相互RSS募集中です

韓国メディア「ACLエリートのノックアウトステージにJリーグからは3、中国も2つ進出したのに!」……Kリーグのクラブはひとつだけで「Kリーグの涙」だそうですよ

カテゴリ:サッカー コメント:(32)
「Kリーグの涙」光州、たった1チームだけが生存→Jリーグ3チームとも16強行き···中国も2チーム進出、ACLE惨事(スポーツ朝鮮・朝鮮語)
浦項スティーラーズが最後の関門を通過することができなかった。 「自力」16強進出が可能だったが失敗した。

浦項は18日、マレーシア·ジョホールのスルタン·イブラヒム·スタジアムで行われた2024-2025シーズンアジアチャンピオンズリーグエリート(ACLE)リーグステージ最終戦でジョホール・サッチャーに2-5で逆転負けした。

ACLEはアジア上位24チーム(東アジア12、西アジア12)が参加した。 1チーム当たり、ホームと遠征試合をそれぞれ4試合ずつ、計8試合を消化する。 東アジア12チームのうち8チームが決勝トーナメントに進出する。

浦項は8位から9位(勝ち点9)に落ち、決勝トーナメント進出を目前にして挫折した。 これでKリーグは光州FCだけが生き残った。 すでに16強進出を決めた光州は同日、ブリーラム・ユナイテッド(タイ)をホームに呼び込み、2対2で引き分けた。 光州は勝ち点14点で5位を記録した。

蔚山HDは19日午後7時、文殊サッカー競技場で山東泰山(中国)と最後の試合を行う。 運命はすでに決まっている。 蔚山は前ラウンドで早期脱落が確定した。 勝ち点3点にとどまった蔚山は11位にとどまった。

日本のJリーグは3チームが1~3位に位置し、いずれもリーグステージを通過する気炎を吐いた。 仲良く並んで勝ち点16を記録中だ。 川崎フロンターレ、横浜マリノス、ヴィッセル神戸は得失点差で1~3位につけた。 横浜が最後の試合が残っているので、順位は変わる可能性がある。

浦項を破ったジョホールは勝ち点14点を記録し、光州に得失点差でリードし、4位に位置した。 ブリーラムも6位(勝ち点12)で1次リーグを通過した。 マレーシア、タイも16強のチケットを1枚ずつ手にした。

残りの2席は中国が占めた。 ただ、16強進出チームは確定していない。 最後の「内輪もめ」中だ。 現在、上海線画が7位、山東が8位だ。 両チームとも勝ち点10点のうち、10位の上海海港(勝ち点8)にもチャンスがある。
(引用ここまで)


 アジアチャンピオンズリーグ、ACLが今年から大幅に開催概要が変化しまして。
 上位クラブだけが集まるACLエリート、その下に位置するACL2、さらに下に位置するAFCチャレンジリーグと3つに分かれ、女子リーグも設立されました。
 あと外国人枠が撤廃されて、サウジなんかは外国人がもうやりたい放題やってます。

 で、最上位に位置するACLエリートは東西に分かれて、12のクラブそれぞれ8試合のリーグ戦を戦い、上位8クラブずつがトーナメントに出場するってシステム。
 東地区は上位8クラブにJリーグから3、中国から2、マレーシア、タイ、韓国からそれぞれ1となりました。
 ……8試合なのもなんでだよって話だし、山東泰山が撤退して勝ち点0扱いになるのもなんなんだって話なんですけどね。

Jリーグ、アジア連盟に意見書を提出 ACLEの山東棄権問題で(サンスポ)

 でもま、AFCなんてこんなもんだよな。


 で、光州FCだけがトーナメントに進出できたことから「Kリーグの凋落」としています。
 うーん。
 でもまあ、Kリーグから出場しているクラブなんてそんなもんでは。

 昨シーズンも1位抜けは浦項スティーラーズだけ。
 その前もノックアウトステージに出られたのは2クラブだけ。
 2021年まで遡ると「4クラブがノックアウトステージに! Kリーグが席巻!(でも優勝はアル・ヒラル)」っていえる状況になれるか。

 アジアの水準からしてみても、もはやKリーグはアジアの1.5軍でしかないですよね。
 Jリーグにくる韓国人選手は代表選手、あるいは代表レベルの選手であったりするのですが、日本から韓国に行く選手は……ね。
 うん。まあ、そういうことよ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年02月25日 22:53

