相互RSS募集中です

韓国メディアから「海底油田騒動、1を10に膨らませた『ポン菓子詐欺』ではなかったのか」と各社がユン政権を糾弾……資源探査って無駄を積み重ねてなんぼだと思うんだけど……

【社説】むなしく終わった東海ガス田開発事業…当初から「希望拷問」ではなかったのか(中央日報)
東海(トンヘ、日本名・日本海)ガス田開発事業の今回のプロジェクトは事実上経済性がないことが明らかになった。産業通商資源部の関係者は「ボーリング作業でガスの兆候が一部あったことを確認したが、規模が意味のある水準ではない」と説明した。経済性を確保できるほどの炭化水素を確認できなかったということであり、技術的にさらに掘削する必要はなく、事実上、水の泡になったということだ。

当惑するのは、最初から油田発掘の可能性を性急に発表したという事実を政府が打ち明けた点だ。産業部の関係者は「(昨年6月の)1次発表は我々が考えられなかった政務的な影響が大きく介入する過程があった。意図していなかったが、今こういう結果が出て申し訳なく思う」と述べた。まだ「政務的な影響」の具体的な内容と経緯は明らかになっていないが、油田存在の可能性が高くなくても開発プロジェクトが進められた可能性があると解釈され、厳重な真相究明が避けられなくなった。

このプロジェクトは発表当時から釈然としなかった。過去にも油田開発は何度か水の泡となった。蔚山(ウルサン)沖の大陸棚でガス田試錐に成功し、韓国は2004年から2021年まで17年間も産油国地位に名を連ねたが、試錐をしたという象徴的な意味を超えられないほど経済性は微弱だった。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権で昨年6月から推進された東海7カ所の有望構造探査および試錐も可能性自体がないとは予断できないが、冷静に考慮するべきことが多い。

同プロジェクトは実際、尹大統領が国政ブリーフィングでサプライズ発表した時から怪しいという反応が多かった。当時同席した安徳根(アン・ドクグン)産業部長官は「推定埋蔵量は140億バレルで、サムスン電子の時価総額の5倍(当時の基準で2000兆ウォン)と評価される」と期待を膨らませた。4カ月前に韓国石油公社が予測した推定価値11兆ウォン(約1兆1520億円)に比べて根拠もなく膨らんだ金額だった。発表が性急だという実務者の意見を無視して大統領室が強行したという声もあった。試錐技術評価を担当した米国の深海技術評価専門会社アクトジオの実体も明確でなかった。
(引用ここまで)


 昨日お伝えしたガス田の試掘失敗について、韓国メディアが一斉に社説を出しています。
 いわく「政治的な案件だったのではないか」とするもので。
 冒頭記事は中央日報のものですが、これ以外にもけっこうな数の社説が出ています。

 左派紙のハンギョレ、京郷新聞からも。

[社説]「経済性なし」告白した「大鯨」、大統領室の「政務的介入」を明らかにすべきだ(ハンギョレ・朝鮮語)
[社説]「詐欺劇」に他ならない「尹錫悦」の大鯨プロジェクト、真相を徹底的に明らかにすべきだ(京郷新聞・朝鮮語)

 経済紙である毎日経済やファイナンシャルニュースからも。

経済性を確認できなかった大鯨のボーリング、国益·科学だけを見よ[社説](毎日経済・朝鮮語)
[fn社説]座礁の危機、大鯨、それでも資源開発への挑戦は続けなければならない(ファイナンシャルニュース・朝鮮語)

 保守系メディアである中央日報(冒頭記事)、東亞日報からも。

[社説]「サムスン電子の時価総額5倍」8ヵ月ぶりに「大鯨は経済性がない」… 詐欺劇の水準(東亞日報・朝鮮語)

 東亞日報の「大統領と大臣が国民相手に仕組んだ『ポン菓子詐欺』ではないか」ってのもなかなかに面白い表現。
 ポン菓子ってコメから10倍くらいの体積になるらしいので、そこからの連想ですね。


