相互RSS募集中です

韓国で「理系全校1位だった高校生がフィルム貼り職人になった」「月給は400万ウォン超え」が話題でニュースに……普通に職人になることは難しいってことか

カテゴリ:韓国社会 コメント:(70)
韓国のフィルム技術者22歳、月収44万円…理系全校1位だったのに大学を選ばなかったわけ(KOREA WAVE)
最近、YouTubeチャンネル「熱血男子」に、2003年生まれのインテリアフィルム技術者、ト・スンヒョンさんが出演した。

ト・スンヒョンさんは普通科高校の理系で全校1位を何度も取り、当時の夢は数学教師だった。師範大学に進学できる成績だったが、他の道はないかと探していたところ、YouTubeでインテリアフィルムの施工を見つけました。母親も「この仕事が合っているのではないか」と勧めたという。

特別な技術講習は受けず、主にYouTubeの動画を参考にしたという。ト・スンヒョンさんはインテリアフィルム代理店を自ら訪ね歩き、仕事を探した。そして日当8万ウォン(約8800円)で働き始めたという。 (中略)

ト・スンヒョンさんは大学に進学しなかった。

「19歳でこの仕事を始めたばかりのころはあまり稼げないので、友達のように遊びたいと思ったこともありました。でも、それは一瞬の考えで、大学を卒業しても学科通りに就職する人はそう多くない。それなら大学進学にあまり意味はないと思いました」

「私は自分の価値を高めたいと思った。幼いころから、どんな分野でも専門家になることがカッコいいと感じていたので、自分だけの技術を持ちたかった」

現在の収入は日当19万~20万ウォンほど。月平均400万ウォン(約44万円)ほど稼いでいるという。

「最初は日当8万ウォンから始まり、9万、10万ウォンと少しずつ上がりました。20万ウォンをもらえるようになるには時間がかかりました。日当10万ウォン後半をもらうには、施工のクオリティやスピードが一定レベル以上で、『上手だ』と言われるくらいにならないとダメです」
(引用ここまで)


 韓国の大学進学率は2015年前後あたりに70%を割りこみ、「このペースなら60%台定着も……」と期待されたのですが。
 現在は74.9%と過去最大を記録。
 18歳前後の年齢の韓国人は「大学に進むのが一般的」となっています。

 これは「大学卒業者以外の就職が苦しいのなら大学を増やせばいいじゃない」とばかりに、2000年代半ばのノ・ムヒョン政権時代に「これも大学」「あれも大学」と専門学校等を大学認定してしまったことで起きているのですが。
 まあ、案の定というか名も知れぬ大学がいっぱいできただけで終わり、名目上の大卒者が増えただけとなりました。

 その背景には儒教(朱子学)思想の上下関係を極端に重視する考えと、科挙の思想があります。
 共通テストに準じる修能試験当日、受験者はまるで科挙を受ける人物であるかのように大事にされるニュースなどを見ても理解できるのではないでしょうか。


 じゃあ、大学を卒業していない場合はどうなるか。
 賃金はざっくり半分以下です。40代ともなれば1/3とかもざらにあるかな。下手したら1/5とかでも不思議じゃない。
 ただ、これは事務職の場合であり、ブルーカラーはまた異なります。

 地方なんかじゃ「月給400万ウォンで求人を出しても応募すらない」ってレベルで人材難なのですが。
 前述の儒教思想で「身体を動かす仕事は下」とされているので、誰もなろうとすらしない。

 そんな中、その「月給400万ウォン」を稼ぐブルーカラーに転じた人々の話題がぽつぽつと出るようになりました。
 先日は大学を中退し、兵役終了後にバス運転手になった人物の話でしたね。

韓国で28歳の若者が「月給400万ウォンと待遇の悪くないバス運転手に就職」とのニュース。これが「絶望的なニュース」である意味とは?(楽韓Web過去エントリ)

 今回はインテリア向けのフィルム貼り職人。高校の成績で全校1位になって、大学進学も余裕だったけども他の道を探してこの職に就いたそうです。
 当初は日当8万ウォン。現在では19〜20万ウォンを稼いでいると。
 ……前回のバス運転手の時にも語りましたが、こうした人が「特別な人」として扱われている状況が絶望的。
 普通にいるのなら韓国社会が変わったってことになるんでしょうけどね。

