直指(直指心体要節)が1973年以後、フランスで50年ぶりに初めて公開された。 しかし国内では法改正(「差し押さえ免除法」)がなされず、直指を貸与できない状況だ。イ・ボムソク清州市長はフランス国立図書館直指展示会に招請され8日から訪問したが、直指貸出が不可能だ。 フランス政府は「差し押さえ免除法なしには直指を借りることはできない」という立場を出した。清州は2001年、2006年、2016年、2018年の5回、国内展示を要請したが取り消された。 差押免除法は外国にある遺物を借りても没収・譲渡することを禁止することをいう。
(引用ここまで)
直指心体要節は「金属活字で印刷された世界最古の本」とされるもの。
14世紀に印刷されたものとされており、韓国では「我々の優れた印刷文化を示すもの」とか「グーテンベルクの印刷機に先んじている」、なんなら「グーテンベルクの印刷機は我々のパクり」くらいのことを述べています。
……いや、かなり本気で。
「セルビアの教科書には印刷文化の始祖はグーテンベルクであると書かれている!」と文句を言っているくらいです。
ただ、その直指心体要節、韓国には現存しません。
19世紀末に駐韓フランス公使だった人物が文化財を蒐集しており、帰国の際にフランスへと持ちこんでいるのです。
で、件の人物が亡くなった後に長年行方不明だったのですが20世紀後半にフランス国立図書館に寄贈されていたのが発見されて、フランスでたまに公開されることがある……といった経緯を辿っている文化財です。
韓国からは何度かに渡ってフランス国立図書館に対して、「韓国国内で公開するために貸出をしてほしい」って依頼をしているのですが。
フランスからは「差し押さえ免除法もない韓国に貸し出すことはできない」って言われ続けています。
差し押さえ免除法は貸し出した文化財に対して、「あの文化財は私の物だ」とかいった仮処分等の法的な申請が行われても適用を免除されるもの。
要するにスムースな貸出、返還のための法律です。
冒頭記事によると、韓国側は2001年、06年、16年、18年とフランスに対して貸出の要請をした模様。
すべてで断られています。
20年以上、同じように「差し押さえ免除法がない国には貸し出せない」って言われ続けているのに、立法すらしようとしない。
これがどう受け取られるかって言ったら、そりゃ「貸し出したら即座に差し押さえしてやる」って狙っているってことですよ。
そんなもん、対応してもらえるわけないですよね。
2018年には「我々は対馬の仏像が盗まれたあとにどうなったか知っている」とまで言われたそうですわ。
ま、無用なリスクを避けるのであれば「貸し出さない」って判断になるのは当然ですよ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:42
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:45
先に書かれちゃった。これが全てですよねー^_^
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:48
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:48
だがちょっと待って欲しいニダ
もし立法すればきちんと運用されるなどと期待してしまうのは早計ではないニカ?
ウリナラにおいて法とは下位存在たるナムが無法に対して悲嘆にくれるのを眺めて楽しむための娯楽装置に他ならないニダ
なので...イルボンに対して私掠免許状を発行する根拠となる法こそ制定すべきニダ(ニチャァ
...ようは反吐の出るような国ってことです
それ以外の何物でもないのだから残念だが当然
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:49
仏像は盗品と判明した時点で返還されてますね
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:51
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:52
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:54
難癖つけて、ウリの物ニダって言う未来しか見えない。
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:57
…ってほざいているけど、こういう点からも無理なんだよなぁ
へ 2025年02月08日 20:57
ウリのお気持ち絶対主義国家。
国内でやるなら勝手ですが、まあ知れば知るほど嫌いになる関わりたくない韓国というのは国家間も同じ。
> 2018年には「我々は対馬の仏像が盗まれたあとにどうなったか知っている」とまで言われた
まさに因果応報の仏罰。
Nanashi has No Name 2025年02月08日 20:59
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:00
法律を作らないということは、口約束で破る気満々としか思われんわな
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:08
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:13
後世になって「あれは自分の物だ」と言い張るのはみっともないので、やめた方がよろしいかと
反論されたら、言うに事欠いて、
「占領時に奪われたものだ」と来たもんだ
世界のどの国も、警戒するに決まってるw
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:17
以前にも、壱岐・安国寺から盗まれた高麗版大般若経が
直後に韓国で見つかって、そのまま国宝指定されていますからね
その辺の杜撰さが、すでに知られていたのでしょうか
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:19
故に韓国にだけ意味不明な特例を発効させる可能性は全くない
大英博物館を抱えるライミーも同様、スミソニアンを抱える米国も
ゲメルデ・ギャラリーを抱えるドイツも右に同じ
この件に限らず韓国人は(自分に責任がある場合の)事態を甘く見すぎ
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:24
フランスさん、よくご存知。もう「対馬の仏像」1発で全て断れる。今年たとえ返還が成っても十数年散々ゴネられた事は消せない韓国の歴史。だいたいこう言う事は相互主義だからフランスにとって借りたい文化的宝物が韓国にあって相互に貸して、帰ってきて、そこからボトムアップで貴重なモノを貸すのだよ。韓国には文化的宝物は何があるの?
