岩屋毅外相とブリンケン米国務長官が、1月初旬から中旬にかけて相次いで韓国を訪問し、チョ・テヨル(趙兌烈)外相とそれぞれ会談する。昨年の「非常戒厳」宣布や弾劾政局を受けた今回の訪韓は、「外交の空白」という懸念を払拭し、日米韓の強固な連携をアピールする狙いがあるとみられる。
外交関係者によると、ブリンケン長官は5日に訪韓し、6日にチョ外相と会談する。岩屋外相は13日から2日間滞在し、外相会談を予定している。
具体的な議題は明らかにされていないが、ブリンケン長官は米韓同盟が韓国情勢の不安定さを克服できることを再確認するとみられる。また、1月20日に発足の第二次トランプ政権への引き継ぎの一環として、米韓同盟の堅固さを維持・発展させる意義が強調される可能性がある。 (中略)
外交・安全保障の専門家は、韓国情勢が不安定な中での日米両国の外相の相次ぐ訪韓は、韓国の不安定性が朝鮮半島や北東アジア全体の不安定につながる可能性を懸念したものと分析している。
(引用ここまで)
日米の外相が相次いで訪韓して、チョ・テヨル外交部長官と会談するとのニュース。
これまで韓国の状況を「内政の問題だから」として静観していた日米ですが、あるていど能動的に動いて支えないと無理だってところまで来たと判断したと。
アメリカは「大統領の権限が憲法に従って移行するのであれば、その代行者を支持する」って話をハン・ドクス国務総理にも、チェ・サンモク経済副首相兼企画財政部長官に対してもしています。
それ以上は韓国の内政に踏みこんでしまうのでコメントはしづらい。
逆にいうとムン・ジェイン政権がGSOMIA破棄宣言をした際に、あそこまで「遺憾だ」「失望した」って駐韓大使から次官、国務長官、国防長官が言い続けたのは異例であるってことなんですけどね。
・アメリカ、韓国のGSOMIA破棄に激オコ。ポンペオ国務長官「失望した」→ 国防総省報道官「強い懸念と失望を表明する」……まあそれもそのはずで……(楽韓Web過去エントリ)
・韓国政府、アメリカに対して「もうGSOMIA破棄に対して失望って言わないで!」と懇願 → 結果……(楽韓Web過去エントリ)
それでも今回はさすがに「支持していることを行動で示さないとダメ」なターンにきたってことか。
戒厳令を発令した大統領を弾劾した。まあ、ここまでは理解の範疇だけども。
「自分たちの言い分を聞き入れないから」として大統領代行の国務総理を弾劾。
現在の国家元首は代理の代理。
それ以外にも併せて延べ29回の弾劾決議を成立させている。検事、大統領、閣僚、放送委員長に至るまで無限弾劾。
外から見たら「あれ、あの国ぼろぼろなんじゃね?」ってなりますわな。
北朝鮮が沈黙を保っているのが不思議なほど。これが20世紀だったら好機とばかりに攻めこんできた可能性すらあります。
そうした「誤解」を引き起こさないためにも「日本もアメリカも韓国の現体制を支持している」と現地に言って語る必要がある。
逆説的にいうとそこまで韓国の政治情勢は混乱を極めているってことでもあるのですね。
アメリカは同盟国として、日本は隣にある大国として「韓国の現体制を我々は支持している」と見せなければならない。
そうした他の国の威光を使わないと、国としてのかたちを保てない状況と日米から判断されたってことです。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年01月04日 16:39
Nanashi has No Name 2025年01月04日 16:41
(国民全員が理解出来てないかも)
Nanashi has No Name 2025年01月04日 16:43
手切れ金替わりかな?
