相互RSS募集中です

韓国メディア「米日首脳会談で日本はトランプに1兆ドルの贈り物をした」……ええっと、注目点そこなんだ?

日本、トランプ氏に贈り物…「日本製鉄、USスチール所有の代わりに投資」(毎日経済・朝鮮語)
ドナルド・トランプ米大統領が日本の石破茂首相との初の首脳会談で、日本製鉄が米国鉄鋼企業のUSスチールを買収して所有する代わりに、大規模な投資に乗り出すことにしたと明らかにした。

石破首相はこれと共に日本企業の対米投資規模を1兆ドルに増やし、米アラスカ州送油管建設方案を議論するなどトランプ大統領に「贈り物包み」を抱かせた。

トランプ大統領は7日(現地時間)、ホワイトハウスで石破首相との会談後に行った記者会見で、前任のバイデン政権も認めず、自分も反対してきた日本製鉄のUSスチール買収と関連し、企業が新しい合意をしたと発表した。

彼は「日本製鉄がUSスチールを買収して所有する代わりに、USスチールに大規模に投資することにした」とし、「自分が来週、日本製鉄側に会って交渉を仲裁する計画だ」と明らかにした。 トランプ大統領は「私はUSスチールが買収されることを望んでいなかったが、投資は愛する」とし、新しい合意に対して「私は大丈夫だ」と話した。 (中略)

石破首相はトランプ大統領に贈り物を抱かせるために努力した跡が歴然だった。 トランプ大統領は同日も、米国が日本との交易で1000億ドルを超える貿易赤字を記録していると不満を示した。

まず、防衛費支出を2027年までにトランプ政権1期目の時より2倍に増やすことを約束し、対米投資と米国産液化天然ガス(LNG)輸入を拡大することにした。

石破首相はこの日、日本の対米投資規模を1兆ドルに増やすことにし、両国が人工知能(AI)と半導体など先端技術産業協力を拡大することにしたと説明した。

彼はまた、米国産LNG輸入を「相互互恵的な方式」に増やすために協力することにし、バイオエタノールとアンモニアなど他の資源も「適当な価格」で購買する意向があると明らかにした。
(引用ここまで)


 日米首脳会談が終わりまして。
 意外と……といってはなんですが、和やかなムードが漂ってます。
 いまだに故安倍総理の影響力があったってことか。昭恵さんの口添えもあったかもしれませんね。



 安保関係についても確認が行われていますし、台湾海峡関連、北朝鮮の非核化についても言及あり。
 アメリカ産LNGを確保することができました。
 日本からは対米投資を1兆ドルクラスまで引き上げるとしていますが、まあ自動車を中心とするならさくっといけてしまうのでは。
 1年でやるとかじゃないでしょうし。「総額1兆ドル」ですからね。

 100点満点ではないにしても相手がトランプってことを考えれば90点以上、93、4点くらいはつけてもいいんじゃないですかね。
 ……まあ、安倍さんがいてくれたらなぁとはちょっと思いますが。


 個人的にはLNG輸入に目処がついたことは大成功だったと感じます。
 インドネシア産をはじめとした世界中の天然ガスにヨーロッパ各国が食指を伸ばしている状況で、長期契約も危うい可能性がある中で本当にうまく振る舞えたんじゃないでしょうか。
 それなのになぜかトランプ大喜びっていう。Win-Winってことか。

 で、それに対して韓国が「日本がトランプに朝貢している!」くらいの言いようで報道しているっていう。
 まあ、なんだ。
 たぶん、現在のトランプ政権下における日米関係は特別というか……特殊なのでしょう。
 カナダ、メキシコに関税を課すくらいの状況下でこの対応を得られるっていうのはね。

