米ワシントン・ポストは、石破首相が米国の関税圧力を回避するためおべっか戦略を選択したと分析した。
同紙は「石破首相は最善を尽くしてトランプ大統領を称賛しおべっかを通じて笑いを誘発した。彼は緊張につながりかねない関税関連の質問を徹底的にシャットアウトした」と伝えた。
また同紙は「石破首相はトランプ大統領にへつらおうとするのではないと話しながらも貿易黒字を減らすために米国からより多くのエネルギーを輸入すると誓い、自身をトランプ大統領が好きな米国輸出品の熱烈な顧客だと描写することもした」と指摘した。
首脳会談でトランプ大統領は、日本が米国製品購入を増やさなければ関税を課す可能性に言及し圧迫したが日本を直接的に非難することはなかった。
ニューヨーク・タイムズもやはり石破首相がトランプ大統領の取引中心的で予測不能な外交スタイルに合わせて「あふれる称賛」を送った外交使節の1人だと報道した。
(引用ここまで)
日米首脳会談について、韓国メディアが「石破総理はおべっか戦略で切り抜けた」みたいな感じで報じている面白さよ。
昨日は「1兆ドルの贈り物をした」って報道をピックアップしましたが、今回は「おべっか戦略」ですってよ。
正確にいうと「おべっかの芸術を見せた、とアメリカメディアが伝えている」ってニュースなのですが。
実際にワシントンポストがそんなような記事を出しているのは間違いありません。
Japanese leader tries flattering Trump in bid to avert tariffs(Washington Post・英語)
タイトルは「日本の宰相がトランプに媚びを売って関税回避を狙う」ってとこか。
でも、わざわざそうした報道をピックアップして語っているってところに「意図」があるんですよね。
「石破総理の訪米は完全な成功ではなかった。おべっかを使うしかなかったのだ」ってやりたいがために、そうした報道をわざわざ選んでいる。
報道ではよくあるパターン。
Aという意見を広めたいために、その意見を持つ専門家にインタビューして記事を掲載するってアレ。
あれと同じですね。
昨日も書きましたが、まあ日米首脳会談は成功裏に終わっています。
アラスカ産LNGの確保だけでも合格点なのに、それ以外の確認事項もほぼ完遂。
このあたりの日米間の交渉って韓国にとっても試金石になっているはずなんですが、そのあたりの論評がまるでないんですよね。
「おだてればなんとかなる」とか「1兆ドルの贈り物をすればなんとかなる」とかじゃないんだよな……。
まあ、昨日も書きましたが現在の日米関係はやや特殊なので、参考にできる部分は少ないかも知れませんが。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:28
Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:29
仮におべっかでこの結果出せてるとしても普通に凄いし煽り抜きで技術を学んだ方が良いやつでは?
Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:33
Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:40
Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:43
太郎冠者 2025年02月09日 15:45
国内でもささいなことにケチを付けて文句を言う人がいますが、上手くいくと腹立たしい、悔しいんでしょうな。
石破さんは、個人の思い入れ、独自色を抑え、上手く担がれた神輿に乗っかったのかな。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:49
へ 2025年02月09日 15:51
トランプに擦り寄る輩は筆誅筆誅。
しかしただそれだけのこと。
中身はない。
媚び売りに我が意を得たりとするあたりも品のなさもろ出し韓国紙ですが。
見せてもらおうか、本場の外交的幇間こと韓国の媚びとその末路を。
というとこでしたが、そもそも媚びを売る機会すら与えられてない韓国でした。
まる。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 15:55
トランプを批判したいメディアも石破・自民を批判したいメディアもあるでしょう。
それは情報の受け手が色眼鏡をかけて読むことになりますね。
で、韓国。
それらの記事をかき集めて一本の記事にする狙いは何か?
綻びがないなら米日にいい顔をして見せなくてはならない?
トランプの宥め方を読み取ってパクる?
日本の立ち回りを矮小化しながら妬み嫉み?
自分たちが半年(から数年)ほど無政府状態あることを自覚しているから(目を逸らしたいから)、
外の世界もこんなに低劣なことをやってるニダと思いたいのがメインじゃねーかな?