ナナシ 2025年01月04日 16:46
「うえーははは。美国とイルボンの外相が挙って我が国に挨拶に来たニダ。誇らしいニダ」
とか思ってそう。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 16:48
まんま、李氏朝鮮。なにも変わっていない。新羅の頃がまだ独立国としての矜持が垣間見えるw
Nanashi has No Name 2025年01月04日 16:49
Nanashi has No Name 2025年01月04日 16:52
ハァ、と溜息ついてしまうけど
韓国に行く理由は「支えないと潰れてしまう」って
差し迫った危機だからなぁ
岩屋はアホだ、岩屋は売国奴だって言いたいのは理解できる
むしろ同意する
でも今回の外遊は仕方ないかな、と思う
日米で支えないとどうにもならないレベル
韓国人は海外からどう見られてるか全く理解してないのが困る
へ 2025年01月04日 16:54
相当な末期症状。
普通なら国としての関係であり、内政状況には関わらず踏み込まずの関係を維持すべきなのですが。
代理の代理でも政権として日米が認可しないと、無政府状態を認可したことになる。
有事対応ができない。
次が極左政権なのは承知で、とりあえず今の韓国という国自体にお墨付きを与えないといけない。
これが平時に起きるんですから、制度自体の不備も含めて韓国という国が、本来なら日米と伍すには到底値しない、ガワだけ大人の国家と国民だということで。
改めて。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 16:56
バイデン政権は あと2週間で終わる。
トランプ政権は、このような韓国に対する無駄な気遣いをやめる。 韓国を切り離す。
北コリアと南コリアを天秤にかけるような(南コリア人にとっては胃が痛くなるような)ことを
始めるだろう。
石破と岩屋は 何が起きているのか理解できずにアワアワする。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 17:06
Nanashi has No Name 2025年01月04日 17:09
Nanashi has No Name 2025年01月04日 17:18
今どこに権限があるかは知らないけど戒厳令を発したらいいんじゃないかな
Nanashi has No Name 2025年01月04日 17:19
ほんと腹立つよな
いいかげんにしろよ
Nanashi has No Name 2025年01月04日 17:19
何を今更……
>北朝鮮が沈黙を保っているのが不思議なほど
北も腐臭を放つゴミなど要らないでしょ
「こいつ……ウォンなんて持ってやがる」
「今じゃあ、(自主規制)を拭く紙にすらなりゃしないのに」
Nanashi has No Name 2025年01月04日 17:31
Nanashi has No Name 2025年01月04日 17:33
輸出規制でロシアを絞めてたのに、ホワイト国となってすぐ北や中国経由で半導体流して結果として息を吹き返したロシアによって欧州危機になってるからな
連中が下等と見下してる韓国人たかが5000万の命など踏みにじってもいいわけで
Nanashi has No Name 2025年01月04日 17:35
放っておいたら、本来の姿に戻ってしまったと(まだまだ途中)。
甘やかされすぎのまま、いい感じに成熟が進んだようで、もう無理なんじゃ無いかな。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 17:51
ここでもよく言われてたように現体制の維持を第一目標にしてる気がする
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:02
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:03
数も多く、贅沢を知る異物を取り込めるだけの体力は既にないでしょうね
北も南も外に外敵を置いてその圧で形を保つことしかできないのでそのための手ごろな外圧を取り込む意味もないでしょうし
Nanashi has No Name子烏紋次郎 2025年01月04日 18:04
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:11
日本が「支持します」というなら韓国国民は無条件で「弾劾しろダ!」になりそうだが
どうなるんだろうなあ
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:12
日本外務大臣がセコンドに付く韓国現政権は非難する口実にピッタリ。戒厳令の黒幕はチョッパリとね。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:15
だから北朝鮮シンパに扇動はさせても領土的野心を見せないという
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:17
第二次トランプ政権の引き継ぎと言うのは、建前で 本音は北朝鮮の動向を警戒してでの事だろう。
サイトの管理人の言う通り 先の見えない混迷に韓国が陥ってると成れば、北朝鮮としては 絶好のチャンスなのは明らか。
北朝鮮が恐れる在韓米軍も韓国国内が混乱して入れば、米韓連携処か在韓米軍の作戦行動も封じ兼ねないとの判断だと思う。
へ 2025年01月04日 18:25
日米韓連携の安全保障の体制維持のためとはいえ。
なんか旧アフガン政権を支えているころのようなアホらしさを、アメリカ当局も感じていそうな。
韓国の国体を維持するために、あのムンムンでさえ切れなかった米韓同盟。そのための第一歩であるGSOMIA破棄すら出来ず。
トランプが大統領になっても、バイデンが旧政権を切って即タリバン政権に変わったアフガンを見ているから、恐らく手切れはないでしょうが、しかし韓国政権の右派左派問わず韓国より北を重視しそうな。
「韓国?アメリカにぶら下がらないと生きてけない無能のクズだ、ほっとけ」
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:33
日本の代表と韓国の代表が一緒にいたって、それを利用されるだけでしょ。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:36
歴史は繰り返す…
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:37
あの民族に国家を運営させるなど赤ん坊にカミソリを握らせるのと一緒
自分自身を傷付けて泣き叫ぶだけでしょう
もちろん泣き声は「チョッパリガー」
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:37
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:37
戦中のかつての出来事を、現在の韓国がどう捉え騙っているかを考えれば、不思議になど思うはずがない
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:39
よけいなこと言わなきゃいいんだけど
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:54
Nanashi has No Name 2025年01月04日 18:58
反日反米の韓国左派にとっては燃料投下になって、余計に無限弾劾に熱中しそうな予感
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:09
彼らはまず国内の統制に重きを置いているんだから、こんなわけのわからん爆弾を抱えるリスクを冒したくない
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:18
もし北が南を統一したとしてあの南の民衆を統治できるわけがない
誰だって統治できない民衆を抱えて途方に暮れるぐらいなら現状維持の方がはるかにまし
前に南がドローンで挑発したときエスカレートしなかったのもこれ以上関わりたくなかったから
っていうのが実情なのでは?
