相互RSS募集中です

「Kバーガーの優秀性を日本に知らしめる」はずのマムズタッチ、メニューにピザを投入……あれ、テコ入れ?

カテゴリ:韓国食べ物 コメント:(86)
マムズピザ、日本の渋谷店で事業開始……海外初進出(聯合ニュース・朝鮮語)
マムズタッチのピザブランド「マムズピザ」は14日、東京直営店の渋谷マムズタッチでピザ事業を始めたと発表した。

2023年にローンチングしたマムズピザが海外で事業を開始したのは今回が初めてだ。

主力メニューは鶏もも肉の骨なしチキンを載せた「サイピザ」とこのメニューに照り焼きソースを組み合わせて現地化した「照り焼きサイピザ」だ。

また、日本が1人世帯の割合が高いことを考慮し、ピザのピースメニューを販売するなど、日本の消費トレンドに合う販売戦略を打ち出した。

マムズピザの関係者は「すでに現地市場に定着したマムズタッチと共に、日本市場内のバーガー・チキンからピザまで合わせたKフード代表ブランドを目標に初期安定化に最善を尽くす」と明らかにした。
(引用ここまで)


 渋谷のマック跡地にそのまま居抜きで入ったマムズタッチ。
 当初はファストフードとしてはかなり珍しい予約制だったりしましたが、その後はなんというかフツー。

渋谷にできた韓国No.1バーガーチェーン「マムズタッチ」に「Kバーガーの優秀性」を味わいに行ってみた(楽韓Web過去エントリ)

 実はこのあと2度ほど行っているのですが、客の入りは満員ではないって感じでした。
 どちらも18時くらいだったので食事時のはず。
 最初に指摘したメニューの少なさはソースをいろいろと変えることで対応しているように見せている模様。

IMG_9330.jpeg

 でもサイバーガーばっかりなんですけどね(笑)。


 んで、今度はマムズピザってピザを投入するんだそうですよ。

スクリーンショット 2025-02-14 12.08.50.png

 ……テコ入れかな?
 去年の4月に開店した当初から「韓国No.1バーガー!」「フランチャイズ募集!」ってやっているのですが。
 というか、なんなら開店前から「フランチャイズ募集!!!」ってやっているのですけどね。

 いまのところ、2号店の話を聞きません。
 まあ、あの渋谷の立地のよさじゃあ「実際の評判」は分かりませんよね。
 どんな時でもあの場所なら客の入りは保証されているようなもんですし。

 記事曰く「日本に定着したマムズタッチ」らしいのですが。
 んー、がんばってくださいな。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 12:30

    マムズタッチ… 
    語感がバッカス手に持ったオモニ達がお触りしてくるイメージしか湧か無いんですが
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 12:48

    まだ残ってたのか
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 12:53

    Kバーガーの優秀さを知らしめたいなら、本場のアメリカに進出したほうがよくねぇか?

    渋谷は客足が悪いとすぐに潰れましょうから、三ヶ月後位にここで「マムズタッチ閉店」の記事が出ないように祈るばかり
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 12:55

    「美味しさ」じゃなくて「優秀性」ってところが韓国らしいな
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 12:56

    いや待って画像のピザ。ピザがこんな不味そうに見えるなんてありえるんか?なんかきったないなぁ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:00

    ピザの具、高さがあって食べにくそう
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:00

    朝鮮のチェーン店が日本で撤退はしても全国区になる事は絶対にないから諦めろ
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:01

    マズタッチに一瞬誤読したのは俺だけでないと思いたい
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:06

