相互RSS募集中です

韓国メディア「日本のエンゲル係数が28.3%にもなっている。後進国でもないのに」……いや、君のところのエンゲル係数、見直したほうがいいと思うぞ?

カテゴリ:韓国人と数字 コメント:(90)
「後進国でもないのに」初の事態…日本で何が(韓国経済新聞・朝鮮語)
日本のエンゲル指数が43年ぶりの最高水準を示した。 総務省が発表した統計によると、昨年、日本のエンゲル指数は28.3%で、1981年以降最も高かった。 00年代初めまで下落傾向を見せていた同数値は、05年を底に右肩上がりの曲線を描いている。 日本経済新聞は「食料品価格急騰が個人消費の荷物になっている」と話した。

エンゲル指数が上昇したということは、日本国民の体感景気が厳しくなったという意味と解釈できる。 特に、昨年はコメ価格などの上昇がエンゲル指数を押し上げたものと分析された。 新潟産コシヒカリ米の卸売り価格は1ヵ月間で35%も急騰した。

日本経済はいわゆる「失われた30年」と呼ばれる長期低迷に悩まされてきた。 所得が増えず、消費も増えず、物価も上がらない悪循環に陥っていた。 中央銀行が「マイナス基準金利」という極端な景気浮揚策を使うかと思えば、政府と財界が力を合わせて企業の賃金引き上げを督励するほどだった。 このような努力が功を奏し、最近日本は低物価から抜け出す兆しを見せている。 昨年、日本の消費者物価上昇率は2.5%を記録し、3年連続で中央銀行の管理目標値(2%)を上回った。

だが、景気が完璧に回復しなかったのに物価からうごめくために日本人は「生活が苦しくなった」と訴えている。 名目賃金は35ヵ月連続で増加傾向だが、実質賃金は4ヵ月連続で後退している。 月給袋が表向きには厚くなったように見えるが、実際の購買力は小さくなったという話だ。
(引用ここまで)


 韓国メディアが「日本のエンゲル係数が28.3%になった!」と嬉々として報じています。
 「後進国でもないのに」って記事タイトルがもうね。
 どんだけ嬉しいんだって話ですけども。

 以前もちらと語りましたが、韓国のエンゲル係数は12%ていどとの公式統計があります。
 もっとも、これは「外食費、アルコール購入費を除いた」数字となっています。
 エンゲル係数の大元の考えかた ── 「収入が増えれば相対的に食料費が減る」って考えかたには外食費やアルコール購入費用は入っていないだろと言われればその通りなのですが。
 でもまあ、数字を揃えることができていないのでそれらを加えた数字を足すと、だいたい28.9%になるそうですよ(笑)。
 後進国でもあるま……いや、うーん。
 前回同様、まだ韓国のほうがエンゲル係数高かったりするってオチなのでした。


 そもそもの問題としてエンゲル係数が21世紀の日本を語るのにふさわしい数字なのか、って部分もあります。
 ミシュランガイドの星を持っている店が東京だけで170軒ある国ですからね。
 ちなみにソウルは31軒、星3つなし(1軒あるけど休業中)。

 エンゲル係数自体が19世紀のヨーロッパにおける食うや食わずの労働者階級を見て作られたものです。
 端的に「家計に占める食費割合が高いから貧乏だ」って考えがもはや通用してないというか。
 アメリカみたいに医療費が高すぎて相対的にエンゲル係数が低くなるパターンとかもありますしね。

 日本についていえば超高齢社会となってからこっち、「年金以外の収入がない世帯」が多くなったために見た目の食費割合が上昇したのが実際でしょう。
 以前にもピックアップしたニッセイ基礎研究所のこちらの記事をごらんください。

エンゲル係数の上昇を考える(ニッセイ基礎研究所)

 この7年前のレポートで「高齢化がエンゲル係数を押し上げる圧力となっている以上、これからもそのように動くはずだ」とされていて、そのように情勢は動いています。
 これを覆す考えかたが現在のところ見当たらないので、つまりはそういうことなのでしょう。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 19:03

