相互RSS募集中です

韓国の映画館が泥沼の赤字で苦境に……ひとりあたりの入場料も減少。不況の影響か

カテゴリ:映画 コメント:(72)
韓国・映画館業界、赤字の泥沼に…「ビッグ3」の国内事業は全社が損失(KOREA WAVE)
韓国の主要映画館3社が昨年の国内事業でそろって赤字を記録し、業界の低迷が続いている。上映予定作の不足やヒット作の不在から、不振は今後も続くと予想される。

メガボックスは2024年に134億ウォンの営業損失を計上。前年(177億ウォン)より赤字幅は縮小したものの、依然厳しい状況だ。他の映画館チェーンも同様で、CJ CGVは海外事業の好調により759億ウォンの営業利益を確保したが、国内事業は76億ウォンの赤字だった。ロッテシネマもベトナム事業の黒字で補填したものの、国内では大幅な損失を出した。

業界低迷の背景には、期待作の興行不振がある。韓国映画では「破墓」「犯罪都市4」以外に大ヒット作がなく、ハリウッド映画も「ジョーカー2」「グラディエーター2」の公開延期で年末特需を逃した。さらに、劇場公開からOTT配信までの期間短縮が進み、観客離れに拍車をかけた。2024年第4四半期の観客数は2628万人で、前年同期比15.9%減となった。

2020年のコロナ禍以降、新作映画への投資減少で上映作品そのものが不足。今後も目玉となる海外作品は少なく、「アバター3」は2025年12月公開予定と、しばらく厳しい状況が続く見込みだ。
(引用ここまで)


 根本的に国内映画館って国産映画が元気でないとどうにもならないって構造にあります。
 洋画で日本なり韓国なりに入ってくるのって、あるていどのヒットが見込めるもの、要するに厳選されたものです。
 数は自ずと少なくなるのですね。

 国産映画と海外映画の両輪が動いてくれて、映画館ははじめて儲けられる。極めて受動的な産業といえます。
 逆にいえば平日でもあるていどお客の入る映画があるととんでもなく儲かるわけですが。

 韓国の映画館が赤字なのは国産映画がどうにもならない状況だから、でしょうね。


 去年の大ヒット作って「破墓(パミョ)」らしいのですが。
 ……あれがぁ?

韓国映画今年の1位作品、破墓(パミョ)を見てきた……シナリオが雑すぎない?(楽韓Web過去エントリ)

 あのとっちらかった見どころがよく分からない、最後までシナリオをまとめることを破棄した映画を1200万人が見たんだそうですが。
 それを思えば「パラサイト」はよくできてたか。
 最後に「え、そこまで?」って唐突さは感じますが、まあ少なくとも一貫はしていた。
 ああなる動機が浅いというか、そこまでの盛り上がりはないのではないかって気がするんですけどね。

 あの「破墓」が1位なら、そりゃ映画館も苦しいでしょうよ。
 去年は洋画もどうということなくて、日本の興行収入ランキングも10位までに入れた実写洋画なし。7位に「インサイド・ヘッド2」、10位に「怪盗グルーのミニオン超変身」。
 韓国でも洋画の状況は変わらず、あまり奮っていないようです。
 「インサイド・ヘッド2」「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」「モアナ2」だけが10位以内相当。なんか韓国では「韓国映画」と「洋画」を混ぜたランキングがないんですよね。

 観客ひとりあたりの料金も下落しているとのことで、割引率が高いところでしか人が入らないって傾向があるようです。
 ……あー、不況の影響で映画館に行くこと自体がしんどいのか。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 12:47

    久しぶりに映画見に行った。
    はたらく細胞、めっちゃ入ってたわ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 12:48

    車のローン返済でスッカラカンにだ。
    アパート?とっくに差し押さえられたにだ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 12:54

    帰ってこないちよんせ。
    絶賛暴落中の不動産ローンの支払い。
    路上駐車中の高級車の月賦。
    毎月のクレジットカードの決済。
    カードローンの残高は積み上がり、
    時給こそ上がったが時短になって元も子もなく
    未払い給与は半年も音沙汰無し。