Maxkind 2025年02月09日 16:02
USスチール買収を安全保障という有り得ない理由で阻止されたので、それはアジア版NATO発言への外交メッセージだと自分は認識していました。ゆえに首脳会談の場でディールとしての「おべっか」は絶対有ると思っていたので、当初は無かった仕事を増やしたであろう石破にはクソと言いたい。対応した外務官僚の皆様は本当にお疲れさまでした。
しばらく止まっていたクアッドとAUKUSの匂わせが聞けたので本当に良かったです。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:04
現状を認めることは彼らの自尊心が許さないだろうねw
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:16
ただ、それは石破の考えではない。奴にそんなアイデアや実行力はない。外務省や心ある誰かが動いただけ。
あ、南朝鮮は何もしない方が南朝鮮のためだと思う。最悪な時に最悪や行動しちゃうから。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:24
言った感じかな
お互いに相手の出方を窺っている段階
アメリカが井上で挑戦者が日本ぐらいの感じだろうか
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:27
願わくはこのまま最後まで神輿で終わってほしいわ
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:33
「おべっか」で日本が利を得るなら十分に発揮してもらいたい
上か下かでしか判断をしない民族には理解できないかも知れないが
国を背負う立場である総理が自国有利になるように「おべっか」
なんも恥ずかしい事なんかありませんがな
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:36
もしこれを韓国大統領がやったのなら「上手くやった!」と大絶賛しそうです
まあ、お好きにって感じで
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:39
韓国メディアが作りたいロジックはいつもの通り、強者に媚びるニッポン〜金のチカラで〜みたいなヤツですね。
予測不能な暴力的外交をおべっか程度で切り抜けられるなら当然アリでしょうよ。
というか、投資で媚びを売るなんて韓国はバイデンの時に散々やってたでしょうに。「あんなに投資(約束)をしたのに!」ってしつこくしつこく嘆いてたと思いましたが。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:43
この重要な時期に内紛に明け暮れて国としての方針も代表も曖昧模糊な自国の惨状と向き合えと
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:47
サハリン2から手を引いた日本への手当と読めば対ロシアでの日米協力の意味合いにも解釈できますし。
きっと裏で官僚同士で落としどころ探ったんでしょうねえ。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:58
石波であっても野党よりはマシ。
自民党なら、誰であっても規定通りに動くけど、立民や共産、れいわだったらぶち壊しになる。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 16:59
お隣の国のムンちゃんじゃ無いんだから、国同士の約束事だから、事務方接渉で、決めてからの首脳会談だし、トップダウンで何でも直ぐに決まるってもんじゃない、トップが変わったら、知りませんは通用しないでしょ、普通…
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:03
ただ、おべっかと取った場合、この手は使えなくなるので大変ですね。
おべっかを使わずトランプ大統領とどう付き合って行くのか、韓国さんにお手本を見せてもらいましょう。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:05
思想は違ってても行きつく先は一緒なんでしょうか
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:09
その恩義が有ります、今はロシア・中国は日本占領を狙っているでしょ
日本は自ら戦争は出来ません、米国のごますりは当然です
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:14
折角日米の外交関係者が総出で失言を軌道修正したのにそれを無為にする発言をしたら、今まで自民党にしか投票したことのない私でも参院選では造反するかもしれない。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:16
もちろん韓国は一切アメリカに媚びないんだよね?
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:18
ぼ(私も1年前と言ってること違わん!?とは感じました)
中韓では日本人を観察して情報統制+愚民化政策こそが我が道と定めたまでありそうですね…
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:21
額が割れて血が流れるほどの。今は21世紀ですよ。
人類が営々と試行錯誤、時には血を流しながら積み重ねた結果が現在の外交儀礼であり、今後も人類の歴史とともにあり続ける。
併合で千年ワープしてしまったから、分からないのかもしれないが。
そういや大陸の方も、天下二分の計などと、古代の英雄じみた発言をしていたなあ。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:26
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:31
共に民主党のイじゃ門前払いだろて
三重県人(明和) 2025年02月09日 17:32
Nanashi has No Name 2025年02月09日 17:34
まぁでも弾劾のおかげで会談の結果を日本と比べずにすんでよかったじゃない。これでまた「出会って2分で解散」とかやられたらまた自尊心が傷ついちゃうもんね?
サムライスピリッツ 2025年02月09日 17:43
Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:03
まあ、なんだ
好きなだけ歯ぎしりするといいよ。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:06
日本の官僚って優秀でっせ
客観的に見ると…ね
Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:06
Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:19
Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:20
石破政権に対するスタンスと今回の訪米の評価は近いですね。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:25
直ぐに馬脚を現すよ。
酉年の石破なら鳥頭だからwww
Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:36
その姿を見たい。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 18:54
中韓の偉い(?)人達が自国民に愚民化+情報統制しちゃうのは日本見てるせいだったりするのかな?