 韓国の場合、「牛後になれ!」って推奨されることがほとんどですから。
 「雨宿りをするなら大監(李氏朝鮮時代の高級官僚)の家でしろ」なんて言葉があるくらいで。
 こうして「鶏口になる」ことは忌まれるのでしょうね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • 2025年02月11日 14:16

    君子は器ならず、つまり技能者より技能者を運用するゼネラリストの君子を優位においた儒学と、それを理論化した朱子学。
    朝鮮の時代にも観念的かつ官職のための朱子学でなく、実学を追求する人はいたようですが、歴史に埋没。
    今も変わらないですね。主流になりそうもなく、傍流にすらなるかどうか。
    おそらくは点で終わる。
    そして有象無象の大学は一律に、特に能もないゼネラリストのできそこないを量産しつづける。使われるべき道具はいつまで経っても生み出せない。
    無能な国。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 14:31

    >大学を増やせばいいじゃない
    日本でも昔、駅弁大学なんて言われた時代があったもんですが、さすがにここまでの大学進学率にはなってなかった
    余談ですが、東映んpTVアニメ「レインボー戦隊ロビン」のくじら艦隊襲来の回にステーションランチ大学というのが出てきます
    当時の子どもたちには理解できなかったろうなあ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 14:34

    まぁいま学卒するならブルーカラーのほうが食いっぱぐれしにくそうではある
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 14:38

    ふと思ったけど韓国の大学の卒業の難易度ってどんなもんなんでしょ
    日本のように入っちゃえば普通に講義受けてれば卒業は誰でもできるってレベル?
    そこまで進学者が多いなら出る方を絞るべきじゃないかと思うんですけどね
    まあこれは日本にも言えることかも知れないけど
  • 名無しの兵衛 2025年02月11日 14:48

    彼の動画はこちら

    数学の全校1位なのに大学をあきらめてフィルム技術を学んで
    一日当たり20万ウォンをもらう03年生まれの青年(熱賢男児)
    https://www.youtube.com/watch?v=qhm2HKb7-rU

    そして韓国語版記事も

    「理系全校1位なのに大学行かなかった」···
    月に400万ウォン稼ぐ22歳のフィルム技術者(ニュース1)
    https://n.news.naver.com/mnews/article/421/0008058487


    まあ、動画見るだけでも
    あ、この人持ってるなと言う感じ

    住宅向けの内装屋って言う点で言えば
    これも韓国では決して高く見られてない職業

    例えばな話、職人によっては
    考試院に住んでたりするようなレベル
    (実際の住人の職種で見たことがある)

    なんだけど、ちゃんと自分の仕事として
    心身共に身につけてた結果、
    韓国の各所で驚かれるんだから、立派だとは思う
    住宅関連は需要が続く限りは、仕事はあるとは思うしね
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 14:52

    >「・・・どんな分野でも専門家になることがカッコいいと感じていたので、自分だけの技術を持ちたかった」
    「自分で生きる道を選ぶ」韓国社会の動向をよく知る青年の選択
    韓国社会の常識にとらわれず、自分の思いを形にする選択をした青年
    その青年の心にそった母親の後押し
    「理系全校1位」の脳を持つ青年の選択、賢さとはこういうものだ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 14:55

    韓国以外でよくあること
    逆にこんな反応をするのは韓国だけとも言える
  • 名無しの兵衛 2025年02月11日 14:59

    >名目上の大卒者が増えただけとなりました。

    そういや一時期、専門大は
    就職率が良いニダみたいな記事を見た記憶があったけど
    その後の待遇を考えると
    どうなったんだかなあ

    就職は出来た
    でも安定しなかった、
    定着しなかっただと、また違うからねえ


    >地方なんかじゃ「月給400万ウォンで
    >求人を出しても応募すらない」ってレベルで人材難なのですが。

    これには裏があって、
    その400万ウォン分働かせようとするんだよね
    それなりの給与は出すんだから、と言う感じでね

    以前に、地方で
    これだけの給与を出すみたいな記事があったけど
    その記事のコメントでは
    もう、超過労働になることを疑うコメントばかりw

    まあ儒教的なしてもだけど
    職業倫理がアレなせいで
    まだホワイトカラーの方が良いって話になるのねえ
  • 名無しの兵衛 2025年02月11日 15:00