 韓国メディアの報じる日米首脳会談は8割くらいが「アメリカに1兆ドル!」ってことだけで、韓国に関連している北朝鮮の非核化への言及すら少ない。
 米韓首脳会談が次の政権になるか、現在のチェ・サンモク大統領代行になるのかは分かりませんが。
 ムン・ジェインへの2分間首脳会談と同じレベルのものになると思いますよ。
 まさか日本と同じ扱いを求めたりしないでしょうね?
 ……やりそうだけどなぁ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:36

    石破さんは好きではないけど
    ここでやらかされても困る。
    上手くやってくれたなら何よりです
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:37

    日米関係ってのは一大統領の意向でどうなるもんじゃないレベルになりつつある、っていう民族主義者的な発想しがちな人間としては苦笑いしかできない結果だった気がします。そりゃ民間(企業)は有望な米国市場に投資できる部分はするでしょうよ、EUも日本も人口動態としては高齢化で消費が冷え冷えですし。
    中国や習近平がスケベ心を起こす隙を見せなかったって意味でハナマルもんですよね。
    しかし石破もトランプも醜いなぁって腐したくてたまりませんわ。日米の両国民の悪い部分を映像化したような面してますわ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:38

    >で、それに対して韓国が「日本がトランプに朝貢している!」くらいの言いようで報道しているっていう。

    自分らが中国に朝貢してきたことに重ねてるのかな?
    相変わらず取引・交渉が理解できないんだなぁ韓国人は。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:41

    韓国の外交にギブ&テイクや協調が無いのはいつもの事だし、経済にしても安全保障にしても韓国の得する事や都合だけを主張するだろうね
    アメリカの利益や都合といった物を韓国は考えない
    もしくは海老で鯛を釣るような提案をしてくるか
    今の韓国には碌な外交カードも無いだろうしな
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:48

    日本の成功はお金で買ってるだけ。
    日本の成功はお金で買ってるだけ。
    日本の成功はお金で買ってるだけ。
    と呪文を唱えて現実逃避しているかのようなw
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:48

    >いまだに故安倍総理の影響力があったってことか。昭恵さんの口添えもあったかもしれませんね。

    というか、外務省の対米担当部署が相当有能なのでしょう。
    民主党と共和党で効果的なアプローチをきちんと使い分けてますし。
    石破さんのアジア版NATO発言をやたら懸念する意見が有りましたけれど、ここまでガチガチに外堀を埋めた後では実現に向けて動くめぼしい勢力も居ないでしょうねぇ。

    天然ガスについては、南シナ海や台湾近海という安全保障リスクが高まっている海域を避けられるのもポイント高いです。

    >カナダ、メキシコに関税を課すくらいの状況下でこの対応を得られるっていうのはね。

    カナダとメキシコはトランプさんが断固として対処する、としている密入国者や合成麻薬(オピオイド)を殆んど野放しにしていたことが大きいと思います。
    特にオピオイドはかなり社会問題化していて、ちょうど銃乱射事件の発生件数とオピオイド中毒患者の急増に相関性が有ったり……。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:50

    トランプが一期目のときに締結した日米貿易協定は事実上破棄かな?
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:54

    官僚たちが石破を教育する緊急お勉強会があったんだってね
    とにかく何でもかんでも相手の否定しかしない石破節は控えろと
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 00:59

    韓国では投資=国富が外国に流れるって認識なんだろうな
    やはりIMF危機の記憶が残っているから過敏になっているんだろうか?

    石破の訪米成功を見てイジェミョンが誰に会えるあてもなく訪米したらおもしろいのになw
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:04

    >それなのになぜかトランプ大喜びっていう。Win-Winってことか。

    確か米産シェールガスは他国と違って仕向地の制約がない為、主に東南アジア向けで再販予定も立てていたかと思います。
    日本を通じ、天然ガスの世界的シェアを伸ばすチャンスですから、トランプさんも喜ぶでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:12

    ガザの難民受け入れ検討といい、カタールを始めとした中東に気を使いつつ、EUの対露制裁を続けさせる為のLNG枠を空ける意味合いもあるのかも。
    EUは圧力が無いと、しれっとロシアからの輸入を増やしますからね。

