相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - ロシアも中国もがんばれー(棒)

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(16)
【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが3ヶ月99円のキャンペーン実施中です

 ここ2、3日の記事でちょっと印象的だったものをふたつ。

中国、土地売れず消えた錬金術 地方困窮、公共サービス停止も(共同通信)
ルーブル下落、パニックになる理由ない=ロシア大統領(ロイター)

 どっちもがんばれー(棒)。
 中国のほうはあるていど分かっていたとは思うんですけどね。「こんなこと続けていたらいずれ破綻する」って。
 でも、いったんこれに手を出してしまったら、もう続ける以外にないんですよね。
 ロシアは……うん、なんだ。通貨下落してますがプーチンが「平気だ」って言ってるなら平気なんじゃないですかね?

【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 ブラックフライデー4日目。
 洗剤とか日用品中心に行ってみましょうか。
 下のバナー経由で買い物をしていただければ、楽韓Webに小銭が入りますのでよしなに。

amazon_black_friday24.png

 洗剤から行ってみましょうか。
 いつも使っているアリエールのジェルボール。液だれがないのがなによりうれしいところ。アタックのスティックタイプはやっぱりそのあたりを意識したんだろうなぁ。
 あとアタックZEROの詰め替え用を置いておきますね。






 トイレ関連は珍しく流せるトイレブラシの替えブラシがセールになっています。
 ブラシ本体つきのものもあわせてどうぞー。あとトイレスタンプも。
 トイレクイックルは厚手で破れにくいのがよい。






 あと消臭力のストックが切れたので消臭元に切り替えてみようかと考え中。



 あとキュキュットの詰め替え用、いくら使っても1本消費しないんだけど(笑)。一人暮らしで外食多いとそりゃそうだけどさ。泡スプレーがいいって話は聞くんだけど、さすがにこれ使い切らないうちは買えんな……。
 バスタブクレンジングがボトル+詰め替えと2lの詰め替えがセール。腰痛持ちには本当にありがたい製品です。
 あ、それとオキシクリーンもね。オキシ漬け、役立ってます。







【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 それから雑多なおすすめ。ロジクールのトラックボール、575Sの静音版もセールでした。比較的新しいのでここまで安くなるのは珍しい。
 旅行に持っていくハブとしておすすめなAnkerの332 USB-Cハブ。USB-C×2(パススルーで充電可能ポート×1)、USB-A×2、4K30PまでのHDMI。カードリーダーとかはなし。で、2290円。最低限だけども必要な物は揃っていて安い。
 クチラクマスクはグレーしかセール品が残っていなかった……。白も使うからキープしておきたかったのだが。




 Kindleのセールからは「エルフ奴隷と築くダンジョンハーレム」が50%ポイント還元。タイトルまんま。まあ読めます。
 あとブルーバックスでセールやってて「天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで」が半額。LEDの応用範囲って思ってたより大きかった。
 「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」のコミカライズが作画変更後の1巻も含めて全巻半額。おすすめしてます。






【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中!

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
 これ「経済が分かる本」としてけっこうおすすめしたい本です。
イングランド銀行公式 経済がよくわかる10章
イングランド銀行
すばる舎
2023-08-25

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 14:18

    うん、なんだ、中国もロシアもコルホーズや人民公社に戻ればいいんじゃないかな(棒
  • 名無しの兵衛 2024年12月02日 14:35

    キッチン洗剤はデカいの買うと
    意外と保つからねえ
    2、3年前に買ったコストコの2.66リットルのやつ
    未だ半分くらい残ってるw
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 15:10

    セールやってるせいで普通に注文した品の発送通知遅れてるわでろくな事にならん
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 15:14

    中国はなんだかんだで輸出好調だし人口の暴力で内需も十分だからこっちが期待する経済崩壊までにはならないだろうな
    ぷーちんはがんばえー
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 15:20

    日本でも官僚や政治家は利権大好きだけども、汚職超大国の中国はその桁や次元が全然違うものなぁ
    「このまま続けば絶対に拙い」と事前に分かり切っている流れも、一度共産党幹部たちの利権になってしまうと完全に手遅れになっても止めるに止められない
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 16:27

    ちうごくの土地買い占めは結局、ロックフェラーセンタービルと同じような運命をたどると思うんだ
    だから対策しなくていいとも思わんが
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 18:41

    バナーから買い物しましたぞー。いつも楽しく拝読してます。
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 18:56

    「もう、ゴールしてもいいよね」と言いたげですけど。
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 19:19

    監視社会に点数制、それが原因で陰惨な事件が多発しているらしいけど一般の中国人は政治を変えようとは思わないんですかねぇ。
    古代中国は内戦(?)でホイホイ王朝や政権が代わったのにだらしねえなあ。
    やっぱ貢 女で半島人の血が混じったから奴 隷気質があるんですかね。
    それともア○ン戦争で大敗した時に科学に屈するDNAが形成されたか?
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 19:24

    中国もロシアも、資源産出国ってところが凄い強みなんだけどな
    ロシアは原油も出るし、破綻はしない・・・かも
    中国はねえ・・・マネーゲームのツケをどうやって払うのか見物ですw

    アリエールジェルボール・・・計算したら高くつくんじゃないっすか?
    気軽に放り込めるのはいいんだけど
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 21:26

    帰れマ○デーで軍艦島を特集しているね。
    窓の多いマンション、大きな総合病院、遊園地の跡がある、しかし刑務所のような高い壁はない。
    これを見て強 制 労 働への疑問を持つどころか落書きまでしたK監督の目は間違いなく節穴だな、他のK国人と何ら変わらない
  • Nanashi has No Name 2024年12月02日 22:45

    ロシアは中国と違って、歴史上でも外国から(寛大な)援助を受けた経験が少ないでしょうから、一般人レベルで忍耐力が違ってそう。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 02:54

    ロシアはプーチンが筋トレ映像を流せば国民は涙を流しながら喜んで死ぬんだろ
    楽なもんだよな
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 02:55

    ※5
    日本の官僚を見てたら中国はその何倍も酷いことくらい分かりそうなものですが、左派のジャーナリストにはその程度のことも想像できないようです
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 07:51

    中国は資本主義導入でこの展開はわかってたけど後は国内の不満をどれだけ抑え込めるかだね
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 19:52

    >3
    遅延バッシングが運送会社へのクレームになって配送スタッフの労働条件悪化、人材不足、送料値上げとならないでほしいです