豊島晋作のテレ東ワールドポリティクスの新作が出てました。ロシアで亡くなったナワリヌイ氏の著書の解説。
ロシアの現状に至るまでの経緯、といったところかな。
50分ある動画なので一気に見なくてもよいですね。
【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。
ブラックフライデー3日目。
最初に突っ走りすぎてておすすめ品が厳しくなってくるパターン。
カレーのおすすめ、他にもあったので今日は食品中心にチェックしていきましょう。
また、下のバナー経由で買い物をしていただけると、楽韓Webに小銭が入ります。
![amazon_black_friday24.png](https://rakukan-web.up.seesaa.net/image/amazon_black_friday24-thumbnail2.png)
おっとカレーの前にAnkerのポータブル電源で「でっかいモバイルバッテリー」があるのでそちらも。
コンセントがないタイプ。ただ、シガーソケットはあるのでこっち経由でいろいろ使えるとは思います。防災用品としてもキャンプ用品としても。
288Whってことは90000mAh? iPhone16だと18回くらい満充電にできるってことですね。
それでいて値段は1万7990円。小さいほうのソーラーパネルとあわせて2万4000円を切ります。2.8kgなのもよい部分か。
Anker
神田カレーグランプリのコラボレトルトカレーがいくつかセール対象になっています。
こちらはスパイスカレーよりは「日本のカレー(欧風カレー)」に近いもの。どれもほっとする味です。個人的にはビーフマサラおすすめ。
アソートの右下にあるスパイスチキンカレーは初見だな、これ食べてみたい。
あとハウスの選ばれし人気店シリーズはアソートがセール対象。箱、もういらないんだよなぁ(笑)。便利だけども。
食べ比べしたいかたにはおすすめ。
ハウス食品
2021-04-12
パスタとパスタソース。
青の洞窟のボロネーゼがセール。ひとつ245円はけっこう安いな。たんぱく質11.9グラム。
でもまあ、パスタソースはアソートがよいと思います。青の洞窟の食べ比べセット13種も。
日清製粉ウェルナ
2023-09-29
パスタはつるりとした食感のバリラ5kg、ソースのよくからむざらつきのあるディ・チェコが500g×4、マ・マーの早ゆで 高たんぱくタイプは300gx5。
早ゆで 高たんぱくタイプは2.5kgのもありますが、なかなか消費しきらないので注意を。でもたんぱく質摂るには手軽でよい製品。
好きなのはバリラなんですけどね。高くなったなぁ。
【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが3ヶ月99円のキャンペーン実施中です
夜に空腹感を覚えたときにごまかすのに飲んでいるのがごぼうスープ。
食物繊維も多め。
あとたんぱく質の摂れるスープもローテーションで使ってます。
ロジクールのマウスでほしいのはセール対象でなかった……。でもトラックボールはセール対象になっているのでピックアップ。
電池駆動のM575Sが5180円。これは安い。うちも使ってます。
上位機種が更新されてUSB-Cでの充電、静音版になったMXTB2d MX ERGO Sがちょい安。USB-C充電になったんでようやくピックアップできる……。
Logicool(ロジクール)
2020-11-26
Logicool(ロジクール)
2024-09-24
前からちょっと迷っているDJIのスマホ用スタビライザーがセール対象。
スタビライザーの類いが妙に好き。SEも6もさほど性能は変わらないけど、6のほうは自撮り棒的な使いかたもできます。
まあ、セールでの値段もそんな変わらないのでデザインかな。
DJI
2022-09-22
DJI
2022-09-22
もうひとつ購入を考えているのがCIO WEARHACK2。アウターのタグに吊って背中を温めるヒーター。モバイルバッテリー別売り。
一度売り切れたんですが、700円クーポンで実質セール価格に並んでいます。
CIO
Kindleのセールからは現在のがん標準治療が理解できる「「がん」はどうやって治すのか 科学に基づく「最良の治療」を知る」をピックアップ。
読んでおくと心構えができると思われます。30%オフ。
シンシアリーさんの著作がいろいろセール中。最新作の「Z世代の闇」もセール対象です。
いろいろネタにしている「邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん」が1〜6巻が半額、7〜11巻が30%オフ。12巻が新刊です。
シン・仮面ライダーの回に大きくうなずいたものだった。こちらは11巻。
ちなみに13シーズンの一発目はボルテスVレガシー。マジか(笑)。
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中!