    韓国のマスゴミも数字に弱いんだね
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 19:04

    トンスル食ってりゃ食費は実質タダwww
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 19:04

    半地下で袋ラーメン食ってスマホで「チョッパリはエンゲル係数が高い!貧しい!」と書き込む
    韓国に生まれなくて本当によかった
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 19:06

    すでに古の統計
    戦後の混乱期超えて、バブルへ向かう70年台まではそこそこ生きてたとは思いますが…
    最早、ここ(というか韓国)でしか聞かなくなりましたw

    相変わらず数字のマジックでマウント取りにしか統計を使えないとか、
    国が滅びてもおかしくない状況ですねw
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 19:07

    食品関係は値上げが続いてますからエンゲル係数も上がるでしょうね
    米なんて倍ですからね
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 19:19

    借金して外車に乗ってる奴が軽乗って貯金してる人を貧しいと罵る
    い つ も の
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 19:48

    年取ると、貧乏だから食品の割合が増えるというより、ほかのことへの興味が薄くなって食品以外消費しなくなるんだよね。
    数値は同じでも中身は大違い。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 19:48

    そして、どこかで実態と乖離していることを知った結果(各々がそれを公に認めるかどうかはともかく)、お馴染みの「後頭部を殴られた」とか「ホグにされた」だとか「剥脱感」とやらに苛まれて苦しむことになる。本当に韓国メディアは罪なことをしていると思うよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:02

    ディスカウントスーパーでの割引品を買う客層が、
    高級スーパーで正規価格で買う客層に向かって
    「あそこの客はエンゲル係数が高くなってるニダ。」と喚いているようなもんか。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:07

    単位が「日本」の物差ししか無いのでしょうね。



    このネタ、まだまだ使えそうなのがアレよなぁ
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:07

    高齢者は住宅ローンや教育費も払い終わってそうだから、尚更見かけ上のエンゲル係数が高そう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:11

    デフレ期間長過ぎて、他のが限界まで下げどまってるせいもあるが、
    最大は老人人口増えて、食費以外使うことのない世帯が増えただけやろ
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:19

    「日本のエンゲル係数は韓国の倍」と唱え続ければ不景気も乗り越えられるニダ
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:21

    >外食費、アルコール購入費を除いた」数字となっています。
    外食もアルコールも贅沢品なので、生命維持に重要な食費とは言えない、って朝鮮戦争以来のコリア的な経緯を持つ統計の取り方なんでしょうね
    うーん、冷静に考えてみると、何が正しいんでしょうね?
    集計項目を揃えてない数字の直接比較に意味がないって事だけしかわからん
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:23

    一人当たりGDPが日本を超えたという虚構と並んで、韓国のエンゲル係数は日本より低いという認識も韓国の常識として定着するのでしょう。

    韓国人観光客が日本に押し寄せる一方、日本人観光客は韓国に行かない。(それでも他の地域よりは日本人の渡航先としては多い方)。これも韓国人に取っては、「日本は貧しいから韓国に来られないのです」という認識として定着している模様。

    こうして、貧しい日本、豊かな韓国という幻想が韓国に根付くのは良いことです。だって、もはや日本より上位なのだから、日本に援助を求めるなど以ての外、韓国が日本を助ける番ですからね。そう言っておけば、たかりには来ないでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:25

    感覚ですが韓国のエンゲル係数12%って低すぎない?
    日本の感覚(しかも古い…)ですが20代手取り20万として2万4千は大半袋麺とかならいけそうだけど、40代子供2人とかなら絶対無理のような…
    ある意味、少子化の影響も大きい?
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:28

    マスコミの言ってる事を信じるから、
    そういう矛盾に苦しむんだよ

    反日が嘘を拡散し、反日だけが騙される
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 20:38

    生鮮食品が倍以上に値上がりしました。でもそれって朝鮮も同じでしょう。しかも朝鮮は日本よりか所得下がってるはず。
  • 秋津島 2025年02月10日 20:40