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:24
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:32
民間人の乗る船を日本が撃沈しても防げる?
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:32
とか言ってたような…
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:49
日米で韓国を支えなければ東アジアの情勢が悪化する
両国の首脳陣がそう判断したからこそ
能動的に動いているわけだけど
ここで韓国潰れろなんて思ってる人のなんと浅はかな事か
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:51
後はやっぱり半島に北と南という体制が存在する事が大事って事かなと。
そういや、中国側から訪韓する人は居ないね。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:54
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:54
で、
その韓国は国を挙げて反日政策、反日教育をしている訳ですけれど
日本人が何時までこの屑共に我慢すればいいのか
是非、教えて頂けませんでしょうか
今にも怒りで爆発しそうなんですけれど
Nanashi has No Name 2025年01月04日 19:56
Nanashi has No Name 2025年01月04日 20:08
少なくとも在日朝鮮人の対応が確定するまでは
それはアメリカが先に韓国を見切ったらすぐに
韓国の愚民共が先に西側を裏切る場合、早ければ今月中
その裏切りで西側に巣食うシロアリと同じになるからね
Nanashi has No Name 2025年01月04日 20:11
そもそも「現体制」ってなんだろう…?
大統領を擁するのは与党だけど、大統領は野党が認めない限り継続できない状態なわけで…。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 20:13
Kマスコミはこうじゃないかなあ
Nanashi has No Name 2025年01月04日 20:20
ひたすらグダグダしてるし、どうやら非常事態に備える法律も無さそうだし、日米で支えてあげないと国としての形を保てないんだねぇ
Nanashi has No Name 2025年01月04日 20:30
でも、この人たち、ヤバいよねー。李氏朝鮮から何も進歩していないってのは、本当にヤバすぎる。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 20:32
Nanashi has No Name 2025年01月04日 20:37
Nanashi has No Name 2025年01月04日 20:57
いたずらに国政を混乱させるなら、
在韓米軍は秩序維持のためソウルに進駐する用意がある。
それは、韓国に住む米国市民の生命と財産を守るために必要な処置である。
・・・と、釘を刺すんじゃない?
国務長官との直接会談はないだろうけど、
野党と米政府との非公式折衝はあるはず。
ここまではっきり言えば、さすがに大人しくなるでしょ。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 20:58
わざわざ戦争しなくても次がムン以上の親北になるかもしれないし
Nanashi has No Name 2025年01月04日 21:21
私は、トランプ政権は 「韓国と北朝鮮なら、無条件で韓国」 と考えているかどうかも怪しいと思ってます。極端な話 「朝鮮半島の赤化統一で、東アジアが安定するなら、それでもいい」 くらいに思っているんじゃないかと。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 21:25
感情と民族主義で動いてる、理なんてかけらもないし
損得勘定すら出来ない
サムライスピリッツ 2025年01月04日 21:30
Nanashi has No Name 2025年01月04日 21:41
Nanashi has No Name 2025年01月04日 21:43
我々が弾劾したユン体制を支えるつもりだ!って。
余計ややこしくなるだけなんで、放置した方が良いと思うんだが。
まぁそれ以前に関わり合いになりたいとは思わんな。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 21:46
そういうときこそ順当に事態を収められるかどうかも国の実力ってことですかねぇ。
大統領が失脚だからといって、好機として野党が暴れまくって好きにしていい訳じゃないよね。
それこそ内乱と変わらん大混乱で恥ずかしい。
逆に言ったら大統領が言う「野党の暴挙で国政が成り立たない」のも本当だったんだろうな、と外国は分かってしまうやん・・・
Nanashi has No Name 2025年01月04日 21:56
どうせ政権は変わる
変わるまでに国自体が潰れたら不都合なだけで
Nanashi has No Name 2025年01月04日 21:58
最低限、出てこないだけは機能を維持してもらわないと
Maxkind 2025年01月04日 22:06