    ×まあ儒教的なしてもだけど
    ○まあ儒教的な事にしてもだけど

    抜けてた orz
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:02

    正直この悪質な儒教思想の影響は日本でもけっこうある
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:07

    でやはり医者だと受験競争がさらに激化と
  • 名無しの兵衛 2025年02月11日 15:16

    なお別の通信社の記事を見たら、
    コメント欄が割と地獄だった件w

    「理系全校1位」にもかかわらず大学放棄···
    「技術を学んで月400万ウォンを稼ぎます」(朝鮮日報)
    https://www.chosun.com/national/national_general/2025/02/05/6YDONMBETZDKRKVDDW7WCVDULE/

    まあ、端的に言うと

    ・この若者の行動に反対したり、
    ・実力が無かったからだと、貶したり後悔するぞと言ったり
    ・勿体ない
    ・(大学に行ってたら)もっと多く稼げたはずだ

    と言ったコメントが出てくる出てくる

    勿論、行動を応援するコメントもあるにはあるけどね

  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:39

    日本だと不況でも床屋と葬儀屋はなくならないなんて言われてましたね。
    髪は伸びるし人はタヒぬから。
    髪型やネイルや整体に金かかる余裕はないのかな。
    簡素に家族葬でというパターンも増えましたが高齢化なんだから商機はある。
    (大病院とのコネが必要なんでしたっけ?)
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:43

    大体こういう時には親(特に母親)が口出しするんですよね。
    「自分の産んだ子が奴隷の真似事をするのは(夫の)一族の恥」
    と、あちらの人たちは割と本気で思っていたりします。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:49

    今のような時代だと肉体労働者の方が価値出てきた感じだけどな
    韓国人がまともな労働者であれば日本で働けたのにね
  • 名無しの兵衛 2025年02月11日 15:55

    結局、多くの韓国人の視点からしたら

    学業が出来る=もっと上を目指せた
    つまり大人物になり、社会に貢献出来もっと稼げたと
    そういうテンプレ型の視点ばかりでしか見ない人ばかりなのがねえ

    この辺も背景を見たら儒教だよなあ
    腐れソンビばかりが持て囃されるわけだわ

    あと、別の記事のコメで
    給与の額で400万ウォンならサラリーマンでも稼げるとか言ったりする辺りが
    なんともアレ
    1億ウォン稼ぐ友人を見て後悔するぞとかねえ

    ああ、こんな感じでマウントされたり
    あるいは金額の上下で劣等感を持ち、他人にもその価値観を強要するのねえ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:56

    韓国人の口癖である「〜しなければならない」「〜すべき」が原因の一つだと思う
    勉強しなければならない、大学に行くべき、社会全体がこういう雰囲気なんでしょ?
    正解は一つ、それ以外は不正解
    だからどの分野も多様性がないのでは?
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:57

    >「鶏口になる」ことは忌まれる
    人の下で働くのも嫌だからチキン屋だのコーヒーショップだのといった自営業が韓国では氾濫しているのでは…?
    結局のところ「長いものにゆるっと巻かれて楽して稼ぎたいけど、偉そうな人の言うことは聞きたくないし、かといってあくせく働くのも嫌」という甘えが本質な気が…
  • 名無しの兵衛 2025年02月11日 15:58

    ×1億ウォン
    ○年収1億ウォン

    一応訂正
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 15:59

    ※5
    >「数学の全校1位なのに大学をあきらめて」
    >「理系全校1位なのに大学行かなかった」

    こういう枕詞が付く時点で、「大学へ行くべき」
    という一般的に固定された思想が、韓国内に
    存在している、というのが見えてくるのがもうね。
    数学の全校1位「なのに」!、
    理系全校1位「なのに」!と。
    なんだろう、この青年の成功を祝っている体で、
    どこか「珍獣」を見て見下しているような、
    晒しものにして笑っているような感覚を感じますね。
    医者(両班)にだってなれる能力がありながら、
    職人(下層民)の道を選んだ愚かな青年、として。
    社会の中の固定された価値観こそ「絶対」として、
    個人の「やりたいことをやる」価値が無視される国。
    ヘル朝鮮の奇妙な日常。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 16:11

