ペロブスカイト太陽電池の生産拠点として、積水化学がシャープの堺工場の一部を取得。
工場として整っているって部分も大きいのでしょうね。
ペロブスカイト、いつまで経っても単語として覚えられない。前も書いたけど。
ほとんどの人〜「あの曲がる太陽電池のやつ」としてしか言ってもらえない気がする(笑)。
ーーーーー
小学館のポイント還元セールはまだ続いている……のだけども、もしかしたら朝の段階では終わっている可能性も微レ存。
小学館コミックス セール対象タイトル一覧
「機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝」が4巻まで45%ポイント還元。
宇宙世紀そのものの外伝、とでもいうか。フルカラーガンプラマンガではあるけど、ちゃんとしたマンガです。
本編のサンダーボルトは対象外。
よく1巻だけでも読んでほしい、って書くけど「劇光仮面」はなかなかこう……難しい。でも、山口貴由の代表作になるんじゃないかって雰囲気ではある。
マンガ好きの人にはおすすめ。ライトユーザーお断り、ですかね。
あとラーメン発見伝が3巻まで44%ポイント還元で、以降は飛び飛びに。
ネットミームと化した「ヤツらは情報を食っているんだ」は1巻だったかな。ラーメンに特化した美味しんぼではあるけども、ラーメンハゲこと芹沢ってバイプレイヤーを得たことで大化けしました。
「Lv1魔王とワンルーム勇者」は1巻がぶうウザで試し読み可能+231円。2、3巻が半額。絵に勢いがあります。嫌いじゃない。
去年完結しました。よい終わりかたしていたと思います。
「IDOL×IDOL STORY!」の1巻が231円、2巻は30%オフかな。
NEW GAME!の作者の新作です。まあ、お手の物って感じ。こなれてる。
KADOKAWAのニューイヤーセールからは「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する」が2巻まで半額、5巻まで30%オフ。1巻はそれに加えて27%ポイント還元。
まあ、タイトルまんまのストーリーで「なにかやっちゃいました」のアレですが絵がうまいので読めてます。
あとサーシャちゃんとクラスメイトオタクくんが1巻半額+27%ポイント還元。2、3巻は30%オフ+27%ポイント還元。
最新話とか脳が破壊されっぱなしではある。
【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年12月27日 07:13
へ 2024年12月27日 07:26
んで積水。
いい流れのような。
東レなんかにいったら流れるように半島へ。
Nanashi has No Name 2024年12月27日 07:37
政府のクリーンエネルギー政策に反発をしている人が多いですけど、きちんと最新情報をチェックして反対している人はどれだけいるものか。
欧米資源メーカーの横槍抜きに、我が国悲願のエネルギー自給率を上げるチャンスなんですが。
Nanashi has No Name 2024年12月27日 07:57
田舎の親父が解凍前の附子だと思ってペロっと甞めて「む、これは電池!」(ばったり倒れる)
【ペロリ附子解凍】
どうだ覚えたか?
Nanashi has No Name 2024年12月27日 07:57
山林切り開くのは下の下。
Nanashi has No Name 2024年12月27日 08:14
ヘンなネーちゃんアレに狂ってS○X乱発
Nanashi has No Name 2024年12月27日 08:14
私は「(*´ڡ`●)ぶスキー(ロシア人)」と憶えました。
Nanashi has No Name 2024年12月27日 08:15
あと、火事。消防が放水できなくて全焼待ちになる。生きていれば当事者は保険が満額だから良いかもしれないが、延焼リスクは段違いに増える。
Nanashi has No Name 2024年12月27日 08:19
Nanashi has No Name 2024年12月27日 08:31
雑でも大体のオーナーが定期的に洗車するし、何かが載った積もったまんま放置なんてことも無いし、車検やらで定期的に点検できるし
Nanashi has No Name 2024年12月27日 08:48
注意書きに「寿命は1年です」って書いてある
1年で使い捨てなのが大量にあるけどおかしいよね
Nanashi has No Name 2024年12月27日 08:48
Nanashi has No Name 2024年12月27日 09:10
Nanashi has No Name 2024年12月27日 09:17
再生可能エネルギーはあくまでも補助
コレが周知されないとねぇ…
Nanashi has No Name 2024年12月27日 09:19
午後2時の首相弾劾までにどこまで行くかなぁ
Nanashi has No Name 2024年12月27日 09:19
バンアレン帯がなければ人類なんてとっくの昔に
太陽の放射線で死に絶えてるよ
Nanashi has No Name 2024年12月27日 09:45
Nanashi has No Name 2024年12月27日 10:04
そもそも頭の上に太陽という超巨大核融合炉があるのにねぇ
Nanashi has No Name 2024年12月27日 10:10
結局寿命短いから、性能そこそこで安いパネルを使い捨てした方が効率いいからね。
Nanashi has No Name 2024年12月27日 10:24
> 太陽の放射線で死に絶えてるよ
その言いようでは
「やっぱり放射線は危険じゃないか!!! 原子力反対、絶対反対!!!!!」
ってなるだけなんだが?