    手洗った?
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:06

    2022年に韓国は鶏肉の輸入関税を撤廃し、ブラジル産の激安鶏肉が(品質は悪くない)市場を席巻しています。韓国人のチキン依存はそれ以前からなので、これが韓国産チキンの安さの理由の全てというわけではありませんが、日本で流通している鶏肉を使用するなら、日本国内での利益は圧倒的に低くなります。また、韓国の鶏肉・韓国で加工した鶏肉であれば検疫と日本の関税と輸送費、特に陸送費でさらに採算性は下がります。
    そもそも海外供給に頼る物資は全て太平洋からの海運で輸送する以上、流通で上流にいる日本と、下流にいる韓国では、韓国政府ひいては韓国国民が身銭を切らなければ、日本以上の採算をあげることは不可能です。いやハッキリ言いましょう、「韓国の産物は一つの例外なく日本の産物より低品質で高価格」です。これは国民性や能力や努力、法制度などとは無関係に、国の物理的位置によって決定された、永遠に変えることの出来ない絶対条件です。
    韓国製の産品が日本で成功することはありませんし、世界において韓国が日本以上に成功することも決してありません。成功しているように見えたらそれは韓国からの持ち出し、赤字です。実はこれこそが韓国の家計債務がひたすら拡大している理由なのですよ。船舶、自動車、半導体、そしてチキン、日本に勝ったと主張する全てが、韓国人自身の命とその生存環境を使い潰して作る産品であり、そこで生まれる「利益に見えるモノ」は韓国人自身の未来の前借りなのです。とはいえ韓国人にできることはと言えば他に無いのですけどね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:07

    先月?上半期に原宿、池袋…30店舗展開のニュース見たけど、どうなんだろ?
    フランチャイズも問い合わせが殺到してる!!でも東北の聞いたことない会社とフランチャイズ契約して全国展開すると報道してたな。
    渋谷も味と言うよりKPOPファンの溜まり場みたいだったけど、何店舗まで増やせるか興味津々
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:29

    唐揚げピザて…ピザはコロコロ転がるようなものはのせないのが基本だと思うんだがね
    既にある唐揚げピザも大抵は唐揚げを一口大に切ってるし
    カツカレー理論なんだがより安直というか無理矢理合わせた感がすごいというか
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:31

    「サイ」ってなんですか?(普通の質問)
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:33

    ピザと照り焼きという、K要素はいったい何処に感
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:44

    >>13
    チキンの部位の名前ね。腰の部分がサイ。

    ケンタッキーのチキンを買うと四角いのと細長いのが
    混ざってると思うけど、四角いのがサイです。
    細長いのはドラム。足の部分の肉。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:51

    韓国系フランチャイズのいつもの迷走っすね
    こりゃあと1年もたないだろうなぁ
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 13:53

    そもそも人が多すぎ(外国人含む)て、渋谷は乗り換え駅としか利用しないです。

    仮に食事している間に大震災があったら無事でいられる自信はありません。
    激混みの渋谷を彷徨くのは、リスクしか感じない今日このごろ。
  • サムライスピリッツ 2025年02月14日 13:57

    やれやれドミノ・ピザが店舗減らしてるのに参入するなんて(笑)俺も昔は家飲み3人とかでよく取ってましたがここ数年は全く頼まなくなりましたね、しかもUberで競合他社が多いのによくやるわ(笑)しかもキムチピザとか個性的な売れる商品ないんならそりゃ将来的には決まるのですよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:00

    >どんな時でもあの場所なら客の入りは保証されているようなもんですし。
    そんな所で満席にならないっていうのが、ある意味保証されているんではないでしょうか?
    不人気の、ですが…
  • 名無しの兵衛 2025年02月14日 14:05

    定着しているとしながら、
    ジャンル違いのメニューを出し、最善を尽くすという

    人、それを「迷走」というw

    つうか、ピザは新規出店でもなく
    今あるハンバーガー屋で出すって辺りからして
    ブランドが定着してないのが丸分かりw

    彼らのブランドに、流行性や知名度があれば
    新規出店しても勝ち目はありそうなんだけどねえ

    結局、今ある城を守るのに精一杯なんだね
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:05

    日経に記事でてるから検索してみて。

    韓国バーガーのマムズタッチ、26年までに30店舗体制
    2025年1月8日
     
     韓国のバーガーチェーンで店舗数首位のマムズタッチは8日、26年までに30店舗体制にすると発表した。現在、日本では渋谷の1店舗だけだが、フランチャイズ方式で店舗展開を加速し、7月までに新宿や池袋など都市部で店舗網を広げる。