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:26
自分が売り払ったものだけでなく他人が持ってる物も自分の物だ奪われたと強訴してくる
「百済観音」だって百済の時代に作られたものではないのに日本が奪った、返還せよと言い募っている
”日本が奪った24万点余の文化財を奪回する”ために、欧米の協力を求めて回った件も韓国人だけがきれいに忘れている
(この時もユネスコ条約を思いっきり歪曲し呆れられている)
そも韓国人は自国の文化財返還の為に文化財流出問題を抱える諸国を使嗾し、それが露見した件をまるっと忘却している
欧米は文化財管理問題では韓国に同情するより憎悪していると言ってよい
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:30
サムライスピリッツ 2025年02月08日 21:33
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:37
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:39
法律無視して強奪した上で紛失するまでがセットですな。
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:40
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:46
信用されて他国は貸出してくれるとか言ってるとか
ほんまネタでも言わんからなぁ
(゚ 3゚)~♪ 2025年02月08日 21:46
韓国に金を貸せば返ってこない
【福沢諭吉】
朝鮮人を相手の約束ならば最初より無効のものと覚悟して、事実上に自ら実を収むるの外なきのみ
【シンシアリー】
なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:50
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:54
Nanashi has No Name 2025年02月08日 21:58
まあ、他にも日本が盗られたものはあるし、そんなとこに貸す物なんてねーわw
Nanashi has No Name 2025年02月08日 22:06
ましてや韓国人によって盗まれた仏像が返されない現状をみてれば誰が貸し出すかって
日本がお人好しすぎんだよな
というか日本は仏像が返された後、二度目があるので貸し出しませんって言えよ
Nanashi has No Name 2025年02月08日 22:08
デモ世界各国は信じらられません、何処かの国が実験で貸し出しして見れば?
名無しの兵衛 2025年02月08日 22:12
その差し押さえ免除法を、欲してる理由にしても
純粋な、学術交流という話じゃないからねえ
ぶっちゃけて言えば
交流で展示した際に
相手との交流を図る事で
展示物を何らかの形で、入手する機会を増やす為というやつ
最終的な目的は
「韓国に取り戻す」と言う
彼らなりのアレが発端なんでw
大体、こういう本音をポロッと出しちゃうのが
彼らの愛国心w
仏「直指韓国展示、今のところ何も言えない」···
5年前には貸与条件「差し押さえ免除法制定」を要求(東亜日報 2023.04.13.)
https://n.news.naver.com/mnews/article/020/0003491053
>一部ではこの法案が制定されれば
>略奪·盗難文化財を占有国所有と認定するように見えるという主張も出ている。
>しかし、不法搬出文化財や所有権紛争中の文化財は
>差し押さえ免除から外せばいいという反論もある。
こいつは不法搬出文化財ニダ
なので、それは差し押さえするニダw
まあ、そうでなくても
この前あげた、対馬の件でのオーマイの記事のように
交流をはかる事で返還を目指す
なんて書いちゃうくらいだし
結局の所、展示したいニダって
つまりは交渉や機会を増やす為の口実に過ぎないのね
名無しの兵衛 2025年02月08日 22:16
通ってないんじゃね?