Nanashi has No Name 2025年02月09日 19:05
ここでも早速>>1がやってるの見て笑ったw
Nanashi has No Name 2025年02月09日 19:05
石破のセンスではなくシャレのわかるスタッフに想定問答として仕込まれたのかとも思うけど。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 19:08
Nanashi has No Name 2025年02月09日 19:18
ですよねぇ。
こういう受け取り方をして、自分らもそうしようとする(が失敗する)何が悪かったのか!大騒ぎする。
大抵、大本の分析から違うっていうことまでたどり着かないし。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 19:20
そして韓国は「アメリカも中国も怒らせる事無くバランス外交」といういつもの結論
どっちつかずの態度にどちらも怒らせる…
いや、中国はいつもの韓国だ、とほくそ笑むのかな?w
Nanashi has No Name 2025年02月09日 19:23
で2年ぐらいしてから周回遅れなことに気づいて臍を噛んで地団駄踏んで日本のせいにする。
韓国人が無能でバカだからホント助かるよ。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 19:34
たとえば潰れそうな企業に「トランプとの約束ニダ、助けてやるニダ」って言って実は…って(リーマンショック並感)
Nanashi has No Name 2025年02月09日 20:03
Nanashi has No Name 2025年02月09日 20:19
Nanashi has No Name 2025年02月09日 20:36
石破首相が軽い神輿としてきちんと機能してるのはよかった。下手に我を出されるより腹を括って神輿に徹してもらった方がいい。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 20:40
おべっかの限りを尽くすよね
Nanashi has No Name 2025年02月09日 20:46
後頭部を殴られたとわめき散らす未来が!
Nanashi has No Name 2025年02月09日 20:47
後頭部をなぐられたと喚き散らす未来が!!
へ 2025年02月09日 20:58
カマラと大統領選で争っている時には保身で引っ込めましたが、基本トランプ嫌いの民主党支持でしょう。WPは。こないだもロシア絡みですっぱ抜きだかデマだか。
日本には、石破氏云々以前に、自民の長期政権党であることが気に入らないようで。政権交代が必要だと。
それが重なってしかも今回の会談がうまくいったのを見たら、せめて日本の首相にレッテル張りでもしないとやってられんでしょうよ。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 21:03
あの会見の終わりを見ると、今のままでいくにしろ、別の人になるにしろ旗の掲げ方次第では何か起こりそう。
ただ、アメリカは色々忙しそうだから、その邪魔をしない限り日本にあーのこーの言ってくることはなさそうだよね。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 21:08
Nanashi has No Name 2025年02月09日 21:19
Nanashi has No Name 2025年02月09日 21:21
今回の日本側の通訳をされた方は、安倍政権時でも通訳をされた方が
同行されていたという話があります。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 21:22
を手に入れようが、狩りしかできないと言うか。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 21:38
あとは、カナダにもメヒコにも25%関税で日本はどんだけ掛けられるかとwktkしてたら上手く逃げられた悔しさもあるのかな
どっちにしろ自国の政治的混乱から目を背けて日本だけ罵ってるいつものバカ国家
Nanashi has No Name 2025年02月09日 21:44
トラストミーとか最低でも県外とか、混乱を招いたことに比べりゃ
トランプとの首脳会談は、軽い神輿としてメチャメチャ有能じゃね?
Nanashi has No Name 2025年02月09日 22:17
能力面とかどうこうはむしろ疑問符がさらにつきましたが、
結果が良ければまぁ何でもええです、変なことしてないだけでOK。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 22:18
過去の首相は書いたものを読んでるだけでしたね、高校生が書いたような未来志向がどうのこうのというやつを、頭良くて頼もしく見えました。
日本も国益を優先する外交がスタートするのかなと思いました。
韓国のメディアは最近は北朝鮮兵の死亡状況を嬉しげに逐一報じていて
海外のメディアを引用する形で報じるのは同じでこれは日本のバッシングで確定かなと。
Nanashi has No Name 2025年02月09日 22:28
Nanashi has No Name 2025年02月09日 22:32
♪ だーれが生徒か 先生か みんなでお遊戯しているよ
ずっとお遊戯(弾劾 デモ) してろ
Nanashi has No Name 2025年02月09日 22:41
ウリナラはもう終わりニダ...
