ハリー・ハリス前駐韓米国大使は9日、米国営放送VOA(ボイス・オブ・アメリカ)に対し「私は尹大統領による日本との外交がいかに重要かを長い間主張してきた」「日本は韓国との強力かつ肯定的な関係の重要性を理解しているが、韓国も日本との強力かつ肯定的な関係を維持することの重要性を理解するよう願っている」と述べた。
最大野党「共に民主党」が4日に発議した弾劾訴追案には「いわゆる価値外交という名の下に地政学的なバランスを度外視して北朝鮮、中国、ロシアを敵視し、日本中心の奇異な外交政策に固執し、日本に傾倒した人物を政府の主要な職位に任命するなどの政策を展開した」として「(こうした政策によって)北東アジアでの孤立を招き、戦争の危機を引き起こし、国家の安全保障と国民保護の義務をかなぐり捨ててきた」と書かれている。
エバンス・リビア元米筆頭国務次官補代理(東アジア太平洋担当)はVOAに対し「弾劾案には最大の成果の一つである日韓両国間の信頼回復や3カ国(韓米日)のパートナーシップが盛り込まれていた」とした上で「非常に衝撃的だった(disturbing)」と述べた。マイケル・オハンロン米ブルッキングス研究所上級研究員は「韓米日の関係が改善している状況で、野党のこのような主張は誤っている」と指摘した。また、ケネス・ワインスタイン米ハドソン研究所日本部長は「戒厳令の宣言を理由に尹大統領が弾劾されるべきだという主張はあり得るが、尹大統領が外交的に韓国を孤立させたという主張は事実ではない」と述べた。
(引用ここまで)
個人的にとても興味深かった1回目の弾劾決議案の文面。
・「いわゆる価値外交という名の下に地政学的なバランスを度外視して北朝鮮、中国、ロシアを敵視し、日本中心の奇異な外交政策に固執し、日本に傾倒した人物を政府の主要な職位に任命するなどの政策を展開した」
・「北東アジアでの孤立を招き、戦争の危機を引き起こし、国家の安全保障と国民保護の義務をかなぐり捨ててきた」
弾劾理由として「日本と親しくした」ことが挙げられているんですよね。
これ、左派の世界観としてとても興味深い。
「日本と親しくしたので大統領として不適切で弾劾だ」って言ってるのと同じことですから。
次の大統領が彼らの中から出るとしたら、この世界観のまま外交が展開されるわけですよ。
……いや、これまったく大げさな話ではないですからね。
Voice of Americaでハリー・ハリス前駐韓アメリカ大使や元外交官僚が非難しているのも、そういった世界観で外交が行われることへの危惧があるからこそ、です。
対日本にかぎった話ではなく。
「ユン大統領が外交的孤立を招いた」としていますが、そんなことはまったくない。
なんなら外交的孤立はムン政権時代のほうがよほどひどかったですからね。
板門店での米朝会談で扉を閉められたり、別室に案内されたり。
後日に出版されたジョン・ボルトン大統領特別補佐官の回顧録でも、マイク・ポンペオ国務長官の回顧録でも同様に「あいつ、同席しようとしてたんだけど無視したったわ」って述べられてましたからね。
中国でひとり飯食わせられてたりもしましたっけ。
日本での扱いは言うまでもないレベル。
でも、ムン政権時代ではなく、ユン政権時代こそが「外交的に孤立している」って世界線で彼らは生きているわけです。
そして、おそらく来年の春頃からのイ・ジェミョン政権ではその世界線での外交が繰り広げられるのです。
……楽しみですね。
あ、ちなみに昨日発議された弾劾案第2弾ではそのあたりの外交云々ってことはまるっと抜け落ちてます。
[全文]野党6党の第2次尹大統領弾劾訴追案(ニューシス・朝鮮語)
さすがに非難されたって理解したようですね。
さらにいうと最初の「弾劾決議案で『日本を中心とした外交云々』とあったから与党・国民の力は採決時に退出した」って話をしている人もいるようですが。
そんなことはまったく関係なく、ただの政局です。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年12月13日 23:41
李在明同志は「地政学的なバランスを考慮して北朝鮮、中国、ロシアを重視し、日本との対決を目的とした政策をとりつつ、その妨げとなる人物を政府の主要な職位からパージする」のですね、わかりますんw
これぞまさに半万年恋焦がれたウリナラの夢ではないニカ?
