韓国空軍のKF16戦闘機2機が6日、京畿道抱川(キョンギド·ポチョン)の民家一帯にMK82爆弾8発を誤爆したのは、操縦士の標的座標入力ミスが1次原因であると軍当局は把握した。 爆弾投下以前に3回も誤爆を避ける機会があったにもかかわらず、マニュアルがまともに守られなかったという批判も提起されている。
空軍関係者は「操縦士が飛行準備過程で誤った座標を入力した」として「該当爆弾は純粋に操縦士能力により航空機が表示する地点でボタンを押して落とすことになる」と話した。 機械やシステムのエラーによる事故ではないという説明だ。 合同参謀本部関係者も「地上と空中、爆弾投下前に座標を確認する手続きがある」とし「このような過程でミスをしたと見ている」と説明した。
飛行に先立ち、操縦士は標的座標を与えられ、これを任務計画装備に入力する。 その後、戦闘機に搭乗して該当機器を戦闘機に装着すれば、あらかじめ入力しておいた座標が戦闘機と同期化される。 操縦士は入力した座標が正確なのか1次確認し、飛行中に再度確認、座標地点到着時に裸眼確認などの過程を経なければならない。 当初、最初の段階で誤った座標を入力したというのが軍の説明だが、このような確認を全て操縦士1人がしなければならないシステムも問題と指摘される。 空軍関係者は「(最初に与えられた)座標が間違っているわけではなく、操縦士が入力を誤った」と話した。
訓練は戦闘機2機が編隊飛行をしながらMK82を同時発射する方式で行われた。 軍関係者は「1番機が射撃すれば2番機が並んでついて同時発射する戦術訓練なので座標は1·2番機全て入力することになっている」として「2番機は1番機に沿って投下したものと把握される」と説明した。 2番機の操縦士はきちんと座標を入力したが、座標を誤って入力した1番機の操縦士のカウントダウン信号に合わせて爆弾を投下したものと見られるという意味だ。
(引用ここまで)
昨日あった韓国空軍のKF-16(要するに韓国でライセンス生産されたF-16)によるMK.82の誤投下ですが。
2機から8発の誤爆があったとされています。
当初から謎だったのですが、1機が投下したのを確認してもう1機も投下したのだとか。
……いや、まあ気分的には分からないでもないですけどね。
「あれ、ここが投下地点だったんだっけ? んじゃあ、落としておくか」ってなるのも。
まさか前の機が座標入力間違っているとは思わんもんなぁ、普通。
実弾抱えてるのに。
どんな事態だったかを再録しておこう。
何度見ても唖然とするな。モザイクかかっているのはトラックで、運転手は怪我を負ったとのことですが、命には別状ないとのこと。
で、その座標入力ミスですが。
いつものマニュアル無視で行われたとの報道が出てきました。
はい、こんなところにもプチセウォル号。
指さし確認とかしないんでしょうね。
っていうか、指さし確認自体がマニュアルに則った行動ですから。
マニュアルに従わず、法にも従わず、条約にも従わない。
そんなダイナミックな民族であればしかたない。それが誇りらしいですから。
結果、こうして年1くらいで重大事故が起きて「なぜこんな事態が」って報道されて、また忘却。翌年に大きな事故が起きるって繰り返しですよ。
で、何年かに1回くらいでセウォル号クラスの事故が起きるって感じ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年03月07日 23:35
Nanashi has No Name 2025年03月07日 23:50
Nanashi has No Name 2025年03月07日 23:55
外資会社勤務してた時期がありますけど本社からの通達って日本では当たり前すぎて関係ないって日本支部長兼アジア統括が切り捨ててましたけどね、一応は告知はされるんですが
それだけ世界がひどいということでもあるんでしょう
ブラジルの南米統括は日本で3年働いた後に就任という人でしたね、日本語ペラペラ
日本に初めてセブンイレブンを開店する際にがアメリカからフランチャイズ契約をしたらマニュアルに当たり前のことしか書いてなくて、こりゃひどいって日本で全部マニュアル作り直したらアメリカを逆に買収してしまうという逆転現象が起こったとか
Nanashi has No Name 2025年03月07日 23:55
というかそういう訓練だろうし
2番機に座標入れてるのは二重チェックのためではなく、あくまで交代できるようにするためでしょう
根本的にマニュアル無視してるのが問題かと
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:03
なにがどうなっているんだァ……!?