Nanashi has No Name 2024年12月27日 10:30
結構馴染みがあると思うの
それはともかく特亜製電池の何がよくないかって耐久性が零に等しい点ですな
持ちが悪すぎる
屋外という電気製品にとって最悪の環境で野ざらし運用する太陽光発電装置
この条件をクリアできる技術力がない上に、ろくに試験せず市場に流しまくり
これもダンピング云々より欧米が日本憎さに中華製品を野放しにした結果の一つかと
Nanashi has No Name 2024年12月27日 10:31
Nanashi has No Name 2024年12月27日 10:54
Nanashi has No Name 2024年12月27日 11:11
太陽も巨大な原子炉、核融合炉
放射線が嫌いなら太陽も太陽電池も風車も
そしてレントゲン、CTも全て否定するくらいの
根性を見せてほしいもの
Nanashi has No Name 2024年12月27日 11:27
結局は核廃棄物なんだよなぁ
Nanashi has No Name 2024年12月27日 12:11
Nanashi has No Name 2024年12月27日 12:17
ドイツなんか天候不良でフランスの原発に頼りっぱなし
電気代がとんでもなく跳ね上がっているとか
やっぱりまず原発、だよねと。
日本も台湾有事が来たら火力発電所なんか動かせなくなるのでは…
まぁその時の為に各戸に太陽光発電を、という考え方もあるのかも?
Nanashi has No Name 2024年12月27日 12:24
差別してはいかんな。
Nanashi has No Name 2024年12月27日 12:28
Nanashi has No Name 2024年12月27日 12:29
テレビの万博特集で会場の屋根やら壁やらに貼り付けてるのめっちゃ推してたわ。
Nanashi has No Name 2024年12月27日 13:00
そもそもペロブスカイトは結晶構造の名前。太陽電池と全く無関係のペロブスカイト結晶物質は山ほどあるし、ペロブスカイト構造も例の太陽電池の本質でない。
料理に例えると串料理 みたいなネーミング。 何でも有の上、串を使った他の料理からは良い迷惑。 誰が言い出したのかね
Nanashi has No Name 2024年12月27日 13:36
ペロブスカイト(Perovskite)は、酸化鉱物の一種。ロシアの鉱物学者レフ・ペロフスキーによって発見された。
その鉱物の構造が特徴的であるが故にペロブスカイト型構造として流用(こういう言い方でよいのかなあ)されているのかな?
三重県人(明和) 2024年12月27日 13:37
サーシャちゃんは良い二枚目キャラを飼えてなにより。
Nanashi has No Name 2024年12月27日 15:43
Nanashi has No Name 2024年12月27日 15:45
Nanashi has No Name 2024年12月27日 16:15
Nanashi has No Name 2024年12月27日 17:43
Nanashi has No Name 2024年12月27日 19:02
自分もそんな感じで覚えた
名無しの兵衛 2024年12月27日 19:15
内容的に見ても
なんだか知らんがとにかくよし!だからねえw
でもあの人しか書けない世界観だとは思う
Nanashi has No Name 2024年12月27日 19:28
>>34
ラーメン発見伝と星を継ぐものはスキンヘッド・メガネがいい味出してるんだよなぁ
読んで損はしない
Nanashi has No Name 2024年12月27日 20:20
Nanashi has No Name 2024年12月27日 20:26
Nanashi has No Name 2024年12月27日 21:22
ウチの事業所は大規模に入れたが、ノイズが他の機器に悪さするわ、パワコン盤がすぐ駄目になってお金も手間も掛かるわ…
発電量自体はあるけど、余計な人員食うから収支としてはよろしくない
こういうお手軽電池なら活用の目があるし頑張って欲しい
名無しの兵衛 2024年12月27日 21:59
つうか、ギリシア神話界の英雄の祖先を辿ると
大体この人だったりが多い(もっとも大元はゼウスだが)
Nanashi has No Name 2024年12月29日 09:59
某都知事のせいで家庭用太陽電池の一般家庭施設の補助金が流れるようにC国に行ったので、心象的に良く無いんだよね
Nanashi has No Name 2024年12月29日 15:15
自前で用意できるってのが一番いい。
Nanashi has No Name 2024年12月29日 21:39
トルコのサムギョプサルみたいな農耕時代以前の巨石遺跡の
名前を覚えられん。