    >Jリーグにくる韓国人選手は代表選手、あるいは代表レベルの選手であったりするのですが、

    そのお金で欧州から強い選手を呼べないでしょうか。朝鮮は安いってことですか。安くても人気や実力のほうが大事でしょう。キムチいりません。
  • たま 2025年02月25日 22:57

     優勝すると4年に一度のクラブワールドカップの出場権が与えられたはず。Jリーグも本気で優勝を狙いにいく。
    日本のクラブが出場すると楽しみが増える。
  • Nanashi has No Name 2025年02月25日 23:36

    この件Jリーグも正式に抗議したけどKリーグもした方がいいんじゃないの
    浦項は山東に次いでの9位だったのに山東が棄権しているんだから
  • Nanashi has No Name 2025年02月25日 23:59

    ※1
    韓国人と同等の額で同じくらい優秀な欧州国籍の選手は呼べない。
    浦和にいたデンマーク人のショルツという選手は年俸が1億5千万だったが代表に選出されたが試合に出場したことはく、ガンバ大阪にいたクォン ギョンウォン選手は年俸1億で、韓国代表として20試合近く出場し、W杯にも出場していたりと箔もついてもそれだけで済んでしまう。
    まぁ能力はショルツ>ギョンウォンなので、値段的には相応だったんだけど…
    それに西欧の言語ならば良いが、東欧・中欧・北欧の国だと通訳の問題も絡まってきて、通訳を探す手間も増える(英語である程度代替できるけど)
    方や韓国語の話者はごまんといるから苦労はしない。
    J2とかでも韓国人の代表クラス選手がよべるからな…
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 00:06

    こういう時こそ「大谷よりソン・フンミンの方がスゴイ」で一つなんとか
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 00:28

    ※2
    クラブワールドカップは、年末に毎年やっとりますよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 00:41

    棄権の理由って何だったの?
    体調不良の選手なんていなかったってツイートを目にしたのだけど
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 00:41

    >>1
    南米はともかく、ヨーロッパの代表選手は日本に来れないよ。
    事実上代表から引退することになっちゃうから。
    時差8時間の移動してサッカーするのは非常に難しく、
    ヨーロッパでプレーしてる選手とパフォーマンスに差がつく。
    J開幕当初と違って現代は代表戦が増えて負担も増してるから、
    ヨーロッパの代表選手はヨーロッパにいないとどうにもならない。

    日本の選手も同じだろって?日本人は頭おかしいから
    やり遂げてるだけです。それでも、最近は中東での試合は
    現地集合にして負担を軽減させている。
    長谷部誠が代表引退した途端にフランクフルトで活躍しだした
    事があって「やっぱり代表招集は負担だったんだな」と分かりましたね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 01:11

    少子化の影響もあるんだろうな
    それでいて皆が医者狙いで、失敗したらチキン屋かコーヒー屋だろ
    国民に余力というものが存在しない
  • サムライスピリッツ 2025年02月26日 01:55

    まあスポンサーもあるので経済とスポーツは連動はしてますが韓国サッカーも落ちぶれたもんですね(笑)中国で優勝して足台にして問答あってから全然ですね(笑)野球も予選突破も最近してないし駄目ですね、あそうそう台湾はWBC予選で最後スペインに勝って突破したみたいですよ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 02:56

    純度100%発展途上国やった頃の韓国はスポーツ強かったのにな。
    敗因は明確。
    豊かになれば弱体化する社会メンタルやからや。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 03:47

    王国ブラジルの緩やかな弱体化がこれからも止まらない理由の一つに、ブラジルの経済構造(国家構造)が変化したからという指摘をしていた日系の人が居て中々興味深かったが、何故かアホの韓国も「ブラジル化」してるのが笑える
    ブラジルの場合はこの構造変化に拠る不利益だけじゃなく恩恵も多方面であるのだけど、韓国の場合はサッカーだけじゃなくただただ全てが弱体化してるだけってのがねw
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 04:10

    経済もそうだけど、ハングリーさと与えられると巧くやれる。が、それを改良して次へその先へと育てて行くのが出来ない。多分、出来上がった経済環境で汚職や利権の温床に成ってるんでしょうね。ジャッジの世界的潮流にも着いて行けてないですよね。
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 05:57

    >浦項スティーラーズ
    窃盗団・・・?
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 05:59

