相互RSS募集中です

韓国経済:大企業の61%が「今年の採用計画はない」「採用計画は未定」のどちらか……不況もここまできたか

カテゴリ:経済 コメント:(52)
タグ: 韓国経済 雇用
韓国、上半期の採用市場に寒波…大企業の61%が「計画なしか未定」(中央日報)
上半期の韓国の大企業採用状況が昨年より暗いという見通しが出てきた。

韓国経済人協会は27日、リサーチアンドリサーチに依頼して売上額基準500大企業を対象に調査した結果、回答企業の61.1%が上半期の新規採用計画がなかったり未定であることがわかったと明らかにした。

「未定」と答えた企業が41.3%で昨年上半期の調査時より3.9ポイント上がり、「ない」と答えた企業が19.8%で2.7ポイント上がった。

採用計画がある企業のうち、昨年より規模を減らすという企業は28.6%に増やすという企業の12.2%より多かった。同水準で維持するという企業は59.2%だった。

採用を縮小するという企業は昨年より1.8ポイント増え、拡大するという企業は3.9ポイント減った。現状維持企業は2.1ポイント増えた。

業種別でみると、建設で75.0%、石油化学・製品で73.9%、金属で66.7%、食料品で63.7%の順で採用計画が未定やない企業の割合が大きかった。

採用計画がない企業の割合は食料品で36.4%、建設で33.3%、金属で26.7%、石油化学・製品で21.7%の順だった。
(引用ここまで)


 韓国の大企業(従業員300人以上)の今年の雇用傾向がニュースになっています。
 括弧内は前年比。
・採用計画がある 38.9%(-6.6%P)
・採用計画がない 19.8%(+2.7%P)
・採用計画は未定 41.3%(+3.9%P)

 んで、「採用計画が現段階である」と回答した企業では──

・採用規模を減らす 28.6%(+1.8%P)
・採用規模を増やす 12.2%(-3.9%P)
・採用規模を維持 59.2%(+2.1%)

 不況ぶりをまざまざと見せつけてくれていますね。
 「採用計画がない」はすごいな。それが大企業の5社に1社。
 以前もちらと語っていますが、大企業とそれ以外の賃金格差は1.7倍。

世界でも突出している韓国の賃金格差、中小企業と大企業を比べると平均で1.7倍以上に……少子化や極端な学歴社会等の原因、すべてこれなのでは?(楽韓Web過去エントリ)

 「従業員300人以上の大企業」でこれなので、財閥グループと中小を比べたら3倍とかになっててもなんの不思議もありません。


 しかも、その大企業に入れるのはわずか7.2人にひとりとかそのくらいのハードルの高さ。
 そりゃ誰も彼もが大企業を目指すし、その夢が叶わなかったら「自分にふさわしい募集がないのでただ休む」って選択もするでしょうね。

 んで、そこにもうひとつちょっと面白い社説を乗せてみたりしましょう。

【社説】「10年間新しい産業がない」という韓国銀行総裁の痛切な指摘(中央日報)
「韓国政府が最も痛感すべきことは、この10年間に新しい産業が導入されなかった点。創造的破壊が必要で、だれかが苦痛を受けなければならないが、あれこれ避けたために新しい産業がひとつも導入されなかった」と指摘した。実際に国会は「タダ」のような国産シェアライドサービスの芽を最初から摘んでしまった。革新企業と技術に対する韓国社会の低い受容性を如実に見せる事例だ。
(引用ここまで)

 まあ……そうね。
 徹底的に日本の真似をし続けて、トップランナーの一員になったつもりだったのですよ。
 ところが一番前に出て風景が開けたら「あれ、真似する相手がいなくなった」ってなにもできなくなってしまった。
 サムスングループが新しい事業をやれていないのはイ・ジェヨン会長の保守的な経営もありますが、そもそも新機軸のものをまったく打ち出せていないからって部分も大きい。

 さらにいえばウェブトゥーンもK-POPも模倣ですからね。
 ウェブトゥーンは根本的に「縦読みマンガ」ですし、K−POPは日本のアイドル文化とR&B、ダンスを適度にまぜこぜにしたもの。

