相互RSS募集中です

ハングル推進派「ハングルだけで読解力は世界トップクラスになる。漢字がなくてもいいんだ! むしろ併用世代のほうが読解力は低いくせに!」……これがハングルカルトか

韓国語に漢字併記必要なし、韓国青少年の読解力は世界トップレベル(ハンギョレ)
 「ハングル専用のために文を読み理解する能力(読解力)が低いというのは、漢字教育強化論者らがでっち上げた嘘だ。国際学業達成度評価で韓国の15歳の読解力水準は世界1~2位だ。国際成人力量評価でも韓国の16~24歳の読解力は22加盟国のうち3位だ」 (中略)

 漢字教育強化論者は「ハングルのおかげで文字を読めない単純文○率は低いが、文を正しく理解できない実質文○率が高い」と主張している。 教育部が2015年改正教育課程で「小学校教科書漢字併記」を推進する主たる根拠だ。 イ理事長は「韓国の55~65歳の読解能力は国際成人力量評価22調査国中で20位だった。読解力が低い層はハングル(専用)世代ではなく、漢字(併記)世代」と反論した。 (中略)

 政府の漢字強化政策は、すでに小学生の学習負担増加になって現れている。政府は2008年に児童生徒生活記録簿に国家公認資格を記入させたが、漢字資格試験も含まれている。 その結果、2009年だけで37万人の小学生が漢字資格試験を受けた。 全国の小学生367万人の10%だ。

 小学校教科書漢字併記反対国民運動本部はこの日、国会前で記者会見を行い、小学校漢字併記に反対する教師1000人の宣言文を発表した。 教師たちは「小学校教科書の漢字併記は、子供の基礎的な言語学習と思考発達に障害をもたらすものであり、絶対に受け入れられない」と明らかにした。
(引用ここまで)


 「韓国が漢字をなくしてしまったのはハングルカルトのせいだ」とするブリティッシュコロンビア大学教授の話を今朝のエントリで紹介しました。
 そのハングルカルトによる「漢字撲滅せよ」みたいな記事があったのでピックアップ。
 記事自体は2015年のものです。

 彼ら曰く「ハングルオンリーになっても読解力は下がっていない。むしろ15歳の読解力水準は1〜2位。16〜24歳の読解力は3位だ」としています。
 その一方で「55〜65歳の読解能力は22カ国中20位」「つまり、漢字併記世代のほうが読解力が低いのだ」と。

 この記事自体が10年前なので、55〜65歳は現在の65〜75歳世代に相当します。
 1950年代に生まれた世代ですね。
 ただ、この世代が過ごしたのは韓国が世界最貧国だった世代ですからね。
 この比較がまっとうなものかって問題があります。


 もうひとつの問題は「読解能力」がどのレベルのものであるかって話ですね。
 16〜65歳の読解能力を調べたOECDのPIAAC調査(2013年の第1回)では、 読解能力を1〜5級に分けていました。
 韓国は1、2級の「日常生活に困る」ほどの等級は少ないものの、高度な読解力を要する4、5級も少ないとの結果に終わっています。

韓国人の読解能力は世界1位! → 嘘でした(楽韓Web過去エントリ)

 「読むことはできても、理解できていない」ハングルの弱点が露わになったといっても過言ではないでしょう。
 韓国語学習者であるロス・キング教授が指摘した「漢字を知ることで韓国語の理解度が深まる」ってのは事実なんだろうなぁ。
 将来ハングルネイティブだけになって「かたのほね」形式の言葉のほぐしが徹底したらなんとかなるんじゃないですかね。
 それで読解力が上昇するとも思えませんが。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 00:15

    己がバカだって事を認識するのが世界一苦手な韓国人のやる事ですからねえ
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 00:20

    ちゃんとひらがながよめるってじまんになるのかなあ
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 00:34

    とりあえず、冒頭の「ハングル専用のために~」の部分を漢字語一切無しで書き換えて見せてからだな。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 00:40