    映画どころじゃないね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:00

    韓国の自国内の自国市場をメインとした映画って、どうなってるんでしょうね。 日本は堅苦しくない大衆文化(小説やマンガ)原作の映画やアニメがかなり多いんだけど。 そういうのが弱いと難しいでしょうね。 週で50作ぐらい新作アニメ放送してる日本と比べるのは酷かなW
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:02

    『パラサイト』が大ヒットしたじゃないですか。じゃぁ今度は『チキン屋』って映画を作って、韓国の個人ビジネス事情を曝け出したらまたヒットするんじゃない?
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:15

    日本の邦画も大概だけどな
    そもそも監督や脚本・プロデューサーがゴリゴリの左派しかおらんし

    しかも原作改変原作レ〇プを堂々とやって悪びれもしないという
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:17

    韓国映画の戦争シーンだけは評価する。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:21

    >韓国では「韓国映画」と「洋画」を混ぜたランキングがないんですよね。
    そりゃそんなのやったら韓国映画がランキングに全く出てこないからでしょう…
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:22

    パラサイトは良い映画だと思うが、楽しい映画ではない。シェイクスピア劇なんかもそうだが、良いドラマが楽しいドラマなわけではない。
    K-POPとかでアイドルに熱中する人は、こういう映画はみないだろう。
    一言でいえば、韓国製の物語って、暗いんだよね。クヨクヨしたりメソメソしたり、慰めたり労ったり、悲劇的だったり、する場面が多い。明るく楽しいものではない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:31

    邦画:監督の見せたいモノと観客の見たいモノの格差がグランドキャニオン以上
    洋画:ポリコレ汚染が酷過ぎて見る価値皆無
    韓国画:悪い意味での韓国面全壊

    こりゃアニメに惨敗するワケだわw
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:31

    ※6
    で、でたーwww日本モーさんwwwww
    内実はともかく毎年売上高を更新してる日本をいっしょにしないで
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:41

    韓国国民が待っているのは、これまでに無い斬新な切り口で強烈な反日映画でしょ。
    破墓なんて生温すぎる。
    現代の親日大統領を嘆く太極戦士が屈辱の叫びと共に太平洋戦争中に転移、卑劣な日本軍の銃弾を鍛え抜かれた鋼の肉体ではじき返しながらヒロインの従軍慰/安婦を救い出し、広島の原爆を受け止めて東京で爆発させて万歳三唱するくらいの映画は作って見せろ!
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:45

    もっともっと反日全開の映画作れば観客も押し寄せて、内容もうんと盛り上がるんじゃない?
    中途半端なのが一番良くないんだよ。
    今の韓国映画はもっと残虐なドギツイ内容にして、韓国人の観客の心をガッチリ掴む事が何よりも大事な事だろう。
    海外の公開時にどんな評価になるかは知らんけど。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:51

    かつては韓国の映画館は盛況で、国民一人当たり劇場に行く回数は日本を上回っていた。
    作品も娯楽性が高くて、ちょっと考えさせるヒネりも入っているものが多くて、悪くはなかった。密かに反日を紛れ込ませるような下らない演出をする作品は少なかった。露骨な反日色で塗り固めた作品はさらに少なかった。

    私は、韓国人の監督名はボン・ジュノくらいしか覚えていないが、そこそこ才能のある監督が複数いた印象。

    韓国映画が盛り上がった背景には、例によって政府からの補助金があった。そういう予算も尽きて、業界の自力では盛り上げきれなくなったのではないかな。

    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004120000067.html

    > 資源の少ない韓国は、映画など文化産業に力を入れることにしたのです。
    > 99年からの5年間で2500億ウォン(約220億円)もの国のお金が文化産業につぎ込まれました。

    https://www.moviecollection.jp/news/181563/
    世界を席巻する韓国映画界、助成金の審査基準には日本の官僚主義ではあり得ない項目が!

