相互RSS募集中です

韓国の大手スーパーマーケット、流動性危機で企業再生手続き申請。不況下での内需企業はきついわな

ホームプラス、債務負担で流動性に非常信号……MBK、借り入れ買収・経営失敗をめぐる議論(聯合ニュース・朝鮮語)
ホームプラスが4日、企業再生手続きの開始を申請したのは、短期流動性の悪化で納品代金の精算が適時にできないと憂慮されるためだ。

ホームプラスはすでに昨年11月から短期流動性確保に支障を来たしてきた。 納品業者と協議して代金を1、2ヵ月後に精算し、遅延利子を与える案を使ってきた。

ホームプラス側は現在まで代金を支給できなかった状況は発生しなかったが、信用等級下落で運営資金貸出規模が減れば未精算事態が発生すると見て「事前予防的措置」を強調し裁判所を訪ねたとこの日明らかにした。

流通業界と資本市場では、私募ファンドのMBKパートナーズが2015年に過度な借入れに依存し、高価に買収したのが禍根だという指摘が多い。 また、未精算が発生していない状態で、金融債務の帳消しと調整のために裁判所に手を差し出したという点で、モラルハザードという批判も出ている。

年間2千億ウォンの営業損失と過重な利子費用など財務負担でホームプラス流動性に赤信号が灯ったのは2021年から本格化した。

ホームプラスは年間売上が7兆ウォンを越えるが、2021年から営業損失を出し始めてから「赤字の沼」に陥っている。

ホームプラスは2021年(会計年度基準)と2022年、2023年にそれぞれ1千335億ウォンと2千602億ウォン、1千994億ウォンの営業損失を出した。

当期純損失は2023年会計年度だけで5千743億ウォンが発生し、3年連続赤字を持続した。
(引用ここまで)


 韓国のスーパーマーケットは群雄割拠で大手が3つあります。
 最大手はロッテマート。やや高級扱いなのがイーマート。
 そして安売りで目立っていたのがホームプラス。西友とかかつてのダイエーの位置にあるかな。

 その三大スーパーマーケットのひとつであるはずのホームプラスが企業再生手続きを開始しました。
 大きな原因としてM&Aをやりすぎて手元キャッシュが枯渇しかかっていること。
 店内に入っている飲食店にすら支払いが滞っている、納品業者には1、2ヶ月遅れで支払っている状態とのこと。

 記事内では「まだ不渡りも出していないのに再生手続き申請とか」ってなっていますが、まあ先は見えているってことなら予防的にこうするってのもありでしょう。


 スーパーマーケットは根本的に内需産業なんですよね。
 M&Aしても、借金しても売り上げや客単価が上昇すればすべて解決できるのですが。
 人口減フェイズに突入した韓国ではなかなかに難しい。

 ……まあ、コロナ禍以降の変化に対応できなかったのが一番大きいかな。
 ですが、それ以上に韓国の内需がしょぼくれている、21世紀に突入して最悪の不況下にあることさらに大きな理由であると感じます。

韓国大企業、31%「資金事情悪化」…20%「営業利益で利子も払えない」(中央日報)

 こちらの記事でも資金繰りの悪化を感じているとする企業が31%。
 大企業の動向がこんなんなら、一般国民の消費なんて増えるわけないですからね。
 そんな中で「積極的な投資」を繰り返していた企業から破綻する。よくあるパターンです。
 図体を大きくするために借入を増やし、M&Aで成長してきた企業は景気が悪くなると逆回転をはじめてしまうのです。

 まあ、どこかで見たパターンですよね、としか言いようがないかな。 

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 17:06

    「桐一葉落ちて天下の秋を知る」ですかね……
    これが「終わりの始まり」になるんでしょうか?
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 17:07

    日本の失われた20年を超えるのも時間の問題かな?
    既に、海外投資する原資すらないんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 17:17

    トランプ切欠で韓国経済がはじけるなんてこと、ないといいな、ないといいな
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 17:22

    ※3
    以前の記事であったトンネル会社でトランプが後頭部にラリアットかましてくる可能性がw
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 17:24

    >>3
    何がキッカケであろうが外に責任転嫁する仕様ですし、トランプ氏はド派手に動いてますからその対象になる可能性は高そうですね
  • 名無しの兵衛 2025年03月07日 17:31

    サムスン単独から
    テスコとサムスンの合弁
    そしてテスコに一本化されたと思ったら
    ファンドに売られたりと
    足元の弱さには、定評のある流通企業だしなあ