    色々思うことはあるけど韓国はそのまんまでいいんじゃないかな。今更漢字普及とか不可能だろうし。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 00:43

    漢字ハングル混じり文の新聞とか読まれちゃうと困るので「きのうおこったことかいたかみ」方式を推進するしかないですよね

    なかなか生で自国民にたいして愚民化政策が進められるのを側で目撃する機会はないので、人類史にとって貴重な資料になるでしょう
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 00:51

    この道を行けば どうなるものか
    危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
    踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる
    迷わず行けよ 行けばわかるさ
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 00:57

    日帝時代をピークに
    朝鮮人の知能は李氏朝鮮時代に戻りつつある
    21世紀は「ダメな民族はナニやってもダメ」という結論に至る世紀だ
    全ての国が途上国から先進国になる訳では無いとバレるのだ
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 01:02

    漢字には丸暗記する必要があるけど
    肩甲骨は『かたのほね』として橈骨と尺骨とかどうするんだろ
    『1のうでの1ばん(2ばん)のほね』になるのかな
    やっぱり文字数あたりの情報量がやばいことになりそう

    ところで日本語って世界でも屈指の速読に向いた文字じゃないかと思うんだよね
    漢字の熟語には『独自の雰囲気』があり、中国語と違ってひらがなの存在で
    それに濃淡ができる、よって眺めただけである程度
    雰囲気を察することができることがあるほどなわけで
    ……そのかわり速記にはあんまり向いてなさそうだと思うけど
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 01:06

    漢字まじり文を読めるのは一部の特殊能力者、という扱いに 既になっている。
    日韓基本条約を読めるのも特殊能力者に限られる。
    これでいいんだよ。
    これで、事実や論理や国際法から解放された、韓国人が韓国人らしく生きられる世の中が
    実現されるんだ。おめでとう。
    俺しーらないっ。だって読めないんだもーん。て言えばいいんだよ。
    ハンギョレおめでとう。 ハングルカルトおめでとう。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 01:09

    語彙を減らせば、(見かけ上)読解力が上がるよ!みたいな。
    理解できない語彙を無くしてしまえば、
    見かけ上の読解力は上がったように見せられるでしょうね。
    あるから、理解できないという状況が発生する。
    存在自体を無くせば、理解する必要も無い、という一休さん的解決法。
    彼らの目的が「国の発展」ではなく、「民族の自尊心」ならば。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 01:16

    言語の複雑さを捨てる方向に進化すればまぁ、その言語内に於いては読解力が高まるな
    他国から齎される新しい概念言葉に対応できるかは…、ローカライズ頑張ればえんちゃう?
    結果として文章が成立しなくても気にするな!
  • x・) 2024年12月03日 01:18

    論理的に話したい時は英語で、罵倒含む日常会話が朝鮮語ってイメージですな。ある意味感情の赴くままに自然とFワードが飛び交う言語のように思ってます。
     
    そういや中期・古代朝鮮語ってどれだけ現代朝鮮語、特に韓国語に残っているんでしょうかねぇ。割と音階に依存しているような話を聞いた事が有りますが、かって日本語圏だった影響で日本語のアクセントに引きずられている部分が有るのが韓国語、北朝鮮は一部の地域の方言が残る朝鮮語で、語源というよりは感情に依存した話法のようにも感じます。
    とここまで書いておいて殆ど言葉は分からないので、あくまでも印象論ですけどね。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 01:27

    楽韓さんのXからすると年内に予定されていた第二回PIAACの公表が近々ということでしょうか
    であれば前回上位だった韓国の若い世代が十年経ってどうなっているかは興味深いですね
  • 三重県人(明和) 2024年12月03日 01:29

