相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - そうそう、金沢とか羽咋とか行ってきたのです

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(42)
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中!

 というわけで金沢にちらと行ってきまして。
 去年も同じ時期に行ったし、お金をまた少し落としに行こうってところですかね。
 初日は北陸新幹線で午後6時着。そのまま駅前のもりもり寿司でいろいろ食べる。

IMG_9809.jpeg

 あいかわらずアジがフライにできそうな大きさで握られているなぁ。たまたま待ち時間ゼロで入れたのですが、帰りしなに店頭を見たら長蛇の列ができてました。
 去年、観光客がまるでいなかったことを思うとちょっと嬉しいですね。

 2日目、朝食はホテルブッフェ。金沢おでんも入ってた。

IMG_9828.jpeg

 昼にジョニーのビリヤニでビリヤニ初め。

IMG_9817.jpeg

 1年最初のビリヤニが3年連続でこちらお店となります。
 けっこうな満足度……だったのですが、もうこの日から雨と風がひどい。だいぶひどい。
 そしてバスが来ない。悪天候だったからかなぁ。

 で、夜はどこかで能登牛のステーキをって考えていたのですが。「ここか、こっち。どっちもダメならここにする」って第3候補まで決めて出かけたのですよ。
 臨時休業、貸し切り営業、時短営業で入れず。年初だからかもしれないですが、こんなことある?
 しかたないのでホテルのレストランで能登牛のすき焼きにしました。

IMG_9824.jpegIMG_9825.jpegIMG_9827.jpeg

 3日目で最終日、能登半島の根っこあたりまでは行ってみようと思って羽咋へ。
 おっと、電車までちょっとだけ時間が合ったので金沢の駅ビルでお寿司。駅ビルの中のお店でもけっこうなクオリティなんだよなぁ……。

IMG_9855.jpeg

 で、羽咋の目的はこちら。

IMG_9831.jpegIMG_9850.jpegIMG_9849.jpegIMG_9835.jpegIMG_9841.jpeg

 そう、羽咋コスモアイルに来たかったのです。去年はうまくスケジュールが合わなくて行けなかったのですが。
 駅から歩いても行ける距離なんですが、都会生まれにはこの積雪は無理。
 さくっと往復タクシーで行ってきました。2階の展示スペースは1時間ちょいで見れますかね。レプリカというか、予備パーツを集めた本物が多くてちょっとびっくりしました。

 んで、一度金沢に帰ってきてうし重 てらおかでうし重 梅を頼んで堪能。

IMG_9882.jpeg

 あんころ餅を買って帰ったのでした。
 日本海近くに行くと風がひどくて驚きました。概念としては知ってても実際にあの風を受けたら「ヘリのスリングで重機を吊して行けばいい」とか言えませんわ。
 しかも、激しい風→凪→突風→凪とか繰り返してくる。いや、あれは無理だわ。
 なお、年末からのダイエットが台無しになりました。しかたがない。

【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月99円のキャンペーン実施中です

 KADOKAWAのニューイヤーセール・後半戦(セール会場こちら)。
 ……「こんちゅき」が2巻とも55円。業が深いタイトルです。作画担当の人は「ドラゴンズクラウン」のコミカライズ担当の人でもあったのか。
 あと「転生コロシアム」の作画担当でもある。ずっと業が深いままか。転コロは1巻が73円、2、3巻は30%オフ。





 推しに推している「物語の黒幕に転生して」が3巻まで半額、4、5巻は26%ポイント還元。
 ファンタジーでアクション好きなら読んでおいて損はないのでは。作画クオリティは相当に高いです。



 異世界のんびり農家が2巻まで68円、5巻まで半額、12巻まで30%オフ。
 モノローグで進行するっていう展開でクセがあるので、2巻まで買ってみてフィーリングが合うようなら。



 それと「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」の1巻が64%ポイント還元。5巻まで50%ポイント還元になってます。
 ときおりはさみこまれる沖縄小ネタが好き。



 名著「コリアン世界の旅」が398円ですね。
 まあ、読んでおいて損はないと思います。

コリアン世界の旅 (講談社文庫)
野村進
講談社
2015-12-11


 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 07:32

    ようこそ金沢へ。
    ちょうどひどい天気の時にあたりましたねえ。
    堪能できたようでなによりです。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 08:05