Nanashi has No Name 2024年12月13日 23:45
来年はイジェンミン大統領のキ印の反日外交が見られそうで今からワクワクですよ。
Maxkind 2024年12月13日 23:48
石破がユン大統領を誉める→韓国のサヨクが元気よく反日→アメリカが窘める。流れが完成しましたね。なので石破がユン大統領を誉めたのは一周まわって正解かもと思います。
そしてイジェミョンが大統領になって反日が確定でそれをアメリカが窘める構図を作り、間接的に韓国の保守派を支援するぐらいしかできそうなことは無いなと。
Nanashi has No Name 2024年12月13日 23:49
韓国にとって反日は便利すぎるツールであったからこそ自家中毒から逃れられなかった
まあ他の国にしてみれば韓国がここまで感情論で物事を判断する国であった事に驚きはあるだろうね
Nanashi has No Name 2024年12月13日 23:58
これ日本のオールドメディアは一切報道しないですね。ある意味図星だからかな
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:04
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:04
感情論だけで大暴れしても国家間関係が破綻しない(なぜなら韓国はアメリカの宝だから/日本は韓国に永遠の負債を抱えているから)
そういう前提で生きてるから
実際、これまでは破綻すれすれで日米が煮え湯を飲み干す形で韓国の蛮行を見逃してきた
しかし日本もアメリカも韓国を野放しにしておく余裕がないから
我々と手を組むのか中華に土下座するのか今すぐ答えろ#と迫られている
クネは迫られて天安門に登った
駄文は迫られて対米投資を約束し反古にした
尹もニダような展開で約束を果たそうとしない
米韓同盟を破棄されなくても破棄に等しい窮地に嵌りこむのは当然の成り行き
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:06
隣人は選べないのは国家も個人も同じなのか…個人は最悪家引き払って引っ越せなくもないけど…
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:12
まさに最悪のタイミングで最悪の判断をする民族
石破さえ下手こかなきゃあっさり米軍撤退になりそう
そこで火事場泥棒でイスラエルが参戦したりしてw
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:14
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:15
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:16
ヘンなプライドが捨てられないならもう面倒だから
相手にしなければいいよ
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:19
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:24
アレらのことを知らなすぎ。
もっと真剣に研究しないとね。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:26
中国・ロシア・北朝鮮に逆らってはダメと囁くんだろうね
彼ら中のゴーストが
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:28
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:30
日本に嫌韓を流行らせない
とか言うの打ち出してるんだぜ、流行らない方が異常だよほんと。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:31
アレらに「事実」なんて何の意味も持たないから。
すっと、大法院も通過するよ。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:31
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:42
そういうのウザいからさっさと全力で反日の大統領になってほしい
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:43
米国は、朝鮮戦争で血を流し、以来、在韓米軍を駐留させ続けて、それでなおこの認識。米国のインテリジェンスは機能しているのかと疑いたくなるレベルの低さですな。
アメリカ人の傲慢さのゆえか、あるいは本質的に東アジアを理解する文化的素地が欠損している国民性なのか、何十年経っても理解しようとしないねえ。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:44
おっと、残念。
事実はどうでもいいけど世間は気にする、と。
*18
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:47
米国が引くときは 更地にして引き上げる。
不動産、株価、通貨、半導体、出生率、じさつ率、年金、……
これらが全部同時に逝く。
大爆笑地獄がやってくる。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:49
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:54
Nanashi has No Name 2024年12月14日 00:56