    投資自体、アラスカ州知事のXを確認したら喜んでるみたいですし、新日鉄がアメリカで重要視しているのは油井管だと思うので、今回のディールはとりあえず良さげですね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:15

    贈り物という発想、本当に醜いですね。
    今回の会談、防衛の見返りは別にして、
    商取引の点でも、決して一方的なものではない。
    サムスンが米国に工場建てるのに補助金がどうたらとか、
    まず、自分のやってきたことを振り返ればいいのに。
    それとも、トランプさんをノーベル平和賞に推薦しますから、
    見返りを下さいって頼んだらどうでしょう?
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:26

    安倍さんの遺産もあるし、石破さんも卒なくこなせたって感じですかね。
    それにしても、トランプ氏ってのは以外に日本のやり方とそんなに相性悪くないのかなと思った。
    どんなに相手でも一旦は話を聞いてみて妥協点を探るって、日本人としては結構普通のやり方。
    メルケルなんて頭ごなしに否定してたし、韓国だってこんなこと言っちゃうのは、ここは曲げてとか、ここは折れてとか、そういう概念が無いからね。そういうのは屈服としか捉えられないんでしょう。
  • サムライスピリッツ 2025年02月09日 01:45

    主さんの言う通りですね、まあ経済に安保ならその点数なのですが米国で子供の拉致や人身売買を取締りやってるのに北朝鮮の拉致は出ませんでしたね、これで石破は国民の命と財産を見を持って眼中にないグズ人間なのは確認できましたね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:49

    きな臭い台湾近海や南シナ海を通らず、LNGを仕入れるルートを確立できたら、有事の起きてしまった際にも、ひとまず安心はできますからね
    まあ有事が起きなくとも、さっさと原子力発電を再開してもらって、国内の電気を安定してくれとは思いますが
    原子力を反対しながら、電気代が高いって言っているおまぬけはほんと消えて欲しい
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 01:56

    石破首相は嫌いだけど無事に終わって本当に良かった…。
    安倍さんが居てくれたらもっと良かったけど
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 02:09

    ※13

    >それにしても、トランプ氏ってのは以外に日本のやり方とそんなに相性悪くないのかなと思った。

    日本人ってつい欧米とまとめがちだけど、EU諸国はいつまでも米を新興国扱いで見下す所が有るからなぁ。
    海外派兵しても美味しい所はEUに持って行かれているケースが多くて、米側に不満が溜まっている。
    日本は割りと正統なWin-Winの提案をするから、ビジネスマンのトランプさんとしても納得出来る取引相手なんでしょ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 02:10

    なんか全てを否定する人もいるが間違えだよね
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 02:27

    石破さんは状況を見て自分を引っ込めて、勉強を受け入れて仕事に徹することができる人物だったか。意外とそれができる人は珍しい。
    確か以前に外交した時も事前に読書勉強していたようだし根は勉強家なのかな。今回は流石に素直に見直した。
    しかし韓国…そんな調子の報道ではかなり情報分析を誤るんじゃないか?あるいはろくな勉強もせずに突撃してしまうとか…。軍事的にも重要な隣国だし上手くやってくれるのを願いたいけども。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 03:16

    自分のところがニッチもさっちもいかないから苛立っているのだろう
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 05:01

    投資を「贈り物」、「貢ぎ物」みたいに言うひねくれた根性が何とも情けない。
    そのくせ、日本が朝鮮半島にした投資は「贈り物」、「貢ぎ物」ではなく「収奪」と言い張るんだから…
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 05:12

    LNGやら石油は、台湾海峡通らない流通経路で用意してくれるとか
    圧倒的大勝利でしょ
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 05:39

    韓国は予算案を通さなかった約4兆ウォンがあるんだからそれを貢げばいいじゃん。

    公衆便所を利用する部署「そうはならんやろニダ」
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 06:00

