相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 南インドを名乗るなら、本性がインネパでも真剣にやってほしいもんだ

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(21)
【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 バフェットが商社株を……これはもう買っている、ってことなんでしょうかね。
 三菱商事あたりはここのところ下がってて塩漬けにしている人多そうだけどなぁ。



 現金持ちすぎてて投資先がなくて困っている状況下で、商社株を買い増しに出たってところか。
 んー、まあ手元の住友商事だけで満足するか。前に持ってたんですけどね、三菱商事。
 いまはそれよりも三菱UFJFGかなー。

 あとイワタニのカセットガスの使い道に暖房具もあるってコメントでもらいました。防災用品、キャンプ用品としてはありかな。
 カセットガスだけでファンヒーターとして使えるものとかあるんだなぁ。




ーーーーー

 スマイルセールの先行でザバスのミルクプロテインが安くなってました。
 これとベースブレッドで朝食にしちゃうこともままありますね。



 KADOKAWAの50%ポイント還元セール(セール対象タイトル一覧)、複合しているセール対象タイトルに「見える子ちゃん」がありました。
 ホラーものとしては面白いと思います。6巻まで半額+50%ポイント還元。以降、最新刊まで50%ポイント還元。

見える子ちゃん 1 (MFC)
泉 朝樹
KADOKAWA
2019-04-22


 「聖女の魔力は万能です」も全巻50%ポイント還元対象でした。女性向けのストーリーですが、男性が読んでもいけるでしょう。読みにくさはありません。



 みんな大好きヴァンプコミックからもけっこう出てます。
 「神隠しの楽園」は1巻はいまひとつ入り込めませんが、2巻くらいからミステリーの感覚が出てきます。まあ、エッチなのですけど。



 「転生コロシアム」は最近、かなりプロモーションにも気合い入ってる感じ。
 個人的に好きな「ゲームっぽくハックする」ことで解決していくアレ。まあ、エッチなのですけど。



 「銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。」が1巻55%オフ、2巻37%オフ、3〜5巻が150ポイント還元のセール。信長のところに転移して〜ってタイトル。
 日本史に詳しくても、詳しくなくても楽しめると思います。画力は超高い。
 7巻は3月発売。



 そうだ、ガルドコミックスがセールなら当然、「最果てのパラディン」がセールか。3巻まで半額。
 これはちょっとすごい。13巻とかよくぞ描ききったって思います。まあ1年くらい単行本出てないんだけど。たぶん、もうそろそろ出るはず。

最果てのパラディンI (ガルドコミックス)
輪くすさが
オーバーラップ
2018-03-25


 いま、Kindle4〜7冊で5%、8〜11冊で10%、12冊買うと12%をプラスしてもらえるまとめ買いキャンペーンってやっている(要エントリ)んですが、それで買ってもらってもいいんじゃないかなー。
 戦う男の子が仲間と共に成長していく姿が好きな人に。
【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月99円のキャンペーン中!

 雪が谷大塚駅からほど近い「南インドエスニックレストラン シッダールタパレス」で夕食を。「南インド」って書いているくらいなので期待していったのですが。
 メニューの最初に枝豆とか入ってて萎え。これはインネパの大きな特徴なんですよね。
 あとタイ料理のメニューも入ってて激萎え。

IMG_0108.jpegIMG_0109.jpegIMG_0111.jpegIMG_0110.jpeg

 一応、ミールスを頼んでみたけどもまずお通しが出てきてさらに萎え。
 全体的にネパール料理の空気。
 南インド風を装ったインネパでした。まあ……二度目はないですね。南インドやるなら本気でやれよ。儲かるからって適当にやるなって。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
[令和7年度]ITパスポート超効率の教科書+よく出る問題集
ITすきま教室 渡辺さき
インプレス
2024-11-20

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 07:44

    知らない人相手になら誤魔化せてしまうから、「看板に偽りあり」がまかり通ってしまう。ただ、こういうのってしばしば「やってる本人も(不勉強すぎて)何を間違えているかわかっていない」なんてこともあるから、その場合どうにも改善の芽がないんですねえ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 07:52