いやいや、北と、もう一つの宗主国から外交的に孤立させたのは、事実。
今日はこれで終了
Nanashi has No Name 2024年12月14日 01:00
国務省機密電文3470号(マッカーサー・テレグラム)の中で
“ 竹島が日本に返還されるまで、日韓全体の和平が決着することが無い。 ”
と忠告されてたのに不和の種を残したアメリカが
Nanashi has No Name 2024年12月14日 01:12
中国の属国となるのはもう決まったね
Nanashi has No Name 2024年12月14日 01:20
Nanashi has No Name 2024年12月14日 01:24
https://www.newsis.com/view/NISX20241212_0002995283
Nanashi has No Name 2024年12月14日 01:25
それが駄目なのだと思います。
北朝鮮にまとわり付くのは野党である共に民主党ですね。
ようするに、依存している。
自分たちでは賄えない。
それを野党が与党、ユンさんに突き付けるなら、日本にまとわり付いて依存しなければ賄えないと批難することなるのでしょう。
依存していることを批難し合う。
それが党派争い、勢力争い、利権争いの様相であり、何に依存しているのかで分断になる。
依存することが利害にかかわるから、その利害に対して、けしからんということになるのでしょうね。
利害で奪い合い、潰し合いになっている。
賄い、自治ができない、共存共栄できない、協力できない。
分担分配できない、公がない、公正公平ではない、平等ではない。
依存するしかない、争うしかない。
そうなったら韓国のようになるのでしょうね。
サムライスピリッツ 2024年12月14日 01:33
Nanashi has No Name 2024年12月14日 01:36
Nanashi has No Name 2024年12月14日 01:45
米国を中心とした所謂西側社会の自由主義・資本主義が良いとされるのは、それにより利益を得幸福を掴んでいる人々の価値感。
朝鮮人がどのような価値に重きを置くかは彼ら自身で決めること。彼らが選んだ道で幸せを得られる事を心からお祈りする。
しかし、哀れじゃのう〜
x・) 2024年12月14日 01:53
いつまで在韓米軍に派遣させるつもりなんだい、いい加減に南北朝鮮問題をどうにかせい!ですな。それが出来ないから敵性国家を日本にする事で延命を図っているだけに過ぎません。
来年は朝鮮半島から国連軍撤退、くらいやって頂いて現実に戻る人が増えたらいいなぁ。ただ、どう転んでも日本としてははた迷惑な事が続くだけなのが嘆かわしい限りですが。
しかしやっぱりというか、尹大統領誕生は延命でしかありませんでしたな。
ただ、これで韓国人も快くイ・ジェミョンに投票するでしょう。前回は直前になって韓国人の報道特派員が挙ってユンに入れないと終わるぞ、と絶叫していたような気がしますが…ホント、無駄でしたねぇ…(ニタニタ
Nanashi has No Name 2024年12月14日 02:02
日本すらびっくりするほど塩対応してましたもんね。
日本政府ってあんなに塩対応できたんだ!?って驚きました。
あれは面白かった。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 02:05
次期大統領とその政党がこんなこと言ってる
国民の支持も高い(李在明は怪しいが少なくとも党支持率は高い)
日本人は韓国を無条件で好きになれというメディアとしては報道したくないでしょうな
Nanashi has No Name 2024年12月14日 02:23
Nanashi has No Name 2024年12月14日 02:34
Nanashi has No Name 2024年12月14日 02:42
何故か軍拡しまくってる中国じゃなく日本に原因があるって主張する人達
Nanashi has No Name 2024年12月14日 02:53
Nanashi has No Name 2024年12月14日 02:53
ノムタン、ムンムンに次ぐ面白反日大統領の誕生を待ち侘びているワケ。
朴槿恵も超反日だったけどあれはダメ。面白が抜けてたから。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 03:27
ってか
Nanashi has No Name 2024年12月14日 03:41
私もユンは面白味に欠けるなと思っていましたが、戒厳令以降はいろいろとはっちゃけてきたようです。
>尹、憲法裁に出廷し直接弁論・生中継要請を検討
確かにユンは法律の専門家ですし、弾劾されたら憲法裁判所は6ヶ月以内に判決を出さなければならない・・・逆に言えば6ヶ月まで引き延ばせる可能性がある。
そして生中継させればユンの言い分も広めることが出来る。
・・・という、裁判エンタメ化作戦?に出てきたみたいです。
クネの時は憲法裁判所の時はしんみりと成されるがままでしたから、逆に撃って出るというのはなかなかに斬新。
これが実現したら、さらに目が離せない事態になりそうです(笑)。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 03:54
やっぱバリバリの反日大統領じゃないと
Nanashi has No Name 2024年12月14日 04:54
トランプと金正恩の両方に嫌われてたもんな
Nanashi has No Name 2024年12月14日 05:46
アメリカ人は今も日本を憎んでいるのが当然だ、ぐらいの話ではなく、
アメリカ人は日本の心底憎んでいて滅ぼそうと画策してなければいけない!