    前にも似た様な記事読んで「韓国人はローン支払いが手一杯で、カップラーメンしか食べられないからエンゲル係数低いんだろう」と※した覚えが有るわ。
    韓国ネットスレでも似た様なタイトル見掛けるから、メディアでも一般人でも延々と日本sageして溜飲下げてるんだろうなぁ。
    私はお酒も呑むし外食もするから、エンゲル係数高いけど満足だよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 21:01

    NHKもなんかやってたな。こんな指標ニュースでわざわざ出す意味が判らんのだよね
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 21:06

    まぁいくら理屈こねくり出しても
    日本は貧しくなってるよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 21:13

    昨晩も、元NHKの方が日本のエンゲル係数がぁって、騒いていましたが、日本下げの為、各国のグラフ縦数を変えて放送した方でもありますし、その筋なんでしょうね
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 21:26

    落ち目だと言っているのでしょうね。
    利己的、排他的な言い分が関係を損ねる。
    それが分からない。
    勝手に弱みにして利用するから、勝ち誇るからなのでしょう。
    弱さを認める、弱さに真摯に向き合う、それが正直なのだと思います。
    弱さを正直に認め合うことが、お互い様になる、協力になる、共同になる、謙虚になる。
    公とは、そうやって成り立つものなのでしょう。
    その公がない、弱さを認め合い協力する共同する関係にない、環境にない。
    正直でない、謙虚でないことが、関係を、公を損ねている。
    そんなあり様が健全だとは思えませんね。
  • 2025年02月10日 21:37

    ちょっと話は変わるかもしれませんが。

    ニッセイとは逆に第一生命経済研究所の主席エコノミスト、永濱利廣氏は
    > エンゲル係数上昇の主因は家計の節約~実質可処分所得増加による押し下げを消費性向低下による押し上げが上回る~
    https://www.dlri.co.jp/report/macro/
    414079.html

    のようですが。韓国経済新聞に分析が近いか。
    ただこの人、著書であまり評価が高くない。教科書をなぞっているだけのような。
    この分析もしかり。
    真に読みたいのは教科書の行間、現実的な背景。
    逆に永濱氏は低所得者層への負担を強調し、それは原則論で当然ですが、
    > 更に深刻なのは、我が国の低所得者世帯の割合が上昇傾向にあること
    永濱氏、低所得者世帯を底上げする年金生活の高齢者との関連無し。所得減と所要減のマッチングに目が行っていない。
    前から思ってましたが、この第一生命の研究所の分析は国際情勢は買いですが、経済は微妙。

    ニッセイの分析を教科書の行間に採る、楽韓さんは慧眼かと。
  • 名前はまだ無い 2025年02月10日 21:40

    エンゲル係数ねぇ・・・。
    吾輩宅の場合もエンゲル係数は高いだろうねぇ。
    何しろ家は自宅で住居費は固定資産税だけだし、生活費としては電・瓦斯・水、それに衣服費なんて殆ど掛からない。
    旅行だって、行きたい所は国内外とももう殆ど残っていないし、生きている間にしたい事・・・・美味いものでも食う位しか無いねぇ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 21:40

    >>21
    格差が広がっているとは思う。
    貧しい奴は本当に貧しい。
    そのくせ稼ぎもない癖にネット依存の負け犬が多い。
    そうお前の事だぞ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 21:49

    高齢者のみで構成される年金生活者世帯はエンゲル係数が高くなるから、その影響だぞ。
    現役時代にいくら稼ごうと、不労所得がない限り普通は年金で月20万がせいぜいの生活になる。もちろん国民年金+α程度の年金で生活している老人も多い。そういう世帯はエンゲル係数がとんでもない数字になる。ただそれは、独力で生活できる高齢者世帯が多い=年金制度が機能していて健康寿命が長い、っていう貧困とは真逆の効果によって発生する数字だ。資産が1億あっても、年金が夫婦で20万で月の食費が10万円だったらエンゲル係数は50%だよw
    資産がなく年金が雀の涙で、子供世帯の厄介になってたら統計上はエンゲル係数低く出る(子供世帯でカウントされるから)が、どっちが豊かなのか??
    同じような統計のマジックで、日本の成人の身長とか摂取カロリーとかでおかしな解釈をする馬〇がおる。高齢者世帯の比率が上がればそうでない国や過去とは数字の比較が意味ない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 21:50

