相互RSS募集中です

韓国の空港に鳥類レーダー、オーバーラン防止装置が設置され、「コンクリートの丘」が撤去される……済州航空機着陸事故を受けての措置……泥縄ですね

カテゴリ:事故・事件 コメント:(84)
7つの空港でコンクリート・鉄骨ローカライザーの改修に230億ウォン投入(朝鮮日報・朝鮮語)
政府は 230億ウォン を投入し、コンクリートの障害物 などで構成された全国 7つの空港 の ローカライザー(Localizer) を 地下構造化 するか、衝撃時に折れやすい素材 に改善することを決定した。また、鳥衝突(バードストライク)対策 として 全国15の空港 に 鳥類探知レーダー を導入するため、840億ウォン を割り当てた。これは、昨年 12月29日に発生した務安(ムアン)空港の旅客機事故 の原因と指摘された問題を解決するとの主旨だ。

19日、政府は民生経済点検会議を開き、このような予算投入計画を明らかにした。 これに先立ち、務安空港惨事当時、滑走路に機体着陸した済州航空旅客機は、ローカライザーとぶつかって爆発した。 ローカライザーは飛行機が滑走路に進入する際に方位を確認できるように助ける安全装備で、滑走路の端に設置されるため、海外では飛行機がぶつかった場合、簡単に折れるようにする。 しかし、韓国の空港ではコンクリートや鉄筋を活用する場合があり、務安空港がこれに該当した。

政府は先月、実態調査を経て7つの空港でローカライザーの改善が必要だと見て、年内に地下化したり折れやすい材質に変えると明らかにした。 ローカライザーがコンクリートの丘でできた務安・光州・麗水・浦項慶州空港、コンクリートが露出していた金海・泗川空港、Hビーム型鉄骨構造である済州空港が対象だ。 政府はこれに230億ウォンの予算を投入することにした。

また、務安航空旅客機惨事の1次原因とされる「バードストライク」を予防するため、全国15の空港に鳥類探知レーダーを順次導入することにした。 先月導入計画を明らかにし、この日2027年までに840億ウォンを投じるという執行計画を出した。 現在、15の空港のうち、鳥の探知レーダーを導入したところは一つもない。 政府は4月までにまず設置対象空港を確定した後、今年試験導入を経て来年から本格導入を推進する方針だ。

また、空港内の縦断安全区域240メートルを確保できなかったり、防衛各施設の改善が難しい浦項(ポハン)慶州(キョンジュ)と泗川(サチョン)、蔚山(ウルサン)、済州(チェジュ)などの空港には1250億ウォンをかけて、2027年までにEMAS(滑走路縦断離脱防止システム)を設置することにした。 務安航空旅客機惨事当時、EMASがあったとすれば事故を防ぐことができたという指摘が提起されたが、これを受け入れた措置だ。
(引用ここまで)


 済州航空機着陸事故を受けて、韓国国内の空港が改修されるとのニュース。
 事故当時、国土交通部(省に相当)は「務安空港の設備は法令にはなんら違反していない」って言い張っていたのでしたが。
 調べれば調べるほどダメだってことが分かってきたので、改修せざるを得なくなったと。

 「コンクリートの丘でできた」「コンクリートが露出している」はまあ……わからないでもない。ローカライザーの基礎部分を堅牢なものにしておいて経費を下げたかったんでしょうね。
 でも、済州国際空港のHビーム型鉄骨構造ってのはすごいな。滑走路の近くでH型鉄鋼。
 H型鉄骨ってこれですからね?

h_kou.png

 なんでも務安国際空港のは2020年頃にあった台風対策でコンクリートにしたってことで。
 そこから拡がったんですかね。
 なんで「クラッシャブルにしろ」って規程があるのかを考えないのか……まあ、韓国でそれが考えられたら事故がこんな多発することないんですが。


 あと15ある韓国国内の空港にひとつすらなかった鳥類レーダーが設置されるとのこと。
 ついでEMASも導入されると。
 EMASは滑走路の両端に設置される「壊れて航空機のエネルギーを吸収する素材」ですね。
 発泡コンクリートとかでできているもの。
 オーバーランしてもエネルギーを吸収してくれるそうです。FAAのこの動画が分かりやすいかな。



 まあ……なんだ。
 こうした事故の結果として安全度が高まるのはよいのですけどね。
 でも、コンクリート基礎のあれはどう考えても避けられたと思うんだけどなぁ。
 泥縄感が否めませんね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