 逆説的にどれだけ韓国国内から期待されていたのかが分かりますね。
 「どうせダメなんでしょ……」って思いつつも、どこかで期待していなければこんな反応にはなりません。
 だいたいにして、ユン大統領がガス田の存在を明かした際のリアクションとかすごかったですからね?
 「これで韓国も一気に資源国だ!!」みたいな希望にあふれていたものです。

 ま、当初から「オーストラリア企業が見捨てた場所だった」とかも言われていたのですけども。
 資源探査、開発って失敗してなんぼの部分があります。
 一時期話題になったINPEXの島根・山口沖の試掘も「ガス、石油は存在するが商業化は難しい」として終了してます。

 パルリパルリ(早く早く)でなによりも結果を求めてしまう韓国人には難しい部分かもしれないですね。
 LNGカナダの権益を産出前に売却し続けたのも、「工事遅延があった」って部分が小さくないですからね。
 他国はそれでも「ここは有望だから」と事業継続していたのですが、韓国だけは20%あった割当分を5%にまで減らしてしまっている。
 たとえ1回の試掘に1000億ウォンかかるとしてもそれで見つかればいうことないし、見つからなくても「ここではダメだった」ってデータが残ると思うんですが。

 まあ、確かにユン政権の支持率回復のための切り札として使われていた部分は少なからずありますが。
 ここまで激しく糾弾されるようなことなのかなぁ……って気もします。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 20:35

    某最下位に貧乏神がついてくる鉄道すごろくゲームでも日本海に突然石油が吹き出すイベントあったからそれ狙ってサイコロ振ったのかも
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 20:36

    石油がたくさん埋まってるかも!なんてのはハナから「当たれば」の話だし、結果当たらなくて文句を言えるのはそれに投資しちゃった人だけなんだけどな。それも所詮は投資ってそういうものだからルナコインみたいな誇大広告でもなければ泣き言でしかないし。

    それをこれだけ自分ごとのように騒げるんだからすごいよなあ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 20:39

    資源開発はねえ・・・昔から有って「山師」の語源そのものだし。
    しかし、投資というのは分散していかないと駄目なものというのも事実。
    ま、パルリパルリで投機(投資ではない)が大好きな韓国人には無理ですな
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 20:57

    試掘一本の失敗で叩かれていたら、石油・天然ガス開発なんて無理、無理、無理。

  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:03

    ポン菓子もパクったんか!!
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:06

    熱しやすく冷めやすい民族ですからねえ。長期の展望など持てない人たちですから。右から左までwww
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:14

    利があることが関係になる。
    利がないと関係にならない。
    有利な言葉に食い付くと、関係に引きずり込まれる。
    疑似餌で釣りをしていることになるのでしょうね。
    トランプさんには、有利なノーベル平和賞で引っ掛けようする、関係しようとする。
    北朝鮮には、統一平和で引っ掛ける、関係する。
    日本には、反日で引っ掛ける、関係する。
    不利なら有利に食い付くだろう、有利なら引っ張り込めるだろうという前提なのだと思います。
    利益を与えれば、即、関係になる、思い通りに操作できる。
    そんな魂胆なのでしょうね。
    関係は利害で決まる。
    おかげさん、お互いさま、信用ではない。
    だからこそ、虚言、虚構になるのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:18

    いつものことだけど
    ×東海(トンヘ、日本名・日本海)
    ○東海(トンヘ、世界標準名・日本海)
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:20

    結局のところ、ただ利用していることになる。
    負担することなく、利用する。
    それが騙すことにもなるのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:32

    一発逆転の手段が大好きな韓国だからこそ、期待を裏切られたと思わされると殊更に糾弾が激しくなるんじゃないかと
    気が長い計画を容認出来るようならば韓国はこんな状況になっていないだろうしな
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:40

    狩りという短いスパンで餌が手に入る行為でしか団結できない、
    悲しき生き物なんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:47

    あれだけ陸地に近いところに大きな海底ガス田があるなら、陸上でもそれなりにガスが出るはずです。
    千葉や東京は温泉掘ったら天然ガスが出るので、困っている有様ですから。
    それが無かった時点で、まず期待できませんでした。
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:47