    誰もが羨むペーパー試験の能力を持っていながら、
    それを捨てて職人の道を選んだ。 そして、ちゃんと稼いでいる。
    こんな、お手本のような実例を見てもなお、多くの韓国人は学ぶことができない。
    民族性なので、どうしようもない
      
    職人、介護、農業、漁業など、体を動かす仕事は今後も残る。
    中でも人が嫌がる仕事こそ、ずっと残る。
    今後、韓国では「特殊清掃」の需要は確実に伸びる。
    一人世帯が大半をしめる。孤独死、自サツが順調に増える。お掃除が忙しくなる。がんばろう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 16:19

    国ぐるみで偏見や思い込みが強すぎるのでしょう。
  • 名無しの兵衛 2025年02月11日 16:22

    >>20
    どうにも出世して大人物になることの方が
    社会に貢献出来ると思ってる節があるんだよねえ
    なんか各所のコメを見てたら
    そんな感じのが幾つもある


    なので、その価値観の枠から外れる人物の事を
    あんまり良いようには見て無いっぽい

    そういう意味でも生きづらさはあるよねえ

    彼らの正しさの枠から外れたら
    その選択を「悪」と見做す程にはね
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 16:51

    生涯年収は大学行って兵役してから財閥に入る人より上になるんじゃないかな
    そこら辺も計算しての行動ではなかろうか
    更に財閥組が40台超えて働く可能性はほとんどないわけで
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 16:54

    ※24
    そういう人は、言われるんでしょ
    「親の期待より金を選んだ」と
    みんなの期待は最終的には金なのにね
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 17:08

    職人が軽視されてるから腕のいい職人が少ない。→腕のいい職人の需要はあるから、そこそこの腕になるだけでも儲かる。なにより収入が安定する。

    みたいに判断できるのは頭がいい証拠だろうなあ
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 17:16

    でも儒教的な価値観を変えずにこうした職人が増加していく可能性もあるよね。

    人間関係を上下関係でジャッジする価値観なら、金持ってるのがやっぱり正義なんだから、金稼げる職人仕事に多くが流れていくのは必至だろう。

    人間としての信念なんか無いんだから。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 17:18

    ちゃんと自分の頭で考えて、自分で選択したってとこに賢さを感じるなぁ。
    勉強だけじゃない頭の良さってこういうモノだよな…。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 17:45

    まあ、儒教の「小人閑居して不善をなす」を体現する(している)民族だからなあ。
    韓国人なら働かずに寝ていた方が社会貢献なんだろう。
    ぬすみ、おかし、だまし、こ✖️し等が減っていると考えてみると。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 17:47

    そして大半の若者はF ラン大学を出ても就職できずアルバイト暮らし
    しまいに「大卒の自分に相応しい就職口がない」と言って休んでるだけの人になる
    実にどうもヘルでげすな
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:02

    >>27
    ならんならん。大方の宗教と同じく、儒教でもお金に固執するのは「悪」だから。
    清貧を善とする建前は世界のどこよりも強いんだから、
    職人として金を稼ぐのは「悪」なんですよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:13

    世の中には東大出身の格闘家もいるみたいですし、レベルの高い大学出身だったり教員免許持ちのお笑い芸人もいるし、別にそれでいいじゃんね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:21

    あんなに協調性や規律なさそうで、血縁・地縁しか信じないのにに、組織に入りたいのか…
    半島のひとたちのこころは複雑ですね…
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:25

    賢い選択特化型の理数系って金にならないからな
    医学部は無理ってタイプだったんだろ
    日本でも数学で飛び級した人結局家族養うためにトラック運転手で稼いでるしな
    研究って金にならん特に数理系
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:27

    ※33
    「あなた、どこの会社で、何の役職に?」
    で、互いの上下を争う連中だからなあ
    下にされたら、同世代なら次はあなたとさえ言ってもらえない
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:31