 航空業界がどのように事故を安全施策に活かしてきたかといった主旨の本。面白いですよ。50%ポイント還元セール中です。
失敗の科学
マシュー・サイド
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2016-12-23

この記事へのコメント

  • 2025年03月02日 13:15

    ◯鹿は◯ななきゃ治らない。
    不謹慎だとは思いますが、本件で真っ先に浮かんだのはそれ。

    韓国、こういう地雷がいくつ埋まっているんでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 13:16

    遅すぎた感が否めないのは確かですし、規定を守らない事や危険予測をしていなかった事は問題ですが、事故に学んで対策を取る事が出来るのは評価出来ます。 願わくば、しばらく経ってからなあなあにならない事だけを祈ります。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 13:23

    経験に学ぶだけでも彼の国では画期的な事なんだから、ここハイハイしだした幼児を褒める大人の気持ちで褒めてあげようではないか。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 13:25

    事故が起きたあとはこうやって対策してるふりを始めるけど、時間が立ったらおざなりになるんですよね
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 13:34

    台風対策で堅牢なコンクリートですか?
    一つの対策が為されると、前の対策が抜けちゃうんだろうね!
    アチラの人の脳では同時には一つのことしか処理しか実行でき
    ないから。www
  • サムライスピリッツ 2025年03月02日 13:36

    主さんの言う通りですね、他国の空港見れば解るだろと思いますね、まあ改善されたんなら良い事ではありますね、日本もですが水道管の老朽化にそれであの埼玉の没落事故ですからね、公明党の国交省よ利益率が4%は高すぎるだろうが。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 13:40

    どうせ10年も経てば「何でこんな事やってんだ?金かかるだけじゃん」になるよ。

    その10年後も韓国があればですが。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 13:50

    痛くなければ覚えませぬをヂで行く世界よな
    おかしい、韓民族は世界最優等民族だったはずなのに……
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 13:56

    費用の高騰という名のポッケナイナイで措置が遅れる事に変造500ヲン1枚。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:04

    >>7
    10年も必要ですか?
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:07

    経験に学ばないと分からない事もありますが、この場合は「経験せずとも分かるだろ」「他国では対策済み(標準装備)」だってのが物哀しいですね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:07

    >>4
    そこまでが様式美ですよね
    大体は基準や罰則を作った段階で満足して実行に移さない
    たまに実行に移しても継続はしない
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:10

    韓国の事故対策の話をしてるのに、>>6はなんで埼玉の陥没事故とか国交省がどうとか関係ない話をしてるの?
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:12

    事故は起こるべくして起こったのではなく
    運が悪かったから起こったニダ。
    だから対策なんて必要ないニダ。
  • LLLLL 2025年03月02日 14:12

    まぁ問題は何時まで覚えてられるか!だけどな!!
    (´・ω・`)
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:15

    H型鉄骨ってクラッシャブルじゃなくて堅牢さも重量もかなりなもんだと思うんですがそれは…
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:21

    それでも韓国人は海外旅行を控えないのだから、彼らのメンタリティ、バイタリティは凄いな。そのくらい鈍感な方が生きてて楽しいかもね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:22

    「クラッシャブル」なのって頻繁にとっかえが必要ですよね?
    それさえも疎かにしそうな気がプンプンしてならないのですが…
  • 2025年03月02日 14:22

    ※16さん
    当たったものが壊れるローカライザーのクラッシャブル構造だったのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:30

    鳥類レーダーもほったらかしで故障したままでしたーとかで事故起きるよ韓国ならね
    ついでに、10年くらいでコンクリートの堤防に戻る
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:37

    残念ながら、次に危険が危ないのは陸上じゃないかなあ
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:38

    確実に台風で壊れてまた補強され元の木阿弥になる
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:47

    計画しただけで9割完成ニダ
    9割と10割の違いなんて誤差の範囲内ニダ
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:49

    >ローカライザーの基礎部分を堅牢なものにしておいて経費を下げたかったんでしょうね。

    堅牢なコンクリ基礎を作ることでそうでない他国と比べて経費がどれぐらい浮いたのでしょうか。全くの素人の憶測ですが屋外に設置する精密機械はかなり頻繁にメンテしたりバージョンアップしたり設備更新(買い替え)もあるのでは。朝鮮政府の発言はそういった手間をぜんぶ省いていたように聞こえます。その他の国は23億円のコンクリ壁費用はかけてないのですがメンテはしてるでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:51

