相互RSS募集中です

サムスン電子の次期ハイエンドスマホ、このままでは他社から3割落ちの性能になる可能性も……Exynos 2500の性能は奮わない模様

Exynos 2500搭載のGalaxy S25プラス、性能テストの結果は?(ZDNET KOREA・朝鮮語)
 サムスン電子のExynos 2500チップが搭載されたGalaxy S25プラス試作品のベンチマーク結果が公開されたと、ITメディアのアンドロイドヘッドラインが4日(現地時間)報道した。 (中略)

ギグベンチ資料によると、エクシノス2500チップベースのギャラクシーS25プラス試作品の性能はクアルコムスナップドラゴン8エリートチップより最大37%低かったと該当メディアは伝えた。 単一コア点数は2千358点、マルチコア点数は8千211点を獲得したが、ハードウェア性能もアップルA18 PROチップより落ちた。

テストしたギャラクシーS25プラスは12GBラムにアンドロイド15を実行する。 現在、スナップドラゴン8エリートチップは、マルチコア性能でアップルのA18プロチップより高いという。 (中略)

また、エクシノス2500チップは最大クロック速度3.30GHz10コアCPUを搭載した。 ちなみに、スナップドラゴン8エリートチップはクロック速度が最大4.32GHz、A18プロチップの場合、最大3.78GHzだ。 クロック速度の差も性能に影響を及ぼした可能性があるとアンドロイドヘッドラインは伝えた。

Exynos 2500チップとSnapdragon 8 Eliteチップの相当な性能差によって、サムスン電子がGalaxy S25の一部モデルにエクシノス2500チップを搭載することが難しいものと見られると、該当メディアは伝えた。
(引用ここまで)


 Android陣営が「Snapdragon 8 EliteはアップルのA18 PROを超える性能だ」と沸き立っています。
 CPUもGPUも大きく強化されて、ハイエンドチップにふさわしい性能を備えたと。
 搭載しているスマートフォンも続々発売されていてAntutu300万点超えと驚くべき性能を誇っているものです。
 まあ、この高性能なCPUコアが問題になってArmと裁判沙汰になっているのですけどね。

 さて、その一方でサムスン電子のハイエンドスマホと位置づけられているGalaxy 25+の試作品とされるベンチマークがリークされまして。
 ……ぱっとしない。
 Snapdragon 8 Eliteに比べてざっくり3割ほど低い性能とされています。


 まだ試作品レベルとはいえども、さすがにこれを搭載するわけにもいかないでしょうね。
 Snapdragon 8 Eliteを採用せざるをえない状況。
 廉価版であるFEであればなんとか許せるかも……くらいか。

 Qualcommが前述の「コア刷新」で一気に性能を伸ばしたのに比べ、サムスン電子はExynos 2400の進化版。
 かつSnapdragon 8 Eliteは全量がTSMCが製造していて歩留まりも良好とのこと。
 サムスン電子のファウンドリは「えーっと、顧客いないよね?」って業界から言われるくらいの状態。

サムスン電子「3ナノプロセスでの量産を実現した」→半導体業界「えっと、顧客どこにもいないよね?」(楽韓Web過去エントリ)

 TSMC一強は業界的によろしくないのでなんとかライバルが生まれないかなぁ……とは思っているのですが。
 ラピダスはがんばって「量産体制」と呼べるものを確立できたらいいな、とは思っています。

 あ、それとユン・ソンニョル大統領が10時から対国民談話を発表していますが、実質的になにも言っていないのでパス。
 もう戒厳令ネタに飽いた部分もありますが、弾劾案採決の結果については速報を予定しています。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 11:50

    スマホ事業を諦めて自社製の低性能チップを使うか、半導体事業を諦めてTSMC製の高性能チップを使うか…実に悩ましいですねえ(笑)
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 11:51

    し、消費電力の省力化と・・・発熱量を抑えたスマホニダ。
    その代わり価格は他社製品より大幅に上昇させたニダ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 11:58

    サムスンの他社(特にApple)を小馬鹿にするような宣伝手法が嫌い。揶揄してたくせにiPhoneの後追いする矛盾したところも嫌い。
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 11:58