    よく記事でビリヤニを取りあげるので気になって近所にないか調べたら
    近所どころか高速or国一に乗って40分~1時間かかるような店しかない
    一度は食べてみたいけどなかなか...
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 08:08

    ※1の方も言ってますが、流石に金沢でも先週の風はかなり強い方でいつもというわけでは無いです。
    バスが来ないのはまあ平常営業で…
    金沢は交通環境が劣悪で、公共交通機関はお察し状態です。ほぼ歴史由来なので仕方ないですが。
  • 太郎冠者 2025年01月11日 08:15

    めっちゃ美味しそう、、、、(ヨダレ
    これなら体重増えても仕方ない。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 08:18

    法大ハンマーかぁ。
    いじめがあったらしいけど被害者である日本人の証言が証拠ってことで
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 08:22

    いいですねえ、金沢。行ってみたい
    シーズンとしてはいつ頃がいいんでしょうか
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 09:04

    >>5
    無視されて鬱憤が溜まってたとか供述してるらしいけど、あの国の人だし凄い高慢な態度取ったり自己主張があまりにも強すぎたりして敬遠されてただけじゃ⋯⋯とか、どうしても偏見が入ってしまう
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 09:30

    北陸新幹線が北陸まで延伸されて東京から北陸が近くなりましたよね。一方、大阪はそれまで大阪駅から特急サンダーバードに乗ればそのまま富山まで行けたのですが、新幹線が敦賀まで延伸されてサンダーバードは敦賀まで。敦賀で新幹線に乗り換えすることになったため、北陸が心理的に遠くなってしまいました。北陸自動車道はありますが、鉄道1本で結ばれていないということは人の心理に大きな影響を与えます。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 10:08

    あんころは圓八ですか?
    ジョニーのビリヤニは何回か行ったな
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 10:10

    よかったら富山にもよってください。
    インパ系のカレー屋が豊富ですよ。カムランがいる店がおすすめです。
    寿司なら高岡の金寿し、咊香奈あたりが良いとか。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 10:39

    日本海側ではないけど、漁港がある街のローカル回転ずしに入って驚いた事が有る。もちろん外れもあるのだろうけど、普通に回転しないお店の中身以上だった。半端サイズとか安く入って来るんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 11:10

    いじめで自殺は日本人
    いじめでハンマーは韓国人

    国民性なのか民族性なのか
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 11:19

    いいなあ。結婚してから一人旅できないんだよね。
    今は家族だと円安なのに海外の方が安かったりするから豪華な国内旅行羨ましいです。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 11:23

    満足度満点だし金沢にお金落とせたし。良きかな良きかな・・・。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 12:39

    すごい美味しそう(小並感)
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 12:47

    楽韓さんの旅シリーズも面白いなぁ。評判良いし、金沢に行ってみたいですねえ
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 12:57

    お寿司も牛肉も美味しそう、魚は海沿いの漁港近くはやはり美味しいですよね
    水戸生まれの子が鵜飼いで有名な県に移住したら、名古屋から電車で30分もかからないのに「スーパーの刺身コーナーにマグロとタコしかない(90年代)」と言ってました、食べないとこは食べないんだなと
    代わりに冷凍庫に貰い物の鮎がぎっしり詰まってて、消費を手伝わされました
    ちなみに鵜飼いの鵜はその子の故郷から連れられてきた海鵜で、獣医資格の公務員なので、毎年予防注射を打ちに行くとか
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 13:06

    私はスパイスが多い料理が苦手なので、カレー類には食指が伸びないのですが、今回の金沢のお寿司には心を奪われました。

    日本人というものは、頑なに伝統的な食文化を守っているようでいて、インド料理もイタリア料理も、その他あらゆる外国の料理を楽しんでしまうし、日本人の手によって一線を越えた美味しさの外国料理も作れてしまうと言う、全方位な胃袋を持っているようです。

    そういう中で「スパイスが多いと食べきれない」とか言っている自分が狭量に思えてきました。
  • 2025年01月11日 13:07

    > 日本海近くに行くと風がひどくて驚きました。
    > 実際にあの風を受けたら「ヘリのスリングで重機を吊して行けばいい」とか言えませんわ。
    > しかも、激しい風→凪→突風→凪とか繰り返してくる。いや、あれは無理だわ。