    あとはお昼ご飯は何がいいかも考えとかないとね
    前はクラブケーキだったけど今度はなにがいいかなあ?
  • 2025年02月09日 06:30

    日米首脳会談。
    基本的なことは全て押さえ、LNGも保証、課題は課題として認識を一つにし、USスチールの落とし所で一発トップ合意できたあたり、非常に良い内容だったかと。
    首相にも大きいでしょう。左派の米民主党との関わりだけでなく、世界の懸案トランプとも上手くやれたというのは。国内政治の安定の根本は政権の安定。
    で、首相が首相ですから私的には120点。余計なことは一切持ち込まず、ボロが出なかった。
    まあトランプも、前々からほの見えていましたが、日本との関係を相当求めていたというのがハッキリ。
    かの人の遺産でしょう。
    USスチールへの投資は、US側が株を増加してそれを日鉄が買い取るイメージ。株の過半数は握らなくても影響力は高い。実を取る形か。
    で投資は還元されるもの。貢物じゃないんだから。winwinで。

    韓国?
    この日米関係ができてからでしょう。日米韓の関係を検討するのは。
    米韓では話し合うネタも相手も韓国には無く。
    指でもくわえとけ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 06:33

    日米関係に大きな現状変更はなさそうで安心・・・・して良いのか?

    何か嵐の前の静けさのようにも思えるんだが。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 06:34

    150兆円ものLNG輸入が実現できた以上、
    怪しげな再エネは全部キャンセルしないといけないね。
    太陽光パネルも石油の輸入が先細りになるからと
    進めてきたわけで、
    とりあえず今後10年ぐらいは去年の1%レベルまで省エネ賦課金は縮小しないといけないよね!
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 06:46

    額以上の見返りが見込める投資で、安保と資源が確保できたのなら万々歳ではないでしょうか。
    朝貢?上等。名を捨て実を取るに徹してきた戦後日本には痛くも痒くも無い。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 06:56

    さて、今回の石破さんの訪米について、今朝の電波番組(TBS)がど
    う言いがかり、揚げ足取りをするか楽しみだ 青霧先生が出演自粛中
    なのが残念
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:22

    失われた30年で日本はウリナラより貧しくなったと常日頃それだけを慰めにしているためアメリカに150兆円も投資できると認めるのが辛いとか、そんなにあるならウリにばいしょうお金しろでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:28

    これで更に大統領選早期実施派と現政権再始動派が激しく争うと。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:29

    メキシコ、カナダ(そして中国)への関税制裁が我が国に振られなかった点だけでも大成功でしょ。その上エネルギー資源確保、USスチール買収・・・もとい投資への同意取付までできたんだからほぼ満点。左巻きの連中の愚痴が耳に心地よく、飯が美味いw
    それにしてもシンゾーガーを連呼したのには笑った。おもいっくそゲルとキッシー、ディスりまくってるでしょ。これだから寅さん見るのはやめっれないw w
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:31

    実は日本は現状LNGの輸出国だ(正確には転売)
    ほとんどの人が知らないようだけど
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:41

    アメリカは中国を見てる
    中国の迂回貿易と化してる韓国ヤバない?
    日本見て喜んでる場合じゃないっしょ
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:41

    ※2
    ただのへそ曲がりさんオッスオッス!
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:52

    カンコクさんは相変わらず、国力の差と言うのを未だに分かってないんだろうね。安倍から引き継いでいるから可能になった対米追随と言われりゃそうだけども、日本はトランプに対する耐性(金)が出来ているからねえ。何も出来なくて無視されまくって、米国が強硬になるとビビるくせに、ちんぴら野党にふりまわせられてひいひい言っている無政府国家にあれこれ言われたかぁねえわ、ほんと。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 07:52

    >>5
    金で買ってるだけといいつつ、
    どうしてそんな金があるのかには全く考えが及ばないのが韓国人なんだよなw
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 08:13