     電報みたいな文章にしかならん気がするが。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 01:30

    日本語の漢字かな混じり文は 視認性がいい。
    漢字は絵みたいなもんで、右脳と左脳をフル活用して読んでるみたいな感じで
    さくさく読める。楽しいわな。
    韓国人が本を読まない(読めない)のは、そういう感じになれないからだと思う。
    ハングルだけがびっしり書かれた文面を想像してみたら、地獄だな。
    苦痛だ。拷問だ。
    欧州の翻訳者の努力のおかげでノーベル文学賞をとれたとしても、
    スウェーデンの選考委員には想像できまい。 韓国人が読書するときの 脳の混乱を。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 01:46

    受け入れない前提、分断になる主義主張はことごとく駄目なのだと思います。
    プロパガンダは駄目です。
    民族主義、軍国主義、なんとか主義では全部を賄えない。
    賄えない自分、自分達にしてしまう。
    賄えなくても押し通すことになる。
    自分達では賄えないから他を侵すことになる。
    賄えないのを他のせいにする。
    賄えない失敗、間違いを認められなくなる。
    原因を分からなくしてしまう、悪い結果を受け入れられなくなる。
    結局のところ、あり様を無視して、自分を押し通すことになるのでしょうね。
    あり様にならない主義主張は有害であり、侵害になる。
    戦後、国づくりに失敗して、あり様が分からなくなった国が失地を回復しようとしている。
    不穏な世界情勢なのだと思います。
    主義主張にとらわれず、ありのままを観て、あり様を維持管理する。
    仏教的な世界観が必要なのだと思います。
    しかしながら、それは侵害を受けやすい。
    どうやって侵害を受けることなく、安定したあり様にするのか。
    内輪揉めすることなく、みんなで、各々が考えるしかないのでしょうね。
    世界恐慌のただ中に金本位制にする、門戸を開く、そんな侵害を自ら招き入れるようなことにならないようにしないといけませんね。
  • サムライスピリッツ 2024年12月03日 02:09

    まあ言語を後退させたのですから元に戻るまで時間がかかり発展まではまだまだ時間がかかるでしょうね(笑)簡単なんではっきりはするでしょうが奥行きが無いのですよハングルにはね(笑)まあ英語が出来ると自負してるので補うんじゃないですかね知らんけど。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 02:26

    曲解力が世界トップなのは揺るぎがない
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 02:43

    バス停を『バスの停まる所』とか書いてるんだぜ?
    なんか日本の幼稚園児にも劣る変換具合で泣けるわ
    内容を理解するにはこれぐらい砕けてないと鮮人には難しいのかな?
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 02:47

    韓国語が自慢できる点があるよ

    他人を罵ることにかけては、他の追随を許さない、圧倒的な語彙力!
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 02:52

    「成功体験」と「コスパ」で軌道修正はできないでしょう。漢字を排除すればするほど経済成長した、少ない労力で最大の利益があった。今後漢字復活よりも英語を公用語にするほうが可能性があると思う。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 02:57

    >>12
    資料が残ってないので調べようがない・・・が答えでしょうね。

    古事記があり、万葉集があり、正倉院文書があるから古代の日本語は研究可能ですが、
    ここまで体系だって残っている国は世界でも数少ないです。
    時代変化を追跡できるのは日本語以外だと英伊仏独中くらいじゃないかなぁ。

    日本は中国文化の影響を受けながらも染まりきりませんでしたから。
    万葉集が編纂された背景には律令政府が唐に傾倒していることへの反発があったはずで、
    「中国サイコー!」って時代ですら日本語の歌を残そうとする人がいた。
    残そうとしたから残ったわけで、漢文・漢詩の読み書きが基礎教養で有り続けた朝鮮半島で
    朝鮮語の文学資料が残ってないのは当然ではあります。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 03:35

    いつも思いますが、韓国人もバカにしていて読み書きできない漢字を
    日本メディアが「ムンジェイン(文在寅)」などと書く必要ってあるんですかね?
    日本人への余計な負担を強いる嫌がらせ以外の何かあるんでしょうか。


  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 03:50

    ハングルカルトというか、韓国そのものがカルトに見えます。
    トイレットペーパーも流せないのに世界の女性の憧れだとずっと強弁したり、
    一切悪びれず執拗にチャート操作を続けたり、
    こんな外国も他に1つも無いですよね。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 05:06