  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:07

    唾のトッピングはいらんですよ(キン○マン)
    店員は日本人?ソースは?(ダブルミーニング)
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:09

    続報待ってました。
    カウントダウンが始まった、あと何か月持つか。
    本命 半年!
    対抗 年内!!
    大穴 3か月!!
    さぁ張った張った。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:12

    手詰まりになるといろいろやるよね。食材が共用できそうなジャンルで。
    ドミノがピザバーガーなんて出してたのみたいな。さすがにもうないよね?

    Kバーガーの優秀さか……テリヤキ出した時点でないよね。
    テリヤキソースは韓国起源とかいいだすのかな。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:12

    唐揚げに照り焼き?
    日本のパクリのまま、新しいものが何一つない

    新たなブレイクスルーと思い込んでる、何にでもチーズをやりゃぁいいじゃんw
    ピザにチーズ
    あれフツーだなww
  • 名無しの兵衛 2025年02月14日 14:19

    なお、ピザの写真を見て思った事、
    重そうとしか
    こんなんデブ量産装置やんけ

    これ、ばかすか食う韓国人向けのメニューだわなあ

    画像検索で本国のメニュー(맘스피자)を見ても
    もうちょっと彩りとかなあ…

    なお、彼らが言うには
    日本は「韓国式ピザ不毛の地」だそうですよw
    うん、そりゃそうだよね

    どマイナーな地域メニューなんて
    元から定着してないし

    あと、バーガー屋にピザ提供のことを
    どうも彼らが言うには「ショップ・イン・ショップ」と言うのだそうな
    どうも本国の方でやってるやり方で
    これでピザの店舗を拡大したのだそう…

    …拡大?

    そっかー彼ら的には拡大なんだねw
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:19

    >ファストフードとしてはかなり珍しい予約制
    もうこれだけで敷居が高すぎて行かないの確定になる感じ
    売れ行き悪くてチキンとチーズの在庫が余りまくってるのでなんとか消費しないとってことなんでしょうね>ピザ
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:23

    ピザを挟んだチキンをピザで挟もう
    あとチキンを挟んだピザもチキンで挟もう
  • 名前はまだ無い 2025年02月14日 14:26

    で?
    この店、何屋さんだったっけ?
  • 名前はまだ無い 2025年02月14日 14:27

    で?
    この店、本業は何屋さんだったっけ?
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:30

    ※21
    前回のマムズタッチの記事で、半島系の人が好調とか言ってその記事を出してた記憶

    それに対して、フランチャイズってwww
    どの世界の住人が好き好んで鳴かず飛ばずのチェーン店で出店するんだよと突っ込んだ記憶
  • 名無しの兵衛 2025年02月14日 14:34

    にしてもググってたら
    海外店舗拡大の内情の記事が出てきたわ

    マムズタッチ、体を大きくして実弾確保···エグジット戦略?(ニュースウェイ 2025.01.22)
    https://www.newsway.co.kr/news/view?ud=2025012115533370731

    >マムズタッチが海外事業を拡大するのは、
    >身代金を増やすための布石と解釈される。

    >KL&パートナーズは2019年、
    >マムズタッチ創業主のチョン·ヒョンシク会長の持分56.8%(現在100%)を
    >1937億ウォンで購入した。

    >以後、企業価値を上げて「エグジット(投資金回収)」を目標にしているが、
    >容易ではない状況だ。

    >マムズタッチは2022年、M&A市場に売りに出されたが、
    >買収交渉の段階で不発に終わった。


    優秀性云々じゃ無く
    企業価値を膨らませる戦略なのかあ

    日本での店舗拡大にしても
    直営じゃ無くフランチャイズ方式にしたのも
    結局の所、拡大時の財務リスクを恐れたと言うべきかね

  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:39

    チキン!チーズ!!
    それしかないんか
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:39

    本社のグランドメニューにピザ有るんやったらええんちゃう?
    前一回調べたけど個性無くて忘れたわ。
    フランチャイズ以外の直営店舗もまだ無いんやったら口程ではないんやろな。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:43