    って言うか、本当に三大流通だったのに
    ここまで落ちぶれたのかあ

    コロナ禍後からずっと
    駄目だったのねえ

    あと韓国の流通全般に言えるけど
    ネットショッピングに客を取られまくってたみたい

    まあ、そのネットショッピングも
    韓国側のは大分苦しいみたいだからねえ

  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 17:42

    (恐らく新)大統領の手腕が待ち遠しいね
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 17:53

    ニホンモーさん、出番ですよw
    悔し紛れの大暴れ
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 18:23

    ニホンモー!ダイエーガー!
    いやそうじゃなくて。確かにいつか見た道だなってことは、いつも通り、日本の二、三十年遅れか
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 18:29

    >西友とかかつてのダイエーの位置にあるかな

    デッデモーダイエーはさつま姫牛を残して逝ったから…(震え声)
    ところでホームプラスはどのような牛脂を遺したのですか?(おいやめろ)

    まあ、正直に商売しても駄目な時は駄目
    この規模じゃウリナラ型羊頭狗肉するわけにもいかんだろうしなあ
    ...ところでウリナラだと羊頭狗肉ってうまいことホグを食い物にする賢者という意味になるニカ?
    それともごちそうである狗肉を提供してしまうホグという意味になってしまうニカw
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 18:35

    Eマート(新世界百貨店傘下)、ロッテマートも中国から撤退したので(THAAD制裁の時に、Eマートは一緒に)、内需だけですね
    で、この2つのマート(スーパーですね)も苦しいので、セール連発ですね、なんで、その意味でもホームプラスは苦しかったでしょうね

    ちな、理由は知らないけど(興味もないです)
    韓国では実店舗ではなく、クーパンに代表されるネット・スーパー+宅配にシフトしてるらしいです、その意味でも苦しいらしい
    韓国ではバス代金は距離無関係に2,100ウォンぐらいなんだけどね
  • サムライスピリッツ 2025年03月07日 18:41

    主さんの言う通りですね、人口増加に慣れてた企業はそりゃ韓国では潰れますよ(笑)ですがまだまだ如露口ですよ、地方の小学校では今年は1人が何校とか記事に出てましたからね、その小学生が大人になる十数年前は国としてどうなんだって事になるでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 18:53

    内需が無いじゅうえーははは
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 19:20

    意外と、近いうちに韓国は移民国になるかも?
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 19:35

    嘘と見栄と借金の集大成
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 19:46

    日本では支払いサイトは30日です、締め日によって違って来ます
    成るべく早く売れば利益が出ます、回転日数が大事です
  • 2025年03月07日 19:48

    下手に日本のとあるマートが手を出して法則が発動するのは止めてほしい。
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 19:53

    だって韓国のスーパーって、
    Everyday highprice lowquality
    なんだろ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 19:54

    ロッテ財閥もグループ会社を売却したりして資金を捻出しているみたいだし…

    ますます楽しくなってきましたね♪
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 20:03

    日本を超えたファッション強国なんだから、しけた食料品や日用雑貨を売るのをやめて、エルメスやプラダやグッチやバレンシアーガを並べればいいじゃないか。飛ぶように売れるだろ。

    何てったって、一人当たりGDPも所得も日本より上なんだから、高級品なら何でも売れるさ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 20:20

    シャアじゃないけど「韓国がもたんときが来ているのだ!」って感じだな
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 20:40

    とにかく韓国のどこにも金がない
    政府企業個人で負債の三重苦
    金融は外資だらけ
    トドメに為替操作にドルぶっ込んでハゲタカにチューチューされると
    「金なんて刷ればええんや」とのたまったミョンミョン様の登板が待たれますね!
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 21:13

    おかしいな。国民一人当たりのGDPは韓国の方が上のはず。確かにそうですよね。そうですよね。間違いないですよね。韓国人の購買力の方が大きいですよね。大卒初任給は韓国の方がダントツ多いですよね。え?違いました?もしかして価格設定が高すぎるのでは。イカリスーパー並みの価格設定なのでは。でも韓国人は日本人よりも大金持ちなんでしょ。おかしいな。韓国人も買い物するでしょう。まさか雲や霞を食べているのでは。
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 21:46

    ※23 だって
    韓国が発表してるGDPって、世界ではGNP(国民総生産)って数字 2013年からね
    ベトナムのサムスン工場の出荷分も含まれてる
    【コラム】日本を超えた? 輸出入の統計改編が歓迎できない理由=韓国
    2014年04月16日
    http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=184232

    じゃあGDP(国内総生産)は? 発表してる数字の65%ぐらいかな?
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 21:48

    これからは、タカリ一択ニダ、、、洗濯としょっちゅうニダ
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 22:41

    そりゃスーパーなんて急に人件費が上がったら採算とれなくなるからねぇ。
    かといって個人経営の店舗ならまだしも、大手は最低賃金割れとかできないしな。
    薄利多売の商売って急な環境変化には弱いのよ。物価高騰もあるよね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 22:48