    韓国内で制作された映画だけではなく、ハリウッドにも何人かの俳優が進出して、そこそこ活躍していた。イ・ビョンホンが筆頭かな。そういう話も最近は聞かない。国力が衰えると俳優の元気もなくなるのだろうか。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 13:56

    ※12

    14を書いた者です。そう言えば、最近は『破墓』みたいな反日臭を隠さない映画があるねえ。貧すれば鈍する、本音を隠しきれなくなってきた、あるいは、背に腹は代えられない、反日にすがらないと観客動員が見込めない、そういう状態になったということかな。

    つまり、これから韓国は益々落ちぶれ、益々露骨な反日映画が増えると言うことになるね。そうなると日本で上映できなくなるが、どうせ日本人で韓国映画を観るのは好き者だけだから、反日に邁進していいんじゃないかな。
  • 名無しの兵衛 2025年02月19日 13:58

    CJにロッテって、運営元はやっぱり財閥なのねえ

    じゃあ、メガボックスは?と言うと
    こちらも中央日報の系列…と言うことは汎サムスンですがなw
    つうか、CJも汎サムスンの系列だしねえ

    まあ、韓国の映画産業自体も
    結局のところ、財閥の管理下なのねえ


    と、どうでも良いことは置いといて

    韓国内が不況故に
    娯楽でも縮小って辺りがねえ

    まあ、映画も嗜好品的要素があるから
    これも見ない癖がつくと、
    そのまま、その後の客離れになるだろうから
    地味に、こういうところでも内需が縮小していってますなあ


    あと、これ引用外で
    映画館側が海外事業に活路を見出すみたいな事を書いてる辺りで
    あー、韓国内では期待は難しいのねえな感じ

    そもそも、人口も縮小
    現役世代も、数が減っていく
    そのうえで、金も使わなくなるとなったら
    そりゃ、寒い時代ばかりになるわなあ
  • 名無しの兵衛 2025年02月19日 13:59

    あと、引用先のリンク間違ってるような
    一応こちらね

    https://www.afpbb.com/articles/-/3563671
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 14:00

    観光バスの車内みたいにミラーボール回って飲んで歌って踊れるようにすればワンチャン
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 14:00

    少し前には日本人と違って韓国人は映画を楽しむからすごい。羨ましいってTwitterで呪詛をふりまいていた人をよく見かけたな
    個人的に韓国映画の売り上げが良かったのって、反日ドーピング作品で溢れていた時期って印象しかない
    ここ最近だと反日にも慣れてケレン味がなくなったのが原因では?

    ※11
    ここ数年の実写映画の売り上げも確かに良くなってるが、でも結局はアニメの売り上げがデカいでしょ
    最後に邦画実写が年間売り上げトップに立ったのは2012年の海猿が最後で、それ以降はアニメの独壇場じゃん
    しかも純粋な映画。ドラマの続きものを除くと、1988年の井上靖原作の敦煌まで遡ることになる
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 14:11

    ※6
    それを言うならハリウッドも大概でっせ。米国の映画界にいる人間の大半はリベラルよ。それでもかつては面白い映画を作っていたのに、近年はポリコレに汚染されて見るも無惨。特にディズニーの低迷が酷い。

    「どうして金を払って説教を聞かされなければならないんだ!」

    そんな中で日本映画『ゴジラ-1.0』がヒット。ポリコレにげんなりしていた米国映画ファンにとっては干天の慈雨だったらしい。

    とは言え、仰る通り、日本映画界が抱える持病は、ゴジラのヒットくらいでは変わらないだろうし、「お互いに、お大事に」としか。
  • サムライスピリッツ 2025年02月19日 14:11

    あーあ何かな香港映画の衰退を見てる用な感覚ですね(笑)反日映画も飽きて国内の歪さも飽きて南北関係でネタが無い感じかな(笑)カンフーからアクションになりハリウッドと組んで終ったのと同じだね、そこに不景気か駄目だろうね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 14:15

    不況というかようやく先進国に近づいてきたんじゃないか。
    途上国は映画館で見るのがステイタスだよね。
  • 名無しの兵衛 2025年02月19日 14:27

    あと、現役世代に限れば
    娯楽が既にシフトしてるんだよねえ

    特に若い世代だと、映像で言えば
    スマホでショートムービーが流行ってるしねえ

    映画とは競合しないんじゃ?とも思われがちだけど

    ・金がかからない
    ・皆で楽しみを共有出来る
    ・何時でも見られる
    ・何度でも見直せるし、巻き戻しも可能
    ・短い時間なので、タイパにも優れる

    なんで、どうしたって娯楽の距離が近い

    まあ、この辺は
    韓国内のウェブトゥーンも食われてるそうだから
    そりゃ、映画は余計にねえ

    以前に、韓国で娯楽として残る文化は
    スマホを通してになるだろうとは書いたけど
    地味に、そうなりつつあるのねえ
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 14:29