 ま、そうしたものだったら中国にもできる。実際に中国はやって見せた。
 結果、韓国の取り分が狭くなってしまったってわけです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 00:09

    >従業員300人以上

    さ、統計庁…弄れ
  • 2025年02月28日 00:13

    > ところが一番前に出て風景が開けたら「あれ、真似する相手がいなくなった」ってなにもできなくなってしまった。

    強いて言えば、日本の稼ぎ頭の一つである自動車には、ついに追いつけなかったですがね。
    あのエコという世界的なエゴの象徴EVにも屈しなかった日本車に、韓国車はなりすましきれなかった。
    ある意味そこが分岐点か。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 00:13

    韓国もこれ以上第一次第二産業は伸ばせないだろうし、第三次産業も伸ばせそうなのは観光関連ぐらいなのかね
    観光関連にしてもすぐに伸ばせるような物じゃないだろうしな
    アルバイトで最低限の生活を送れるのならば非正規で次の職が見つかるまで食い繋ぐ事が出来るのだろうけど、現状の韓国だとそれも厳しいのか
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 00:16

    1970年代に戻っただけの話。

    これは……ソウルオリンピック前の韓国の状況と、まったく変わらないのだよ。50年前に逆行したのさ(笑)
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 00:23

    大丈夫大丈夫
    そのまま滅べ
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 00:33

    ネットとAIでホワイトカラーの仕事が減ったのは各国共通です。気にしてはいけません。来年以降も同じ(あるいは悪化)ということだけ覚えましょう。モラトリアムは不利でしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 00:39

    ものまね芸人が「俺は本人を超えた!なんなら俺が元祖だ!」とはしゃぎ続けてたようなものだもんなぁ…
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 00:40

    新しい産業が生まれなかったとしても、
    世界を席巻するチキン屋という一大産業があるではないですか!
    国内にもっと売ればいいのです
    内需は大事です!
  • 名無しの兵衛 2025年02月28日 00:44

    まあ、同じ事をやってる
    中国に抜かされるのは時間の問題だったし

    そもそも、韓国自体が、
    かなり早い段階に、中国に投資をしまくってた

    韓国での製造はコストを重視する傾向にあるので
    相当前から、中国頼みだったのね
    つうか、韓国内での製造コストは
    とっくの昔にコスパは良くない状況だったしね

    そりゃ、中国はウリが育てた
    となる訳だw

    漏れるのは確実、
    追い越されるのも、驚きの早さにもなるわな


    まあ、それはともかく
    この国内産業の凋落ぶりは
    企業を育ててなかったんだなあと言うのが良く分かる
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 00:50

    韓国もご多分に漏れず「発展途上国の円環」からは抜けられなかったってだけの事よね
    中央日報は「この10年新しい産業が無い」などと言うが、韓国やシナ含む発展途上国は「新しい産業・文化的下地」なんぞ一つも生み出してはいない
    やった事と言えばせいぜいが諸外国の市場に嫌がらせをした位よw
    それこそK-POOPやウェブトゥーンにEVで
  • 名無しの兵衛 2025年02月28日 00:53

    >>8
    てんてー、そのチキン産業も
    韓国は他の真似だと思いますw
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 00:54

    >創造的破壊が必要で、だれかが苦痛を受けなければならないが、あれこれ避けたために新しい産業がひとつも導入されなかった
    >革新企業と技術に対する韓国社会の低い受容性を如実に見せる事例だ。

    韓国というのは、本当に特殊な社会だと思うんですよね。
    社会全体が「新しい価値を評価できない」という。
    自分たちの基準で、新しい価値を評価できない。
    社会を構成する構成員の大多数の「主体性の無さ」によって。
    自国内であれば、財閥というブランド(権威)、
    もしくは他国ですでに価値が評価されているものでしか、
    価値が評価されない社会。
    最初から「価値が認められているもの」しか評価できない人たち。
    そんな中で新しい産業を生み出せと言われてもね、っていう。
    私が思うに、韓国で新しい産業が生まれない原因は、
    「生み出す側の創造力」よりも、それを評価する側の
    「受け手側の価値評価(認知)能力」の方にこそ
    問題があるのではないか、と。
    だとすれば、それを変えるというのは、とてつもなく大変な
    作業になるだろうし、まず無理。
    そういう社会を、何十年かけて作ってきたのだから。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 01:02

