劇場版イデオン接触編・発動編がYouTubeで見られるっていう。
なんていう時代なのか。画質は480Pですけどね。
今日までなのでこの歴史的作品を見たことがない人は是非。
初代を含めた富野ガンダムもだけど、大人になってから見るといろいろと違って見えてきます。
ーーーーー
スマイルセール 初売り3日目。
なんかいろいろ雑多にピックアップします。
それ以外でも下のバナー経由で買い物をしてもらえると、楽韓Webに小銭が入ります。
ちょっとサプリメントの類いも行っておきましょう。
いつものルテイン。加齢性黄斑変性症予防にエビデンスあり。疲れ目等あるなら一瓶くらいから試してみるのよいと思いますよ。
あと飲んでいるもののセールがないのですがビタミンDは1000〜2000IUくらいは飲んだほうがいいかなって気がしています。25μg=1000IUですね。
最近、あすけんで「足りない」とされているのでカリウム錠剤を飲みはじめました。
「ナトリウムを排出してくれる」ってことなのですが……まあ、年末くらいからなのであまり効果はないかも。ただ、Apple Watchのバンドがひとつ減ったのでむくみが取れてる可能性はあり(単に痩せただけの可能性も)。
あとカルマグはなんか適当にメーカーをローテーションして取ってます。
普通の生活しているとカルシウムはちょい足りない感じなので就寝前に。DHCのがセールになってますね。
それほど奇天烈なものは飲まずにベーシックなものばかりですかね。
あ、それとアレジオン20の72錠が5000円ちょい。これは強烈に安い。
ジェネリック市販薬とほぼ同じレベル。もう用意しておいたほうがいい人もいるでしょう。
ついでにAmazonのフェキソフェナジン(アレグラジェネリック)も安いのでこのレベルでよい人はこちらも。60錠、30日分が800円。安っ。
個人的に折りたためるテントと畳める簡易トイレ(通常時は踏み台としても使用可能)を買っておきました。実家の庭だったら展開できるか。
無駄になることを祈りつつ。
ジャパンスマイル
あとダイエットの共である難消化性デキストリン(食物繊維)とノンオイルツナを置いておこう。
デキストリンあるなしでだいぶダイエットの効果、違ってたと思います。
ノンオイルツナ1缶116円は最近ではホントに安い。あすけんやるとノンオイルツナ缶のありがたさが身に沁みます。
【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月99円のキャンペーン中!
KADOKAWAのニューイヤーセールからまた何点か。
・KADOKAWA ニューイヤーセール会場
ゆうきまさみ+とり・みきの土曜ワイド殺人事件が2冊とも55円。
ガルディーンのノリが好きな人はいけるはず。
「アンゴルモア 元寇合戦記」が3巻まで55円、以降全巻55%オフかな。
続編の博多編は8巻まで55%オフ。元寇を扱った歴史物ではありますが、まあフィクションですので。
「没落予定なので、鍛冶職人を目指す」が2巻まで68円、5巻まで半額。これはあまりハマらなかったなー。
そこそこ読めるのは間違いないですが。
そういえば早川のセールまだやってた。「ファスト&スロー」は人がどのようにして意思決定プロセスを行っているかについて書かれたもの。行動経済学の理論的創始者。
ポランニーの影響を感じるのだけどもどこがどうとは言い表しがたい。システム1の考えかたは本来の意味での暗黙知に近いと思うのだけども。
こちらもノーベル経済学賞受賞者の著書ですね。
あと双葉社のセールからは「うちのメイドがウザすぎる!」が3巻まで33円。画力すごいっすよ。おっさんもちゃんと描けている。
・双葉社33円セール対象タイトル一覧
インド料理の食べはじめは御徒町で微妙な時間にごはんになってしまったので、駅前のディップパレスで。
パクチーサラダ、チャナマサラドライ(ひよこ豆のドライカレー)、ロティをバターなしにしてもらって2枚。チェーン店なのですが、それなりのクオリティ。
ディップパレスは第1候補ではないけど、「まあここでもよいか」ってなれるお店ではありますね。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
とこま 2025年01月05日 07:14
一回しか観てないので各キャラへの理解が低い。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 07:24
「バッフ・クランめー!!」
Nanashi has No Name 2025年01月05日 07:39
徹夜で並びました。迷惑だったとは反省
しておりますが、「人間バイラル・ジン」
「人間ガンドロワ」とかを組体操で作っ
て盛り上がりました
そしていただいたセル画がカララさん、
それも発動編だったので今でもイデの
導きだと信じております