えーっと、これいつだったけ。と思ったら11/22と写真にありました。小川町の三燈舎でランチでしたね。載せるの忘れてた。
![IMG_9609.jpeg](https://rakukan-web.up.seesaa.net/image/IMG_9609-thumbnail2.jpeg)
![IMG_9607.jpeg](https://rakukan-web.up.seesaa.net/image/IMG_9607-thumbnail2.jpeg)
![IMG_9612.jpeg](https://rakukan-web.up.seesaa.net/image/IMG_9612-thumbnail2.jpeg)
相変わらず映えないけども、クオリティは高い。
豆のカレー、ダルタルカがめっちゃおいしかった。ホント、ランチとして満足できます。映えないけど。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
五百田達成
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2019-12-23
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年12月01日 07:41
疲れてるんだな、寝直そう。
Nanashi has No Name 2024年12月01日 08:00
へ 2024年12月01日 08:12
実際にはトイレットペーパーに切り込みの点線もまともに入れられない失敗国家で、ただ周辺国の支配と、アメリカとタメ張ってたとこだけ見てのソ連回帰。それも国内の成長を犠牲にした権威でしかなかったのですが。
トランプが当選して、カマラよりマシかどうか不安がある唯一のものがウクライナ対応。
構造的には、第三世界の国家に資源を売り捌くロシアと、持ち出しの多い欧米の膠着状態。
徴兵がさらに長引けばロシア世論がどうなるかはわかりませんが。
プーチンのソ連回帰が成功に終わることだけは避けたいもので。
Nanashi has No Name 2024年12月01日 08:38
大変なのは国民だけって それ一(いち)
うっかり負けでもしたら千年言われたり歴史云々言われんだろうなあ。
武漢ウィルスの国民は✝悔い改めて✝
Nanashi has No Name 2024年12月01日 08:50
これのノーマル500cc24本が1,666円
ここまでの値引きははじめて
Nanashi has No Name 2024年12月01日 08:54
まぁこれはスマホメーカーがオープンにしてないせいらしいからDJIに限らないのかもしれんけど
Nanashi has No Name 2024年12月01日 09:03
ロシアの一般国民からすれば、
戦争してないときよりも
戦争してる今の方がはるかに良い状況なんじゃね?
そうでなくても、あの地には夢も希望も目標も
日常作業以外にはやれることもないわけで、
なにはともあれたくさん集まって一つの事をしてるのだから
ここには連帯感とかやりがいとか生き甲斐とか
そんなものを感じてるロシア人も多いと思われ。
てか、ロシア国内から戦争はもう辞めろって声が
ほとんど聞こえてこないのが凄いんだよな。
Nanashi has No Name 2024年12月01日 09:16
Nanashi has No Name 2024年12月01日 09:21
Nanashi has No Name 2024年12月01日 09:50
注ぎ込んだ金と人に見合うものは、もはや回収不可能なのではないですか?知らんけど
ランチは確かに今まで見せてくれてた所と比べると、子供が盛りつけたみたいになってますね(笑)
Nanashi has No Name 2024年12月01日 09:51
国民が国家の発展よりホルホルを求めているんだから
Nanashi has No Name 2024年12月01日 10:09
未だに侵略し続ける国です、NATOは反ロシアです
今経済が大変です、ドル・ルーブルは最低の水準です
Nanashi has No Name 2024年12月01日 10:24
既に柔軟な発想は失われ、疑心暗鬼で意見も聞かず
暴走に歯止めが効かない
独裁者の末路よ
Nanashi has No Name 2024年12月01日 10:39
あれでもう声あげること出来なくなったんじゃないかな
Nanashi has No Name 2024年12月01日 11:01
金銭にはそれほど執着してなさそうなのに、縄張りにはひたすら強欲で膨張主義的な行動をとるのって
Nanashi has No Name 2024年12月01日 11:26
あのへんならひつじや(小川町というより神田ですが)がすきです
Nanashi has No Name 2024年12月01日 11:26
政府側の後ろ盾のロシアが弱体化してるのが目に見える形になってきた
Nanashi has No Name 2024年12月01日 14:48
現時点ではこの手のお手軽スタビライザー付き撮影機材だとOSMO Pocket一強だと思います。
Nanashi has No Name 2024年12月01日 16:16
戦後の経済?気にするなウォッカ飲んで寝ろ
ロシアは前評判よりずっと強かったけど本当に何のために攻め込んだのかは未だによくわからないな
単にすぐ勝てるつもりだっただけかもしれんけど
Nanashi has No Name 2024年12月01日 16:37
お前ら「ウクライナ人は同胞も同然」で「政権中枢のみが悪」の建前は一体どこに行ったんじゃと。ただの元属国としてしか見てないのが丸わかり。
Nanashi has No Name 2024年12月01日 18:21
Nanashi has No Name 2024年12月01日 19:09
ただし緻密な操作には向かない
Nanashi has No Name 2024年12月01日 19:16
そもそもの話、気候が終わってるからなあ…
あそこまで寒冷だと水がないも同然だし
砂漠が肥沃な土壌だからと言って無茶をしなきゃ食料を生みせないのと通ずるところがある
そしてその無茶は結局自分に帰ってくるところも同じ
もうね、広大な国土がそのまんま彼らの手足を縛る鎖になってるんですよ、あの国
一見、豊かな恵みを与えてくれるように見えてその実、割に合わないコストを要求するという
だから何をどうやっても貧困にしかならない
何もしなければす~ぐ雑草だらけになってしまう恵まれた気候の国土に住まうウリらチョッパリには「広ければ広いほど酷くなる」というのはなかなか感覚的に理解しにくいけども
x・) 2024年12月01日 20:25
みーぎーきーきーしーかーなーーーーいっっっっ!
ちなみに唯一の左利きは現在3代目の投入となりました。
Nanashi has No Name 2024年12月01日 23:34
シティーハンター → 生きる → ライヴ → 力王 → カラオケ行こ! → 砂の器 → ゲゲゲの鬼太郎 大海獣 → 温泉シャーク → ボルテスVレガシー
カオスすぎる…w