    ものまね芸人でも人生懸けて演じれば本物に昇華する@ルパン三世
    韓国は真似をするモデルが尽きたのではなく支援が尽きて行動不能に陥っただけ
    楽に真似できる部分しかやってこなかったのだから真似られる部分がなくなるのも早いでしょうよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 01:05

    新しい産業ね。
    産業の基礎から先端までの1~10が揃っていてこそ、新たに11を産むことができる。
    韓国は後からきた国で、先進国の9や10をコピペしただけなので1~8が欠けている。だから11は作れない。
    先進国が11を経て12に至ったとき、また11をコピペするだろう。次もうまくいくとは限らないが。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 01:06

    >韓銀総裁「10年間新しい産業がない」
      
    10年間というか、これまで一度だって韓国人が
    新しい産業、新しい市場、新しい何かを 生み出したことなどない。
    すでにある分野に入ってきて、パクり多売で市場を荒らしてきただけ。
    中国人が同じことを始めた途端に この有様よ。
  • 名無しの兵衛 2025年02月28日 01:08

    中央日報の記事を見ても

    >10年以上中国特需に酔って韓国の産業が1段階高く進むタイミングを逃した

    とあるけど、
    中国で物は売れるし、中国で作って余所に売れる状況だったと考えると
    韓国的にはウハウハ(死語)だったでしょうなあ

    それが、ウォン安に中国の台頭、
    更に人件費も高騰も続いたら、キリギリス状態か
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 01:12

    現職の韓銀総裁は実に良くできた人物だ
    これだけ物が見えているのになぜアメリカへ移民しないのだろうw
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 01:16

    衰退国家なのでこれ以上両班を増やすことはできませんってだけの話。
    スペックを積めば上級国民になれるかも〜というささやかなコリアンドリームは終わったのです。
    国民の半数以上は奴隷なみの労働をし、電気もガスも使わないというのがあるべき姿です。
    北ができてるのに南でできないわけはありません。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 01:16

    韓国に大衆文化が育たない(というか産まれない)のは、大衆に文化力がないから。
    お手本以外は拒絶する社会が数百年も続いたんだから、革新も創造もあるはずがない。
    シミジミと室町江戸と李朝の差は大きかった。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 01:40

    これだけ国内経済が不良なのに貧窮版とはいえ海外渡航を繰り返す国民の心理がわからない
    これも、いちど弾みが付くと停められなくなる韓国型定型行動というやつか
    訪日旅が国内旅行より安いって、旅行そのものを控えて更なる不況に備えるという発想は無いのね
    これも困ると安易に海外へ移民してしまう心理のひとつですか
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 02:25

    きちんと舵取りをしないからこうなったと見るか、
    (ムンムンが)こうなるべく舵を切ったからと見るべきか。
    何を今さらでもあり、やっと気づいたかでもありますね。
    こういう言説が出るまでに悪化したという話ではなく、この先どんどん悪くなっていく端緒にすぎないと思います。
    立て直すまで一時的に採用を絞るのではなく、立ち直る見込みすらない。
    米軍の残飯から生まれた部隊チゲのように、そのうち財閥チゲなんかが民族を代表する名物料理になるのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 02:37

    ※12
    > そういう社会を、何十年かけて作ってきたのだから。

    前段までは「そうだ、そうだ」と頷きながら読んできて、最後でズッコケた。

    韓国が、というより朝鮮が、単一の価値しか認められないのは、朝鮮式劣化朱子学の影響よ。つまり、李氏朝鮮の500年間をかけて醸成された筋金入りの「低い受容性」よ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 06:05

    期間を区切らないと自分が失った時間やものを認識できない、
    これを足踏みと言います。(ヴィザ翁)
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 06:18