Nanashi has No Name 2025年01月05日 07:49
富野監督はイデオンで一度やりたい事は全部やって、出し切った感じがする。
テーマが人類全体の話なので大き過ぎるせいかな
へ 2025年01月05日 07:52
> 畳める簡易トイレ(通常時は踏み台としても使用可能)
踏み台150kgはそれだけでもいけそうな。
> カリウム
むくみなどに悩む人にはほんといいでしょうね。
痩せ薬じゃないので、用途用量限定で。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 08:28
新規で見た人は無料分を消費するだけで系列作品の新規購入に繋がらないだろうし
何より当時お金を払って視聴した人達への失礼になるんじゃないか。
上に「若い漫画家「手塚治虫って誰ですか?」←ガチでこういう奴が結構いるらしい」
と上がってるが、昔の著名な存在を掘り起こす風潮でもあるんか?
マックのCMに出てたエヴァンゲリオンですら古いと言われてたが。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 08:37
Youtubeのイデオンは、新しいガンダムの宣伝用ってことかもね?
Nanashi has No Name 2025年01月05日 08:49
もうそういう時代なのよ
古典をありがたがるのは老人だけ
Nanashi has No Name 2025年01月05日 09:01
昔のいい作品群が埋没するよりいいのでは
BSで韓流流すくらいなら昔のコンテンツ流してくれというのと同じで
Nanashi has No Name 2025年01月05日 09:05
期間限定の最低画質の宣伝用だから良いのでは
今時の子供は漫画や雑誌の立ち読みがほぼ出来ない環境で
そもそも紙媒体とのかかわり合いが学校の教科書しかなかったという世代が社会に出始めてるんです。
リバイバルブームはどんなジャンルにも訪れるものですしね
要するに俺もあんたも歳をとっちまったってことですよ
Nanashi has No Name 2025年01月05日 09:19
「イテェ」が発動した
Nanashi has No Name 2025年01月05日 09:21
未だに現役の鬼太郎って
なんなんでしょうねぇw
若い漫画家って鬼太郎知らないのかしらw
Nanashi has No Name 2025年01月05日 09:46
Vit. Dは少し注意していただきたいです。骨粗鬆症で50μgの活性型Vit. Dを服用している方に、まれに高Cα血症を見る時がありますんで。アレは症状が非特異的でなかなか分かりにくく、なんとなく不調で、ということが続きます。採血すれば一発なんですが、血中Cαってなかなか見ない(気づかない)事がありますのでちょっと怖い。脅かすようで申し訳ないんですが、最悪心停止もありますのでご注意ください。蛇足ですが、サプリのVit. Dは日光に当たらないと活性型に転換されないんじゃなかったかな?
Nanashi has No Name 2025年01月05日 10:03
滅びの予感がする現代に合うかもw
Nanashi has No Name 2025年01月05日 10:04
古いモノから良い部分を探し出して今に生かす
古いモノを現代風に改善改良していく
それが、日本人に出来て朝鮮人に出来ない事……
なんでしょうねぇ……
Nanashi has No Name 2025年01月05日 10:21
私はカーシャのセルだったなぁ
今でも実家のどこかに残っているはず
Nanashi has No Name 2025年01月05日 10:33
最近テレビシリーズのBD BOXが再発になったからその販促的な部分もあるんだろうけど、
埋もれさせておくよりは低解像度でも観られるようにしておく方がまだマシだしね
Nanashi has No Name 2025年01月05日 10:38
Nanashi has No Name 2025年01月05日 10:50
Nanashi has No Name 2025年01月05日 10:52
凄く鬱な気分になりそう。
元技術屋 2025年01月05日 11:07
今更、公開当時は有料だった等と言う気は起きませんね。随分と過去のものですから。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 11:43
Nanashi has No Name 2025年01月05日 11:44
エンタメは個人の好き嫌いで選んでいいと思うんですが
あ、別に楽韓さんやコメの方や富野監督の批判ではないんです、私もイデオン好きな方なので…あのムチャクチャさ加減が特に
Nanashi has No Name 2025年01月05日 12:08
トランスフォーマーのフォートレスマキシマスは3000mだそうで…でかすぎだろ!