    日本のテレビ「韓国のGDPが日本を抜いた!スゴイ!何故!」
    何故でしょう?笑
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 14:44

    数百本作られた上ずみだとは思いますが、韓国ホラーは結構独自性があって描写も振り切っていて面白いのがありますよ。本当にデキのいいのだけが話題になっているのでしょうけど。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 14:46

    最近韓国ウォッチャーの韓国化が激しいと思う
    何年も韓国人の悪口を毎日毎日掲示板に書き殴ってきてるうちに
    性格が悪くなって彼らとよく似るようになってしまったのかと思う
    変質した韓国人みたいな日本人が
    今の韓国ウォッチャーだと思います
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 14:53

    ※26
    >最近韓国ウォッチャーの韓国化が激しいと思う
    >何年も韓国人の悪口を毎日毎日掲示板に書き殴ってきてるうちに
    >性格が悪くなって彼らとよく似るようになってしまったのかと思う
    >変質した韓国人みたいな日本人が
    >今の韓国ウォッチャーだと思います
      
    いつも同じこと書いてない? 語彙が全く同じ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 15:12

    >>27
    こういう人は「韓国(この記事では映画)は日本と違って素晴らしい、苦境なんかじゃない。管理人の言は間違い」とでも反論すべきなのにね
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 15:17

    無敵のKカルチャー()でなんとかしてくださいよォーッ!

    ここにはどんな書き込みが来るかなー?日本モー、頑張ってる韓国人ヲー、危機感ガー、管理人ガ貶メテー
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 15:22

    ※28
    ただ「素晴らしい」では物足りないな。苦境ではないデータや、素晴らしさを示す実例を多数取り揃えないと。言い張るだけなら誰でもできるし。

    まあ、元の26の人は、我々を貶したいのか、韓国を貶したいのか、ロジックが解らんし、解ったところで大した意味はないだろうから、私は「うるせえ、画面の邪魔だ」くらいの反応しか返す気がないけど。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 15:31

    韓国映画はシュリ以来見てないんだよなぁ。シュリ以前も見てないけど。

    ウッチャンが絶賛してたから見て見たけど、オフィスでの銃撃戦からの流れがあまりにも嘘くさくて白けてしまいました。
    ごめんなさい。
    ザ•ファブルの処分場のシーンも嘘くさかったけど、まあ面白かったのでギリ◯。
    いくら上役からの命令とは言え、次から次へと突っ込んでいく下っ端のみんな、律儀過ぎるぜ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 15:41

    韓国文化では食事はみんなでわいわいやらないといけなかったのが
    コロナ禍以降一人で食うのが容認されるようになったのと同じく
    一人で映画を観るスタイルが生まれ「独映族」という新語までできたようだ
    そりゃ売上下がるだろうね
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 15:44

    韓国映画ってあんまり見たことないけど、「悪魔を見た」はおもしろかったなー
    ああいうやりすぎで無慈悲な暴力って韓国の国民性出ててなかなか他の国の映画では見られないと思う
    自分は好きだし、ああいうのもっと作ればいいのに
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 15:47

    ※27
    ま、所詮根底にあるのは「韓国の悪口言うなニダ」だからね。
    「お前のやっている事は韓国人と同じだ」と言えば怯むと思ってんでしょ。「日本人にだって悪い事する奴はいるだろ」の変化球版だね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 15:47

    よく読めば独映族は2010年代中頃には傾向としてもうあったそうで
    コロナ禍以降ではなかった
    すまん
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 15:59

    日本の左翼監督のことが言われてるけど
    パラサイトの人もイカゲームの人も反米じゃなかったっけ?
    PSYもノーベル文学賞もどうしてこうなんでしょうね
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 16:24

    パラサイトのシナリオの最大欠陥。

    地下から通信を送っているが、それは一方通行に過ぎない。
    地上から地下にメッセージを送るスベがない。
    地下には、地上で常に誰かが見てくれているなどと
    信じるべき理由もない。

    なので、映画特有の
    「なんか上手く行ったみたいでよかったよかった」と
    観客を馬鹿にする映画なのだ。

  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 16:29

    > 日本映画『ゴジラ-1.0』がヒット

    ただし、直後に出たハリウッド版ゴジラのほうの
    興業収入が「マイナス・ワン」の10倍に達したという
    「見たくない真実」にも目を背けてはならないわけで。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 17:11