    ま、バフェットは信者が多いから日本株の雰囲気良くしてくれるという意味では歓迎したいところですね。
    どちらかというと日本株は割安気味で正当な評価をされていないと思っていますので
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 07:59

    いぱねま?(難聴)
    何時まで経っても片付かない和歌子姉貴が ちゅうかな魔法少女()になるってマジ?
    BRICSかあ…インドと中国は永久に仲悪い方が世界のためな希ガス
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 08:03

    この手のファンヒーターはいいですよ
    3時間程度しか持ちませんが、その間は風があってもなんとかなります
    正直災害時に役にたつかは微妙ですが、外に出ることが多いならアリかと
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 08:36

    バフェットはS&P500全売却したし、ポジショントークなんかな?
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 08:38

    ガルドコミックスにはブッツンと打ち切られる恐ろしさがある
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 08:47

    ※5
    売ったSP500はバフェットの総ポートフォリオの0.02%な。
    それに元々バフェットは個別株を持ち続けて利益を出す投資家だ。

    いい加減、誤解を招くポジショントーク広めるのやめようや
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 08:49

    自分は商社系持ってないから試しに買ってみるのもありかな…
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 08:49

    シッダールタパレスって南インド料理の看板だったのですか。
    地元ですが、飲食店が少ない中、食事も出来るカレー居酒屋の立ち位置と認識されています。ハヌマンとどっち行く?みたいな。
    二度とないのは良く分かります。しかし店が無い。
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 08:53

    追記、カレー全般に言えますが、蕎麦屋のカレーうどんみたいに、出汁が効いています。それが天然出汁ではない、という。
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 11:08

    自分は災害時用に、電気を使わないストーブを1つ確保しています。
    灯油も劣化するのを覚悟で夏場でも1缶は常に。
    ファンヒーターだと停電したら動きませんから
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 11:24

    ※11
    自分も同じ備えをしてます。
    ちなみにファンヒータは劣化灯油に強いとされるポット式燃焼のトヨトミ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 11:57

    カセットガスの使い道としてちょっとお高いかも知れないけどカセットガスタイプの発電機と言う手もありますよ。
    期限間近の消費と定期メンテや使い方の確認を同時にやれますし、災害時は言わずもがな。
    発電量に対して使用量が少なそうならポタ電に移せば良いのです
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 12:03

    バフェットは住友商事を買ってる気がしますね。
    住友金属との繋がりで油井管が強いので、日本製鉄のアメリカ戦略と絡んでシェール資源開発にガッツリ噛んできそうです。
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 12:06

    一瞬デヴィ婦人の話かな?って勘違い
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 13:33

    転生コロシアムは新キャラのシスターの体型が凄まじく、あーこれが作画担当の素の性癖なんだなあと思った
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 15:38

    「最果て」はなろうの原作が10年近く動いてませんからねえ。どうなんでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 16:31

    >>17
    原作中断とは知ってたけど、そんなに長いんですか、とりあえず邪竜ヴァラキアカ編までは終わらせてくれてたのは幸い
    ガルドはとんでもスキルとスピンオフは原因不明で休載だし「魔王と勇者の戦いの裏で」も漫画家さんの不調で休載、その上パラディンもストップしたら読むものがなくなるなあ
    とんでもスキルも休載理由くらい載せてほしい
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 21:46

    最果てのパラディンは原作者が適応障害を治療しているけど軽減していないぽいから、恐らく再開はないだろうと覚悟している。

    執筆しようと画面に向かうと駄目らしい。
    悲しい。
  • Nanashi has No Name 2025年02月24日 23:24

    日本で南インドと北インド料理の区別がつくのはごく少数なので、看板はインド料理にしておけばいいのに、偽ってまで南インドを掲げる理由が謎です。
    南インド料理はおいしいという評判なのでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2025年02月27日 00:03

    ガス缶も消費期限(7年)があるから、デポッとくのに普段も入れ替えの為にチョロチョロ消費しないとまずいんだが、ガスヒーターやコンロは割と良い消費先だったり。
    とりあえず機器も災害時用に新品のまま保管とかだと、いざって時に使えなかったりするからなあ。