なってたら各所で記事になってるはずだよ
割と大きいニュースになるはず
Nanashi has No Name 2025年02月08日 22:16
で、相手が変わるべきだ、配慮すべきだ、譲歩すべきだと一方的にゴリ押しをし続ける
日韓漁業協定、ホワイト国指定も同じ
やらかし国家を信用する馬鹿はいない
Nanashi has No Name 2025年02月08日 22:19
Nanashi has No Name 2025年02月08日 22:20
結局のところ、関係を考えない、蔑ろにしていることになるのでしょうね。
関係を分からなくして文化財の貸し借りはできない。
同等、対等な関係性が基礎になる、その法整備をすることにもならないのでしょうね。
LLLLL 2025年02月08日 22:30
(´・ω・`)
Nanashi has No Name 2025年02月08日 22:31
そんなつもりはないと言っても誰も信じないですよね
以前、楽韓さんも書いてましたがグーテンベルグの何が画期的で素晴らしい発明だったのかも、まったく理解してないんだな
Nanashi has No Name 2025年02月08日 22:34
韓国の一部の事例を通して、すべてがそうであると
全体化する思考の罠に放っていると思う
ここの管理人でもそのレベル
名無しの兵衛 2025年02月08日 22:34
ちゃんと差し押さえ免除の法も用意したニダ
↓
無事戻ってきて、しばらく…
↓
また貸してニダ
今度の展示は、ちょっと長いニダ
大丈夫ちゃんと返すニダ
↓
なんとか無事戻ってきて、またしばらく…
↓
そろそろ貴方の国の品を
韓国でずっと展示したいニダ
交渉したいニダ
買いたいので、この金額でお願いニダ
あるいは永久貸与という形で、
貴方のメンツに華を持たせるニダ
と甘い言葉でだね
つうか公的機関ならともかく
個人所蔵で、1度貸したら
これは脈有りだという事で
電話攻勢から、ご自宅訪問とかまで彼らはしてくるぞw
彼らは要求するときは
ストーキングに、泣き落としをしてくるってのは想定内だし
秋津島 2025年02月08日 22:43
韓国人は自分で売ったとは考えずに盗まれたと思うんだ、自分達が易姓革命で文化財を投げ捨てたんだろうにとムカついた覚えが有るわ。
この件も、文化財を売った昔の朝鮮人は馬鹿な南蛮人にガラクタを高値で売りつけてやったとホルホルし、現在の韓国人はフランス人に文化財が盗まれたと被害妄想してるんだろうなぁ。
Nanashi has No Name 2025年02月08日 22:48
Nanashi has No Name 2025年02月08日 22:51
中でも参勤交代は日本の隅々まで文化、教育、経済を行き渡らせたという点で、現在のSNSに似た情報発信の役割を果たしました。
ところで李氏朝鮮の統治はどんなだったんでしょうか?
Nanashi has No Name 2025年02月08日 23:01
法律とは、法治国家とは、そういうもんじゃないんだと。
韓国内では、上位者ならルールを曲げてでも臨機応変に
対応してもらえるんだろうけど、
韓国外では、それは通じないんだと分かろうや。
韓国以外の世界では、情緒や正義や序列で動いているわけではないんだと。
Nanashi has No Name 2025年02月08日 23:07
民意を鑑みて法律の対象外とする!くらい簡単でしょあんたら
Nanashi has No Name 2025年02月08日 23:08
『外国で保存されていたから今でも現存しているということ』
半島に置かれていたら朽ちて無くなってますよ
そのくせクレクレ言ってんだからタチが悪い
名無しの兵衛 2025年02月08日 23:10
これに関しては、2021年にも
韓国の文化体育観光部の長官が、
訪仏時にフランスの文化長官に呼びかけたみたいですねえ
韓国側の、政府が保証するニダとか出してきたけど
なんか体よく躱されてますがw
フランス「直指の韓国展示、差し押さえの恐れがなければ積極的に検討」
https://www.donga.com/jp/article/all/20211119/3046313/1
また去年にも、清州市の市長が訪仏して
取り扱いの上役相手に、韓国で展示したいと
呼びかけてたみたいですねえ
ほら、この執拗ぶりよ
名無しの兵衛 2025年02月08日 23:19
良い機会だからと交渉に行ってたみたいですw
あと、韓国側の2018年の交渉にしても
わざわざ30万人の署名をもって出向いたらしいですね
ウリのこの思い届けw
そっかーこういう民意があるニダってのも
彼らの良くやる手だよね
Nanashi has No Name 2025年02月08日 23:37
