。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 22:44

    上にも書いてる人いたけど、誰も怪我せず勝ち点3取って帰れたのは本当に良かった。これで3月20日ホームのバーレーン戦に勝てば3位に勝ち点差10以上をつけてワールドカップ本選出場確定ですね。3月25日ホームのサウジ戦までは海外組招集するんでしょうが、主力はお休みですかね。6月のアウェイ豪戦とホームネシア戦は、欧州から遠いこともあって海外組の招集なしとなるんじゃないかな。国内組に代表戦を経験させる良い機会になるので頑張ってほしいです。
  • Nanashi has No Name 2024年11月20日 23:00

    関西のグルメ情報ありがたい
    梅田~難波でいい店があるなら是非教えてほしいです
  • Nanashi has No Name 2024年11月21日 00:59

    グループBは、2位のイラクと3位のヨルダンが既に対戦を終えているので、ヨルダンが4連勝すれば勝ち点21、イラクが韓国に勝ち3勝1分け以上で勝ち点21以上、韓国は2勝2敗で勝ち点20となりドサ周りを余儀なくされる可能性があります。まあ、ここまで面白い展開にはならないとは思いますが。
    グループAはイランが日本と同じ勝ち点16をあげて圧倒的有利な状況ではあるものの、2位ウズベキと3位UAEに対し連敗すると並ばれる可能性もあり油断はできない情勢です。2位争いは4位のカタールを含め目が離せられません。
    我が国のいるグループCは、恐らく主力勢殆どを休ませる日本とホームで対戦し、勝ち点を獲得できる可能性が高い2位オーストラリアがやや有利ではありますが全く判りません。
    ここまで、のんびりと観戦できる環境を築き上げてくれた関係者に心から感謝致します。
  • Nanashi has No Name 2024年11月21日 01:38

    昭和のサッカー小僧に言わせれば、開催地によってグラウンドサイズが違うのは常識なんですけどね。
    現代表がその点に言及しちゃったのは落胆・幻滅を覚えました。
    久保っちあたりにはむしろ『詰めの甘い我々では妥当な結果』
    (つまり状態が良ければもっと良い結果が出せた)
    くらい言って欲しいと思いました。
  • Nanashi has No Name 2024年11月21日 15:03

    >j大阪
    こんなミスを放っておくとか管理人として…
    貴様、オロカ者のマネまでして逆にオレを誘ったな?(ワム○並みの上から発言)
    仕事関係で京都に行ったくらいで旅行に出掛けることは無かったですねぇ、今頃大後悔