    自分が不利にならないようにして、仕掛けをバラ撒いて、引っ掛かることに期待して、待機して、何もしない。
    誰かにさせればいいという仕掛けなのだと思います。
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:51

    トライアンドエラーができない国。日本もそういう国にしたい輩が居るのがなんとも。事業仕分けとか最たる物でしたね「2位じゃだめなんですか?」って。
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 21:53

    事業仕分けかな?トライアンドエラーできない国は何も開発できないでしょ。
  • LLLLL 2025年02月07日 22:01

    『アレ』相手
    前に正論
    口寒し
    (´・ω・`)
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 22:10

    韓国人は大地のみならず地球と向かい合って生きていく職業に向いてないのだわ
    え、古代中世はどうやって生きてきたのかって?そのころは朝鮮人だったでしょw
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 22:12

    計画しただけて半分完了したと思っている連中だから、
    試掘する時点で絶対に石油が出てくるに決まっているニダ。
    と妄想することは、ここに来られる紳士淑女の皆様には周知しておられますからね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 22:12

    「濡れ手で粟」を狙いすぎなんですよ。かの民族は。
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 22:35

    「世界最大の油田」とか煽ってたやつでしょう。朝鮮メディアはあとでウリのせいじゃないと糾弾してみせますが、政府に騙されましたか。それとも知ってて加担しましたか。
  • ^⓿ᴥ⓿^ 取らぬ狸 2025年02月07日 22:36

    埋蔵量140億バレル
    原油1バレル75ドル
    140億×75ドル=1兆500億ドル(160兆円)
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 23:09

    ここまで激しく糾弾されるようなことなのかなぁってのはあくまでも冷静に情報を見ていたからってだけでしょ

    見たいものしか見えない韓国の特性からして「どうせダメなんでしょ……」なんて思ってなかった
    それどころか本気で産油国、ガス輸出国になれるって大喜びだったでしょ
    つーか実際、1を10にして騒いでんなと思ったし
    まあいつもの後頭部案件というか勝手に踊っていただけなんだけど
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 23:30

    日本海のガス田だとか東シナ海の油田だとかぶっちゃけ無いんじゃないの?
    って思ってる陰謀論ぽくなるけど日中韓に楔打ち込むためにそういうのがあるとか言ってるだけな感じ
    そういうのがあるとか言い出した頃の超大国の思惑の産物な感じ
  • Nanashi has No Name 2025年02月07日 23:52

    このエントリのせいで何年かぶりにポップコーンを買ったのは内緒だ
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 00:09

    いやいや
    国民全員でキムチの汁飲み回してたじゃん
    今更誰かのせいにすんなよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 00:13

    「オランダ病」っていう概念があるの知ってるだろうに…輸出立国な国なのに。
    天然ガス輸出するかもしれないアメリカもこれに罹患するんだろうか、これは変数が多いんでモニョりますが。
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 00:34

    多分、現大統領の支持率爆下げになるんだろうなあ。
    知らんケド。
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 01:08

    >当初から「希望拷問」ではなかったのか(中央日報)

    なんだろう、「希望拷問ガー」「ポン菓子詐欺ガー」とか
    被害者意識で興奮する前に、自分たちのやたらと無根拠に
    「期待し過ぎる特性」を自覚して反省すべきなんじゃないのか、と。
    大統領が、これで人気を取れると思ってやって、
    実際に取れてしまうのも、お前ら自身のせいだろうよ。
    希望し過ぎる国民が居なかったら、「希望拷問」とやらも成立しないわけでね。
  • サムライスピリッツ 2025年02月08日 01:56

    主さんの言う通りですね、ベネズエラが世界的に産油国なのに何で破綻したか?石油の質が悪いからなのですよ、質が悪いと値段も利益も出ないのですね(笑)さて石破が渡米しましたね、米国では拉致問題していますので北朝鮮の拉致問題をしなかったら石破は最低の総理ですね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 05:01

    いい加減な。
    ベネズエラの石油生産が左前になったのは、原油の質の悪さじゃなく企業からの簒奪とも言える国有化で米石油メジャーを追い出した後に、人気取りで上がりをばらまくだけで油井や精製設備の人材育成も技術継承も設備投資もせず、無茶な国有化したもんだから世界の石油企業からの支援も受けられず、老朽化と運用技術喪失の果てに生産能力の大半を失ったからだよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 06:55