Nanashi has No Name 2025年01月05日 12:11
かく言う私もイデオンが放送された後に生まれた世代で未視聴なのですが、先人たちの「正月休みにイデオン見て脱力して正月あけるのはしんどい..」という声を多数見かけて足踏みしております...
へ 2025年01月05日 12:24
さっきのテントの写真の右の丸い板は何だったかなと気になって見返したら、折り畳んだあとのテント。
ずいぶんコンパクトだなと驚き。持ち出しやすく、急場で夜露をしのぐにはいいでしょうね。
無駄にはならないでしょう。
1.2m四方だからごろ寝できる類いでもなければ断熱床もないから、足場になるさっきのアレに座って靴履いてでしょうか。
能登の地震から一年経っても、まだボランティアガー、ヘリガー、復旧ガーで歴史改竄を言う人が。
官に対する民、政府に対する市民という対立構造で飯を食ってた左翼とマスコミ。その市民(実際はプロ市民でしたが)の力という存在は急場の邪魔でしかなく、当時の首相が(マスコミでなく)官公庁HPを見てくれとXで強調した始末。
有事で、国の中が一丸となるというのは幻想でしょうね。
去年の悪魔は次の有事にもまた訪れる。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 12:31
Nanashi has No Name 2025年01月05日 12:46
※12
鬼太郎は5回くらいアニメ化してるし。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 12:47
早く最後まで配信して下さい
Nanashi has No Name 2025年01月05日 12:59
まさに外道
Nanashi has No Name 2025年01月05日 13:23
リミテッドアニメが普通のアニメだからなぁ…
手塚治虫もほくそ笑んでいるかもね
Nanashi has No Name 2025年01月05日 13:24
肉体としがらみがある以上無理なのか。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 13:55
ガンダムのニュータイプ論もそんな扱いだったような気がする
そもそもは宇宙に適応した人類は認識力が上がるのではないか、みたいなフワっとした話だったのが「相互認識力が上がると共感性が増えて争いがなくなるはず」みたいな思想に発展していく過程で
なんか戦いに役に立つらしい(初代)→ヤバい奴は大抵ニュータイプで危険だ(Z)→でも未来を明るく力強く考えてくれる若者に最後に会えてよかった(ZZ)→富野監督「ニュータイプちゃんとやってよね」(0083)→それだから人類はぁぁ!(逆シャア)→ロボット操縦に適性がある人の事(F91)→昔いたスペシャルって人達の事じゃ(V)、みたいな過程を追うのも面白い
Nanashi has No Name 2025年01月05日 14:02
代わりに「のうきん」1期12話無料公開の方を見ておりました(`・ω・´)
Nanashi has No Name 2025年01月05日 14:02
ガンダムXの最後に出てきたDOMEがニュータイプ論に終止符を打つべく用意された決定打だったんだろうけど(幻想なんだ)→あまりにも不評だったので(書いてる私自身は放送当時からガンダムX大好き肯定人間ですが)最終的に富野監督自身が火消しせざるを得なくなったのがターンA(黒歴史)、なんだろうなとは
UCとかNTとかハサウェイみたいな穴埋め的なのは追いきれません…が一通り皆さんが騒いで落ち着いたころに自分が冷静になって観たいというのが本音だったり
Nanashi has No Name 2025年01月05日 14:16
火の鳥未来編タイプの話だったんですね
僕は世代じゃ無かったけど火の鳥とBJは買い集めました
次世代の購買に繋がるかどうかは登場人物やイデオン、