    日本が貧しくなっているのは事実。韓国との比較は抜きで。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 21:54

    韓国人が自国の 本当のエンゲル係数、本当のGDP、本当の失業率 を知ったら、
    しょんぼりと静かになっちゃうんだろうな。
    でもまぁ、ずっと知らないままでいいと思うよ。
    韓国政府は知らせたくないし、韓国国民は知りたくないし、
    知ったところで現状をどうにかできるわけでもない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 21:58

    娯楽が乏しいんだなぁ
    韓国人が満足しているなら別にいいけど
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:04

    じゃあなんで韓国には投資する金がないんだよって話になるけれど
    いかにエンゲル係数が高かろうと日本は年金予算を流用したりしないしw
    自分に不利な話題には都合よく見えない聞こえないフィルタが発動するから自分の実態には気付かない
    実に御目出度い人たち

  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:09

    韓国はまあ、年金が今時点でも大して出ていないそうなので、その点では日本の後追いはしないんじゃないかな?
    高齢者になって資産も年金もなければ、子供の世話になるしかないので、統計上エンゲル係数を激烈に上げることは多分ない。
    それが豊かかどうかは別としてw
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:11

    最近のマイブームですね>エンゲル係数ガー
    その前は”FAXを使ってる衰退国”でしたか
    エンゲル係数増大について「食道楽」という見方が存在しない韓国こそどうかしている
    車や家より飯に金を使えば誰でもエ係数は拡大します
    今年も正月のおせち料理に使われた金額は相当なもの、それも食糧費に入るのに韓国の場合は都合よく切り分けて日本がどうこう嘲笑う
    エンゲル係数について何も理解してない証拠かと

  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:18

    ジジイになると食うことくらいしか
    楽しみがなくなる
    なのでエンゲル係数は上がる
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:20

    韓国の 本当の外貨準備高、本当の年金の実態、本当のサムスンの技術力……
    韓国メディアは誰も追求しない。
    知りたくねえんだよな。
    怖いんだよな。
    通貨防衛のために、手ぇつけちゃいけない金に手ぇつけちゃって、大変だ。
    ある日突然、政府が「外貨準備がありません」とか発表するんだよな。
    それでいいんだよ。 何回も同じこと、繰り返せばいいんだよ。 楽しみにしてるぞ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:20

    日頃韓国は豊かだと言っている奴が、
    日本は韓国の三倍の生涯賃金なのに日本が貧しくなったと
    吠える。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:25

    国の老若と貧富の切り分けができてない
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:31

    日本の場合は外食をやめたりコンビニで物を買うのやめればまだまだ削る余地はあるけど、韓国人はどうなのかね?
    日本に来てコンビニ飯食ってる場合じゃないと思うよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:34

    彼等にとって反日は娯楽だし道徳的な行為。事実より優先されるものだ。
    カレー味のウ○○を食しているような愚かな行だけど、彼等が幸せなら我々がどうこう言う義理はない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:35

    しつこく「日本は貧しくなっている」を連呼するやつがおるが、それこそ少子高齢化で、年金で暮らす高齢者が増えているのだから、前世紀のような経済発展が続くわけ無いだろう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:39

    >>16
    一人暮らしだと下手に調理するより外食するほうが安く済む・・・
    ってのは絶対ある。

    野菜とか、いろんな野菜買って自分でサラダ作るより
    スーパーで惣菜のサラダ買って食ったほうが安上がりで
    健康的な食生活になります、一人暮らしなら。

    エンゲル係数は外食=贅沢であった19世紀の価値観で
    作られた指数で、フランチャイズチェーンが普及した
    現代では通用しない。そこそこ安い価格で
    いろいろ食べられるフランチャイズチェーンが確立されたのは
    資本主義社会の進歩じゃないかな。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 22:54

    セミリタイアした50代ですが、エンゲル係数上がるのは自然ですね。
    借金はない、子供の教育費終了。物も十分間に合ってる。
    結局残るのは食事でしょう?友人たちと残りの健康時間を楽しく過ごすべく、ちょっと良い店で割と頻繁に外食する様になったし。