とか、あいつらは本当に信じているからな。
なんだったら、今のアメリカ人を指さして
お前らはアメリカ人じゃないとか平気で言うだろうしさ。
日本はアメリカと仲良くお手々繋いでやっていこうとか考えているのではなく、
あくまでも基本は協調的な世界平和維持と経済発展重視なのにね。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 05:49
対する革新系もファンタジーご都合世界観にどっぷりという、このどっちを向いても駄目じゃん感。
こんな調子では数年以内に発生の可能性が高まっているとされる台湾有事の対応も心配ですし、極東情勢はどうなってしまうのでしょうか…
Nanashi has No Name 2024年12月14日 05:50
そう。
用日は反日の一種。
用日の目的は「克日」。
「克日」なる発想は根源は
日本に対する被害妄想。
エンアカーシャ 2024年12月14日 05:50
Nanashi has No Name 2024年12月14日 06:06
Nanashi has No Name 2024年12月14日 06:10
こう言われても
「我々は大陸の国だから島国ではない、なので島国根性はない」
と読解力に欠ける反応するんだよねえ。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 06:27
Nanashi has No Name 2024年12月14日 06:27
日本は最悪の事態に備えないと!
Nanashi has No Name 2024年12月14日 06:34
私も、
ボルトン補佐官の回顧録も、ポンペオ国務長官の回顧録も読みましたけど、
「あいつ、同席しようとしてたんだけど無視したったわ」とまでは
さすがに書かれていなかったと思いますが(苦笑)
Nanashi has No Name 2024年12月14日 06:41
正直日本海側の政治家が余計な口出ししないと良いと思いますがね。
戒厳令に対するイシバさんのコメントをみてると非常に不安なんですが。やっぱりトンネル議連なんか作っちゃう地域の連中は駄目だわ。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 06:52
米中対立の中で米を切って中の機嫌を取りたいというのが本音とのこと。
そこまで言うガッツがないから代理で「日本」と書いたに過ぎない、と。
(在韓米軍の)軍事力で国境線を維持し、(日本からの)金と技術で民生を向上させる。
日帝が独力でやろうとした図式を、戦後は米日でやってきたわけです。
日本本土でドンパチするよりは半島や満州でやったほうがマシってのは、
100年前も今も変わらない。
でも、半島の人たちの考え方は違うでしょう。
自分たちが代理戦争するのではなく、
大国同士で殴り合いをしてもらい、勝った方の下に入ってお世話されたい。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 07:14
Nanashi has No Name 2024年12月14日 07:33
57追記 2024年12月14日 07:41
(尖閣・台湾・フィリピン・タイ・ベトナム・ミャンマー・インド・チベット・ウイグル・モンゴル・ソ連)
韓国も米日側にいる限り中共に殴られる。
おそらく半島の人たちは、中共に寝返ってもアメリカは殴ってこないと思ってる。
殴るにしても中共ほど直接的ではないし乱暴ではないだろう、と。
(日本はもちろん殴らない)
国会選挙で左派が勝つのは、そういうことだろう。
弾劾文に反日(に擬態した反米)が盛り込まれていたのも同じ理由かと。
確かに日韓断交となれば清々しいですけど、食い逃げを許すことになりますね。
食い逃げ許すまじと考えるなら、、、何らかの形で更地にしてからでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 07:44
Nanashi has No Name 2024年12月14日 08:06
韓国電力の負債が202兆ウォン超え。
家計債務残高も1000兆ウォン超え。
これをどうするか。
新(共感)政権になっても変わらないと思いますが・・・。
何も出来ない閉塞感が今回の事態になったとか?。
”観察”には面白いですけど。
”監察”で日本が被害被らない事を。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 08:23
どうせ与党も腹の底はこうなんだから、覆い隠すのではなく極端な左派側のやりたいようにやってくれた方が日本は楽なんだよなあ
Nanashi has No Name 2024年12月14日 08:48
韓国の民主主義はますます成熟していってるなあ
Nanashi has No Name 2024年12月14日 08:56
Nanashi has No Name 2024年12月14日 09:36
こんな連中と仲良くしようとすることがバカな行為
中国や韓国が反日行為をしてもだんまりでそれに対抗して反中国、嫌韓すれば声を荒げる
こういう奴の発言ほど信用出来ないものは無い
Nanashi has No Name 2024年12月14日 09:48
Nanashi has No Name 2024年12月14日 09:49
「チ ョン氏ね」みたいな露骨な嫌韓ムブは一般受けがよろしくありません。そういう部分だけ取り上げて「頭悪い」「下劣」と評価することで、相対的に自分を上げようとする向きはあるでしょうな。