    日本がどこに『朝貢』しようが朝鮮の知ったこっちゃねえべ
    コッチ見んな
    自分のケツでも拭いてろ
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 08:20

    >>19
    以前も書いたけど、石破首相って政治家としてやりたいことないんですよ。
    アジア版NATOだ、北海道の鉄路が先細りになるのは問題だ・・・と、
    その場の思いつきでそれっぽいことは言うけど、
    ではそれを政策として実現するにはどうすべきか、
    財源は?組織はどう作る?何も考えてない。
    多分、偉くなって威張りたかっただけなんでしょうね。

    隣の国の野党党首と同じタイプの人間だと思っていい。
    ただ、「やりたいことない」ってことはやりたいことある人から見ると
    操りやすいとも言えるわけで、選挙によって揺らがない
    官僚機構を持つ日本にとっては、「担ぎやすい御輿」となりうる。
    今回はそういった石破首相の一面がうまい方向に働いたと言えるのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 08:39

    トランプだって失敗したと思われたくないようだから気を使ってただけ。
    そもそも会談の中で「シンゾー」と5回も言ったが、石破には「この総理」と言ってただろ。
    個人的な関係構築は望むべくもない、名前を覚える気もないんだよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 08:47

    カナダやメキシコは中国から入ってきてるフェンタニルの取り締まりが甘くアメリカに蔓延させて年間7万人だかの死者出させてますしね
    カナダはテロ監視リスト入りしてる人物に許可出してアメリカに流入させてるって話もあったような

    メキシコは大麻方法化したことで麻薬組織の収入源減って代わりにフェンタニルに移ったとかあるんでしょうかね
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 08:48

    ※40
    実利より対人関係なの?
    イシバガーは期待値がとてつもなく高いよな、言葉とは裏腹に人を信仰しちゃってるよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 08:56

    >……まあ、安倍さんがいてくれたらなぁとはちょっと思いますが

    死しても影響力を持ち、国の為になる

    日韓の政治家の最大の違いですね
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:05

    海外からの投資と聞くと、日本企業が海外の投資家に買われる、日本の技術や人材を海外に持って行かれる、あるいは日本人が外国人に顎で使われるというようにネガティヴに思ってしまうんですが、アメリカは投資するより買われて使われることを喜ぶ国になってしまったってことかな?
    円高時のアメリカ国債購入の為替差で150兆くらい端数みたいなものなのに。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:19

    >韓国メディア「米日首脳会談で日本はトランプに1兆ドルの贈り物をした」

    日米間(他国や自国事業も同じ)の政府関与事業に関して
    「仲介に韓国系企業を挟んで公金垂れ流しなさい」ってこと。

    日本メディア(韓国優遇)が
    新たに1兆ドルというように誤読を誘っているのも、
    日米で勘違いされた印象が先走ることで、
    公金の垂れ流しを避けがたい状況にする意図がある。

    誤解が増えれば、やむを得ない垂れ流しも増えて
    韓国系企業が中抜きしまくるか、誤解を下地に流金がなければ
    日本の印象を悪くする工作の燃料にするか、そんなところでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:19

    日本と同じ扱いどころか、それ以上を求めるでしょ。韓米は血盟とかなんとか言って
    当然そんな扱いは得られなくて、また大統領のせいって騒ぎまくるのが目に見えてる
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:36

    >安倍さんがいてくれたらなぁ

    それはトランプ舐めすぎでは
    今回は事前にかなり政策を練ってたみたいだし、トラ自身も4年前の政治素人ではないし、副大統領にも明らかに路線の後継者と見られる若い人物を持って来た
    安倍さんがいてもトラの方針を変えられるとは思えない
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:42

    USスチールは投資と絡めてうまく話しを持って行った感じかな
    あれを反対される国になんて誰も投資せんからね
    バイデンが訴えられているってシチュエーションもトランプ的に良かったのだろう
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:44