    自衛隊は最初から風の影響も勘案して、ヘリを運用していたのでしょう。
    プロのマウントをとりたくて仕方がないネット軍師の市民さまによる、机上の空論を木端にする現実。
    そういう現場が苦しい思いをしてきた能登。
    東日本大震災同様、場所によっては復旧に時間がかかるとこもあるでしょうが、それでも一日も早い復旧と復興を。
    で、体重つけてまで金落としてきた楽韓さんGJ
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 13:23

    >11
    父の実家なんか玄関先に漁師が「食べとって」と
    トロ箱にいっぱいの魚置いていきますぜ。網元だったから
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 13:36

    アジはいずこ?
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 14:28

    サンダーバード大阪にかんしては北陸新幹線を新武生止まりにしておけば良かったんだよなそうすりゃ福井接続になって少しはマシだった
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 15:23

    来月初金沢なんやけど食べ物が楽しみ
    寿司カニ牛…財布だけダイエットできそう
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 16:15

    金沢は、冬の魚介が美味しいのは勿論、春から初夏にかけても、ホタルイカが旬を迎えたり、竹の子が美味しかったり、美食のネタには事欠きませんな。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 17:37

    >>23
    裏ローテのカレーと8番ラーメンも余裕があればどうぞ
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 17:49

    輪島までいけられるようになったら、能登半島巡りも是非してほしいです。
    私は地震が起きる2か月前の2023年の10月に輪島市に行きましたが、のと里山海道や能登半島海岸の道路の凄まじさを感じつつ、なかなか良かったです。奮発して購入した輪島塗の漆器は、今まで出会いました地方の漆器とも比べ物にならないほどのよく手になじむ高級さがあり私の宝物になっております。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 18:01

    う、うまそう…
    いつか行ってみたいです
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 18:53

    さりげに都会っ子自慢や
    自分上げしてるのをナチュラルに行って
    はなもちならない事に気づいてないのが楽観さんらしいですね
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 19:22

    暴風雪に加えて鰤起こしとも言われる雷まで食らうのが北陸の冬です。金沢港近くの近岡にあるアザーンビリヤニもパキスタン直伝で美味しいですよ。また近くの宝生寿司、金沢港厚生食堂、ヤマト糀パーク、大野湊食堂もオススメです。また次回来られたら寄ってみて下さい。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 19:33

    >>28
    この前痛コメを晒された人ですか?
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 19:42

    >なお、年末からのダイエットが台無しになりました。しかたがない。

    逆に考えるんだ、ここで躊躇無く食べるためにダイエットしておいたのだと。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 20:05

    海岸から50メートルくらいだったら風は弱いよ!(日本海側住人の証言)
    波打ち際はガチで強い
    お散歩中に雪が90度の角度で吹き付けてくる、風が強すぎて舞わない
    しかも上空はさらに強風のはず
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 20:13

    石川県訪問ありがとうございました。羽咋まで来てくださって感激しています。ぜひ次は、奥能登の輪島や珠洲まで来てくださいまし!能登はやさしや土までも!!!
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 20:16

    石川県三大b級グルメ、8番らーめん、カレーのチャンピオン、第7ギョーザはぜひ食べて欲しいですね!
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 21:42

    >>25 ありがとうございます
    2泊3日なので色々行けるから行ってみます!
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 22:02

    そもそも地震があったのは元日なので、対応初期は降雪もありました。
    道路、水道、電気等々インフラの回復に対応された皆様には頭が下がります。
  • Nanashi has No Name 2025年01月11日 22:24

    >>2
    最近はセブンで数ヶ月おきくらいにエリックサウス監修のビリヤニ置いてる印象あるからセブンチェックしてるといいかもね
    今後も同ペースで出るかはわからんけど
    あと、セブン独自のビリヤニ出してたこともあったような気もする
  • Nanashi has No Name 2025年01月12日 00:32

    こんちゅきは言わば下品なアラクニド
    業が深いというよりあれだ、原作者の昆虫愛が深いんだ…多分
  • Nanashi has No Name 2025年01月12日 02:31

    料理どれも美味しそう!
    こんちゅき今見たら1巻だけ値段が戻ってました。
  • Nanashi has No Name 2025年01月12日 10:25

    ※28
    気にくわないなら
    来なければ良いのに
  • Nanashi has No Name 2025年01月12日 11:19

    >>28
    羨ましいニダ、妬ましいニダってか?
  • Nanashi has No Name 2025年01月12日 23:11

    昨年はふるさと納税で、能登牛、ようかん。美味でした。次は現地で魚だな