    コアとなる核心技術もないのに新しい事業は起こせないですよね
    サービスでも新しいアイデアがあるわけでもなさそうだし
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 06:33

    パクリ技術では限界だろう。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 06:35

    韓国型ステルス無人編隊機として米軍のアレそっくりをお披露目してましたが
    KF-21では指揮機としての能力が根本的に足らんのでは(制御用機載コンピュータへの電力供給力が足りない)
    そもそも部隊内データリンクシステムがいまもって整備できてないのに
    どうやって無人機を飛ばすのかフィッ ( >д<)、;'.・ クション
    無人機を売りまくる夢を見る前に自前のイージスがまず自国艦隊各艦とリンクできるようにせえよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 06:55

    「日本には未来はないっ!(勝ち誇り)」
    と言っていたのはまだ最近のことだよね。
    「韓国は日本を超えたツ!日本の負けッ」
    と言っていた日本人がいたのも最近のことだよね。
    ま、イジェミョンが大統領になったら、韓国は復活して、世界中が韓国に屈服するだろうさ。早く見たいなー。

  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 07:03

    創造的破壊ね。
    今がその時なんだろうね。
    創造的とはちと違うけど、壊滅的破壊。

    そしてしばらく底辺で日本を横目に恨のエネルギーを溜め込んでからの怒涛のベンチマーキングと。以下ループ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 07:10

    そりゃ成功例をなぞるだけだったら確実ですもんね
    某ラーメンチェーン店なんて売れてる店に行って
    コピーしまくってるし。
    大企業で採用予定無しって、それ20年後くらいに
    効いてくるパターンですね。経営者が先を見て無い
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 07:18

    なんかアレだよな、
    自由経済や西側になったはずなのに、
    すでに両.班とペクチ〇ンの時代に戻りつつあるっていうねw
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 07:45

    競争が激しいと全体のレベルが上がるというのは思い込みなんですね。朝鮮はビルや橋をどこが作ってもすぐ崩壊するしバッテリは爆発、服を作ればすぐ着れなくなるようなペラいデザインも下品、食品は不味く不衛生。なぜなのか。個性やオリジナリティが必要なコンテンツ分野はパクしかなく、よくてライセンス料払って利用しなくてはならない。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 07:51

    みんな財閥入社目指して大学に行って、財閥も基礎技術に投資しないで買って来た素材を組み立てて売るだけ。そりゃヘタるわな。経済や資材って1部の企業だけで回せば良いもんじゃないんだよ?
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 08:38

    Wikipedia でボロクソ書かれていたとおりだな。

    >朝鮮の美術一般に、各時代ごとに特徴的な様式が1つだけあって、他の様式の作品は少ない。いくつかの流派が競ったりする事もなく、地方ごとに異なる特徴があるという事もない。単一的で、多様性に欠ける事が、朝鮮の美術の特徴である
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 08:59

    大丈夫
    李氏朝鮮時代は食べるものもなかったんだから
    違うのは日本はもう助けないことだけだ笑
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 09:11

    >徹底的に日本の真似をし続けて、トップランナーの一員になったつも>りだったのですよ。
    >ところが一番前に出て風景が開けたら「あれ、真似する相手がいなく>なった」ってなにもできなくなってしまった。

    これスゴいわ。まさに韓国そのものを体現したようなお言葉。
    本当にコイツら日本しか見てないってのがよく分かる。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 09:15

    大企業でこれだけ採用計画無いってすごいな

    リーマン・ショックの時の日本でも大企業で採用縮小はしてても採用しないは韓国ほど無かったと思う
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 09:19

    ※33
    美術に限らず一事が万事、全てがその調子なんでしょう
    それを何百年にも渡って積み重ねてきた、模倣に特化した民族性なんでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 09:44

    韓国人が日本を真似るのは独立独歩の精神がないのもあるけど、楽だし成功も約束されているからでしょう。楽して金儲けができる。
    サムスンは復活したソニーと日立を研究しているそうですので、真似て映画会社を買収するか、鉄道会社を買収すればよいと思います笑
    バッテリーも日本の全固体電池を真似ようと商業的実用化を待っていたら中国のLFPに押されそうな勢いです
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 09:54