    ゴジラvsコング新たなる帝国って制作費100倍以上違うじゃんか
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 17:13

    まあ宮崎駿も高畑勲も元々はバリバリ左だった訳だし、創作者と左翼思想って元々相性いいのよ 分かりやすい反権力だし、建前上は虐げられた弱者救済だから
    清濁併せ呑む政治家には向かなくても純粋な(そして結局自身が独裁的になる)創作者向きだったりする
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 17:15

    映画産業が成熟して斜陽に入っていく時に社会の暗部に切り込んだ映画が出るのが常だけど(こういうのは興行的には振るわなくてもマスコミの賞をもらったりする、時として国によっては上映禁止にしたりもする)韓国映画のパラサイトとかイカゲームとかはあまりにもリアルな韓国人の現実問題を突き付けられて気分が良くないんじゃないかなとは
    観客のレベルに合わせた映画となると反日蜂起モノというのが釣り合いが取れてる国なのではないかと
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 17:16

    >>19
    アニメと実写を分けて考えてる時点で古い時代の映画人に見えるぞ。

    まぁ、日本の場合、創作の才能ある人は漫画とアニメに
    引きつけられているところがあるから、
    実写映画で出てくる人が出がらしっぽくなるのは
    あるかもしれん。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 17:18

    >>37
    別にバカにしてるわけじゃないと思いますよ
    韓国人特有の根拠のない自信に満ち溢れてる感覚由来の表現だと思います
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 17:39

    >>6
    日本の映画はもう死んだジャンル
    アニメ食わせてもらってるようなもんです
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 17:58

    クォーター制だから国産映画がコケても洋画で埋められないものね
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 17:59

    ※6
    去年はゴジラがそこそこ良かったんじゃないですかね。あれ?一昨年だっけ?
  • 名無しの兵衛 2025年02月19日 18:18

    イカゲームで思い出したんだけど
    彼らは、あれで国中騒いだ割には
    それを観光に生かせたか?と言うとアレだったなあ

    なんつうか、他産業とのシナジーが全然駄目だった

    韓国が求める観光力で生かせたはずなのに、
    やってたのはショボい展示w
    なんつうか、こういうところの投資は本当ケチなんだよなあ
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 18:38

    韓国映画もまわりでは褒めている人もいるし、そんな酷い作品ばかりとも思わないです。やはり不景気も影響してるのかもしれませんね。
    日本映画は最近は絶好調だと思います。今年見ただけでもグランメゾンパリ、孤独のグルメ、ジークアクス、ベルサイユのばら、トリリオンゲームはすべて「当たり」だと思いました。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 18:39

    雑誌の映画芸術がアニメはランキングの対象外と発表して話題になったりしたけど
    理由はどうあれアニメは別物と考える人達も居るのでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 19:13

    アンダーニンジャは酷かった
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 19:15

    >>49
    でも日本の映画で受けてるのってほぼアニメと漫画原作のなんだよな
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 19:45

    >>26
    君、時々同じこと書き込んでるけど、君が一番ストレートに韓国の悪口書いてるんだが。
    「性格が悪くなって彼らとよく似るようになってしまった」とか「変質した韓国人みたいな日本人」とか。
    君がそうだからってこっちまで同じに見ないでくれるかな?
    それを投影と言うのだよ。またの名を自己紹介。
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 19:59

    補助金で観客数を水増ししているのだから真水が乏しいのはあたりまえ
    むしろ「なぜ気付かないのか」
    怖い
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 20:06

    ネットフリックスなど配信サービスに売るために観客数を誇大に計上する
    そして世界規模で再生回数詐欺を働き幻の市場を作り上げる>韓流
    でもね、実需がなければいくら宣伝しても無駄なんです
    世界総人口より多い視聴者数がありながら製作費が尽きて新作が作れない韓国ドラマとか、おかしいと思わないのだろうか
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 20:18