    >>27
    背景として、以前入っていたマックがキッズと言うか
    ヤンキーのたまり場になっていたというのがある。
    金使わないわ周囲の治安悪くするわでマックは撤退に追い込まれたわけで、
    (でなきゃ、あんな好立地でマックが撤退するわきゃないでしょ)
    客を選ばざるを得ない場所なんですね。
    誰でもウエルカムなファストフードが入居していい場所じゃないんです。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 14:44

    >>33
    チーズばっか!というが韓国はチーズの98%が輸入なんや、バターは100%輸入
    K料理のチーズって冷凍プロセスチーズしかないだろ
    あそこマジで文化が無いぞ
    乳製品絶無地帯で「焼肉の発祥はウリ!」とかねーよ、乳の活用蓄積が全くない
  • 名無しの兵衛 2025年02月14日 14:48

    ちなみに彼らが韓国でピザを売り始めたにしても
    どうしてかって言うと
    韓国の別のピザ屋を買収したから

    で、ハンバーガーの他にピザも売る戦略がどうも
    本国でウケたから、日本でもやろうとしてるって感じね

    まあ、それはともかく
    値付けとかどうするんだろ?

    なんか、現地記事を見てるとコスパ戦略らしいけど
    彼らの言うコスパって
    「韓国にはプレミアムがある」って考えてる節があるんだよなあ…
    なので、そのプレミアム分をコストに載せなきゃ良いけど
  • 名無しの兵衛 2025年02月14日 14:59

    あー日本の店舗のメニューにもう値段が出てるのね

    ワンピース650円
    それ+セットで980円
    ホール売りが1970円か

    ホール売りは一見コスパはいいけど
    写真のサイズを見てるとそこまで大きいか?って感じじゃ無いなあ
    あと木皿で大きく見えてる感じか
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 15:06

    >>35
    あぁ、そういう背景があったんですね
    というかウチの近所の国道沿いのマックもそんな感じで潰れたような
    24時間営業をやったらヤンキーが日付またいで夜明けまで居座って、深夜営業やめてもその時の悪い評判が定着して客が入らなくなったとかなんとかで
    「あそこが閉店になっちゃったの俺らのせいですよ」なんて悪びれず言ってた若いのがいましたっけ
    2キロほど場所をずらして新規開店してから潰してましたね
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 15:18

    あーこの動きは撤退秒読みだな。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 15:29

    4月一周年迎えられるか…
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 15:31

    マムズタッチは基本、唐揚げとチキンバーガーで勝負してますから、
    ピザに唐揚げを載せたい気持ちも分かりますが、まあ流行らないですね。
    地味にポテトが美味いので、韓国旅行時にはサイズアップしてました。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 15:31

    手抜きの民族が日本で成功できるかね?
  • 名無しの兵衛 2025年02月14日 15:43

    あと韓国語の報道を見た感じでだと
    今回の件、40近くの各社が報道してる感じ
    ただ、その内訳は多くが中小のメディア

    大手も数社報道してるけど
    それに比べると中小のメディアの報道量…なんでなんだろ
    つうか、電子新聞やザ・ファクトなんて言うメディアまで
    報道してるのは違和感あるで


    あーちなみにコメント量だけど
    ネイバーポータルで配信してる記事は
    どれもコメントは皆無ねw

    韓経や聯合、アジア経済、ニューシス、ニュース1と言った各社の記事ですら
    コメントは無し

    報道量の割には、誰も関心が無いのねえ
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 15:51

    K優秀性バーガーに K優秀性ピザが加わることで、
    「Kの優秀性を味わえ」というメッセージが より強く伝わるようになる。
    がんばろう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 15:54