    この記事を読んで何故だかいつぞやの、日米首脳会談時に菅首相にはハンバーガー、米韓首脳会談時に文在寅にはクラブケーキ
    んで韓国人「クラブケーキの方が上だ!!1!」と大喜びの流れを思い出しました
    君たちが注目すんのそこなの!? って驚きと言いようのない脱力感ね・・・
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:46

    そりゃまぁ韓国ちゃんはクレクレしか出来ないからねぇ
    献上するものが何もないくせに「なじぇトランプは代行の代行と会わないニカ!?」とかもうね
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:48

    韓国人は客観がないので自分の価値を過大評価しがち。
    「そりゃたんまり貢げば大事にされるよなあ?でもウチは向こうから欲しがられる価値を持ってるんで。カネしかあてにされてないどっかの成金とは違うんだよ」
    みたいなことを本心から思っていても不思議はない。
    …実際、カネの力だけ振りかざしているような輩の発揮できる影響力なんて、イメージほどはないんだよ。うまいことあしらって毟れるだけ毟ったらポイされる程度。毟る側に手練れた類は、出資者に強く影響力を持たせるような発言はむざむざさせたりしないもの。

    カネにも効果最大に引き上げる為の「使い方」ってもんがあるんですわ。
    そのへんの見切りが下手でしょっちゅう無駄金しているあの国じゃ、わかっているとは思えないけど。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 09:50

    新日鉄はかなり中国べったりだからアメリカはそれで警戒している、と昨日何気なく見た動画で解説してたけどどうなることやら
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 10:03

    カナダ、メキシコがあって日本とこんな感じで対応したトランプという対比ができないのか?それほど東アジア情勢が緊迫していると思えないのか?現実が見えていないのか?
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 10:08

    野党に政権が変わってたらどうだったろう?
    やはり自民は自民だな
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 10:12

    日本にLNGを安くで売ってくれるといいな。ガスも最近高いんだよ・・・

    韓国もLNGが要るんだから、日本以上に買ってやるぐらい言えば・・・あっ、国の総責任者たる大統領が職務停止で何ともならないんだっけ。ホント、タイミング悪っw
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 10:17

    ※52
    中国との関係はとっくに清算済み
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 10:49

    >>6
    >合成麻薬(オピオイド)
    全然違う概念ですよ……
    オピオイド: モルヒネ様活性を有する内因性または合成ペプチド類の総称
    合成麻薬: 合成された(非天然の)麻薬・覚醒剤の総称
    *日本の場合は警察などが「覚醒剤・覚醒剤原料」の
     取り締まりに使用されるケースが多い用語
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 10:58

    韓国はこういう時こその適役がいるではないか。
    トランプと既知の仲であるムンたんが。
    ムンたんが先ずは会いに行って地ならしをしてくればいいんだよ。
    なんなら昭恵さんのようにムンたんの奥さんが会いに行ってもいいよね。
    招待されたわけではないけど。
    ムンたんはトランプにもいろいろやらかしたから、話題は尽きないんじゃないかな。

    トランプは韓国に良い思い出があったかな。
    その辺りが韓国への対応に出そうな気がする。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:05

    この格差って中国への当てつけでやってる面もでかいと思うんだよね
    韓国は中国側だから優遇なんて一切ないだろうけど

    中国側が日本に電話してきて「アメリカと首脳会談を早い段階でしたいんだけど何とか取り持ってくれないか」っていう依頼が前のトランプ政権の時にあったらしいけど、暗に今回もそうしなさいよっていうのを含んでると思う
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:07

    外交って持ちつ持たれつの部分があるからいいやりとりだったのかなと
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:23

    トランプさんが喧嘩をふっかけなかっただけって気もしますが。石破さんは怒らないけど喜べないとこに押し込まれた感じ
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:36

    クラブケーキのぶぶ漬けでもいかがどす。
    玄関に置いときますよって、
    適当にお召しになったらお帰りやす。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:39