多分それハンコのように一文字一文字印字して作った(昔の日本語対応タイプライターみたいな感じ?)手作りの本であっていわゆる印刷物ではないんじゃないかな
滅韓さん 2025年02月08日 23:50
THEゴネ得の国っすな
Nanashi has No Name 2025年02月08日 23:53
釣り針がでかすぎて誰も食いつかないので釣られてあげる。
> 韓国の一部の事例を通して、すべてがそうであると全体化する思考
いやはや、むしろ韓国が文化財に関して、もまともなことをしたことがあるのかね? 他国の物はおろか、元から自国にあったものですら、紛失したり焼失したり劣化したり、まともに保管できないのに。
Nanashi has No Name 2025年02月08日 23:58
>わざわざ30万人の署名をもって出向いたらしいですね
韓国政府に向けて立法するよう求める署名を集めろよっていう。
向かう方向が違うんだよなぁ。
韓国人の感覚は常にズレとる。
名無しの兵衛 2025年02月09日 00:04
韓国側との交渉で
返還という形では無く
当初は、3年更新のレンタル契約
後に永久貸与で
韓国の文化財を韓国に渡した事があるんで
結局、韓国側のやろうとしてる事って
善意と国際交流いう名の恫喝なんだよねえ
国際交流をする事で
貴方は、私に善意を見せなければいけない
と、要求するわけだ
これは韓国の大切な宝なのだから
戻す事こそが正しい事であり
今後の交流には不可欠だと
言ってしまえば、善意による「脅し」だね
彼らはそれを当然の様に考えていて
割と一方的な押しつけであり
相手もそれに応えるのが、
自分達に対する礼儀だと考えている辺りがねえ
で、そんな交流を増やす為の方法として
差し押さえ免除法をあげては
文化交流の必要性を訴えてるのがねえ
あ、ちなみにこの直指ですが
あの「V○NK」も目をつけてます
韓国の大切な宝だと認定してね
Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:08
差し押さえ免除法を立法しようとしない理由をどう考える?
名無しの兵衛 2025年02月09日 00:09
×後に永久貸与で
○後に5年ごとの更新での事実上の永久貸与で
つうか上の段落は没にした文まで余計に出しちゃった orz
>>51
結局、自分達の正義の声が大事w
つまり、ぶっちゃけ、
これもいつもの見せびらかしの自慰行為ですな
Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:11
利川五重石塔も日本側で保存されてる一基は昔の姿をきっちり保ってるけど、韓国側にあるもう一基は上の二層が喪失して「廃墟」って感じに朽ちてたな
で、状態の良い日本側の石塔を「返せー!返せー!」と
二基一対の双塔だから製作はほぼ同時のはずで、「日韓で同じ文化財を保存した場合にどんな差が出るか」の恰好のサンプル
Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:13
Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:16
反論したいなら反証出せよ。
それもせずに「その考えは間違ってる!」じゃねえんだわ。
根拠を示せ根拠を。
「全体化する思考の罠」とかもっともらしいこと言って誤魔化すな。
そもそも韓国人がやらかしてきたのは今に始まったことではなく、一つや二つでもなく、一部の事例なんて狭い範囲じゃないわ。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:18
こんな目に遭ってるのに韓国との約束を信じてレッサーパンダを先に送ったりする多摩動物園みたいなところもあるんですけどね
Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:23
Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:32
そろそろ文明や契約の概念を理解しろ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:08
唯一無二の文化財
10回のうち9回は安全だから問題ないでしょ?は通じない
1回でも起きる可能性があるならば、NOの返答にしかならないよ
韓国は人の命すらゴミクズのレベルで安い国なので、
コンクリート橋が歪んで、大きなひび割れも出来てても、
耐久調査「適」で通してしまうお国柄らしい発言ですねw
韓国には、そこら辺の先進国の感覚は解らないんだろうね
Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:10
どんだけ約束したところで、立法に反対してるやつらが即座に仮処分申請するんだろ?