  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 23:16

    韓国人の素直な後進国目線って面白いよね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 23:28

    ※44
    韓国に行ってみたら?
    本物の物価高をとくと味わえるよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 23:28

    日本は食が娯楽も兼ねとるからな
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 23:39

    海外の家賃や光熱費の近年の上昇の仕方はエグいですからね。日本はよくコントロールしてると思いますよほんと
  • Nanashi has No Name 2025年02月10日 23:55

    趣味で食べ歩きする人達がいるのに、収入に対する食費の話でニホンハーされてもな・・・。
    生きるのに必要な量を明らかに超えて食事する人達がいるのに、収入に対する食費の話でニホンハーされてもな~。

    あと、エンゲル係数の話の度に「でも日本は貧しくなった」って書いてる人は自己紹介してるだけなんだろうな。
    自分がそうだから国も他人もそうだって。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 00:16

    エンゲル係数、バカにならんでしょ
    ミシュランなんかに食べに行くような奴等はそういう世界とは関係ないし
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 00:20

    YouTubeで韓国人観光客が日本で外食したり、コンビニやスーパーで買い物をしている映像が幾つもアップされていますが、一様に日本の物価の安さに驚いています。韓国のメディア関係者は果たして生活人なのですかね。家では単なるATMで、日常の買い物などしていないのではないですかね。それこそネギ一束の値段を知っているのかどうか。
    でもまあ米の値段は異常ですね。1年前の2倍の値段ですよ。5kgの値段は去年の10kgの値段と同じかそれ以上なのですから。農水省とJA、それに業者のコラボによる米価格引き上げですよ。昔なら米騒動ですわ。備蓄米をなぜ放出しなかったかですよね。こういう時のための備蓄米でしょうに。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 00:52

    日本以上のスピードで少子高齢化が進み、しかも年金制度は日本よりはるかに貧弱な韓国はもっと悲惨なことになるのは確定なわけだが(現在でも高齢者貧困率はOECDダントツ1位)なぜか上から目線でw
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 00:54

    そういえばコラボカフェや飲食店の○○コラボってありましたね。
    あれに通って目当てのグッズを手に入れるためにたくさん注文してる人達もエンゲル係数押し上げてるのでは?
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 01:50

    そりゃ韓国の様な食がゴミな国と違って食べ物が美味しい日本の様な国だとエンゲル係数もある程度は高くなるわよ

    個人的にエンゲル係数なんてビッグマック指数と大差無いと下に見る理由の一つは、台湾やタイという日本を遥かに超える超外食国家達の存在が含まれてない事
    日本・台湾・タイの外食は確かに安過ぎる面もあるが、欧米の外食は超絶ボッタくりにも程がある
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 01:58

    親父が80越えてて一人暮らし
    そろそろ施設はいるべって言ってるけど元気なうちはデイケアさんにサポートしてもらうさってことで連絡だけもらってる状態
    年金は20万ちょっとだけど家はとっくにローン終わってるしマジで食費くらいしか使わないんだよね
    「怖いからお前が預かっててくれ」って銀行の通帳とかは貸金庫に入れて本人は郵貯の通帳だけ持っててそこに年金入れてもらうんだけど金使わないからたまる一方
    様子見に行くたびに今日はウナギ食うべ寿司行こうってなるけど平日でも昼はどこもいっぱい
    お年寄りが食べに来てるんだよね
    貧困世帯ももちろんあるんだろうけど悠々自適で老後を過ごしている人にとってはあと何回食事できるか分からん、そこそこ貯えもあるし金はあの世に持って行けんし旅行する体力もないっていったら毎日うまいもん食うくらいしかない
    昭和世代なんて外食はハレの日のイベントだったけど今は違うんだよな

  • サムライスピリッツ 2025年02月11日 02:42

    主さんの言う通りですね、確かに生活は苦しい日本ですがあんたら韓国ほど国民は借金してないぞ(笑)そして野田よ消費税上げるなら北洋や英国にならって食料品は0が当り前だろ?何で言わない?そもそも新聞が税率8%なのを説明しろや財務省。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 03:11