    肩甲骨を「肩の骨」って言うなら、まあ実物があるのでなんとかなりそうだけど、抽象的な概念を扱うには絶望的だと思う。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 05:07

    漢字撲滅イイヨイイヨー
    李在明大統領スッゴクイイ
    世界一優秀民族による最高の選択に幸アレ
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 05:12

    ハングルでは例えば「コーヒー」の「ーー」が表記出来ないので「コピ」という表記になるらしい
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 05:38

    漢字を読める者と読めない者で分断しようとしてんじゃないの?って思ってる
  • 名無しの兵衛 2024年12月03日 05:55

    >小学校教科書の漢字併記は、
    >子供の基礎的な言語学習と思考発達に障害をもたらすものであり

    でも、それで生み出されたのは
    表記の字面や音だけで、意味を覚え
    その結果、誤読するようなのが増えたというねw

    問題はもっと酷くて
    「書く」方でも誤解を受けやすい書き方をする例も出てきてる点

    3日の次は3日間? ノエルが触発した語彙力論争(国民日報)
    https://www.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0017860245

    ようは、本来四日(나흘)と書くべきところを
    三日間(사흘)と書いてしまう、
    なぜなら数字の4の発音と、
    三日間の三の部分の発音が非常に似ている為

    歌の歌詞ですら、こんな笑えない例が出るのね

    もう誤読どころか誤表記もあり得りゃなあ


    あとハングルカルトで言えば
    これなんかもわかりやすい例だとは思う

    光化門の看板、訓民正音の慧礼本の文字への変更を促す(聯合ニュース)
    https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0014714396

    絵面も酷いし、そもそもフォントがw
    これが彼ら的には「美しい」のね
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:00

    ※28様
    >分断
    「ニッテイ が言語教育に打った呪いの杭に違いないニダ-!」
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:16

    >ところで日本語って世界でも屈指の速読に向いた文字じゃないかと思うんだよね

    現在世界に言語は7000ぐらいあるらしい。調査してから言うほうがいい。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:16

    ハングルは表音文字なので使いにくいのは事実、漢字を入れるかどうかは別問題。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:28

    以前に子供の名づけを占い師に頼むという記事を見た気がするのだけど
    占い師は漢字分かってるのかな?

    漢字が残ってた時代の人だけど、盧 泰愚大統領の愚とか絶対に日本では避ける漢字を使うというのは
    単に漢字の意味が韓国では違っているだけなのか
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:29

    べつにたいしたことじゃないでしょ
    自国語で高等教育が受けられない、専門的な話もできない、小国としてはごくふつうの状態に戻るだけよ
    日本みたいな国が普通じゃないんだよ
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:30

    どうせ、何年後かに、韓字が古代韓国語!!!
    ハングルは日帝残滓!!消すべし!!!
    とか極端に振り切れるでしょうし高みの見物かましときますハイ
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:46

    新しい言語形成の真っ只中の混乱で
    短期的にはどの国だとしてもどうしても読解力は下がりますね
    長期的には安定に向かうのが常ですが
    国家が長期的に存在できるといいですね
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:47

    本当にバカは限度を知らないな
  • 名無しの兵衛 2024年12月03日 06:49

    >>33
    あの辺は「行列字(ハンニョルジャ)」のような
    ルールも関わってくるんで
    漢字の意味以上に、名付けのルールも関わってきたり

    まあ、最近はそこまで一般的じゃ無いらしいのだけどね
    韓国でやたら同姓同名が多い要因の一つでもあるし

    あ、漢字自体は
    何となくレベルでわかってるんでないの?
    ようは、読み方的に良い意味になるような奴とか
    各種の名付けのルール上使われる例をなぞる程度には

    なお、女性名は割と自由らしい
    まあ逆に言えば、ルールで定められてない
    つまり男性と同列では無かったからではあるんだけど
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:49

    >>31
    先進文明国で使われている言語の中では、
    って括りなら日本語がもっとも速読にむいてるかもね。
    英語は速読に向いてないしさ。

    というか、日本以外では
    中国でさえ高度学問や高度技術は英文教科書しかないんだから、
    自国言語のみで速読ができる言語って
    日本語と英語だけなんじゃね?