それを止める現実的な手段もないのに 長官が返却を約束?そんな約束を信用できると思うほうがどうかしてる
約束するほうも無責任ってか、そいつもグルなんだろと思わざるをえない
で国民もメディアも それが正義~とか言っちゃうんだから処置なしだわ
Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:24
「よく分からないけど負けた感じがする」
ってだけでも絶対に受け入れないくらい無駄にプライド高いからな
逆に、そこが交渉ごとの肝だったりもする
「これは成果として自慢できるな、オレの顔が立つな」
って思わせれば けっこういけたりもする
Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:46
フランスは正当な手段で入手した韓国の国宝と言われるものの貸出をしないもは返却しない可能性が高いためと言われている。
LLLLL 2025年02月09日 01:46
(´・ω・`)
Nanashi has No Name 2025年02月09日 05:03
法律・条約・合意・契約・そもそも個人間の約束すら守る気が無い連中に貴重な品を貸出できるわけがない。
あの仏様は100日法要を無事に切りぬけられるのか。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 05:08
米38
このブログを端から端まで読めば間違った認識であることが解るよ。「韓国のことが気になる」なら余裕っしょ
Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:27
Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:35
Nanashi has No Name 2025年02月09日 08:06
というかそんな法律があっても超法的判断とやらで差し押さえそうだけどな
Nanashi has No Name 2025年02月09日 08:37
パクられますよ
Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:00
パクり根性が遺伝子レベルまで刻み込まれているんですねぇ…
離れて見ている分には
これ程滑稽で無様な見世物は無いのでしょうが
関わる、関わざる得ないモノは悲劇以外の何者でも無いですよ
Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:24
他国からの強奪を良しとする国民性が根源なんでどうにもならないですわなぁ
中露と同じ、他者から奪うことでしか自分の力を実感できない未開の蛮族なんですよ
Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:59
百歩譲って民族の宝だから朝鮮族(韓国&北朝鮮)に返せならまだしも韓国に返せはかなり無理がありますよね。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 10:31
で、それらの文化財がまるで盗まれていったようなニュアンスだった。
しかし昭和初期から第二次大戦前にかけて、当時の朝鮮でも日本で行われていたような古美術品売買の催しが頻繁に開かれていたんだよな。
取引の様子は当時の新聞記事や美術誌なんかで確認できる。
日本人が盗んでいったのではなく、買っていっただけ。
日本以外の国に渡った物もやはりそういう売り買いを経たものと考えて間違いないと思うのだが。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:09
Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:10
Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:12
背景として、明治初期の日本で美術品が大量に流出した事がある。
封建体制からの急激な社会の変化に多くの華族や寺社が対応できず、
先祖から伝来してきた財宝を切り売りせざるを得なかったんですね。
政府も手をこまねいていたわけじゃなく、例えば法隆寺の寺宝を
実質的に買い上げたりしていた(東京国立博物館で展示しているアレです)けど、
何しろ近代化に全精力を投じなければならなかった時代ですから、
政府には文化財保護に掛けられる金が不足していた。
それで、文明開化に乗じて巨万の富を得た大立者に古美術の購入を
奨励したわけです。
朝鮮併合後は買上げの対象が朝鮮半島まで広がったと。
そういうことです。
日本でも全ての金持ちが古美術購入に参加したわけじゃないけど、
朝鮮半島でもサムスンのご先祖様とかお金持ちになった人はいたわけで、
彼らは一体何をしていたんでしょうね。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 14:25