    H型鉄骨→ポケモンのドテッコツが抱えてるやつ
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:52

    対潜戦闘艦のレーダも10年壊れたままほったらかしだったし
    そもそも軍用ではなく魚探だったのに誰も気付いていなかった
    すべてにおいて横着が過ぎる
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:53

    鳥類探知レーダーが野鳥の巣だらけの区画を探査すれば刻一刻と移動を続ける無数の群れが表示されるでしょう。全部追い払えるでしょうか。そういった地域の空港は閉鎖してソウル近郊に1つか2つあればいいでしょう。他国のトランジット客を誘致してる枠を自国民のために使うべきです。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 14:54

    壊れやすさを考慮し無くてはならない、との指示書をうけて、「よーし、考慮して、壊れないものをつくるぞー」と判断した可能性があるのではないかと。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:10

    >>24
    堅牢なコンクリ基礎は悪くないんですよ。
    ただローカライザーを滑走路と同じ高さにする必要があるため、あのようにそびえ立つことになった。
    あの位置まですべて水平に埋め立ててあったらコンクリ基礎は地面の下で本来の仕事をするだけ。

    整地して舗装してメンテするスペースを最小限にしたい、という大方針には手を付けず、
    ローカライザーおよび、その基礎までクラッシャブルにする、と。
    これがOINKかどうかは知らないですが、決して抜本的ではないんですね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:15

    鉄道マニアが冗談で言うATS(当たって止まるシステム)を航空機でやるやつがいるとは思わなんだ
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:16

    同様の異様な施工が行われた空港はひとつではない
    中央官庁主導でなければ異様な仕様は拡散しない
    現に韓国政府は事故後の機体点検で致命的なズルを働いている
    政府と企業の癒着により世界の航空行政の常識を逸脱する奇怪な装備が各地に設けられてきた
    空港造って昨日今日じゃないんだから何が必要か、何をやってはいけないかはよーく知っている筈
    だから無意味な工事には必ず不合理な動機が存在する
    ここを暴かないと根源的な是正は不可能だ
    が、政府が絡んでいるなら原因の解明自体が無理だよね
    自国の多すぎるキャリアを存続させるための強硬手段が裏目に出た、その例のひとつなのだろう

  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:17

    >29
    えっ!?
    たしか7つの空港が該当するという記事があったと思いますが滑走路が整地されてないなら23億円で空港の全体の整地からやりなおすなんて可能でしょうか。7つ以外の空港が整地されていてローカライザーに問題がないという朝鮮人の自己申告を信じた場合の話です。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:19

    改善って日本語の改善を使ってますか
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:23

    普通に地盤高さを嵩上げすればよいだけなんだがね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:24

    ※29
    つまり不良地盤を改良する能力がなかっただけのような
    あの盛り上がりは将来的な沈下を考慮した結果かも
    支障が生じなければそのうちひっそり沈んで目立たなくなっていただろう
    ここでの問題は簡単に沈下しないよう無駄に強固にした可能性がある点だ
    あの国の土建はとにかく基礎工事を端折る
    特に土留め擁壁作りを病的に嫌がるからこうでもしないと基礎から傾く筈
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:31

    滑走路を水平にする時間も予算も無かったので先にローカライザーを建てて間に合わせた。
    その際地盤が弱いので頑丈な基礎を作って再工事の時基礎がそのまま使えるように配慮した結果がコンクリ壁ローカライザーだったというオチかな
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:33

    壊れてはいけないものは頻繁に壊れて、壊れるように作ってるはずなのに無駄に頑丈にする韓国クオリティ
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:35

    >>32
    滑走路はいいんです。
    滑走路の先まで平らに埋め立てればローカライザー(クラッシャブル)だけが地表に露出し、
    その基礎については地下に堅牢に存在することになります。
    おそらくそこまで平らにするコスト、地盤を維持メンテするコストを嫌っている。

    そこで剥き出しの基礎までクラッシャブルにして、その不安定な基礎の上に精密機器たるローカライザーを置く。これなら23億円で済むという算段なのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:45

    ムン・ジェインなら鳥類監視員の公務員募集で失業率を減らしてただろうな
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:47

    韓国社会の各所に
    小さなセウォル、大きなセウォル、色とりどりのセウォルが仕掛けられているので、
    1つや2つや3つ取り替えてみたところで、何かが変わるということはない。
    三豊百貨店500人、セウォル300人、梨ウォン圧死150人、デスウォール爆散180人…
    そして また次が来る。
    次は マンションの崩落とか火災かなぁ、と思っている。
    建設業界が苦境に陥って以降、鉄骨やコンクリートを相当にケチっているし、
    防災設備なんか真っ先にケチってるはずだから。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:48