    ちなみに、
    東南アジア系は字を読むのにそれなりに時間がかかってたよな。

    そういや、
    日本以外の国の外人は英語が話せる人が多いっていうけど、
    考えてみれば、先端技術なんかは全部英語の書籍しかないんだから
    まぁ、英語が出来ないと仕事にならないんだよなぁ。
    日本でもIT関係はようやく(?)、
    特定の言語では英語のマニュアルしかないなんて状況にはなってきてるけど、
    日本語化されてない言語は基本的に日本ではメジャーになれないわけでさ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:54

    ハングルカルトもあるし、ウリナラ半万年の栄光史観カルトもあるし。それらの聖域に手をつけると韓国人メンタルが崩壊しそうだね。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 06:56

    日本人の方がハングルに漢字が必要である事を容易に理解出来るのは皮肉でしかないわな
    韓国は結論ありきで本末転倒になる事が多いよね
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 07:02

    日本にも鈴木大拙氏とかいるでしょう。へりくだった名付けは理解像できないわけじゃない。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 07:35

    愚民化というか、先祖返りというか。
    まぁいざとなったら英語があるからいいんじゃないですかね。
    しかしまぁ思考がホント偏ってて、面倒な国家ですわ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 07:36

    つらつら考えたのですが。
    日本語には言霊がこもっている、のかな。言葉には力が込められ、こめることができる。だからこそ大切にしなければならない。古から意識的にせよ無意識にせよ、そう思って使われ続けてきた言語。
    Fワード満載の言葉とはちょっと違う。つくづくと島国で良かったし、この国に生まれて良かったと思う。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 07:42

    ( ・ω・)漢字が読めたとしても、
    「コリアンは文化的に本ってか文章を読まないし人の話を聞かない」
    ので意味は無いのでは?
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 07:43

    「言葉のホグしか……」ってしばらく読んでました
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 08:02

    いやぁ、是非そのまま突っ走って頂きたい、将来漢字廃止論者が出たときに、「ここに先達のデータがありますが」って出来ますので。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 08:37

    楽韓さんが以前に紹介していた「チ。」という漫画の登場人物のバデーニに
    「誰もが文字を使えたら、ゴミみたいな情報で溢れかえってしまう」
    というセリフがあったが、韓国でもそういう考え方なのだろうか。
     
    いや、ただ単に「ウリナラ最高!ハングル最高!」って思ってるだけかもしれないけど。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:00

    ゆとり教育が始まったとき、推進者は口々に「これで落ちこぼれる子供がいなくなる」とか言ってたけど、人間って状況に適応するというか、
    漢字併用しなければ別のことができるようになるわけでもなく、単に漢字が使えないだけの人間になるだけだと思うのよね
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:12

     以前、高名な心理学者のエッセイで「方言しか話せない人は視野が狭い」という表現を見たことがある。今なら差別と騒がれそうだが、著者の真意は、「方言は日常生活に必要な表現だけで成り立っているので、これで事足りる生活を送っていたら、幅広い文化に触れる機会がない」ということだった。
     韓国の漢字廃止の話題を見ると、この心理学者の言葉を思い出す。日本の先人たちは、膨大な漢字熟語を造って仮名・漢字併用の文章を完成させ、西洋の文化や文明を吸収した。中国では、漢字だけの文章の中に日本由来の漢字熟語が導入されている。韓国でも、同じ形でハングル・漢字併用の文章が使われていた。ここから漢字を取り除いたら、方言しか話せない人と同じ状態になるのではないか。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:15