    ここの管理人はピザの起源が韓国にあることも知らないニカ?
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 15:56

    日本に定着というか付着?
    いつまでしがみついていられるか
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 16:05

    ※3
    >本場のアメリカに進出したほうがよくねぇか?
    第一期
    2018年01月 Concord カリフォルニア 直営店出店 - 同年年末撤退 1年未満
    第二期
    1) 2021年06月 Gardena カリフォルニア 直営店出店 - 2023年10月閉店 2年4ヶ月
    2) 2022年02月 Long Beach カリフォルニア FC出店 - 2023年04月閉店 1年2ヶ月
    3) 2023年02月 City of Industry カリフォルニア FC出店 2024年08月閉店 1年半
    2024年8月 Mom's Touch US公式発表「米国から完全撤退します」
    競合が多い、出店場所が悪い、店名が変など、色々言われつつ、とにかく毎年赤字だったらしい。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 16:08

    サイよりドラムかリブがいいなぁ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 16:17

    >>47
    粘着のほうがしっくりくる
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 16:25

    この「優位性を知らしめる」みたいな感覚が韓国が苦しむ理由だと思うんですけどね…
  • つよし244 2025年02月14日 16:47

    Kなんちゃらの優秀性を・・

    ファストフードに優秀も劣等も無いだろ。キショ過ぎる考えでどうにも相入れないわ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 16:49

    そういえば原宿のファッションビルに韓国の場末を再現したアルコール提供店があったような
    どうなりましたかね
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 17:16

    >>15
    公式では腰と言ってますが、実際は腰ではなく、ふとももの部分がサイですな。
    ちなみにふくらはぎの部分がドラム。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 17:20

    渋谷にはしてる休憩所がないから 個々の利用価値あるんじゃないの?待ち時間なしで 座れる。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 17:28

    日本に一店舗しかないフランチャイズに加盟して何のメリットを享受できるというのか…
    ブランド価値や調理センターが無いのはしょうがないにしても、多分仕入れすら自前になるでしょうし、数店のフランチャイズ店のために熱心に広告を打ってくれるとも考えにくい。
    渋谷店も好調には見えないので下手すればフランチャイズ加盟した時点で渋谷店が撤退して、日本唯一のマムズタッチ(フランチャイズ店)として実質個人店なのにロイヤリティだけ支払い続けることにすらなりかねない。(そしてそうなる確率は高いと思われる)

    案の定、今時点の公式発表は「問い合わせはそれなりに来ている」といったものですしね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 17:33

    ※53
    「カンブチキン」は、閉店したみたい。(2024/11の日付のフロアマップPDFに記載はあるが、現在ショップ検索で出てこないので2024/12~2025/2のどこかで閉店)
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 19:00

    訪日韓国人向けでもなければ、日本人向けのメニュー開発する気無いんでしょ
    何しに来たの、15年くらい来るのが遅いわ
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 19:01

    雨後の竹の子の如く湧いてくる韓国料理屋。
    撤退するなら撤退するで、例のかき氷屋みたいに給料払わず夜逃げはやめろよ。
    韓国では賃金未払いは普通のことなのかもしれないが。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 19:35

    ※56
    「韓国No.1バーガーチェーン」という肩書きが売りになると思ってるんでしょう。「日本で1秒に3箱売れる」で実際に効果がある国の人たちなので。心理的G8になった今、逆もできるようになったと思っていても不思議ではない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 19:59

    ピザにもチキンなんだ…
    なんだかんだピザ屋はチーズの味が左右してると思うんだけど、このピザ美味しいのかな?
  • 名無しの兵衛 2025年02月14日 20:03

    >>59
    そういや、日本で韓流関連で売り上げを伸ばしてた
    某社の社長(韓国人)について

    韓国語版のWikiで
    強・制解雇に給与と退職金未払いニダって
    私情入りまくりの解説がなされてたなあ
    あれ書いたの関係者だろw

    って言うかWikiをそのような道具で使うって辺りもアレw
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 20:22