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:04
お笑いの歴史がまた1ページ・・。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:06
一歩間違えれば、セウォル号であり、この間の旅客機
であり・・・それじゃ済まないだろうな。。。
韓国では、こういうことがゴマンとあり、事故になら
ないだけ。報道されてないだけ。報道されても無視する。
氷山の一角でしかない。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:11
人は簡単な作業でも慣れや流れ作業によって失敗する事が珍しくないのに
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:16
実際優秀だと思いますよ?尻拭いとか帳尻合わせでなんとなーーーく誤魔化した感じにすることに関してだけはw
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:22
そのへんを見極めるのも合同軍事演習の意義ですからね。
よく言ってヒューマンエラー、おそらくは民族的な限界。
軍事独裁戒厳国家であれば被害家屋が韓国のものでもOKなんでね。そうなるのが吉かと。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:25
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:31
なんかここ最近、ウリナラのダイナミックさに拍車がかかっているような気がするニダ
鉾らしいニダ...ネタ増し李ニダ...
まあ、高ストレスな状況が続けばあり得ないようなミスを連発するようになるとは日帝が太平洋戦争時に得た戦訓のひとつではあるのだけれど
ウリナラの場合、社会構造的に他者にいらぬ負荷をかけなければ自分にいらぬ負荷がかかってくるという救いようのない状況にあるので時の経過とともに状況の悪化が加速するのは避け難いのかも
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:31
その通り。
2機が各々照準をつけると空中衝突の危険があるので、隊長機が照準をつける。
僚機は編隊を組んで同じ軌道で飛行し、隊長機が投下したら即座に投下する。
僚機の注意は同じ軌道で飛行する事、投下タイミングを合わせることに集中されていて、照準が正しいかどうかを判断している時間的余裕はない。
これで僚機の方を現場猫案件なんて言っているのは勉強不足ですね。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:32
確認手順を決めたとしても、誰も守らない。 守らせようとしない。
危険な物を扱っている韓国人も、みな こんなノリで生きている。
小さなセウォルが韓国社会の至る所に生き続けている。
小さなセウォルが 1つ2つ3つと重なると、大きなセウォルになる。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 00:52
>はい、こんなところにもプチセウォル号。
思わず「またぁ!?」って声出ちゃった。
ところで、イ・ジェミョンがウッキウキで政権批判始めると思ってたんですが大人しい感じ?
Nanashi has No Name 2025年03月08日 01:05
Nanashi has No Name 2025年03月08日 01:10
go back!!
Nanashi has No Name 2025年03月08日 01:11
規則とか規格とか、一見無駄に思えてもそれができた理由を考えるって大切なんだなって思いま。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 01:27
南朝鮮の目上絶対正義にもとづいて脊髄反射でボタンを押すのは当然ですわ
Nanashi has No Name 2025年03月08日 01:34
Nanashi has No Name 2025年03月08日 01:40
全体の映像が無いので不明ですが、家屋の至近距離で
着弾したのでは、無いのでしょうかね?
かなり広範囲に被害が及ぶと思ったのですが
数件の被害は不幸中の幸いですね。
サムライスピリッツ 2025年03月08日 01:56
Nanashi has No Name 2025年03月08日 02:05
Nanashi has No Name 2025年03月08日 02:05
「韓国人は臨機応変な独立民族ニダ!」
本国・在日問わず朝鮮人たちが昔から連呼し続けている朝鮮人の民族的合言葉ですからねw
今回もマニュアルを完全無視して臨機応変に爆撃して同胞の民家を吹き飛ばす大戦果を挙げましたね!おみごと!
Nanashi has No Name 2025年03月08日 02:09
流石に韓国軍が使うなら何らかの誘導装置付いてるんじゃないでしょうかね
無誘導でばら撒いてたらそれこそ被害凄まじそう
Nanashi has No Name 2025年03月08日 02:48
えっ?8発?誤射?えっ?えーーーーー
Nanashi has No Name 2025年03月08日 02:55
名無しの兵衛 2025年03月08日 03:58
セウォル「やあ、また来たよ」
こっち来んな
本当、気の毒すぎるわな
事故の当事者側ってのは、
想像以上に、人生狂わされるからなあ…
それがましてや、国からのと言うんだから
ちゃんと償ってやって欲しい
あとになって、対応で酷い話を聞くのは勘…
いや、韓国ウオッチャーからしたら
それもまた一興になってしまうのは、業が深い
つうか、座標確認よろしを怠ったって辺りはなあ
なお、パイロットは1番機400時間以上、2番機200時間以上の飛行経験の尉官であるとの事
これ、辞める羽目になるか
あと向こうの記事のコメント欄を見てると
左派のせいにしたり
あるいは陰謀論に持っていこうとする様はねえ…
それだけ分断が酷いんだろうけど
どう見たって、落としたのはミスだろうになあ
好き好んで、自国に爆弾を落とすのがいたら
それはもう、お前達の教育が終わってるって事なんだがなあ…
Nanashi has No Name 2025年03月08日 04:16
前の奴がOK出してるからヨシ!