    >「かたのほね」形式の言葉のほぐしが徹底したら

    外国語→ハングルの翻訳者が大変だろうなぁ
    文量もめっちゃ増えそう

    ハングル→外国語の翻訳者はもっと大変だろうな
    該当する高等語彙を逐一調べなきゃいけないけど、文意から肩甲骨なのか鎖骨なのか判断しなきゃいけない
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:16

    ハングルカルトか。いいこと聞いた。チョット昔はOINK(only in korea)だったけどな。
    ニャ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:17

    英語でなければ高等教育ができない、標準的な(?)国になっていくのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:19

    視点を変えてみるなら
    戦後ずっと親日派狩りをして知識層とか教育者が減ったこと。
    ノーベル賞作品にあるようにアカ狩り・保導連盟狩りもそれを補強しただろう。
    朝鮮戦争後10年は国土も荒廃して北朝鮮以下の貧しさだったし、
    教育(する・される両方とも)がかなり疎かになったことを示唆する記事なのかな。
    ざっくり20年かけて破壊された日帝時代の水準を取り戻すことが(能力的にも道徳的にも)難しかったから、
    持ち前の自分たちは優れているから大丈夫だ的な妄想(カルト)一本で漢字を廃して60年。

    ちょっと打つ手が見当たらないです。

    電源構造でおなじみのセウォル号も、自分たちが優れているという大前提に反しすぎたから弾劾まで行ったように思うし。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:22

    漢字?今の子読めねーよ、そりゃかたことの山川や漢数字は読める人もいるが。基本50年前に漢字廃止やってるし、ハングル語オンリーですわ。つか地名とか漢字ってお前ら失礼だぞ、あそこは外国なんだ。いつまでも日本統治下のつもりか?
    ニャ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:30

    つまり「併用世代のほうが読解力が低い」という表現は正確ではなく、
    併用世代で生き残った人たちの読解力が…という側面がかなり響いてそう。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:41

    韓国人の2割は文字を読めても意味が分からない機能性文盲らしいが、商品の取説程度を理解できない人の割合はもっと多いのではないか?
    さもなければ加湿機に殺菌剤ドバドバで人死にが出るなんて事態は考えられない。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 09:52

    戦後の荒廃の中でも読解力を失わなかった私らの父母・祖父母って凄いんだなと思いました。
    …まぁ、人に騙されないための武器でもありますからなぁ。読解力と、ソコに付随する想像力って。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 10:01

    韓国がこのまま歪みに歪んだハングル原理主義に傾倒して先鋭化し続ければ「空港」の事も「空を飛ぶ乗り物が行ったり来たりする場所」と言う事態になるかも
    なんて大袈裟な冗談を言ってたけど、マジでそうなりそう

    確かもう既に日本語由来・漢語由来の言葉の幾つかは上記の様な感じに置き換わってるんでしょ?
    バカ過ぎるわなw
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 10:16

    そして漢字交じりの過去の文章が暗号化して行くと。
  • 名前はまだ無い 2024年12月03日 10:22

    南朝鮮ではハングルだけで読解力が高いと言うけど、書いてある事の意味が全然理解されていないのなら、読解力が高いと云うのは間違いでしょ。
    ただ書いてある事を発音しているだけ。
    例えば、英語の本を読んで発音する位は日本人の殆どは出来るけど、読みながらその意味を理解出来なければ英語の読解力が高いとは言わないでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 10:33

    >8
    >漢字の熟語には『独自の雰囲気』があり、中国語と違ってひらがなの存在で
    >それに濃淡ができる、よって眺めただけである程度
    >雰囲気を察することができることがあるほどなわけで

     自分が英文(を始めとする他言語)を苦手なの、それかも。
     英文が、「ずっと淡」が続く「分かち書きされた、ひらがなだけの文章」みたいなのに見える。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 10:45

    読解のうち、読は出来ても解は出来ない。
    それが韓国人。ハングルの問題だけとは思えないなぁ…
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 11:17