作品が魅力的に写るかどうかでしょう
全世界に向けた侵略的なK-POP&韓流のゴリ押し、
根拠なき自信や侮蔑観とか見てると不安しか無いね
Nanashi has No Name 2025年01月05日 15:00
Nanashi has No Name 2025年01月05日 15:20
血へのこだわり じゃぞ
Nanashi has No Name 2025年01月05日 15:58
鬼太郎は再評価再発掘されるたびにわかりやすいようにどんどん変化してるので
初期の鬼太郎は人間に対して別に味方でもなく批判的で距離を置いてる感あるので、それが好きだった人は今の鬼太郎を快く思わないかもですが
明解に変わったのは髪の毛が茶色になったアニメが始まったころで、ファミコンソフトも出て人気を果たし悪い妖怪と人間のために戦うバトルヒーローものという方に舵を取って主題歌も吉幾三と作者も容認したのは視聴者的にも商業的にも正しい方向だったとは
Nanashi has No Name 2025年01月05日 17:37
テレビ版を一通り見てないと状況がさっぱり理解できないし、理解できたところでシナリオは支離滅裂
これを歴史的タイトルと言うのは懐古趣味からくる過大評価だと思うよ
Nanashi has No Name 2025年01月05日 17:58
ここにあがるまで完全に忘れてた
ザブングルなら何故か覚えてるんだが、拳銃まで
魚脳凍 2025年01月05日 18:11
近頃YouTubeで懐かしいアニメの期間限定公開が色々あって、去年は久しぶりにアキラを見たり、マジンガーZの週一話配信が終わってグレートマジンガーに続いたり、未来少年コナンが次の水曜日で最後の2話が配信だっとりと、いろいろ楽しませてもらっています。コメントも当時見た人もいれば初見の人もいたりで、いいですね。
個人的にはやはり今日で配信終了の、「雲のように風のように」をお勧めしたいです。
かなり作品の好みが偏っているという自覚があるのであまり人に勧める事はないのですが、これは素直にいいと思います。
Nanashi has No Name 2025年01月05日 18:12
スターウォーズ並みの大胆な物語のカット故に、前後のつながりを想像する力は必要かなと思いましたが、懐かしロボアニメというイメージに反した面白さに満足です。
途中から、これ行きつく先がもう……と察すれば察するほど続きを見ざるを得ないというのがまた。
理不尽であったり、理屈に反する行動だったり、説明できないものであったり、大人になったからわかる矛盾がまた。
名無しの兵衛 2025年01月05日 18:57
これが無料配信されてるって辺りがw
ただ、見てて思ったのは
動画の画質が悪いせいで、勿体ないとは思ったり
そうか、わかったぞ
これはBD盤を買えというイデの導きか
だがもう遅い(既に廃盤)
ハイデラバード出身 2025年01月05日 19:04
もうタヌキ蕎麦ぐらいの相性です!
Nanashi has No Name 2025年01月05日 21:57
Nanashi has No Name 2025年01月06日 13:52
名無しの兵衛 2025年01月06日 18:16
予備のを、つい昨日注文したり
両方とも21stの品
あそこのカルマグは亜鉛が入ってるのが良いね
にしても、大分サプリあがった感じではある
特にベースサプリなフィッシュオイルは大分あがってるし
まあ、それでも国内のDHA製品に比べればずっと安いんだけどね
Nanashi has No Name 2025年01月07日 07:01
大人になってパンダ侵略メカや敵指導部を見ると涙が止まらない\(^o^)/
涙が出るほど笑ったのは久しぶりですた
……当時でもあんまりな出来であったとはいえ、主要な制作関係者のことごとくが関与を隠蔽しようとしたのは無理からぬこと
僅か5年6年後にマクロス・ミンキーモモが作られたのも、
やはり銀河レベルの超魔術をお見舞いされたおかげかと