    マムズタッチは日本で真っ当に手を広げて売り上げで勝負するのは諦めた、だからこその2号店からいきなりフランチャイズでしょうね。それに渋谷店を閉店すると「日本でまったく流行らずにあっという間に全面撤退した」ってことになりますから、単に閉店するわけにもいかず。
    なので、多分この後は2号店が開店したらすぐに渋谷店を閉店、フランチャイズと称してほったらかしで支援もせずロイヤリティだけ徴収する。そんな形になるんでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 20:29

    ピザがうまそうに見えないが…
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 20:34

    1店舗しか無いからそれなりに客は集まるけど、あちこちに出来たら閑散とした店が増えるだけじゃない?
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 20:41

    サイバーガーとはKPOPのサイですか?サングラスと肉感的な顔が浮かびます。曲は覚えてないです。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 20:42

    顔っていうかフェイスラインと鼻筋と髪型
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 21:33

    >>56
    韓国で大人気の〜で渋谷に進出。
    渋谷で大人気の〜で地方に展開。
    ちょっと古い手法ですけど、
    まぁ、ある程度の客を一回ずつ呼び込むことはできる。

    そっかぁ原宿のチキン屋は無くなったかぁ。ひどかったもんなぁw
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 21:45

    「ママのお触り」で食べたくないな。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 21:56

    ヘンボゴといえよデコ助野郎!
    にしてもハンバーガーでけーふーどですか……ハンバーガーで……※帝のオマケというか腫瘍国家なのを自覚してるのは良いことだと思うよ、うん。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 22:35

    かつてマック(notマクド)の原田元社長が利益を嵩上げするために、自社店舗の大半をフランチャイズ店にしたというのはあったけど、実質1店舗しかないのにフランチャイズ化する意味がわからん。
    フランチャイズ加盟店も加盟するメリットが無ければ手を挙げないだろう。
    下手すると某U○UMみたいに所属ユーチューバの面倒は見ないけど、マネージメント料20%はいただきますって商売を夢見ているのかな。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 22:43

    原宿のカンブチキンって
    「韓国チキン店、またも日本に進出「日本でKチキンの優秀性を知らせる」……またその物言いしてる」
    「ハラカドにできた韓国のカンブチキンに「Kチキンの優秀性」を味わいに行ってみた件」(どちらも楽韓さんの過去エントリ)
    のアレかw

    2024年4月17日から営業中だったみたいだから、一年もってないですね。
    そうか、閉店したか。本当に長続きせずになくなるんだ。
    カンブチキンの2番目の海外店舗だったみたいですけど。(1番目はフィリピン)
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 22:46

    >日本市場内のバーガー・チキンからピザまで合わせたKフード代表ブランドを目標に

    Kフードとは何ですか。ハンバーガー、フライドチキン、ピザは欧米の食べ物ですが。朝鮮には文化がなにもないから他国の物に勝手にKをつけますが、その自己洗脳をやめるべきです。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 22:55

    >最初に指摘したメニューの少なさはソースをいろいろと変えることで対応しているように見せている模様

    ウッ、ウリナラの「あの」牛脂や豚脂の画像を見てまだそんなのんきなことを言うニカ…
    ウリナラではチキン以外の食肉など選択肢にないニダ!(血涙)

    怖いもの見たさで見てみたいとは思うけどそのために楽韓さんを人柱にするのはちょっとw
    ...ちなみに「バーガー屋のサンドイッチに外れなし」の法則があるのでピザじゃなくてサンドイッチにすればいいのにとは思う
    もう何十年も前になるけど当時存在したモスバーガーのそれは逸品だった記憶
    ただ、オムニタッチさんだとコンビニ勢を駆逐するのも難しいのではないかという疑念が...これじゃ八方ふさがりニダ
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 23:27