    12と29ってところでなんかおかしいな?と気付こうよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 04:51

    >> 日本人は「生活が苦しくなった」と訴えている

    これ日本市民じゃねーの?
    いや、まぁ該当インタビューされたら「ほんま何もかんも高ぅて高ぅて大変ですわ」って答えるけども。

    あと米が2倍になったってのは知らなかったな。
    体感700円の弁当が最近800円になってるから、弁当に占める白米のコストは100円くらいだったってことかしら?

    月収10万かそこらで食費1.2万=1日400円の暮らしをしてる人たちから見たら
    「2.8万もかかるの?そりゃ大変だ」ってなるのもわからんでもない。
    でも月収30万の人が「日本だと28%だから1日2800円!大変だ」ってなるかなぁ? 1食900円ならそこそこ幸せな食生活だ。

    わざわざ経済紙が記事にする意味がわからないけど、真に受けた韓国人が日本移住を諦めてくれるなら悪い話じゃない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 04:52

    いや、韓国のがやや下とかそんなん喜べる情報ちゃうやろ・・。
    日本のエンゲル係数は落ちぶれて韓国並になってしまったってことなんだから。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 05:34

    ※57
    記事読め
    係数の基準が現実を反映できないなら、数字なんかどうでもいい
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 06:27

    >>58
    エンゲル係数だけが悪くてほかは全部絶好調ならええが、
    GDPは伸びず、一人当たりGDPでは後進国に追いつかれたり、
    記事にある通り実質賃金は4ヵ月連続で後退してて、生活の豊かさでは先進国最下位になってるし、そういうのに加えてエンゲル係数も悪くて国がスタグフレーション状態で庶民が物価高で苦しんでるのが現実なわけだから感想は変わらんな。
    そもそも今まで散々格下とみなして眼中にすらなかった韓国なんかと比べて多少良かったとしてもだから何やって感じだし日本の比較対象は先進一流国であるべきだろ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 06:51

    ※59
    そのエンゲル係数自体が、19世紀の労働者階級を云々してる価値観を反映して構成され、21世紀の現実と乖離してるってエントリを踏まえてるか?
    小所得小支出の老人人口割合増、少子化に伴うそれが見かけ上の係数を跳ね上げるが、韓国と違いダンボールをリアカーで引いて生きる老人はいない。
    先進国というが、現地に行ったか?
    イタリアなんかホテルの裏にホームレスがわらわらいるぞ。
    アメリカの低所得者の地域のヤバさは論を待たず。食糧配給プログラムを知っているか?
    日本の庶民の苦しみとやらは先進国のパラダイス。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 09:10

    ようするに「生存に必要な食費」とは別に「グルメ(美味しいものを食べたいという贅沢)の食費」が存在する以上、エンゲル係数は一部貧困国を除き現代の価値観にそぐわないって話よな
    そしてエンゲル係数を持ち出す人は意図してそれを無視する典型的な数字は嘘を付かないが数字を使う人は嘘つく案件
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 09:15

    >>59
    >生活の豊かさでは先進国最下位
    >日本の比較対象は先進一流国であるべき

    最下位になってるというソースは問わんけどわざわざ最下位になる条件付けして意味ある?
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 09:21

    庶民とか市民とか言う奴にろくなのいねえ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 09:44

    SNSで米国のセレブが来日する投稿が増え、生存空間として母国より日本の方が楽しい人生を送れるのでは?と考える移住者がこれから増加することでしょう。それぞれの国ごとに「貧乏人は来ないで障壁」がありますが、一番わかりやすいのは物価高で米国はそれに加えて激高な医療費だけが民主党時代の障壁でした。しかし、日本はそこまで露骨に酷い障壁が無いので米国のプアホワイトがハワイでホームレスをしている間に特亜の連中が大挙して日本に押し寄せています。出生率低下による人口問題もそうですが、日本一国だけ豊かになればイイという考えでは世界中の貧しい人からは逃れられないでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 09:51

