相互RSS募集中です

トランプ大統領の鉄鋼・アルミへの関税が韓国経済を直撃か。除外措置を求めるにしても交渉は誰がするべきなのか?

「クォータ制」の撤廃で韓国鉄鋼直撃……米国産を多く購入したオーストラリアは免除か(ファイナンシャルニュース・朝鮮語)
ドナルド・トランプ米大統領が10日(現地時間)、米国に輸入される鉄鋼とアルミニウム製品に関税25%を課すとし、国によって悲喜が交錯することになった。 今回の関税賦課対象国は友好国まで含む例外がないことで、トランプは「これは米国を再び豊かにするための始まり」と話した。 ただ、今回の関税賦課施行が来月12日から発効されるため、国別に米国と水面下の交渉が激しく展開される見通しだ。 すでにオーストラリアは前回のトランプ1期の時のように今回の関税賦課で例外になりうるという便りが出ている。 (中略)

ベトナムと対米鉄鋼輸出量がそれぞれ4位と6位の韓国と日本は、今回の関税で打撃を受ける国として指摘されている。 特にベトナムは昨年、対米鉄鋼輸出が前年比140%、台湾も75%増加した。
(引用ここまで)


 トランプ大統領による鉄鋼・アルミニウムへの25%関税賦課について、韓国では「かなりの打撃になるだろう」としています。
 第1期の際の鉄鋼関税については韓国は「クォータ制の導入」で免除されました。
 1年の輸出総額を「過去3年間の平均輸出額の70%以内にする」というものでした。
 なぜかクォータ制導入以前の鉄鋼は勘定に入らないと勘違いした韓国鉄鋼企業がさかんに対米輸出を行って、クォータ制導入と同時に1年分の割当の相当量を使い果たしていたなんて小さい笑いもあったりしました。
 このあたりの経緯はこちらにありますのでご参考までに。

アメリカが韓国への鉄鋼関税免除を行った理由……これはえげつない……(楽韓Web過去エントリ)

 それ以外にも為替介入に対する報告書の提出が義務づけられるなどしていました。
 おそらくはこれが免除の本命だったと思われます。


 今回はそうした特例もほとんどなく、対米貿易黒字のないオーストラリアだけが免除されるのではとの話です。
 さて、韓国の対米鉄鋼輸出額は35億ドル、今日のレートで5400億円ほど。

 日本のそれは3026億円。
 かつ、日本からの輸出される鉄鋼は高品位製品がほとんどで価格競争力の高いものが多い。
 前回も「そこまで影響はない」とされていましたし、今回もそこまでじゃないんじゃないかなぁ。
 ちなみに日本から世界への輸出総額は107兆円。対米で21.2兆円。
 対米輸出額の1.4%相当。

 韓国の対米輸出総額は1277億ドル。
 35億ドルの鉄鋼輸出は2.7%相当。鉄鋼の細かい品目・種別まではわかりませんが、額的、率的に見てもちょっときついかな。

 まあ、それでも日本は「除外に向けて交渉する」との話を出しています。



 国内政治が混乱の極みにある韓国は……そもそも交渉の陣頭指揮って誰が取るんでしょうかね。
 本来ならチェ・サンモク企画財政部長官(財務相に相当)ですが、現在は大統領代行の代行をしているのでそんな時間もないでしょうし。
 ま、韓国は韓国でがんばってくださいね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 11:32

    電話一本で解決ニダ!
    だめなら次期大統領選を早めるニダ!そうすれば解決するニダ!(願望)
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 11:39

    なぜかイシバガーが暴れそう
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 11:42

    ”日本とともに”
    とか いって すり寄ってきそう。
    気持ち悪い。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 11:51

    石破の「秘策」ってなんだったの?
  • 2025年02月13日 12:03

    首相は、まあそう言っておかんと関税強化という行為自体を受け入れたと国内外に思われるんで、とりあえずそう言っといた感。
    日本の鉄鋼の特殊性は把握し、その上で小さいがわかりやすい成果を交渉で上げて終わりでしょう。

    韓国はそもそもまともに交渉できず。
    同じようなベトナムは交渉できますが、それに記事が触れていないなら、恐らくは見ないふり。
    見下しているであろう東南アジアに負ける韓国の図は描かず。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:10

    ぜひともトチ狂って前大統領を担ぎ上げてほしい…
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:13

    >本来ならチェ・サンモク企画財政部長官(財務相に相当)ですが、
    >現在は大統領代行の代行をしているのでそんな時間もないでしょうし。

    担当大臣としての役割を果たしていないので弾劾だな
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:15