    記者から「アメリカが日本に関税をかけたら日本も報復関税をかけますか?」って質問があって、
    関税自主権ってのがあるんだよ!100年前にやっと取り戻したんだよ!って思ったんだけど、
    石破さんは「えー仮定の質問にはお答えできかねますと言うのが我が国の国会における一般的な答弁です」って言ってて、
    トランプが横で「グッドアンサー、ワーオ!そういう手があるんだ」って盛り上げてた場面が一番おもしろかったです。

    2人で客前に出てポリコレとかおバカな質問を浴びまくろうぜ。全部かわして日米は一枚岩っぽい雰囲気を見せてやろうぜ。
    という主旨の演目だったんだな、と。
    印象的。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:41

    >>27
    大丈夫。
    イシバ氏はちゃんと先を読んで、
    太陽電池という太陽電池を無力化するため、
    越南銅線窃盗団を大規模誘致したわけでしょ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:43

    ※56
    あれで清算?まだ子会社が中国にたくさん残ってるんだよなあ
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 11:49

    安倍が築き上げたトランプとの良好な関係のおかげで 石破もうまく 引き継げたということでしょう。
    トランプは 義理堅い人ですね。
    ムンジェインが トランプを騙しまくって、世界に恥をかかせた韓国は これからたいへんですなあ。
  • Maxkind 2025年02月09日 12:04

    石破は会えないのに昭恵さんとトランプ大統領が先に面会できたことが、アジア版NATOという日本の新方針と受け取られると困る発言、「自民党総裁ではあるが日本国首相ではない石破」が出した不正規発言を打ち消すための国務省と外務省の合作と自分は解釈してます。
    今回の日米首脳会談でも「自由で開かれたインド太平洋」「日米豪印、日米韓、日米比といった同志国連携」といういつものワードが出て安倍路線の継承が確認できた。

    正確には石破政権に一安心というよりも、官僚なり外交部会なりの周囲が石破を抑え込めたことが確認出来て一安心という感覚ですね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 12:13

    党の大まかな方針が一致してりゃ誰が首相やっても同じなのが理想でしょうね
    米もトランプにしては大人しかったというより日本に対して強く出る必要も無いくらい普段の関係は安定してるという事なんでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 12:15

    安倍総理の貯金のおかげなだけでしょう。石破は何一つしていない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 12:19

    トランプの一期目終盤の劣勢時にどういう態度をとったのか、トランプ一覧表にして参考にしてそうだよね。
    まさか、韓国さん、北に阿ってザマアしてたりしなかったよな?
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 12:38

    安倍さんがいたら、そもそも石破さん総理に選ばれていなかったのでは…
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 12:50

    ※67
    ×会えない
    ⚪︎会わなかった
    別に石破の肩持つわけじゃないが、事実と願望は分けようぜ
    パヨと韓国人を笑えんよ
    高橋とか門田とかが、日米首脳会談30分しか時間貰えなかったプギャーとか書いて、ワーキングランチで時間たっぷりありましたがとコミュノつけられるのと、大して変わらんぞ
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 13:00

    一度否定から入ってるから認識を変えるのは難しいよね
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 13:09

    ※65
    それでイチャモンつけられるなら
    バイデンが買収禁止命令を出したときに
    阻止する理由として取り上げてただろ
    実際は説得力ある理由が皆無
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 13:53

    ※1
    同意です。あと思ったよりトランプさんが「ビジネス」的な対応をしてくれて良かった……。ボロクソ言われそうだなーと思ってたので……
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 14:20

    まあ、トランプさんには昭恵夫人以外にも、麻生最高顧問とのラインもありますし、却って外交に大した知見もない石破だから波風立たずに終わった面もあったのではないかな、おもったり。
    ムンジェインのような悲惨な会談にならなかっただけ良かったとは言える気がする。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 14:22

