相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - メタが「ファクトチェック廃止するわ」と宣言。ポリコレはやりすぎたのさ……

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(44)
【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月99円のキャンペーン中!

 メタ(フェイスブック、インスタグラム)がファクトチェックを廃止。
 表現の自由を重視して、ポリコレが正されようとしている潮流になりつつありますね。

メタがファクトチェック廃止 トランプ氏接近へ方針転換(日経新聞)

 「政治的に偏りすぎていた」のが廃止要因とザッカーバーグが述べています。
 代替としてコミュニティノート類似機能を搭載するとのこと。
 日本ファクトチェックセンターとか本当にくだらないことしかやってこなかったし、まあ当然か。

ーーーーー

 KADOKAWAの33円セール、55円セールは明日まで。
 対象タイトルをチェックしてほしいものを逃してないかを見ておいてもよいかもですね。

KADOKAWA 33円セール対象タイトル一覧

KADOKAWA 55円セール対象タイトル一覧

 33円セールではとにかく「まおゆう」が売れました。全巻33円でこのクオリティはお得でした。あとちょいピンクな許嫁協定も出たかな。




 55円セールは本当に対象タイトルが多いのでこれといって絞りにくいのですが、「服を着るならこんなふうに」(3巻まで55円)が出ましたかね。
 あと「土曜ワイド殺人事件」「ゆうきまさみ初期作品集」あたり。
 紹介を忘れていたのですが、好きだった「狼は眠らない」が3巻とも55円でした。
 あとついでに「ドラゴンハーフ」が全巻55円だったのも書いておこう。







【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 早川書房のJA&ノンフィクションセールも明日まで。
 こっちはまた明日チェックしておきます。JAでは「楽園追放 2.0」がけっこう反響がありました。

楽園追放2.0 楽園残響―Godspeed You― (ハヤカワ文庫JA)
ニトロプラス/東映アニメーション
早川書房
2017-11-15


【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 10:43

    ポリコレを煽動・強要してきた側の過激な活動家界隈はさて置き
    大多数の庶民の生活苦を無視して一部の少数派のみを優遇するという、左翼メディア受けの良いポリコレ話しか口にしなくなったカマラ民主党がトランプに完敗した結果を受け、流石に大企業も世論の流れを読む動きがちらほら
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 10:46

    バカは限度を知らないからな
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 10:56

    穢れたダブスタのドクトリン、気色悪い自称LGBTQ+、頭のイカれた活動家共、みんなうんざりだったじゃあないか
    世界が寛容になるどころか無駄に分裂して闘争する羽目になった。
    結局は社会不安を苗床にする左翼の転覆活動のネタにしかならなかった。
    要らん活動家の飯の種が潰れる事には賛成です。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 10:56

    >コミュニティノート類似機能を搭載するとのこと
    Xの改「良」システムだし需要はあるんでしょうね
    「狼は眠らない」は面白かったけど3巻で終わってしまったのが残念です
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:00

    マクドナルドも方針変更したし、こういう流れが続くだろう
    アメリカさんも同調圧力すごいよね
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:04

    workだのDEIだのといった綺麗なお題目からの狂気の沙汰はいずれ第二の禁酒法などと言われるようになりそうですね
    というか禁酒法という先例から学べないのがアメリカの抱える病なのかもしれません
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:09


    ファクトチェッカーさんが居なくなったら嬉しいよな!

    全くファクトチェックしてないのはもう擁護出来ないし、
    今や、
    ファクトという単語がフェイクという意味で使われてるのは
    問題あり過ぎだよw

  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:12

    ※5
    アメリカの場合、実害が如実にでますからねえ...
    大統領から目をつけられれば司法・立法・大統領令が飛んでくる
    民衆を怒らせれば不買はもちろんのこと、訴訟や裁判に、下手したら銃弾撃ち込まれて自動車爆弾までありますからね...
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:14

    ポリコレはどう考えても不自然な動きを生産者側が消費者側に強いていたから原点は商売なんだと思う。そうじゃない人間を扇動して人権だなんだと大義名分で強要してきたけど、結局商売にならなかったということだろうね。限られたパイの手つかずだった部分を獲りに行こうとして他のパイを失った。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:17