    >>51
    上の方でもちらっと書いてる人いるけど、
    抽象的な単語はそもそもほぐしようがないでしょ。

    例えば、自由とか権利ですね。
    どちらも朝鮮半島にはなかった概念で、日本人に教えられたものです。
    朝鮮になかったものを外来語に頼らず朝鮮語で表現するのは不可能じゃないかなぁ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 11:20

    「かたのほね」

    漢字なしでは冗長になるし、ただの修飾でしか新語を作れず造語能力は皆無に等しいですね
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 11:48

    そして新聞記事の見出ししか読まない簡単に扇動される愚民の出来上がり!
    いや実際の話「ああしろ」「こうしろ」という簡単な文は読めて「なぜ韓国を改革せねばならないか」という複雑な文章は読めないなんて独裁者には理想的な愚民化じゃないですか!
  • 2024年12月03日 12:11

    日本だと小学校一年生の国語の教科書のような構成文を、日常的に読まされると考えたらいいのかな。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 12:22

    文字を音声に変換するところまでが韓国人の読解能力の最大機能、ということですか…
    言葉の内容、情報には重みはなく、ただ喚く音量だけが重要度の判定基準。声闘の価値観が反映されてるように見えますねえ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 12:29

    >>59
    「空を飛ぶ乗り物が行ったり来たりする場所」と素直に全文使わずに省略するようになって、行きつく先は「族譜」を「豚足ポッサムセット」と思い違いをする記事のようになるんじゃないかなあとw
    韓国語は漢字由来の言語とローカル発音記号との狭間でピジン語化していくのかもしれません
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 12:53

    >2009年だけで37万人の小学生が漢字資格試験を受けた
    資格を得るためだけの無駄な訓練、教育とは呼べない曲芸の仕込み
    すべてがこうだから学習能力全般が曖昧なのででゃ?
    ハングルは発音記号に過ぎないが別にそれが高次読解力低下の元凶ではない
    時間が掛かる基礎学力涵養をすっとばし、設問とセットの正解を記憶するだけの「学習」では応用力は絶対に育たない
    漢字教育でも、それこそ常用漢字の習得をスキップし拙速に試験の結果だけを求めようとする態度だから覚えられないのだ
    漢字のせいでもないしハングルのせいでもない
    韓国人の精神そのものに問題がある
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 12:55

    「約束」とか「契約」とか、どうホグすんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 12:57

    元々が「漢字のふりがな」だからな
    漢字を使うのが前提の記号なのに基盤となる漢字が無くなってしまってはね

    よくハングルの文章は仮名文字だけの文章に例えられるけど、漢字を知ってる俺たちがひら仮名だけの文章を読んだところで頭の中で漢字に逐次変換していってしまうので、結局は漢字かな混じり文を読んでるのと大差ないんだよ、単に読みにくいってだけで
    むしろIPA発音記号だけで書いてある欧文を想像した方がハングルオンリーの状況を理解しやすいんじゃないかと思う
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 13:02

    同音異義語が多いの韓国語だからハングルでは同じ表記になって、実際に意味を間違えて事故や損害が出たりしてるのだから、そのうち「間違いをなくすために文章と同時に絵も表記せよ」なんて言い出すかも?
    漢字憶えるより簡単だしw
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 13:02

    「将来はベトナムになるんですね」と言われたら怒るんだろうか
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 13:29

    ハングルカルト、と命名されたこの韓国人の心理なんだけど、
    実際このスレで、どうすればハングルはマシになるか、って大喜利が展開されてるわけじゃん?これだけ馬鹿にされればそりゃ、ハングルはそこまでひどい劣等言語ではないニダ!!って喚くのも納得できそうなんだよね。
    …随分昔から、ハングルの劣等性、韓国人の劣等性ってのは韓国人に突き付けられてきててその結果、意固地に韓国人の優等性を主張する民族的捏造性向ってのが培われてきたんだろうなと思ってしまうわけよwww
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 15:23