    >>62
    どっかのまとめサイトに影響されたんだろ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 10:07

    べきとか言ってないで自分で中国とか持ってきて比較したらいいんだわ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 11:14

    お前らの無能の同胞が日本の政治家してるからだよ。頭いいお前らがやれ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 11:39

    宮崎の片田舎に住んでた時、庭でほとんどの食材が手に入り、近所の海に行ってもタダで食材が入るし、ご近所との物々交換もあって、食費がホントにかからなかった。
    現金経済って実は結構貧しい食生活になるんだよな、
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 11:48

    食生活が豊かになるかどうかは工夫次第です
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 11:55

    ※67
    なんだ庶民ならぬ日本市民だったか
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 12:04

    加工された数字に惑わされて庶民の苦しみや実質賃金とか言われてもねえ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 12:50

    消費支出中の割合だから、物価が高いから消費を抑えようとしつつ、食費は払うしかないとなると指数は上昇するよね。

    ま、韓国さんも本当は分かってるんでしょう?
    (韓国人の数字はそんなに低いだと・・・?オ、オレ以外はきっとそうなんだな!)
    日本がダメだとかいうニュースでも読んでないと、精神的な救いが無いんでしょ、たぶんw
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 12:56

    実質賃金が23ヶ月連続で減少中なのになんの手も打たない政府は褒められたもんじゃないがなあ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 13:01

    政府ガーとぐちぐちと
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 13:17

    最低賃金爆上げしたあげく無職爆増のあほの国
    なんかくやしいことあったんかな
    統計でうそつくわりに都合いい統計でホルホルと
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 13:25

    世界中で家賃医療費光熱費が跳ね上がってるから、
    貧しい人ほどエンゲル係数下がっても驚かないぞ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 13:27

    韓国の新聞の論調うれしそう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 13:37

    >73
    日本の実質賃金なら2ヶ月連続で上昇しているが、どこか別の国の話か?
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 13:50

    ※78
    ※73の脳内日本だろ
    さもなくば都合のいい統計を見つけて嬉しさのあまり、古新聞みたいなデータに飛びついたか
    エンゲル係数とかわらんな
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:05

    >>73
    あえて書こう
    お前が貧乏だからってみんなそうだと思うなよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:12

    >>79
    野口某あたりを元ネタとしてまとめサイトやsnsでさんざんこすり倒してるだけだからね...言ってることが似通ってくるし誰も数字なんか見直したりしない
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:36

    まあ、そんなところだろうとは思ってましたwww
    そもそも価値観が異なるので、まっとうな比較になりましぇ~ん。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:56

    食には金をかけたいものです。
    日本人だもの。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 19:20

    日本旅行に来てもコンビニ飯オンリーの貧乏くさい連中に、エンゲル係数を云々されたくないわな
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 19:55

    日本のマスコミも「韓国式で算出すると」とやれば…やらねえか。
    まあ、ルーツがアチラの皆さんが帰ろうとしないということが全てやね
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 21:53

    >>59
    >生活の豊かさでは先進国最下位

    異世界の日本の話?
    俺はカナダとアメリカしか知らないけど、どちらの国も中流層の生活は今相当キッツいぞ
    大谷などのアメスポのスター選手並みのカネ持ってるなら豊かよそりゃw
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 07:30

    エンゲル係数を初めて知ったのが「妖怪始末人トラウマ」だったなあ
    トラウマと貧乏神の世帯がエンゲル係数100%言われて「なんじゃこれは」と調べたのが最初だった
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 12:55

    俺なんかそれでもエンゲル係数が低いんだぞ
    何故か食料を極限まで減らしてるのです。
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 17:05

    アメリカ人とか日本に来てコンビニ飯食べまくっているけど本当に日本より豊かなの?
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 17:10

    外食費の指摘あるけど
    レビュー大好きグルメおじさんとか
    インスタ映えスイーツ女子とかヌン活マダムとか
    ロピア等のデカ盛り内食を楽しむ家庭とか
    近年はそういう「食が趣味」の日本人増え過ぎだと思うわ