    ファクトチェックセンターがガセ流す有様だしね。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:26

    ファクトチェックセンターとポリコレという単語を見る度になぜか「キム·オジュンのニュース工場」という番組名が頭にちらついてたんだが最近になってようやくわかったよ。
    奴らにとっては事実も正しさも情報も自分達の政治的都合に合わせてつくって検閲するものだという修正主義と傲慢さを感じてたからだ。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:30

    >>9
    新しい価値観(付加価値・仕事)の創出のつもりだったんじゃないですかね
    〇〇認証を通った素晴らしい商品!概念の新設とでも言えばいいのか
    その認証機関とか抵触してないかを審査する人員として職に困りがちの高学歴人文系の雇用も捗る一石二鳥!みたいな
    ところがそのマークがついた商品が軒並み改悪されるわ、お気に入りだったテイストがなくなるわで商品価値を毀損するマークとそれを口実に恫喝する893紛いの手段でしかないと知れ渡ってしまった
    みかじめ料すらもう余分なコストとして切られる時期に来たんでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:32

    あとはSDGsをどうするかですな。
    ISO認証よりも意味わからないっす。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:34

    今後はファクトチェックをAIが担うだろうが、そのAIのチェックを誰が行うのかだろう。

    背後組織で偏り酷そうだからファクトチェックAIの乱立、覇権争い勃興。

    そしてAIしか残らず、人間は弾き出される未来を初夢でみた。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:35

    ディズニーの映画とかCONCORDみたいにポリコレとしてはよくても
    面白くない作品は売れないからこれはまずいのではと思いなおしたんでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:36

    左翼は敵が強ければ強いほど勢いづく。
    攻撃し過ぎて対象が弱くなれば勢いを失うか内部で攻撃し合う内ゲバを起こして自滅する。

    健全な免疫機能として働いてるうちは、有難い存在なんだけど、優勢になるとまあ大抵は消滅する運命だよ。
    アレルギー反応を起こしてるうちはまだましで、政権取ったらそれは深刻な免疫不全あるいは癌の発症となって全体が衰弱するから。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:51

    >表現の自由を重視して、ポリコレが正されようとしている潮流になりつつありますね

    正義という名の聖剣でもってウリ様の気にさわる連中は皆ことごとくこの世からぬっ殺してやるニダ!

    ...そんな特亜臭い暴挙が先進国デモー大流行りしていた時代もあったんだなあと後の世の人々に笑われてしまうのは確実w
    そもそも表現の自由を制限しようず、って時点で狂気としか言いようがないわ
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:51

    ディズニーが黒人の気を遣った結果、
    エンタメとして破綻、大爆死したアレって
    今思えばいろいろ転機になったのかもしれないな
    まぁアレ酷かったからなぁ
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:56

    ポリコレ抜きで考えたとしても、ファクトチェックを公式がやる事自体がシステム的な意味で無理だったんや…って話でもある
    各方面に対して中立的かつ己の思想を交えない判断ができる専門家を用意する事も
    その上で全てのコメントをきっちりチェックする事も相当な大金をかけても難しい上に
    直接的な収益に繋がらないから十中八九方向性はどうあれ腐敗すると
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 11:59

    ポリコレはマイノリティに気を使ったんじゃなくて、声だけはでかい連中にいい人に見られたいバカが乗っかっただけだったんだよ
    おかしな主張にはおかしいとはっきり言えるのが健全な社会
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 12:04

    あとは詐欺広告規制やな。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 12:11

    ありきたりだが

    ありがたい事に私の狂気は君達の神が保証してくれるというわけだ。
    ならば私も問おう…
    君らの神の正気はどこの誰が保障してくれるのだね?