    日本でもFランいってホワイトカラーもどき志向ってあるからなあ
    それでも仕事できる人もいるけどごくごく一握りだし
    工場は嫌現場は嫌で仕事ない給料安いって言ってるの多くいる
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:34

    いくら成績がよくても韓国で数学系とか就職に無理すぎますからね。
    どの程度の高校の全校一位かわかりませんし。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:41

    >大学を卒業しても学科通りに就職する人はそう多くない~

    やはり、韓国の実情はそうなんだ。
    とはいえ数学教師や数学者になったほうがいいとは思うけどなぁ、韓国のあらゆる学力が低下しているらしいし(元から?)
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 18:41

    運転士もそうだったけど給料いいよね
    選ばなければ仕事はあるってことなんだろうか

    ただ、「じゃあ青春を捧げていい大学に行く意味って何?」って話も出てくるだろうケド
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 19:18

    いままでこのような話にならなかったのはコロナ前まで本当に失業も定収入も問題になってなかったのでしょうか。なんでもパクるのに日本で普通の職業を卑しんできたでしょう。よほどホワイトカラーの求人が多かったですか。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 19:46

    私は日本にいるが、ここでよく聞く話として、大人としてしっかりしたキャリアを得るために、プレッシャーの高い勉強生活を送っているというのがある。しかし、私はここでただの普通の仕事をしている人たちの多さを感じずにはいられない。デパートの店員、シェフ、駅のヘルプデスクスタッフ、ホテルスタッフ、交通誘導係。これらは、うまくいかなかった人たちの仕事なのだろうか。それとも高い目標やホワイトカラーの仕事を持たないことが普通なのでしょうか?それとも、勉強が文化の一部であり、将来について考えがあろうとなかろうと、必死に勉強しなければならないのだろうか?”

    トピ主の国籍は不明だけど、普通ってなんだろうなと今回のエントリー含め考えて込んでしまう次第なのでした。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 19:48

    ちょっと本筋の韓国からはズレてしまうので恐縮ですが…

    先日見たReddit(日本関連におけるコメントレベルは個人的に4ch以下だと思っている)のトピックより。

    “ここで普通の仕事をしている人たちは、それを失敗だと思っているのだろうか?

    私は日本にいるが、ここでよく聞く話として、大人としてしっかりしたキャリアを得るために、プレッシャーの高い勉強生活を送っているというのがある。しかし、私はここでただの普通の仕事をしている人たちの多さを感じずにはいられない。デパートの店員、シェフ、駅のヘルプデスクスタッフ、ホテルスタッフ、交通誘導係。これらは、うまくいかなかった人たちの仕事なのだろうか。それとも高い目標やホワイトカラーの仕事を持たないことが普通なのでしょうか?それとも、勉強が文化の一部であり、将来について考えがあろうとなかろうと、必死に勉強しなければならないのだろうか?”

    トピ主の国籍は不明だけど、普通ってなんだろうなと今回のエントリー含めて考えて込んでしまう次第なのでした。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 19:50

    >>38
    大学数学科で学ぶ数学って高校までの数学と全く別ですから。
    デカルトとかラッセルとか見りゃ分かる通り、
    どっちかと言うと哲学に近い。
    物理学とか化学みたいに高校までの延長線上にあるわけじゃないんで、
    理系の中でも潰しの効かない分野ではあるんです。
    数学教師になりたきゃ数学科に行かんでも・・・となる。
    物理学科や化学科で道具として数学を使ってた人のほうが
    高校までの数学は教えやすいと思います。

    この記事の青年はこういった「数学を職業にすること」の
    厳しさを理解したうえで、あえて数学から離れたんだと
    思いますよ。実のところ、昼間はフィルム貼りの仕事に
    精を出して、夜は数学の問題に取り組んでいる可能性だってある。
    四色問題だってフェルマーの大定理だって、
    アマチュアの研究者がたくさん挑戦していたんです。
    実験科学と違ってアマチュアのまま最先端に挑戦できることが
    数学の利点でもあるんですから。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 20:06

    ※41
    誰もそんな事は言っていないと思うぞ。

    あなたの価値観を、「ここのみんな」に投影しているだけでしょう。そもそも、顔も名前も知らない他人が適当に書いているだけのコメント欄に、あたかも統一的な意見の総意があるかのごとき前提がおかしいでしょ? 不満を漏らすより、自分の意見を堂々と言えばいいじゃないか。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 20:08