    ※50
    テレビ局と広告屋だけが大もうけしたゼーモンキーとローマ風呂
    どちらもがっつり漫画原作
    その前に流行ったオーケストラ物もがっつり漫画原作
    瞬間風速的にであっても流行ったドラマは漫画原作が殆どを占める
    EDのダンスが流行ったとされる「逃げるは恥だが~」もそうだ
    これに対し絶大なる自信を持って送り出しているNHK朝ドラ、各局が社運を賭けた韓流ドラマのリメイクは軒並み爆死
    だからこそ出自(原作はまんが)を偽って文芸創作者(つまり脚本家)は自分を騙す
    「俺は漫画なんて低俗なものをシャシンとは認めねえよ」と
    しかし左翼映画人のバイブル・キネマ旬報はアニメ特集で完売を繰り返すのであったうえーははは
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 21:31

    80年代は日本の映画もろくでもないのが多かったような記憶があるけど、アニメは当時から集客力があったなぁ
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 22:04

    ラヴやヒューマンじゃないんだよ。
    もちろんポリコレやドキュルンタリーなんかじゃない。
    ウリ達が観たいのは、壮大で荒唐無稽なバカ(誉め言葉)なストーリーなんだよ。
    (決して実写版ガ〇ダムやウリナラ版北斗の〇なんかではない)
  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 22:29

    公平に言えば日本アニメの劇場版とインド映画業界を除けば世界的に映画不振だからねぇ
    現代のハリウッド大作なんてどれも「世界的に超爆売れ」してやっと製作費を回収出来るというレベルで予算組んでるから、つまりどの作品も大赤字
    ポリコレ臭いから関連グッズも売れないしw

    なので、つまり韓国映画・ドラマも韓国という国と同じで将来は無い

  • Nanashi has No Name 2025年02月19日 23:23

    ノーベル文学賞の映画化はどうですか
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 00:26

    韓国の映画館には国内映画業界保護のためのスクリーンクォータ制度がありますからね
    それで逆に映画館の首締めてるんだから呆れますが
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 02:39

    今の日本は実は興行収入から見ると邦画全盛期に近いんだけどね
    公開されてる本数も多いし
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 02:50

    韓国の場合、映画って景品で配られる券で見る率が結構あるのが、一昔前までは普通じゃなかったっけ?

    景気低迷で自腹で見るのも減ったんだろうけど、企業も景品として配らなくなってるんだろうなあ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 03:04

    アニメをやたら推してる書き込み多いけど、もっとアニメ映画見に行ってあげてよ
    ふれる。の興行収入は2.6億円だよ
    たぶんコケたコケたと言われる邦画と違って本当に赤字だと思う……
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 04:35

    韓国人の実生活を嘘偽りなく映画化すれば大ヒット間違いなしだよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 04:38

    韓国映画て露悪的な暴力とか恐怖描写しかないやん。
    どうせ最後は殺し合いが始まって無意味に人死ぬのを何回見させられんとアカンねんて、そらなるがな。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 06:22

    また日本に負ける~か、何処が勝っていたんだよ、アホらしい。
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 08:50

    ※33
    「品行ゼロ」も韓国人の国民性や性格がモロに出ていて面白かったな
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 10:25

    ネトフリで見られれば十分と思う人が増えたのが韓国の不振の原因ではないですかね
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 17:25

    ※9
    韓国製の物語って、暗いんだよね。クヨクヨしたりメソメソしたり、慰めたり労ったり、悲劇的だったり、する場面が多い。明るく楽しいものではない。

    韓国社会がそういう社会だからねえ。出口の見えない社会。最後にホッとするオチがない。夢を持てない。明日に希望をつなげない。つらい。映画はエンターテイメントであり、娯楽なんだから見る人に夢と希望を持って欲しい。と、山田洋二監督が彼の著書で述べている。
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 18:42

    アニメだろうが実写だろうがつまらなくて売れんもんは売れん。
    それが商業芸術の宿命。
  • Nanashi has No Name 2025年02月20日 19:10

    アマゾンプライムに入っているのでデリシュというフランス映画を見ました。おもしろくて名画そのままの絵も美しく良かったです。出木杉感がある最後の数日後バスティーユが、だけ翌年ぐらいにしてほしかったか。見る人に感動やポジティブな衝動を与えるために主役が美男美女である必要まったくないです。むしろいらないです。
  • Nanashi has No Name 2025年02月21日 03:57

    不況な筈なのに中国じゃあ「哪吒之魔童閙海(ナタ2)」が世界総興行収入が一位とかって不思議な話だよなぁ...