紳士淑女たるもの、あくまでも慇懃に、かつ冷ややかに、かの国と距離を置く方向に周囲に影響を与えていくのが好ましいかと。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 10:20
こういう思想を持っているという事を日本のオールドメディアは発信すれば良いのに
報道しない自由を満喫してるからオールドメディアになるんだよ
Nanashi has No Name 2024年12月14日 10:37
Nanashi has No Name 2024年12月14日 11:09
安保が不安だけど
Nanashi has No Name 2024年12月14日 11:21
石破がどれほど冷遇されるか目に見えるようです。
とはいえ集合写真を平気で欠席する石破も無礼さに関して引けをとらない。
「公式晩餐会で石破の席を他の首脳とは離れた末席にしてやったぞ」
「石破は韓国料理が苦手だから公式晩餐会を欠席すると連絡が来ました」
とか
Nanashi has No Name 2024年12月14日 11:53
x・) 2024年12月14日 11:54
どう言葉尻を捉えたのか分かりませんけど…まああなたがそう読んだのならそうなのでしょうねぇ。
business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/062900181/
x・) 2024年12月14日 12:02
日本に害為す結果をもたらすから「反日」とは限らない、それこそがポイントですね。要するに主観の問題です。
たとえるなら、幼児が力いっぱいにパパママの腕を叩くのが愛情表現だとすれば、パパママからすればパワハラと変わらないと怒号を放したくなるのと同じ理屈なのです。
要するに、朝鮮民族なりの愛情表現なのですよ。
その解釈で日韓国交樹立の頃の朴大統領の動き、日本から得た金をそのまま国家発展に費やした辺りがユーモラスにも見えてくるのですね。まあだから後々になってきて国民から恨まれるんだろうな、とも思いますし…どちらにしても恨まれたでしょうけど。
そう考えると、大統領って絶対権限のようで、実は鵜飼の鵜と変わらないという見方も出来ますねぇ…。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 12:09
次の政権与党予定の韓国野党「(ユンは)日本中心の奇異な外交政策に固執したから断交だー!!」
って報じると日本のマスコミ的に何か都合でも悪いんだろうか?
Nanashi has No Name 2024年12月14日 12:38
ムンムンの時も極太な釘を乱打されても気付いてなかったから無理でしょうなぁ…
まぁ西側陣営に引き留めるつもりなら日本が口を挟むと余計にややこしいことになるのは確定なのでアメリカに丸投げが丸いでしょう
煽って追い出したいなら日本が何か言うたびに右往左往して吹き上がるのでいつか勝手に零れ落ちるだろうからそれはそれで面白い見世物だし
Nanashi has No Name 2024年12月14日 12:45
できると思ってるから自分に生み出せない価値と自分が
生み出せる価値を交換するというトレードの概念が成立
していないのではなかろうか?
Nanashi has No Name 2024年12月14日 12:50
知的レベル2が集まって、悪者はニホンダニホンダって、決めつけてから話してるから。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 12:55
って話レッドチーム重視の日米敵視政策こんなのに付き合ってられんのですよ、台湾侵攻もあるから味方でいて欲しいのはわかるんですけどもね
理想追及して現実ラインでの妥協捨てるのはもうやめませんか?と保守に言いたい
Nanashi has No Name 2024年12月14日 13:10
「ウリは絶対失敗しないので」ですよ、彼らの精神性は
同じ人間とか生み出せる価値の等価交換とかしゃらくせえことなんて考えません
失敗したのはあいつがマヌケだから、ウリはスゴイから上手くやれる
根拠もなくこれを妄信するのが韓国の民族性ですよ
Nanashi has No Name 2024年12月14日 13:20
Nanashi has No Name 2024年12月14日 14:39
結局反日を隠れ蓑にした反米ってことだろ
まぁ俺は分かりやすい反日の方が対処しやすいって思ってるけど今の日本の政治状況だけが懸念だなぁ。石破じゃ…
x・) 2024年12月14日 14:53
進んで「お前の国は我が国にとって敵性国家だ!」とわざわざ言う必要有ります?なんですよ。それなんて韓国?って感じ。
まだ各地の母国語レベルで「あの国、味方の筈なのにヤバいんですけど?」と言い合っている内が華なのです。まあ、各地の母国語と中国語(韓国語)で「この国ヤバい、中国(韓国)マンセー!」と一歩進んだアピールをしている国には負けますけどね。(何がとは言わない)
故にここ数年の物理的、というか経済はパージの段階ですね。ロシアもですがウクライナも必要最低限に留める形。むしろ戦争という政治に訴える国に対しては何も分け与えませんよ、と。そういう意味ではイスラエルも勢いは良いですけど、徐々に周囲の支援が鈍ってきてる印象ですね。
ただ、トランプ次期大統領の狙い目は悪くは無いと思う。
かってのニューヨークの割れ窓理論に従いつつも、自滅する地域に施しは無用、とアメリカ流孤立主義に立ち返る形、と見てますが。それでも日本に関してはもう少しプレゼンスを強くしろとしつつも在日米軍を引き上げるまでには至らない。欧州に対してはかなりうるさく言ってるのにね?