    なんか柔道の大会で韓国チームがルール理解してなくて
    負けてなかったっけ
    国家代表レベルでこんなのあり得ないと思ったが
    ハングルだとすぐにルールを理解するのは難しいのかもね
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 15:23

    一目見て理解しやすい漢字(表意文字)に対し、文字数を必要とする
    言語は人間の思考にも関わり、むろん情緒にさえ関わる
    知ってるハングル語は「アンニョンハセヨ」「ケチャナヨ」他少々
    でこんな事を言うのはおかしいのだろうが
    ハングル推進派の主張が本当としても
    読解力は優れていても触れられる書物に限界ができ、次世代を担う
    人間は「井の中の蛙」
    世界観も韓国独自のモノになり、国際社会から乖離したモノとなるだろう

  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 15:25

    >>16
    無駄に長い。
    要約三行。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 16:06

    ※75
    まあ日帝が発掘してくるまでは、朝鮮人自身がハングルなど劣等文字ニダ!と打ち捨てていたというのが、また笑いを誘うところではあるがな
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 16:46

    肩甲骨がかたのほねなら肩のところの骨は何なのかな?
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 17:40

    昔「僕の妹は漢字が読める」ってラノベがあったけど、あの小説の思考実験をリアルでやってる感じだな
  • 2024年12月03日 18:10

    そもそもハングル云々より、暗記能力だけに特化した韓国の教育や試験方法に問題があるのでは。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 18:41

    韓国人は「漢字が無くても何の支障もない」「ある程度の漢字は使われてるし読める」とか言い張るんですよね。
    日常生活レベルで支障が無いのは実際そうなんだろうと思いますが…
    なんかもう既に韓国人の認知出来る世界自体がシュリンクしてるんじゃないかという気がしてます。
    その事自体に当の韓国人は気が付けないで居るのではないかと。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 20:21

    読めても手書きで使わないと漢字は出てこなくなりますね。反省・・
    しかし朝鮮の今の若い世代に最も貧困時代を過ごした世代と同程度に読解力が低い機能性文盲なのは皮肉ですね。それで世界で最も過酷な受験競争やってるそうでわけがわかりません。
  • Nanashi has No Name 2024年12月03日 23:36

    >69
    米国住みの外国人夫婦で子供のバイリンガル育成に失敗した家庭を知ってますが、まぁ家庭内の言語はピジン英語&ピジンスペイン語というか何と言うか、子供の言語も悲惨なまでにどちらも中途半端なんですよね…

    この家庭は別に日本や日本人に害を成す訳では無いので別にって感じですが、日本に害しか成さない韓国、しかも「超大量のピジン韓国人」なんて心底ゾッとする
  • Nanashi has No Name 2024年12月04日 00:55

    ・・・おまえらわかってねーなー、少数民族の言語が無害言語ならいいんだが、こいつら歴史修正して、自国民を情報統制してんだぜ、有害だろ普通に。だから情報透明性のない国で有名じゃん。
    そこからハングルカルトにつながってんだよ。お前らのうんちくなんてKZなの、自覚しとけばか。日本のお前らだぞ、いつまでも内政干渉してんなよ。うぜえ。外国なんだしほっとけんのか?バカか?
    ニャ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月04日 11:23

    韓国人は視野が狭いと言われるのは、ハングルとの関係が大きいです
    韓国特有の偏狭な考えが出来るのです、世界基準の思考を持つべきです
  • Nanashi has No Name 2024年12月04日 18:34

    日本が明治時代に西洋の概念を日本語で作りだした事を
    現代のハングルでやれば良いだけの事なんだけど、そんなメンドクサイ事をしないのが韓国人だと思う
  • Nanashi has No Name 2024年12月12日 18:33

    「正しい読み(書き)が出来てなくても、書かれている事が何となく解る」方がまだマシだと思いますが...

    相手に伝わる必要がないのなら
    「読む事(発音する事)が出来ても、書かれている内容が理解できない」
    でも構わないんでしょうかネ