    日本の真似ばかりして衰退まで日本企業真似るなよ
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 12:05

    Exynos、スナドラにさほど劣ってない時期も長かったのにその間もサムスン以外のスマホで採用例聞いたことがない
    外販しないとどう考えたって規模の差で負けるでしょうよ
  • 名無しの兵衛 2024年12月07日 12:13

    韓国内ですらメディアの忖度も、
    もはや通じなくなってるのかw

    にしても、向こうのコメ欄見てると
    このチップについて、
    まだ、やれると思ってる人もいるんだねえ…
    流石に、希望観測すぎるだろうに


    >もう戒厳令ネタに飽いた部分もありますが

    やはり、そうなるよねえw
    出ている情報が少ないせいもあるけど
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 12:37

    自社製チップ搭載諦めてやっとほかと並ぶわけで、それでスマホ事業自体が良くなるわけでもないのが辛いな
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 12:48

    クロック数を上げて回路幅は小さく消費電力と発熱は抑えて歩留まりは上げろ。
    という上からの指示と(中略)指示通りにできない現場。
    この「中略」の部分が重要なんだけど誰もわかってないしやらないしできない。
    中略された部分=ノウハウでしょうね。
    ノウハウなき上意下逹。

    戒厳令も同じ構図。
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 12:53

    TSMC「『発熱を抑える』『性能を上げる』両方やらなくっちゃあならないってのがメーカーのつらいところだな。覚悟はいいか?オレはできてる。」
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 13:06

    エ口コーコクを見るためだけに、
    20万もするスマホをお前らも買えるよな。

    って書こうかと思ったのだが、
    確かに広告が多くなりすぎてスマホで見れないサイトが増えてるのがもうね。

    ライブドア系は画面の真ん中にコーコクを出すようになったんだで、
    もう付き合ってられないし、
    アイポン 8 plus だと、
    ここでさえ表示が終わる前に落ちるケースが増えてきてるのがもうね。

    コーコクは減らしてくれね?
    とくにライブドア系ブログは最悪。
    まぁ、減らなければ見なくなるだけだけどさ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 13:27

    実質何も言ってないの逆に気になる・・・
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 13:29

    ※8, ※9
    ムーアの法則「集積回路あたりの部品数が2年ごとに2倍になる」が通常運転だった頃は、プロセス・ルールを下げれば自動的に、集積度が上がり、クロック速度が上がり、消費電力は下がったのでした。それも今は昔。

    プロセス・ルールの微細化が限界に達しつつある現在、というか、もう十数年前から行き詰まりつつあったのですが、線間容量とかリーケージとか諸々の問題を無視できなくなり、微細化しても必ずしも性能が上がらない状態が続いています。既に量子力学でいうトンネル効果も影響を及ぼしているとか何とか。

    この半導体微細化の限界に挑戦して前進できているのが、TSMCただ一社になってしまった訳です。その製造のウハウは、私のような素人には想像も付きませんが、途轍もない血と汗と涙のかたまりだろうと思います。

    もはや、「クロック数を上げて回路幅は小さく消費電力と発熱は抑えて歩留まりは上げろ」と上意下達すれば何とかなる領域ではなくなっていて、おそらくTSMCでは、経営陣からして微細化の限界をどうやって打破するかに会社の未来を掛けて、経営資源の最大量を配分していると思います。

    三星電子は・・・ 上意下達で大丈夫じゃないですか。世界一優秀だから、命令しておけば何とかなるでしょ。知らんけど。
  • サムライスピリッツ 2024年12月07日 13:46

    日本で言うとプラザ合意で為替を勝手に決められて輸出企業が大ダメージくらった時に匹敵しますね(笑)こんな時に政治が大混乱かましてるのですから朝鮮人らしいのですよ(笑)まあ離反者が無くユンユンか弾劾でイ氏に大統領を任せるのも良し、さあ朝鮮人よ選べ。
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 14:35

    ラピダスは期待するだけ無駄
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 15:16

    そらそうよ(予想)
    CPU・コアの性能、発熱による性能制限は別にしてね
    だって、現在のも、GPU・コアはAMDの古い世代(1つ前)
    なんで、性能が出なかったって面があった
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 15:44