なので自分は日米は韓国の保守政権が潰れるのは織り込み済みで、次のイジェミョン政権に向けての立場表明をやっているのだと解釈します。ユン政権を支えるのは内政干渉なのでダメです。立場表明は外交案件だから文句を言われる筋合いはないです。
Nanashi has No Name 2025年01月04日 23:33
弾劾するのは勝手だけど理由づけに日本とかアメリカとかを引き合いに出すんじゃねーよって
Nanashi has No Name 2025年01月05日 00:19
韓国は外交のいろはを知ってれば当然察することが出来るような警告のサインを全く理解出来ないからなぁ…
外交そのものが全然通じなくて米国をよく怒らせてた
ムン政権時、韓国国会議長のムンヒサンと米下院議長時代のペロシが北の核問題で会談したとき
外交的修辞で全く噛み合わない会話をやんわり断ち切るときに使われる「あなたの希望通りになったらとても良いでしょうね」というペロシの言い回しを、ムンヒサンは韓国(ムン政権)に都合良く正反対に曲解して「ペロシ議長は我が韓国の説得を受入れた」とメディアに発表してしまい、信じられない事態に米議会は耳を疑いペロシも相当に激怒したということもあった
連中は中露方式みたいに実際に物理的に殴られないと理解出来ないんだ
オブラートに包んだら先ず通じない
ド直球でダメ出ししてもピンヘッド様みたいに釘を刺しまくっても通じるかどうかかなり怪しい
Nanashi has No Name 2025年01月05日 00:40
むしろ手間が省けるとすら
4年前の大統領選挙で在米韓国人が妨害してたから憎悪してるかもね
Nanashi has No Name 2025年01月05日 02:09
もう韓国に与えられる実利が無いからな
もう自力で立つしかないんだがそれは
韓国にはムリそう
どうなるんかな
Nanashi has No Name 2025年01月05日 02:11
今の韓国は責任者不明交渉相手不明でほとんど国の体を成してないのよねぇ
ちゃんと国としての体裁は整えてもらわないと周りが困る。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 04:14
日本が入ると野党側に燃料が入りかねん。
と、思う。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 04:17
言ってくれれば大分国民意識の風が変わると思うんですが
Nanashi has No Name 2025年01月05日 09:03
Nanashi has No Name 2025年01月05日 09:52
アメリカが韓国から手を退いたとしても、米と繋がっていない韓国に価値は無いし、勝手に自滅するような馬鹿共を新たな国民として迎えるメリットも無いですわな。
…正恩君って、トランプ氏と同じで、なんやかんや正面戦争だけは避けるように頑張ってないか?と思えてきた…
Nanashi has No Name 2025年01月05日 10:19
いつも内紛して外国勢力引き入れて戦争になるじゃない
日本も米国もそんなのに巻き込まれない様に放置で
いいと思う。勝手に滅亡しろ、対馬海峡封鎖でいい
Nanashi has No Name 2025年01月05日 11:39
Nanashi has No Name 2025年01月05日 13:43
「勿論、手土産持って来るアルね?岩○以上のモノを期待してるアル」
Nanashi has No Name 2025年01月05日 14:42
反米が大いに盛り上がったノムヒョン時代は米国も在韓米軍撤退を示唆するようになった
反米デモは世界中で大して珍しくもないが、あのときは「米軍様出ていかないで!」と訴える前代未聞の親米デモが起きたっていう
Nanashi has No Name 2025年01月05日 14:58
同感ですね。
浸透工作員を使った扇動・国体破壊のほうが
軍事的に南進するよりもコスト・リスク面で圧倒的にいい。
ただ、今の共民支持率40%が過半数を超えたとしても従中親北止まりで従北まではいかないかな。
シリアが似たような感じでしたよね。
北西部に従露政権、東部南部は米軍が蚕食。イランが北朝鮮みたいなもんで。
日本がトルコやイスラエルのように振る舞うかは知らん。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 17:19
ロシア支援中に韓国からの攻撃を警戒して国境の道路を塞いだんですから
Nanashi has No Name 2025年01月05日 21:50
待てよ?この光景110年前に見たような
うっ、頭が
Nanashi has No Name 2025年01月06日 08:06
お次はユン大統領が米国大使館に逃げ込んで執務するイベントが発生(再現)するのかも。ほんとうに、歴史を忘れた民族には未来がないかもしれん
Nanashi has No Name 2025年01月06日 09:14
さすがにロシアがウクライナ侵攻して国力あれだけ上のはずだが兵站戦を維持できず首都攻略できずに逃げ帰った姿をまじまじと見ているだけに現在の彼我の差から無理だと悟って大韓民国は別の国宣言したのかな、と。
Nanashi has No Name 2025年01月07日 21:45
>両国の首脳陣がそう判断したからこそ
能動的に動いているわけだけどここで韓国潰れろなんて思ってる人のなんと浅はかな事か
※40様のご意見は解りますが私は正反対です。地政学的観点から隣国を利用して自国を守ることの是非損得つまり「前面の韓国を盾とする思想」そのものが醜過ぎるし「盾とされる側の韓国にとって」