    >>6
    それもあるんだけど、基本的にはタダノリをしたい民族なんだと思う
    海外ビジネスあがりでコンサルやってる人知ってて「東南アジアの人々は働き者で快活でいい人達です、でも一つだけ気を付けてください、彼らの中には普通に『奪う』という選択肢が表示されててそれを割と使う機会が多いということです」という説明を必ずするけど、韓国人も基本的にはコレと全く変わらない
    目に見えて現実に目の前にある成果物を奪うことにしか興味がないから、探索開発という下積みが我慢できないしできない
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 06:58

    >>30
    なんで要因がダブルな可能性を考えないんだ…
    一方を叩き潰そうという語り口の人は大抵そうだけど要因が重なって転がりだすことなんて珍しくもないのに、なんで一つのことに固執するのかその思考がよくわからん
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 08:35

    こんところからも研究や調査を恐ろしく軽視しているのが滲み…いや溢れ出てる。
    上澄みばっかり掠め盗るばかりで物事を0から構築する事が出来ない駄民族ですわ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 09:21

    でも、ユン支持率上昇を狙ってぶち上げたって点は否定できない
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 10:23

    >パルリパルリ(早く早く)でなによりも結果を求めてしまう韓国人

    まぁ…
    パクリパクリの民族ですし…
    他人他国の成功の上澄みだけをパクって来た結果が
    今の状況ですし…

    失敗は成功への道ってアインシュタインも言っているんですけどねぇ
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 10:41

    >>32
    失敗は複数の要素が絡みあって起きることを知らないおバカさんだからです
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 11:11

    ※32
    そう言う人達の目的が、議論を深めることではなく、自分の知識をひけらかして相手を屈服させることだからでしょう。

    豊富な見識をお持ちなのに、その手段が、事故の優越性を示すことだけに向けられるのはもの悲しいですな。

    異論は議論の出発点であって、必ずしもどちらかに帰結するものではなく、異論をぶつけ合う中で新たな知見に至ることもあります。それが議論の醍醐味だと思うのですが、勝ち負けしか考えないと、韓国人と同じになってしまいます。

    正反合とか、アウフヘーベンとか、最近は聞かなくなりましたな。皆、誰かに勝ちたいのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 11:18

    ポン菓子でポンジスキームするニダ
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 13:27

    まあ日本でもこんなワンミスで騒ぎ立てるのいっぱいいるから、そう言う人に同調するとここも韓国みたいになっちゃうよって話やな。
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 13:50

    >当初から「希望拷問」ではなかったのか(中央日報)

    結局、韓国人というのは、大統領という存在に、
    政治・政府というものに、やたらと希望(依存)
    し過ぎている、ということでしょう。
    日本では、投票率が低いということが、揶揄される
    こともありますが、それも日本人が政治・政府に
    対して、それほど期待(依存)していないことの
    表れとして見ることもできる。
    日本人は、政治は国民が困らない程度にそれなりに
    やってくれればそれでいいくらいの気持ちであって。
    それは、自分たちのことは自分たちでやるという
    自立心からくる考え方なんじゃないでしょうか。
    だから、こういった事態も、それぞれの国の
    国民一人一人の依存心(期待)の高い低いの差が
    国民側の対応の差(騒ぐor冷静)を生んでいる
    ように思いますね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 17:23

    支持率回復の為の具、本当に不思議な思考国民
    「海のものとも山のものともつかぬ」モノに
    大統領が口にしたからと言って
    それほどの期待をかけ、支持に変わるなんて、本当なのか?
    「ポン菓子詐欺」この事態をそんな風に大仰に騒ぎ立てるなら
    韓国では
    「ポン菓子詐欺」がのべつく幕なしに起きているようだ
  • Nanashi has No Name 2025年02月08日 19:36

    もしかして:
    ポン菓子は韓国起源
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:11

    ポンがしはアメリカ発祥なんだよなぁ