    ※2, ※3

    韓国人にしては、事後でも何でも対策を取っただけマシな方ですよね。皆さんが仰るように、それがいつまで覚えていられるか、今後も正しく運用されるかどうかは疑わしいとしても、取り敢えず何らかの手を打っただけでも、今までの韓国では見られなかった動きではないかと。

    私としては、それを前向きに評価する気持ちよりも、「残念だなあ、韓国人の人命なんか疎かなままでいいのに」というドス黒い気持ちの方がまさりますけど。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 15:57

    事故起きてかなり経つけど、結局この7つの空港で一番最初に堅牢構造にしたのはどこなんでしょうかね。堅牢でメンテ費用が安くつき法令違反でもない世界初の非常に素晴らしいK設計ともいうべきもの。その素晴らしさゆえに他の空港にも横展開されたんだよね。犯人探し、起源大好きの韓国人が調べようとしないのが不思議でならない。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 16:08

    >>38
    滑走路だけなら3000メートルくらい平らになってればいいところを、
    前後500メートルずつ足して計4000メートルを平らにしたら建設費と維持コストが33%アップになりますね。
    その33%は滑走路ではなく、オーバーランしたときにだけ使われるスペース。
    この部分をケチるというのが基本方針なんだと推察します。
    結果、下り坂の先に壁を立ててローカライザーを滑走路と同じ高さにしている。

    もともと基礎までクラッシャブルにしていた。
    それだと風が吹くだけで頻繁に壊れて困ったから、
    堅牢なコンクリ壁に改善()した。
    堅牢なせいで人タヒにが出たから、元の壊れやすい基礎に戻すぞ、と。

    抜本的な解決ではなく、振り出しに戻るを選択したわけですね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 16:25

    レーダーを設置しても、その後どうするのだろう?
    どこ空港か忘れたけど、駆除員(鉄砲撃ち)が
    一人だけだとか、書いてあった記憶がある。

    楽韓さんのおっしゃる通り「泥棒を捕らえて縄をなう」の韓国さんだけど、痛みを覚えても単なる対症療法にとどまって、半歩でも先へ意識すらないような気がする。

    突然、青森空港の除雪作業が頭に浮かんできた。
    仕事意識の差かな。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 16:25

    >>41
    計画をして予算を付けると宣言するくらいはなんぼでもやってますよ?
    なお実行、となってるからご覧のあり様なわけで
    なので手を打った感で満足せずにきちんと実行したことを確認してからその評価を下すべきでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 16:27

    まあ今回は人災で鳥のせいにしたりしてただけだが
    必要な措置ではあるわなw
    でも次からは鳥のせいに出来なくなるがw
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 16:33

    韓国人にとって「賢い」が壊れない、頑丈、経済的。で導き出したのがコンクリートの丘。確かに台風でも高潮でも壊れないなら経済的だわな。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 16:37

    何もしないよりはずっと良いんだろうけど、なんたって韓国だしなぁ…
    また韓国特有のセウォル号的事故が起きるんだろうな

    安全対策は二の次三の次で、早く・安くが最優先の手抜き塗れな国だし
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 16:58

    台風対策をしようとなったら衝突対策の規定を忘れたってこと?
    壊れやすくすべきと規定されてるものをコンクリートで固めるってヒューマンエラーと呼んでいいのだろうか
    1つのことを言われたら頭から1つ抜けて行っちゃうタイプか
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 17:05

    両方のエンジンへのバードストライクで両エンジンが機能喪失するも離陸直後だったこともあり空港への着陸を行えた

    これだけでも滅茶苦茶幸運だったのにね
    パイロットの腕も良かったみたいだし
    規定通りに壁がコンクリートで固められてなければマジで全員生還できたかもしれないのに
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 17:47

    セウォルの時は特に追加で対策とかしてた記憶がないから今回こうやって対応してるのは進歩はしてるんじゃないかな?
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 17:50

    かなりの額がポケットに消えるんじゃないかな。
    あるい無関係な竹島や日本海呼称あたりに使われると見た。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 17:54

    当然やっておくべき事を今までやってなかったて事
    生活すべてがこんな感じ、それが韓国
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 17:56

    >>44
    「鳥が聞いてて嫌がる音」ってのは必ずあるはずで、
    それを該当箇所にスピーカーを設置して流し続けるのが
    一番金のかからない対策な気がする。