    >>6
    wikiより。
    >2025年大会からは、フォーマットが大幅に変更され、ナショナルチームによるFIFAワールドカップのフォーマットにあわせて、4年に1度の開催となるとともに、各大陸王者以外の強豪チームも参加する形になり、大会規模が大規模化する。これにかわり、従来の各年の大陸王者のみによる大会として「FIFAインターコンチネンタルカップ」が開始されることとなった。

    2024/25シーズンからいろいろと変わって「FIFAクラブワールドカップ」は4年に一度の開催になりましたよ。
    AFCが変わったのもその一環。
    代わりにFIFAインターコンチネンタルカップが従来形式に近い形で開催されますが。
    なんか随分と変更があって、これまでとは感覚が違ってきそうではあります。
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 08:06

    FIFAの思惑通り
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 08:17

    知ってた!
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 09:09

    韓国人というだけでもてるとか言って騒いでるからこうなる

    驕った人間を神が木っ端みじんにする
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 09:47

    ※1
    ヒント アジア枠

    別に安いから、とかではなく外人枠を考えたら自然と韓国人になるのよ

    大抵のチームにとっては外国籍選手で堅実な補強って考えたらブラジル人で枠を埋めて、あとアジア枠に韓国人が定番になる
    たまにオージーを入れるチームもあるけど
    地理的にも近くて環境的にも馴染みやすく、代理人も多くて売り込みが多い韓国人がまず第一候補になる
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 09:54

    そもそもKリーグがJと同じ3枠をACLE出場資格で持っているのが多過ぎ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 09:54

    何かと物議を醸してる町田のFWが韓国代表ですね
    前節で相手選手を突き飛ばしてイエロー
    やばいと感じた監督がFWを交代させてましたな
    ゼルビアにピッタリの粗暴な選手です
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 10:01

    >19
    メンタル的に日本チームと最もフィットしないのが朝鮮人なのに
    先天的な問題でフィットしないというよりできない
    フィジカルとか二の次。猿じゃないんだから
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 10:32

    お金が物を言うんです
    税金突っ込みましょうね
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 11:13

    >>19
    アジア枠は廃止されたよ。代わりに友好国枠が設定された。
    タイ・ベトナムあたりが該当し、韓国は通常枠に振り分けられた。
    背景としてJの放映権を東南アジアに売りたいというのがあって、
    彼らの視聴意欲を増すために東南アジアの選手を増やしたいというのがある。

    南米人と競争しても枠に入ってくるんだから、
    韓国人に力があるのは確かです。
    ブランド力ないから比較的安価に雇えるというのもあるんだろうけど。
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 11:15

    >>7
    前節・光州FC戦で山東のサポーターが1980年のご当地の事件を揶揄したらしく、それでチームは違う(蔚山)とはいえ、アウェーの韓国に乗り込んだときに、天安門やらプーさんでやり返すか、みたいな計画があったようで、それが映っちゃうのが…っていう。
    まぁ単純な財政危機説なのかもですが

    ついでにこの棄権によって浦項が落ちて上海海港が繰り上がるので、中国全体としては一石二鳥と
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 12:06

    朝鮮選手がJリーグにいてもテレビ放映権は売れませんね。そもそも日本作品がテレビ放送禁止の国でした。世界にそんな国が朝鮮以外ないのに通常国というべきでない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 12:07

    >24
    売り込み圧力は実力とカウントすべきでないです
  • たま 2025年02月26日 12:19

    ※15
    説明してくれて、ありがとう。

    私は、贔屓のチームに朝鮮人はいてほしくない。危険なプレーをするから。スタジアムからも足が遠のく。
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 16:56

    もう審判買収などの不正がしにくくなった
    なら基点に返って「選手を強くする」!
    でも韓国人は民族的・身体的に劣ってる
    ならドーピーーーーーー(自主規制音)
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 18:17

    サウジ代表が凋落したのは必然だな
    全員外国人とかアホかよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月26日 18:57

    余計な出費がなくなって政府は喜んでんじゃないの。
    K経済の涙は全国民に知れ渡ってるだろうし…知れ渡ってるよね?
  • Nanashi has No Name 2025年02月27日 23:00

    韓国勢はVAR導入後、明確に弱体化しています。
    それに伴って従来のフィジカルごり押しサッカーではなく繋ぐサッカーをするチームが増えてますが、日本は繋ぐサッカーが対策されて次のステージに突入しているところですね。
    オーストラリアもテクニック重視して弱体化しているのが謎ですが、若い世代は強くなってきているようです。