    東京ね。渋谷ね。そこで出店ね。まあ東京は江戸の頃から物見高いと言われている。江戸時代の本にそう書かれているから、好奇心の高い土地柄だといえるでしょう。全国から人が集まっているので、東京人として自分をアピールしようとすれば、他の人よりも目新しいことによく通じていることが大事ですからね。だから新しい店ができたら並んで待つのですね。
    大阪には出店しないのですかね。東の東京、西の大阪で支持されたら全国に広まりますわ。でもどちらかで支持されなかったら地域限定となり、そのうちに消えてしまいますね。以前、韓国の有名なチキン店が東京に出店したのですが、ぼったくり価格の割に味もひとつだったので、あっという間に撤退することに。まあ、あのようにならなければいいですね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月14日 23:47

    マダムタッチ?(難視)
    昔から韓国の至る所でたちんぼしてるバッカスおばさんの愛撫か何か?

    言語にどうこう言うつもりは無いのだけど、本当朝鮮語って日本語と相性がすこぶる悪い言語よね
    間抜けに聞こえるし、下ネタに聞こえたりするし
    んで、このマズそうな朝鮮バーガー屋はいつまで持つのやらね
  • Nanashi has No Name 2025年02月15日 00:32

    >>71
    一応、モノ作りから脱却して情報とかの元手のかからない商材を売りつけて儲ける方にシフトしたいんじゃないですかね
    放っておいても金を生み続けるビジネスモデルの上に君臨したいというか
    でも悲しいことに韓国人と韓国企業にはそれを納得させるだけの実体も実績もないんですよね
    日本にはそれができる企業が多いですが、それは信用を50年とか積み増してきたという虚構でない実体で実績に他ならないんですよね
  • Nanashi has No Name 2025年02月15日 07:36

    写真で見る限り韓国料理特有なごちゃ混ぜの色合いだな、美味しそうには見えない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月15日 08:36

    マムズタッチ「日本オリジナルメニューとしてチキン寿司とチキン丼とチキンラーメンを出すニダ」
  • Nanashi has No Name 2025年02月15日 11:43

    楽韓さんの取材継続に感謝。 私臆病ものなんで、すんません。
    いやあ食い物系で半島のセンスはもう…追随を許さないっす、脱帽です。
    黄色いのはマスタードソースかな?黄色系のチーズ?
    緑色野菜とか赤いソースで彩りのアクセントつけない?
    生地薄いのに具材はデカい感じだし乗ってるチキンを上手に食べれられる? 切り分けまったく考えてないよね
    んーん でぶ大国の米国で勝負したらええと思いました、はい。
  • Nanashi has No Name 2025年02月15日 13:07

    フランチャイズ云々はセブンで問題が発覚した本部だけ儲かる、フランチャイズオーナーに負債負荷押し付け式のアレやりたいんだろうな。

    マトモな奴ならこんなのには引っ駆らないだろうけど、バカはいるからなあ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月15日 13:09

    あ、行政に食い込んで、行政や半公営運営の食堂に入り込もうするってルートもあるか。
  • Nanashi has No Name 2025年02月15日 13:17

    >>82
    行政の方が厳しいんじゃないですかね
    審査とか原材料だとか経営母体だとか結構調査が入るのを聞いた気が
  • Nanashi has No Name 2025年02月15日 14:59

    見るからにムリ。
  • 昭和力 2025年02月16日 09:10

    >>38
    ワンピースって、ロカカカの実でも売ってんのかと思った。
  • Nanashi has No Name 2025年02月16日 22:25

    マムズタッチの今の海外戦略はマスターフランチャイズに全てをまかせてロイヤリティーのみとる戦略。(要はゼンショーみたいなのを探してる)フランチャイズ本部を作って1店づつFC店を増やす気はないから問い合わせはあっても決まらないんだろうね。

    日本で噂されている所は土木工事屋さんで韓国料理店を1店オープンしてるのみなので、東京8店の資金調達できるかどうかかなぁ。あまり下調べせずに有名だから飛びついた感があるので韓国料理店始めるのもそうだが、経営陣の身内の奥さんか誰かが在で、その猛プッシュじゃないかなと思うわ。