    ※44です。
    ※41はあなたの書いた事ではなく、Redditの誰かが書いた事だったのね? 失礼。 まあ、そのRedditのコメントはどうでもいいわ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 20:21

    その考えを一般韓国民に教えた方が良い
    まあ儒教思想か深いからね、大変だと思います
  • 38Nanashi has No Name 2025年02月11日 20:21

    >>43様
    情報ありがとうございました。
    いまどき「お国のため(に頑張る)」も無いですもんね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 20:24

    ジェネラリストのホワイトカラーの方が、専門知識を持った技術者よりも生涯年収が上になるってことは、日本でも良くあるわね。

    ていうかUSAでも割りとあるでしょ。ハーバードでMBAを取得した、頭の回転が速くて弁舌が巧みで、でもそれしかなくて何の創造性も技術的ビジョンも持っていない輩が、大企業のトップになって、組織を切り刻んで売り払って、グループとしての時価総額が倍になりました、エライエライ、みたいな話。

    ↑これは以前Lucent TechnologiesからHewlett-Packardにやってきたカールトン・フィオリーナ (Carleton Fiorina)という碌でもないオバチャンをイメージして書きました。

    日本の場合は特に、技術者に商売っ気がない人が多くて、米国よりも社会的地位が低いというか貪欲ではないというか、やりがい搾取されている人が多い。(かくいう自分がそれ。)

    韓国の場合は、そもそも技術者の地位が無いに等しいから、どうでもいいわ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 20:24

    >>46
    一番手っ取り早いのは妬み嫉みで足を引っ張る勢力に負けずに成り上がることでしょうね
    分かりやすい成功ストーリーには飛びつく国民性でもあるので腐れ儒教の圧にも目先の欲が勝つかもしれませんw
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 20:26

    1学年(年齢)当たり「りけいぜんこう一位」の称号は高校の数×年間テストの回数だけ与えられるわけで、そこまで希少価値ないでしょう。半島の外をみれば同じだけいるでしょう。暗記に関して秀才といえるかもしれないがそれ以上の妄想は不要でしょう。大学進学の費用が負担だっただけかもしれません。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 20:27

    しかも朝鮮の学校のレベルは他国より大幅に低いでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 20:54

    ※50
    試験の一位が、輪番制で割り当てられると思っているのか?
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 21:34

    鶏口となれど牛後となるな、は聞いた事あるけどその逆て。
    牛後が先で鶏口は後の文化は嫌やな。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 21:40

    >地方なんかじゃ「月給400万ウォンで
    >求人を出しても応募すらない」ってレベルで人材難なのですが。

    ちゃんと支払われるなら悪くないけどな。
    ちゃんと支払われるなら。
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 21:46

    もうさ、田中角栄みたいな学歴はないけど総理にまで出世するような傑物があの国にも出現して、
    誰か「ウリは小学校しか出てないけど、ソウル大卒のエリート連中をこき使っているニダ。ガハハハ」
    ってやれば少しは変わるンじゃね?
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 21:55

    >>55
    みんなのアイドル・ノムタンこと盧武鉉がいるじゃないですかw
  • Nanashi has No Name 2025年02月11日 22:03

    >「雨宿りをするなら大監(李氏朝鮮時代の高級官僚)の家でしろ」

    なんで朝魚羊の格言とかことわざってこうも品性下劣なものが多いんだろうな
  • 名無しの兵衛 2025年02月11日 22:10

    >>55
    李在明がまさにそれなんですが(小卒後、高卒認定試験後、その後大学入学から卒業)
  • サムライスピリッツ 2025年02月12日 02:22

    昔は地に足が付いた仕事をしろ!とか石の上にも3年!すぐ辞めるなとか聞かされたもんですよ、女性もバスやトラックにタクシー工事現場でも見かけますし広島ではおにぎりをリアカーで押して売ってる美人の女の子もいます、韓国は用は職業差別して下に見てるんですよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 08:04