    特殊鋼関係は関税が掛かろうが何しようが買うしかないですからね
    それを価格転嫁すると消費者を直撃する話にもなるのでなんだかんだ口実つけて除外対象になるんじゃないかなーと
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:19

    大統領&大統領代行を弾劾しちゃったイジェミョンが
    颯爽と大統領になって総てうまくいく
    トランプとの取引に勝ち、日本を屈服させる
    って夢を見てるんだろう
    イジェミョンが大統領最有力なのも選挙で韓国人が
    共に民主党を大勝させたせいなんだし
    韓国人が望んだ結果、大統領もいないし外交も出来ない
    国を大ピンチに追い込んでるムンジェインは大人気
    韓国人が何考えてるのかわかんないね
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:26

    会談後に関税の話が出るとか
    マジで石破カ、アメリカまでお手とチンチンしに言ったんかw
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:30

    第一次トランプ政権のときに出来たムン・ジェインファンクラブがあるからそれを通してやり取りすればいいんじゃないの?
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:34

    >>2
    予言者現るw

    交渉のために吹っ掛けるスタイルなのは前回同様ですし、交渉の余地はあるんでしょうけど韓国はその肝心の交渉をする人間すら不明ですからね
    いやーない手札をひねり出そうとしてGSOMIA破棄とか喚いたのの下を行くとは思わなかったな
    ゲームの手札どころかプレイヤー不在は想像の斜め上って次元じゃなかったw
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:34

    >>8
    実際、ブッシュ(息子)政権時代に、日本産特殊鋼に高関税をかけた際、全米中小企業連合会がブチ切れてしまい、慌てて撤廃したという事がありましたからね
    加工機部品の研磨ドリルやボルト/ナット類が関税で高くなると、やはり製造業には大きな負担になります
    今回も日本側が要請しなくても、全米中小企業連合会が率先して動いて、結局関税はなしというオチになる可能性は高いと思います
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:35

    ※10
    アメリカとしては、自分がかけた関税で高くなった日本の特殊な鉄鋼を、それでも国内業者が買わざるを得ないのは承知の上で、パフォーマンスとしてかける対日関税
    前回同様、日本に対しては八百長
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:41

    >>13
    そこまでは既定路線として、あえて交渉で下げたという形にして日本に花を持たせつつ代わりに…となるか、みたいな部分の方を注目した方がよさそうな気がしますよね
    特殊鋼関連って製造業もさることながら軍事の方も…なのでねぇ…
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 12:51

    >かつ、日本からの輸出される鉄鋼は高品位製品がほとんどで価格競争力の高いものが多い。
    テレビでコメンテーターが関税で高品位製品の価格が上がるからむしろ米国にマイナスではないかと評してましたね
    トランプ氏は日鉄がUSスチールに技術供与してUSスチールが製造すれば良いと考えているのかな
    でもそれだと日鉄にうまみ無いですよね(株主配当だけ)
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 13:02

    >>16
    日鉄側が交渉のテーブルについているのだから、当然それに見合う見返りも提示してるでしょう
    というかしないと瑕疵のない民間企業の買収話に国が圧を掛けて止めた挙句に技術を奪うなんて中国と変わらないことになってしまうので資本主義的にひっじょーーーにマズいことだったりします
    日本にケンカを売りつつアメリカに投資するリスクが跳ね上がることは誰も望んではいないでしょうから相応の物を手にする形に落ち着くんじゃないかと
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 13:05

    教えてクレクレで申し訳ないが、今回は炭素繊維は関税の対象? 埒外? あれも、航空機はじめ軍事産業に不可欠な素材で、その多くが日本製だったと思う。

    韓国に工場を作った東レが迂回路になるかもしれんし、そっちの経路も塞がれるのかもしれんし。情報が少ない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 13:07

    日本の鉄鋼は除外になるんじゃないかって話はちらほら出てますね
    まあUSスチールの話と同じで今の所は判断材料がないので考えるなら後回し
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 13:20

    日鉄の株式過半数取得の買収(単独過半数株主化)が問題になってるので
    普通に考えてUSスチールが増資割り当て株式を大量に発行して
    日鉄取得分が全体の49%で三井物産が6%の取得とかにしたらええよ。
    なにせ三井物産の大株主はパフェットだし。三井物産が100%日本企業というのは無理筋。米国人の意向が大きく働く多国籍企業。
    ちなみに三井物産は商社鉄鋼部門もあり商社会社売買部門もあり
    新日鉄も大口取引先です。新日鉄とも良好な話し合いができるし。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 13:59