    コンビニの台頭もあるんじゃないかなとは
    もう消費者はふらっとコンビニに行って2~3点買い物すれば1日が済んじゃうんですよね
    一人世帯が多ければなおさらで
  • Nanashi has No Name 2025年03月07日 23:58

    この流れは日本や諸外国でも見て来た流れではあるが、韓国の場合は「良い材料」が一つも無い所がねw

    ファッション強国ニダ!とかウェブトゥーン強国ニダ!とかそういうのは「良い材料」では無いからね?それは朝鮮人の妄想・大言壮語だから
    最近はここにも本物の韓国人っぽいのが沸くから言っておかないと
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:42

    >>23
    >まさか雲や霞を食べているのでは。

    韓国人のエンゲル係数が日本より低いのってそういう・・・
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 06:57

    問題ないと思う、日本を追い越したと思っているので良いんじゃないかい。
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 08:19

    こういう韓国に不都合なネタはコメ欄の伸びが悪いですね
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 10:36

    海外旅行に何千万人か行く国ですから、お金はあるんでしょう。品質が自国のは悪すぎるから海外で買い物するかネットで輸入品を買うでしょう。地方で小学校入学が毎年一人二人なら、その世代がその学区で一桁ですから10年後に二十歳前後の住民が片手で数えられる程度でしょう。ソウル以外は限界部落でしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 11:22

    >>24
    それもちょっと違うのではなかろうか。
    韓国は国内総生産に加えて国外生産分も含んでいるのでは。
    GNPなら国内の外国資本生産分は差っ引かなきゃならんのに、それはその儘と思われます。でないと韓国社会全体の貧困に説明がつかないでしょ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 11:27

    群馬発祥で埼玉進出でスーパー界の勝ち組って評されてるヤオコーも「地域密着型スーパー+生活提案」みたいなコンセプトで生き残ってるんだよな
    例えば「ちょっといいワインとハムとチーズを食べてみませんか?」みたいなコーナーがあったりして、プチ贅沢したい時とかの選択肢がある感じ
    韓国のスーパーって品質がそんなに良くないものを安値で売ってる店だけでお互いに潰しあってるだけなんじゃないかなと
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 12:40

    ヤオコーは埼玉小川町やぞ
    群馬はベルクじゃないの?
    西友がトライアルに買収と日本のGMSも変わってるし韓国もイオンみたいな一強になるんかね
    米国もウォルマートが強いしね
  • 2025年03月08日 13:33

    イーマートを越える超高級路線に転じれば、見栄っ張りの韓国人に受けるんじゃね?
    LOUIS VUITOONのキムチとかKOLEXのホンオフェとか。
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 16:22

    日本になんて来ないで国内で消費しろっての。
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 18:11

    そのクーパンみたいなネット系も即日発送がウリっていうヤバいところで、配達関係者の労働環境は推して知るべしって感じなんだが
    そんな仕事でも求人倍率0.2なんていう不況下のため、会社側は低賃金非正規で募集してても人手には困らないそうだ
    よくそんなんで日本以上に豊かだと思えるもんだよ
    日本はもっと厳しいと思えるのが分からん
    たくさん観光に来てるんだから状況は知れそうなもんだけどな
    バカなんだろうな
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 19:15

    一般の韓国民の購買力低下じゃ無いですか
    家計負債が多いのが原因です、人口減少に成っていますから
  • Nanashi has No Name 2025年03月08日 20:30

    イーマート「な、内需拡大しろってIMF様が仰っているのだから政府は今すぐウリを助けろニダ!なんならチョッ○リ国から義援金を募れニダ!
    楽韓とかいうブログ主が内需拡大しろとかいつも言ってるから参加してくれる筈ニダ!」
    楽韓氏「だが断る!」
  • 名無しの兵衛 2025年03月09日 03:26

    ちなみに、今回の件2015年に買った買収したファンド側の対応が
    割と批判的に語られてる記事が散見されてたり

    買った後が、この体たらくじゃなあ

    MBKは買収後、効率を高める為
    不採算とする店舗の土地・建物を売ったのね

    なんだけど、ホームプラスは
    結果、利益を落とすことに
    また当然雇用も消えたとな


    優良店舗を中心に販売したMBK ホームプラスの売上が急減、
    収益性は悪化 出口戦略の血眼に経営能力の疑問提起
    ホームプラスに続き、高麗亜鉛労組も雇用不安を訴える(毎日経済)
    https://www.mk.co.kr/jp/business/11256866

    >しかし、商売が上手な店舗を中心に販売したため、
    >ホームプラスの売上は急減し、収益性は悪化した。
  • 名無しの兵衛 2025年03月09日 03:27

    ×買った買収した
    ○買収した

    二重になってるので訂正 orz