    としか言いようが無い。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 12:14

    役人どもが揃ってスーツの襟に着けている、
    おかま色ドーナツ型バッジ。

    とっとと廃止していただきたい。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 12:19

    ファクトチェックなんつっても、大抵自分に都合の良いものをチェックしてるんだもん。
    やるなら、なぜそのファクトをチェリーピッキングしたのかを検証してほしいと思う。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 12:21

    ポリコレとKADOKAWAというと
    トランスジェンダーになりたい少女たち、やな
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 12:28

    (自分たちに都合の良い)ファクトチェックだから批判されて当然
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 12:39

    パヨク的あたおかは
    物事を論理的に考えることができない
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 12:39

    性癖カミングアウト大会、ってカミングアウトして気持ちよくなってる人しか参加しないし理解されにくいと思うんだけど、自分の言論だけ保証されなきゃ許さない界隈からすればこれは差別的発言なのかい?
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 12:49

    トランプ政権になって一挙に解決となりゃ良いけど。

    残念ながら左翼連中は雑草並みに逆境に強いから、まだまだ安心出来ませんな。
    トランプ政権「後」に民主党政権になったらまた別の社会分断の種を育てようとし始めるのが目に見えてる。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 13:14

    ドラゴンハーフの表紙が目に刺さる…
    90年代だっけ?
    80年代の気すらする
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 13:44

    マジョリティーよりもマイノリティーを優先したら政権を失うのは当然のこと
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 14:01

    アメリカの赤狩りだ
    日本も赤狩りだ!
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 14:23

    うん、この話題だとUBIの弥助騒動と、SBIによる黒人奴隷が日本のせいにされかかったことだよな
    よりにもよって歴史考証に大河ドラマ「どうする家康」の女教授が関わっていたという
    日英仏の反日連中が日本に奴隷貿易の責任を擦り付けようとした大事件
    まあ、アサシングリードは爆○確定で、UBIはおろかSBIまで倒産の危機に瀕しているとか
    バンナムやスクエニもやらかしているし
    (ドラクエ3の性別がタイプAタイプBになったのはその為)
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 17:32

    そうかなあ?
    ディズニーやハウリッドはすっかりポリコレ至上主義が定着したし、もはやポリコレ沼から脱却出来そうに無いが
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 17:36

    日本もポリコレ天国化は避けられない
    初音ミク嫁にしたとか言ってるディズニー突撃男とかがメディアにチヤホヤされてるし
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 18:51

    ファクトチェックなんて事実関係ないリベラルのお気持ち表明でしかなかったからねぇ
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 19:24

    日本ファクトチェックセンターなんて名実ともにただの大学サークル活動だろ。指導教授と本人たちは世の中のスタンダードを校正するという気宇壮大な野望を抱いていたかもしれんがw
    あんなものマトモな思考能力があれば誰も真に受けない。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 20:02

    ???「カエルの肉体(一般人)を波紋となって伝わり(傷つけず)!岩(差別意識)を砕いたのだッ!!」
      メ メタ ァ

    ……正直すまんかった
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 20:03

    一般大衆調教して利益濡れ手にアワのつもりだったんだろうな
    左翼連中の一般人蔑視は筋金入りだから
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 20:17

    一つ怖いのが、昨日まで我が世の春で我が儘放題やってた、我慢と加減を知らなそうな連中が結構な数居る状態でハシゴ急に外すと、今でも酷いのが更に過激になりそうなのがどうもね……シオシオになってくれりゃ良いんだけど。
  • Nanashi has No Name 2025年01月08日 22:16

    そもそも便所の落書きにお墨付きを与えてたものが無くなるわけで、便所の落書きにふさわしい扱いに戻ってくれりゃいいんだけどね。
    サウンド・オブ・サイレンスの最後の辺みたいに。
  • 昭和力 2025年01月08日 22:17

    繰り返すポリコレイズム♪
  • Maxkind 2025年01月08日 23:05

    周囲を見ながら中立になるように努力するのは正しいが、バランスをとるために極論を言うのを努力と勘違いしてる奴が居る。そうして楽して敵のほうだけしか見てない奴は行動が敵と大差なくなっていくわけで。

    通常のバランス感覚があればそれは逆差別とジャッジされますわな。そんな分断煽りのDEIマフィアが叩かれるのは正しい社会だと思いますよ。
  • Nanashi has No Name 2025年01月09日 04:07

    コミュノートは珍しく良い機能だよな