    >>5
    ベトナムには中国企業が多数進出してて迂回輸出路として機能してるらしいのでむしろ本命では
  • サムライスピリッツ 2025年02月13日 14:01

    笑えるのが日米首脳会談を絶賛してたマスゴミが関税をサラッと報道したのみとか(笑)USAIDはほとんど報道しないし世界のトレンドなのにね(笑)しかしここでポスコも打撃になるのですから韓国経済は終ったと言って言いでしょう、いやまじで戦車作って売れよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 14:03

    日本は特殊鋼の輸出が多いと言うか、そもそも一般鉄鋼は大量に輸出できるほど余裕ないんよねぇ。
    で、特殊鋼だとメジャーなステンレスとかを除く高価なものの大部分は日本独自のものだったりするから独占に近いという…
    だからこそ、日本製鐵によるUSスチール買収を米鉄鋼産業が超絶拒否するわけで(USSで作ったら他の米鉄鋼産業はもう太刀打ちできない)。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 14:53

    最近になって共に民主党の李の人気が落ちてきたせいで、先行きがますます不透明になりましたからね。
    まだ「次の大統領は李で決まり、あとは時間の問題」の方がカウンターパートが定まっていた。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 14:54

    米国は、中国からの韓国の迂回貿易を恐れています
    中国と韓国の貿易量を見れは納得出来ます
    米国は、韓国には関税が必要と判断したのでしょ
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 15:00

    戒厳令、弾劾、これ以上ないくらいに最高のタイミングだった。
    韓国人は本当に この種の才能がある。
    この調子で、次こそ「正しい大統領」を選んでくれよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 15:30

    戦火で焼きいもをするにしても生木だと燃えませんし
    どうせ灰になるから韓国人が心配しても意味ないですよ
    約束された滅びに向かってGO!ですね
  • 2025年02月13日 16:11

    ※21さま。
    だとすればお笑いとしては傑作。
    アメリカ鉄鋼の保護に加えて中国からの迂回輸出打破のため、ベトナムは大本命でしょう。
    アメリカ、ベトナム間は真剣かつ有意義な話し合いか、さもなくばベトナムも巻き込むとはいえ中国潰しが期待できますが、韓国は単に身内の敵扱い。しかも身内なのに話し合いもできず。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 16:39

    個別水面下の交渉
    交渉できる「価値=品質」を持つ日本
    同盟国という「価値=思い込み」にしがみつく韓国
    どちらもうまくいくといいね
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 17:18

    まず協定を順守しない韓国が悪いわけで「優遇を求めるしかないが」って姿勢が間違っている
    どう約束しても自分の都合でしか動かない
    咎められると制度の穴を見つけ出して不正を働くか血盟国なのにと泣き真似して要求を貫こうとする
    だから最後に殴られるでしょ
    今回だって鉄鋼協定のケース同様に自分が悪い、しかしそこを是正せず優遇を求めようとする
    日本の背後に回ったって無駄
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 18:07

    アメリカに経済的利益を与えるのが友好国、被害を与えるのが敵対国という定義に変わったでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 18:52

    昨日の朝7時のNHKで、このトピを取り上げてました。
    んで、南朝鮮は対応を考えるらしいのですが、最後の最後に『日本と協力する』とテロップが出ました。
    は ぁ ???
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 19:14

    韓国は想うままに妄想すれば良い。さすれば良い結果が得られるさ。正しく行動すれば正しく評価される、儒教の狂気のままに突き進んで欲しい。
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 22:44

    >>32
    これ、日本にダミー会社作って輸出元の国を偽装して迂回輸出するつもりなんじゃないかなとは
    それを見逃せ、という水面下交渉を始めるつもりなんじゃないですかね

    すぐにバレて制裁を食らうことになりそうだなとは思いますが
  • Nanashi has No Name 2025年02月13日 23:50

    ※22
    NHK のニュースでUSAIDはやっていましたけど、正直この件は何を信じたらいいのか分からなくなってしまいました。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 00:37

    同じ様な記事にコメントをする為に「韓国の電力安がダンピング」とかでググっていたら「ベトナムで組み立てて関税回避」とかいう記事を見かけた。クォーター制の回避の為の行動だった、のかなぁ?
    アンチダンピングの関税に関しては韓国がWTOに訴えているので判決が出るまで発動できず、なのかな?
    USスチールの様にアメリカ国内産業の保護の為にも国外の安い鉄に対して関税を掛けておきたいんだろうなぁとは思いますが

    で、韓国はいつもの「アメリカに後頭部を殴られた」とw
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 23:27

    日本も他人事ではないよ
    韓国でダブついた鉄鋼が安値で入ってくることになるから