故に一部の論客は今こそアメリカ追従ではなく、中国とロシアと丁々発止するだけのプレゼンス、政治力を持てと説くのは居ますけれどもさー…正直、自給自足が出来るのなら日本こそが再鎖国したい!と言い出すべき段階と思いますがね。尤も、それが赦される国の形していないのが残念です。何せ中国大陸が太平洋にアクセスするには邪魔くさい地形してますからねぇ…。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 15:23
日本政府が韓国との強力かつ肯定的な関係の重要性を理解しているってのは分かる。
ただ日本国民全体に「肯定的な関係の重要性」を理解しろってのは無茶な話だ。
日本の国家主権を侵害されたまま、無条件でお友達ごっこをしろって言われているようなもんだ。
Nanashi has No Name 2024年12月14日 16:26
Nanashi has No Name 2024年12月14日 16:48
と言うより
韓国が必要としているのは(中・露・北の反日意識の価値観)
控訴審を控えるイ・ジェミョンにとっては渡りに船のユン降ろし
韓国民にとって「戒厳令」より「親日外交」こそが弾劾に値する
煽動されやすいところに「親日外交」の導火線は超有効だからねぇ
Nanashi has No Name 2024年12月14日 18:00
そうだね「支持しない理由」ではなく「弾劾する理由」だよね、朝 鮮人はこうじゃなくっちゃ。
で? 断行は何時?日本に居る同胞は勿論即引き取るんだよね!
Nanashi has No Name 2024年12月14日 23:53
ただ韓国の場合、自己認識が高すぎるのが問題なのですよね
これでは勝った方の大国の世話を受けようにも、こういうタイプは実際の人間でもそうですが、自己認識のギャップのせいで、世話を施している相手に対し楯突く事を繰り返してしまいます
結果、思うような利益を得られず、また政治的にも下位の扱いを受ける事は避けられません
また付和雷同を無自覚にやりがちなので、更に自己の状況を悪化させてしまいます
反日であっても、それが反米の隠れ蓑である事はバレてますし
そして米国は、どんな些細な反米行動であっても許す事はありません
韓国イ政権はいずれ、トランプ政権による後頭部パンチと中国からの無視を食らう事になり、ズタボロになっていくでしょうね
Nanashi has No Name 2024年12月15日 12:24
Nanashi has No Name 2024年12月16日 16:25
毎日新聞 2024/12/14 22:00(最終更新 12/14 22:53)
しかし、これについて米政府系メディアのボイス・オブ・アメリカ(VOA)が、「日韓関係改善や日米韓の協力強化が韓国を孤立させたという見解は事実と符合しない」などと批判する米国内の専門家の声を伝え、韓国の新聞などでも広く引用された。また尹氏の戒厳令の宣布への見方とは別に、現在の南北、米中関係を見れば、韓国が日米韓の枠組みを重視すること自体は合理的と見る専門家は韓国内にも少なくない。
こうした反応を受けて、弾劾案の作成を主導する最大野党「共に民主党」は、李在明(イ・ジェミョン)代表の指示で、戒厳令の違憲性など、弾劾事由と直接関係のある内容に絞って弾劾案を作成し直したという。共に民主党の議員は「1回目は時間がない中で過去の事例の資料を集めて作成した。外交の部分はその際に、間違って入ってしまったものだ」と韓国メディアに説明している。
ただ、戒厳令を巡る1回目の弾劾案に、外交政策を巡るイデオロギー的な見方が反映されたことは、今回の事態が韓国内の保革対立と完全に切り離すことはできないことを示している。
海外メディアに怒られて「国内向け」を「世界向け」に変えたって感じですかね?