    ただ、こういうのって鳥の種類によって変わってくるので、
    全国一律の基準には出来ないんだよね。韓国の場合、
    お役所仕事の悪いところが出て、全国共通の対策しか
    示せず、結果として全国全ての空港に対して中途半端で
    役に立たないことになっている気がする。

    日本が公益事業の民営化をしてきたのもこの辺が関係している。
    地方のことって現場の人間にしか分からないことが
    たくさんあって、それを反映させやすくするには
    分割民営化して現場とトップの距離を近づける必要が
    あったんだよね。日本の分割民営化は必ずしも上手くいってる
    わけじゃないけど、韓国の場合は公益企業の弊害が
    モロに出ているんじゃないかな。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 18:31

    >>51
    持続できるかどうかでしょう
    計画立てたらその時点で半分達成ってやっちゃう連中ですから
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 18:33

    2027年までにが多いですよね
    それまで運用停止じゃなくて運に任せるの?
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 18:50

    建物は壊れやすくしてるのに空港は頑丈なのが不思議
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 19:07

    賢者は歴史より学ぶ
    愚者は経験より学ぶ
    韓国は・・・
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 19:30

    土台をしっかり作らなきゃいけないマンションなどの建物では軟弱なまま建築するのが得意なのに、強く作っちゃいけないものは頑丈に作るのねw
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 19:30

    セウォルの場合、主として原潜に撃沈されたという主張を証明するために労力が注がれた
    引き揚げて全周調べても衝突跡などなかった
    それでも諦めず不正な運用の結果ではなく外的要因による不可抗力だと主張し証明しようとし続けた
    記念に保存するという話もそのままなし崩しにペンディングされ単なる産廃になっただけ
    その場で泣き喚き誰が悪いのか論い、それで満足して反日や訪日で楽しむ
    三歩歩くと大半の事案を忘れるのが韓国人
    決して忘れないのが他人への嫉み僻みの被害者根性
    なんで文明社会が維持できているんだろう
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 19:45

    このニュースに出てる画像のが済州空港のILSアンテナかな?
    ttps://www.hankyung.com/article/201905313563h
    韓国空港公社が世界有名空港に輸出する航行安全施設(ILS)
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 20:08

    >発泡コンクリートとか

    「発砲」と同音なんですが大丈夫でしょうか
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 20:11

    いやいや厳しすぎw
    人間自分で失敗しないとちゃんと分からないもんでしょ
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 20:44

    改善計画ができあがったから、もう改善したも同然だね!!
    よし賢いウリは次に利益最大化を考えよう!!
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 21:20

    ま、どうせすぐにレーダーで検知しても無視するようになり、そのうち「うるさいから電源を切っていた」となり、最後には”経費削減”で終わり。

    ここまで散々痛い目を見てようやく申し訳程度の対策に踏み切るような連中が、誰も省みなくなったときにまともに維持・管理するわけがないですわな。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 21:47

    なんとなく、施工不良のEMASが台風で吹き飛んじゃって、対策として上に重石代わりのコンクリートタイル敷き詰めたりする未来が見える
    鳥類レーダーもちゃんとメンテできると良いですね
    韓国ってほんと維持管理が苦手なイメージしかない
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 22:19

    もしかして朝鮮パイロットがその7つの空港でローカライザーをなぎ倒したため、そのたびに二度となぎ倒せないような強度で作りなおしたとかでしょうか。広島空港でそれをやったことがあるでしょう。世界中の空港で朝鮮機は設備や他国の航空機にぶつけてくるので有名です。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 22:43

    >現在、15の空港のうち、鳥の探知レーダーを導入したところは一つもない。
    かつて鳥の群れを北朝鮮の航空機だと誤認して攻撃する事態もあったよなぁ・・・
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 22:50

    >>63
    「人間自分で失敗しないとちゃんと分からない」
    これ自体は同意しますが。
    この場合、失敗する=人が死ぬわけで。次にその失敗の犠牲になるのはあなたやあなたの大切な人かもしれませんよ?
    そうならない為に、あらかじめ可能な限り回避策を講じておくのが当たり前でしょう。
    ましてや韓国以外では当たり前に対策取られてる事柄。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 22:55

    >68
    レーダーで鳥の群れの位置がわかったからといって追い払えるかどうか朝鮮人にはできないんでしょう。動き回るのを瞬時に予測・対応を自分で考えて実行して成果を出さないといけないということは経験をつんで熟練してないと無理そうです。カバー範囲が平方キロ単位ではないですか。朝鮮人はそういうの嫌いでしょう多分。銃で散らしたぐらいで航空機の安全を保障するのは実際難しそうです。
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 22:56