    あの人がやるなら良い政策や外交でも批判するみたいな
    党派性で判断するようになったらパヨクと同じですよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 14:27

    >40

    実利なんて何もないじゃん。
    安全保障はお互い前政権からの継続だし。
    日鉄も反対は変わらんし。
    関税も日本へはやらないと言ってないし。
    1兆ドルの投資はお土産だし。
    何処に実利があるのかね?
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 14:37

    石破思ったよりデカいな。
    190センチのトランプの横並んでも頭半分の差もない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 14:38

    誰に何を言ってるやら
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 14:51

    今の石破政権が最初に夢見ていた(笑)外交方針が、まるで現実味がない代物で左寄りのマスコミさんでもフォロー出来ないため、これ以上国内での評判を落とす訳にはいかないので、麻生氏ラインの外交に寄り添った結果でしょうね。勿論、暴走されるよりはずっとましですが、これで石破さんが思ったより出来るなんて評価は出来ませんよ。会見は30分(通訳を通すので正味15分)ですから、外務省の根回しの確認を行っただけで終了でしょう。
    石破君とその一党はとことん無能(安部氏から放置されていたのは対立してるからではなく、能力がなかったから。安部氏は敵対してても能力があれば何かしら役目を与えるタイプ)ですから、さっさと交代して欲しいですね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:12

    ここにもコミュニティノートつけられるあほがいた
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:21

    既に8000億ドルくらい投資してるっぽいし何もせずとも数年で一兆ドル突破しそうですよね
    USスチールも実質合併にする方法もあるし・・・
    まあ防衛費は上げないとダメだが
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:12

    これまでLNGがベーリング海経由だとロシアの影響があったが、ウクライナ戦争でロシアが勝敗はどうあれ弱体化するのは目に見えているから、中国の台湾進攻に対するいい手だと思います
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:54

    ※78
    実利なんていくらあっても無駄みたいな意見書いておいて、その反論するのは失敗だよ。相手の土俵に立ってるのは負けと一緒じゃない?
    トランプと親しい関係になれなければ失敗っていう最初の意見を貫こうよ、がんばれ!負けるな!俺は応援してるからな!
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:00

    石破さんはよく頑張ったと思いますよ
    ただあの岩屋だけはほんとどうにかしたほうがいい
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:04

    ※79
    石破さんはけっこうでかい
    しかしトランプが190㎝というのは
    イーロンマスク(188㎝)やJDヴァンス(188㎝)と立談してる画像がいっぱいあるので、それを見て察してほしい
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:34

    一部の人を煽るようなこと書くけどさ

    今回の日米首脳会談、一番痛いのは高市とその界隈だろう

    石破がトランプと噛み合わなくて、ただでさえ低い評価が致命的レベルになって首相降板。そこで我こそは安倍イズムの後継者、恩師の盟友トランプと円滑な関係を構築できる唯一の人物と躍り出るぐらいは考えてただろうに、あろうことか別に石破でも上手くいくことが判明した

    安倍イズムでメシ食っていた高橋とか門田の発狂ぶりを見ると、そう思わざるを得ず
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 19:20

    個人的には安倍派は裏金問題のほとぼりがまだ冷めてないのと、靖国発言がタカ派過ぎると受け止められているから高市氏はすぐ次には総理になれないと思います。石破が想定以上に神輿として扱いにくいことは判明しましたが。。。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 20:23

    >>85
    ひさしぶりにコメ欄で声出して笑った♪
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 21:10

    人気取りの為に国民の税金を使いまくり。
  • Nanashi has No Name 2025年02月09日 21:26

    他の海外支援に使う資金同様、米国債の売却益だと思うが、1兆は
    円高時代に買い込んだ分は差額による利益大
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 08:33

    この話で知らないうちにカナダが麻薬輸出国になってたのが驚きだわ
    日本国内でもカナダからの密輸摘発が増えてるとかもうなんというか