    汎用品市場で敗退したから高額路線で穴を埋めようという姿勢だからこうなる
    それもまた、どこかの衰退国が実行して墓穴に嵌りこんだ道(のひとつ)
    日本を研究していると称する割には安易な失敗パターンばかり踏襲するのはなんでだぜ
    まぁ、成功したケースは過程が茨の道だったからですけど
    そりゃ望んで地獄に踏み込もうとはしませんでしょ
    成功例をコピーするだけで成り上がろうとしてるんですもの、そんな苦労などw
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 16:11

    アクセス数伸ばせそうな弾劾関連にアクセス数伸びそうな(クソみたいな)アオリ文句を添えたクソ記事を書かないのがココの良い所だと思う。
    韓国関連って右も左も客観的な事書けるブログが極端に少ない。

    ラピダスはTSMCのライバルにはなれんだろうけど何とか体制を整えてほしいな。
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 16:12

    >>12
    最近(?) の流行は、高さ方向というかナノ配線の肉厚を厚くすることで微細化時の安定性を確保してるそうなのだそうな。

    頑張れば思いつくものなのだなぁ、と感心することしきりだよなw

  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 16:54

    ラピダスはねえ
    まあカネを吸い込むだけで終わらなければ良いのだけれど
    正直全く期待していない
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 16:55

    そもそもExynos 2500ってそんなハイエンドだっけ?
    競合がA18 PROじゃなく無印だろ?
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 17:11

    スコアなんて突き詰めないでも良いのにね、本来熱と操作性の兼ね合いでしょ。ベンチマークモードとか作って置き去りにされないように頑張ってた頃が懐かしい
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 19:28

    サムスンと上がり続ける不動産価格(ほとんどの国民が不動産ローンを抱えている)が彼らのエネルギーと自信の源なんですね
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 19:29

    沈み続ける日本という踏み台もか
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 19:46

    「おっと」じゃないでしょ
    韓国わかってる私ってすごいってしょっちゅう自画自賛してるくせになんもわかってないじゃんか
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 21:00

    沈降しつつある物体を踏み台にしたらバランス崩して水に落ちる道理
    馬鹿じゃねえの
  • x・) 2024年12月07日 22:30

    >>9
    その無茶振りがそのまま日本に丸投げってどういう魂胆だ?と時々殺意が沸くようになりました。
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 22:42

    どうしても各エントリに変なのが涌くねぇ。
    それだけ見に来る人が多いってことか。
  • Nanashi has No Name 2024年12月07日 23:16

    低価格帯はインドが成長しているので韓国製スマホの市場が無くなりつつある
  • Nanashi has No Name 2024年12月08日 09:23

    韓国でできることは他所の国でもできるということです
  • Nanashi has No Name 2024年12月08日 14:41

    >>16
    その結果、後発勢に丸コピペされやすい状況になるんですよね
    実際、模倣って、後から出てきた勢力にも模倣される訳で
    しかも性能が同レベルなら、単位労働コストが安い勢力のほうがシェアを伸ばせてしまう

    それから模倣品は模倣元よりもクオリティが低くなるので、模倣元とのシェア争いにも負けてしまいます

    だから韓国は今になって苦労してしまう訳ですね
    早くに楽をした分、そのツケが回ってきてるのです
  • Nanashi has No Name 2024年12月08日 15:13

    3割落ちの値段で売れば良いのでは?

    韓国民「ギャラクソー?貧乏人向けオモチャでしょ、臭っさダッサニダ」
  • Nanashi has No Name 2024年12月08日 21:37

    なんか本当にサムスンの名前聞かなくなってるけど、どうなんっですかね。
    シャオミとか中国メーカーはスマホ記事の主役になってる。
    「サムスンは韓国なり」と言っていいほどの存在の企業が没落してるのが
    韓国の今をよく現してるけど
    韓国内ではどう見られてるんですかね。危機感はないのかとか。
    サッカー韓国代表の報道スタンスと比べて、まだ温かい感じなのかとか。