この一連の報道で再度確認できたことは「ウリナラにおいて投資とは貢物という意味ニダ」「外交において融和的な態度をとるのは追従するという意味ニダ」
...そんな了見なら投資など上手くいくはずはないし、日本がいくらウリナラのことを慮って行動しても真意が伝わるはずもない
日本では米国債を購入したり相手に選択をゆだねたりすることの底意が理解できないのは残念なパヨク層ぐらいなものなのだけれど、ウリナラでは優秀な頭脳の持ち主が同レベルのことをやらかしているわけで
まあ、そのあたりは宗主国様もそうだったりするので中華文明圏特有の頭の病気なのかなあ…
Nanashi has No Name 2025年02月09日 22:53
日本がアメリカに近付こうとしたのは
トランプにとっても好都合だったと思う
Nanashi has No Name 2025年02月10日 00:03
ひれ伏して慈悲を乞う脅迫外交しかしない、というか理解できない。
対等概念が無いから仕方ないですね。
Nanashi has No Name 2025年02月10日 00:05
Nanashi has No Name 2025年02月10日 00:12
…投げかけて見たら、アメリカの安全保障の問題で売れないって言ってたの思い出したわ。それが今じゃアラスカのLNG買えるようになったのか…トランプが凄いのか日本の外交力が上がったのか。
Nanashi has No Name 2025年02月10日 00:24
Nanashi has No Name 2025年02月10日 00:26
君らも一兆ドル上納すればいいだけの話
日本を超える金持ち国なんだろ?
ならば投資して実績を見せつけるがいいニダ
Nanashi has No Name 2025年02月10日 00:29
そうだとしたら、キーストーンXLの事例を考慮すると確保したとまでは言えないような感じ。
Nanashi has No Name 2025年02月10日 03:12
石破と日本の外務官僚の能力には疑問だったけど、そこは認めなきゃね。
今回ばかりは日本のメディアも賢くて日米会談の批判を控えてるが、アメリカと韓国のリベラルによるトランプや日本外交の深慮にたいする分析の底の浅さに驚く。
Nanashi has No Name 2025年02月10日 08:33
公表されていない約束があるんじゃないかとどうしても疑ってしまうのだ。
アメリカ大統領が言い出したガザ住民の全員移住案の絡みなんだろうけど、我が国の外務大臣やらが、ガザ住民の一部を難民として受け入れたい旨を言い出していたからな。
ホントに大丈夫か?
Nanashi has No Name 2025年02月10日 08:38
他は先進国やG7の他の国でも無理だからな悲しいことに
Nanashi has No Name 2025年02月10日 09:46
基本的にどこの国でも(イギリスの対プーなどを除く ※トイレ前)当たり前にそうしてるはずなんだけどな。
この韓国メディアの記事は、日本だけを見て日本だけを嗤ったものだけど、元のnytやwapoは、トランプをバカにしたいがために(お前なんて実際はまともに評価されてないんだぞ)、日本をも巻き込み貶めすことを厭わなかった結果のもの、そう感じました。
Nanashi has No Name 2025年02月10日 11:08
日本の保守にも二種類あり、戦前の大陸派からの流れを汲む反米保守と、戦後に現実主義を選択した親米保守です。敗戦し、連合軍占領の下にあった日本で、反米を声高に叫ぶ事の無意味さは誰しも肌身で理解していたことで、親米路線意外に現実的な選択肢があったのかと小一時間問い詰めたい。
そして、アメポチと揶揄するパヨチンこそ、連合軍のWGIPに洗脳されて反日を選択肢、その後にソ連と中国共産党の工作に洗脳されて反米に路線変更した、頭スッカラカンのバカチンであることを、彼らは自覚できないのであります。
韓国? どうでもいいです。彼らには、歴史の振り返りとか、その時どきの国際情勢とか、時宜に応じた現実的選択とか、そういうことを理解する能力はないので。つまらない揶揄の尻馬に乗って精神勝利していればいいのです。
Nanashi has No Name 2025年02月10日 11:11
・米路線意外に → 親米路線以外に
・反日を選択肢 → 反日を選択し
Nanashi has No Name 2025年02月10日 13:21
かつては世界上位だったのに生活の豊かさで言えば今や先進国最下位だし。
こいつら頭脳をまともに日本のために使ってるんか?
Nanashi has No Name 2025年02月10日 13:27
そのスタート地点にすらたどり着けない国に言われてもねぇ・・・・
Nanashi has No Name 2025年02月10日 16:35
>「1兆ドルの贈り物をすればなんとかなる」
贈ってみればええやんけ
毎度おなじみK不渡り手形ではなく現金で
Nanashi has No Name 2025年02月10日 19:25
それ以外の部分を人民に見せるのは都合が悪いから報道しない自由を行使しているのでしょうね
韓国メディアも自分たちができないことを日本の政府、官僚、民間が総力をあげてやってることには目を向けたくないのかもね
Nanashi has No Name 2025年02月11日 23:45
中国包囲網の一員として日本が必要です
日本にして見れば軍事同盟の米国です、おべっかいをして当然です