    ダイノックシート貼りだと思う。日本でも高額。
    3Mの講習を受けてから開業。まだ寡占。
    競合品が出て来てから価格を維持できるかは不明。
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 08:08

    不況時はブルーワーカーが優位になるんだよな。
    一級の腕があれば替えも効かないし。
    ホワイトワーカーはIT職人以外リストラ対象。
    自分も若い頃は藤沢周平に出てくる江戸の職人に憧れて職人になりたいって思ったよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 09:23

    本当に頭良い子は、早々に腕を磨く方向に切り替える。と。
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 11:30

    給与が安いホワイトにばかり群がって、ブルーカラーの職を見向きもしないのは先進国共通かも
    韓国程じゃないけど、日本人は技術職に対して〇〇土方とか言って下に見てるけど、なんなん?
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 13:11

    バスの運転手は技量が必要でスゴいと思いますけどね。フィルム張りの職員も仕事がずっと続けばいいけど、自動化されたりしないのかな?
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 15:52

    クルマの純正オプションのプライバシーガラスが普及してなかった頃、スモークフィルムを中性洗剤を水に混ぜて霧吹きでシュッシュしながら一生懸命スキージで水分と空気追い出す作業のアレやろ、全面張りがOKの中東や東南アジアの職人の方が上手に早く出来そうやけどな
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 15:54

    >>63
    実際、そういう職種はガチで稼げてるのにね
    ◯◯土方ってネットで叩かれてる職種の人と近所の飲み屋でよく会うけど、みんな年収は数千万円台、中には億稼いでる人も普通にいるし
    差別意識って、目を曇らせるんだな
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 16:32

    とにかく公社制が問題なのですよね
    公社を維持するために規制が多く、結果として政府と癒着する状態の財閥系列に人が集中、結果、労働市場が歪んで産業バランスが崩れて、ブルーワークが「賤業」という扱いになってしまう

    また韓国は税収減が著しい訳ですが、公社が赤字清算のために税収の過半を吸い上げてしまうので、健全な財政運営が困難になっています
    公社制を解体し、財閥をちゃんとした民間企業にしていけば、自然と労働市場は健全に運営されるようになり、ブルーワークを賤しむ事もなくなり、財政運営も健全化するでしょう
    今のままではいけないのですよね
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 16:46

    ※42
    >普通ってなんだろうなと

    ※42さんの求めている答えとは、方向性が
    違っているかもしれませんけど。
    私が思うに、日本人と韓国人とでは、「普通」
    というものの「在り方」「受け取り方」が
    違っているのだろうと思ってます。
    日本人の見る「普通」とは、あくまで「指標」
    であって、「参考としての基準」なんですよ。
    では、韓国人の見る「普通」とはどう違うのか
    と言うと、「正しさ」です。
    「そうあるべき基準」なんですよ。
    この双方の違いとは、そこに心理的に強.制的な、
    強迫的な圧力が働いているのかどうかに
    関わっていると言えるでしょう。
    当然、「そうあるべき基準」として「普通」を
    見ている人間が圧力を受けているわけです。
    実際、そのコメ主も「必死に勉強しなければ
    ならないのだろうか?」と書いている。
    自分が「普通」であるために、「そうするべき」
    という圧力が掛かっているのが見えるようです。
    つまり、「普通」がどんな値を持つのかよりも、
    それをただの「指標」として見るのか、
    「そうあるべき正しさの基準」として見るのかが、
    その人の判断・行動に与える影響の有無、
    度合いに関わってくるのだろうと思います。
    普通が「参考としての基準」の人なら、
    普通はそうだけど、私はこうする、と考えられる。
    しかし、普通が「そうあるべき基準」の人には、
    普通がそうなんだから、私もそうするべき、
    となるしかないわけです。
  • Nanashi has No Name 2025年02月12日 17:02

    これからホワイトカラーはドンドンAIに置き換えられてくから
    ブルーカラーをやるのが就職しやすくなるだろうに
    難儀な国民性だなぁ

    >>63, 66
    ○○土方の類いの用語って
    その業種で稼ぎが少ない人達が自虐で言ってるんじゃないのか?
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 07:24

    フィルム貼りで日当19万~20万ウォンなら日当30万ウォン以上の左官職人になればよかったのに