    新しい産業か、ここ20年で見ると大きいのはスマホとEV車かなぁ
    技術的に大きく進歩したのはスマホでEVは既存技術で無理やり動かしてるのが現実だけど
    特にEVは散々投資はしたけどバッテリーとかイノベーションが起きずに綻びがあちこち出てきてるから見通しは暗いなぁ
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 09:58

    日本のアイドルグループと違ってK-POPが伸びないのは、K-POPのメンバーは成長の余地がないから。
    日本のアイドルグループがちょっと特異では有るんだが、成長過程を楽しむっていう妙な文化が有るんだろうけどね…
    正直、日本以外のほうがまだ受けるんじゃないかな。多分。しらんけど。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 10:19

    ※40
    日本アイドルはデビューから成長を追っかけるのが基本だからな
    大物になるかどうか不明だね
    そういう意味では韓国思想と相反する
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 10:24

    >国会は「タダ」のような国産シェアライドサービスの芽を最初から摘んでしまった

    「国産」ってあるけど、TADAってシンガポールじゃなかったっけ?
    と、思ったら韓国にもあるのか?名前同じ?関係あるのかな?
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 11:14

    ※40
    その反面、属人要素の薄いK-POPグループという没個性集団化したことで誰かが消えてもその穴を別の似た何かで埋められる体制にはなってる、とも言えるのかも
    K-POPが着ぐるみのガワ、演者は中身、みたいなw
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 11:59

    コバンザメがイキった結果がこれか

    ま、次の宿主が見つかるまで、一人で生きていかなくちゃならんし
  • 2025年02月28日 12:13

    韓国の企業って
    ・財×
    ・DIE企業
    ・中傷企業
    ・辞営業
    ばかりなんだろ。
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 12:32

    日本も円高不況の時に採用をしなかった
    其の付けが20年後に必ず来ます、其れも考えて行動して下さい
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 13:06

    上手くいったところ模倣する、という
    行為自体はおかしくも無いしとがめられる話でも無いんですよ
    そもそも日本を真似て落ちぶれるなら日本も落ちぶれてないとおかしい

    要は真似してないんですな
    真似したから落ちぶれたんで無く真似を止めたから落ちぶれたのです
    日本があれこれ馬鹿をやりながら試行錯誤してるのも真似りゃ良かったんですよ
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 13:23

    >>13
    実際、韓国は公社制にあぐらをかいて、いまだに古典的なマニファクチュアリングに拘泥してますからね
    それでは新規産業が起こる余地が乏しい
    これでは日本のように民営化と規制撤廃による産業自由化が進んでいる国や、中国のように韓国以上に公社制を大規模にやっている国との競争では、まったく太刀打ちできないでしょう

    やはり韓国は公社制を撤廃しないと、まったく未来は訪れないでしょう
    民営化と規制撤廃による産業自由化以外に、韓国は経済を上向かせる道はないでしょうね
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 14:58

    大学四年で就職氷河期スタートした時を思い出すから模倣するのはやめて欲しいね

    チキン屋しか生き延びる道がないって自虐してたのは2017年ぐらい?その辺りからずっと良いカードだけ捨て続けてきたんだから、手元にブタしか残ってないでしょ
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 15:14

    工場なんて建てたって儲かるのは人が必要じゃ無いのばかりだし、トップランナーにはまず追いつけないんだからさ
    都市洪水とか色々と問題起きてるんだから大規模な公共工事発注して河川整備、下水道整備すりゃ良いんだよ。一番人使う業種だろ
  • Nanashi has No Name 2025年02月28日 16:07

    今の段階で未定なんてほぼ人取らんだろうし、大企業だけのデータでこれでは中小まで含めたらどれだけひどいのかね
    つーか求人倍率0.28ってなんかの間違いじゃなくて本当だったんだなあ
  • Nanashi has No Name 2025年03月01日 00:55

    ※50
    四大河川事業うえーははは
    治水事業をやる金と土木ちからが無かった