    ついでにいや~ん婦像も設置しようぜ
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 23:14

    空港野鳥監視員で雇用創出だー!
    年末の南北歌合戦でも大活躍だー!!
  • Nanashi has No Name 2025年03月02日 23:47

    まあこういう動きになるだろなって、そりゃ普通に正しいし、読めたことであり
    勿論結果が安全性の向上に繋がれば越したことはないですよね。
    (日本人旅行者だって行くんですから)

    しかしなー、こんな話、何回あったんですっけ?
    デジャヴかと思ってしまうけど、そうじゃない。現実にあったことなんだ。

    ・・・うーむ、自分、現実を夢だった事と思い違いしてしまいそう。
    当のあの国の中の人たちは・・・それこそ正気でいられないよなぁ・・・w
  • Nanashi has No Name 2025年03月03日 04:49

    空港建設の規模で20億円程度削ったって話にならない
    滑走路付近の施設建設で意図的な不正があったとして、それがどこに繋がるのかを辿らないと是正のしようもないかと
    ・空港建設に関わる不正
    ・キャリア存続を主目的とした不正
    ・航空行政そのものに存在する不正
    冫(゚ω゚=)  どれが原因でも政府が解明に乗り出す筈がない\(^o^)/
  • Nanashi has No Name 2025年03月03日 07:35

    マンションや橋梁はクラッシャブルに造るのに...
  • Nanashi has No Name 2025年03月03日 10:02

    まあしゃーない。だって韓国だからな。韓国人が韓国人の感覚で国の運営をやっているのだから。
    日本統治時代、日本人は口うるさかったと思いますよ。日本人上司はいい加減な仕事しかしない朝鮮人の部下を叱った。すると叱られた朝鮮人部下は侮辱されたと逆恨み。戦後、「日本人に虐められた」ということになったのですよ。朝鮮人の中でも日本的価値観を受け入れることのできた人は仕事ができるので出世して高い地位に。でも怠け者の朝鮮人(多数派)からすれば彼らは日本人に取り入った「親日派」ということになるのですよ。戦後は「親日派」が排除され、「日本人に虐められた」
  • Nanashi has No Name 2025年03月03日 13:28

    音で鳥を追い払うのはさほど難しくはない。
    大音量が出せるスピーカーから本物そっくりの銃声を流すだけ。
    だが鳥が「あの音は偽物だ」と学習すると効果が無くなる。
    だから本物の猟師に来てもらって、定期的に銃で本当に鳥を狩ってもらう。
    狩りは定期的にやればよいだけだから、銃を持った専門職は1人で十分だというわけです。
    ただし鳥に学習させるためには実際に殺して見せる必要がありますから、狩りの必要な頻度は立地によって変わります。
  • Nanashi has No Name 2025年03月03日 13:43

    韓国としては車輪が出てるはずだから高さ的には大丈夫と思い込んでたんでしょうな
  • Nanashi has No Name 2025年03月03日 14:07

    何故ルールを守らなくてはならないのか、そういった教育も必要ですよね、赤ちゃんかな?
    …霊的に生まれ変われとはよく言ったものですね
  • Nanashi has No Name 2025年03月03日 14:21

    何というか、アレなんですが、レーダーとかスイッチ切る未来見えるし、まともに使えないん出来ねぇんじゃねぇかなあ。あと10年ぐらい無事故ならいいね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月04日 06:43

    >>69
    「改善したぜよ」って記事に対して
    「今更遅い」みたいなコメントだけしていくことに意味があるとは思えない
  • Nanashi has No Name 2025年03月04日 07:06

    この機材の更新の時には、ガワだけ似てて機能を果たさない安物に替えられるでしょうよ、鍋根性。
  • Nanashi has No Name 2025年03月04日 19:13

    >>81
    ※69さんは
    「厳しすぎ」「人間自分で失敗しないとちゃんと分からない」
    に対して、「人が死ぬんだから厳しくて当たり前」って返してるだけでしょ。
    エントリ本文だって、「今更」ではなく「そもそもちゃんと考えようよ」なニュアンスでしょ。
    どの辺が、「今更遅い」みたいなコメント?
  • 83 2025年03月04日 19:24

    「人が死ぬんだから厳しくて当たり前」と言うか、
    「可能な限り失敗しないよう厳しくして当たり前(人が死ぬから)」かな。
    どっちにしても「今更」なんてニュアンスじゃない。