なんせ「国民感情が法より優先される国」ですからね韓国は。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:59
文化財がなにゆえ他国に存在し、自国には存在しないのか
その時代から目先の利益に気を取られ譲った(金銭と交換)品々
価値判断がつかぬゆえ、目利きによって国外に持ち出された品々
他国に価値を見出されたからこそ存続する韓国の品々(文化財)
呼称とり戻し(窃盗)、日本とのやり取りで国際社会へは警告に
フランス対応が韓国を真の先進国に育てる事を願うよなぁ
Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:06
名無しの兵衛 2025年02月09日 18:51
まあサムスンなんかは
今は美術館だかで、集めた美術品を展示してるけど
昔ならどうだかなあ…
なお、かなり昔に競売にかけられた物なんかは
何処かの韓国側でも買おうとしたが
諦めたなんて話もあるんで
なんていうか、彼らは
買い戻すにしても、買えなかった事に対して
劣等感を持ってそうではあるんだよね
その割には豊かになってから
札束攻勢で、買い戻すって事は彼らはしないんだよねえ
だって、ケチだからw
ここら辺が中国とは違う
韓国の場合、以前だかに何かの仏像の件で
購入交渉が決裂した点なんかを見ても
どうにも、彼らは少ない投資で
利益をあげようとする、いつものクセを発揮してるし
韓国では上手くやって、利益をあげるのが美徳ですからねえw
ここで、高額で買うとホグになる
ましてや日本相手なら尚更でしょう
韓国の立場としては交渉で、負けてはいけないのねw
名無しの兵衛 2025年02月09日 19:00
催し以外にも、物売りが売りつけに来たとかいう話もあるしねえ
うちに来た親戚伝いの朝鮮の遺物なんかは
物売りから買ったという来歴を聞いてるんで
割とカジュアルな形で売買はされてたようですねえ
Nanashi has No Name 2025年02月09日 20:46
Nanashi has No Name 2025年02月10日 06:56
約束を守らない国とは関わるべきでない。
Nanashi has No Name 2025年02月10日 08:31
言外に察することをしない・意図的にやらない民族だから
ストレートに言わないと理解しないというかそれでも都合のいいように解釈するからまさに「棒で叩け」の世界なんだよな
Nanashi has No Name 2025年02月10日 11:03
Nanashi has No Name 2025年02月10日 11:06
そんな文化財まみれな、自称文化財を大事に扱う美しき国ニッポン(笑)
Nanashi has No Name 2025年02月10日 12:02
いやフランスも口八丁に騙されて、
過去には最終的に文化財を盗られてるんだけどねえ
つうか、アメリカにしても
韓国側からの執拗な要求から
実はわりと結構な数のを返還してる
名無しの兵衛 2025年02月10日 12:08
そもそも、返還調査団みたいなのは
韓国は各国に送り込んでて
中には学生の頃に見つけて告げ口してくるのもいてねえ
ああいったのは、
当然、抗しきれない例もあったり
名無しの兵衛 2025年02月10日 12:33
韓国は世界中にアプローチをかけてたり
で、その中で、作業や調査は韓国で声をかけてたりするんだそうな
そして、そういう声かけから
韓国に持ち込まれてる例も結構あるんだと
Nanashi has No Name 2025年02月10日 15:51
韓国はとにかく管理が杜撰
二代目から現行の国璽はハングルだけど初代は韓国にとって都合の悪い漢字の印なので、とっくに鋳潰されて貴金属(初代は銀製)として転売されてるのかもしれないが
Nanashi has No Name 2025年02月10日 16:52
(学習能力が無い事を棚に上げて)みんなと違って平等で公平な視点の俺様かっこいいー。
Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:12
韓国には日本からも文化財が貸し出されなくなってる事実を忘れてイキってる連コメ馬鹿。また来たの?
Nanashi has No Name 2025年02月11日 00:29
中国の物が出たら中国の人らが買い戻してるのか凄い値段になってる
韓国政府も見張ってて掘り出し物が出たら買えばいいのにね
売ってる物なら盗品でもない限り誰も文句言わない
真贋が分からないなら、しょうがないけど
Nanashi has No Name 2025年02月11日 10:59
1992年に韓国近海から「李舜臣の亀甲船の大砲」と推定される碑文が刻まれた砲身が韓国海軍の遺跡発掘団の手で引き上げられた
「亀甲船の動かぬ証拠だ」ということで韓国中が沸き立ち即座に国宝に指定されたが、数年後に発掘団の手による偽物だったことが発覚したという事件があった(国宝第274号事件)
反日ナショナリズムに目が眩んで政府も民間も前のめりになって騙された稀代の詐欺事件も偽造文化財絡みだったしな