爆撃ボタンをポチ。
ウフッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2025年03月08日 05:02
守らないと即銃殺ってありそうだし。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 05:40
納得です(じゃねぇよw)
任務までのブリーフィング、データ入力いろいろ手順が雑なんでしょうね
そもそも爆撃地点の位置情報入力したら地図上に表示されそうなもんですもんね
地図も読めなかったのかよと…
名無しの兵衛 2025年03月08日 06:10
北も大概ではあるよ
建築だと、ケンチャナヨで誤魔化しで、相当やらかしてるし
そもそも、地方から労役で建設と言う時点で
そりゃ、もう完成物はねえw
軍で見ても
北の場合、最精鋭レベルはともかく
末端は、正直お話にならない
江陵浸透事件ですら
行き当たりばったり感があるし
まあ、その最精鋭ですら
ウクライナではアレだしなあ…
自決のマニュアルには従ってたらしいけど
捕まったら、あっさり口を割るしねえ
スパイのキム・ヒョンヒにしても
自決のマニュアルには従ってたから、この辺だけは徹底してるんだろうなあ
Nanashi has No Name 2025年03月08日 06:20
https://n.news.naver.com/mnews/article/015/0005103590
Nanashi has No Name 2025年03月08日 06:26
ある意味。。。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 06:53
一見、余計なら仕草に見えるんでしょう。目視で状況確認は行っている「はず」なのに、と。
…人間、見ているようで「見ていない」なんてことは往々にして起こる。きちんと「意識して」視ることの大切さ、漫然と「見ている」のと違いをわかった上で、意識を向けさせる為に指を指すのだと、実際に経験してみなきゃ体感で理解できない。
やっても見ずに馬鹿にするのは愚行。経験者にしかわからない経験則や現場の知恵ってあるものなんですよ。
これを、「頭の中での思いつきを出力すれば、全て思い通りに実現される“はず”」と思い込むあの国の連中が理解する日は来ないでしょう。この先ずっと。
自分からは何一つ行動せず指図だけしたい、脳内王様ばかりの国ですから。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 06:55
過積載状態で急に舵を切ったらどうなるか、滑走路にコンクリの構造体があったらどうなるか、住宅街のそばで爆弾投下するなんてことがありうるのか…
全部人間がもうちょっとしっかりしてたら防げる事故ばっかり。これじゃロボットにやらせたほうがまだマシだ。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 07:26
Nanashi has No Name 2025年03月08日 07:45
どうせ今後も繰り返すしね
あの名言しか浮かんでこない
「ダメな奴は何をやってもダメ」
Nanashi has No Name 2025年03月08日 08:17
見なかったことにします
Nanashi has No Name 2025年03月08日 08:33
今後どうやって対処するやら
Nanashi has No Name 2025年03月08日 08:37
絶対に友軍関係になんて
なりたくないですね
まだ死にたくないから
Nanashi has No Name 2025年03月08日 08:38
味方機に照準を合わせる軍隊ですからね
Nanashi has No Name 2025年03月08日 08:43
Nanashi has No Name 2025年03月08日 08:59
(日本人はマニュアルが云々ってのは、特に派兵の現場ではそう見えちゃうだろうなぁとは思いますが。)
ネガティブリストだと、そもそもソレすら守らないのが横行するって問題もあるのかもですなぁ。
へ 2025年03月08日 09:19
そう、仕方がない。
しかし、共に闘うことはできない。
敵にすれば頼もしいが、味方にすると恐ろしい。
はたで見てる分にはお笑い。
それが韓国人。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 09:27
Nanashi has No Name 2025年03月08日 09:35
A、韓国
Nanashi has No Name 2025年03月08日 09:37
Nanashi has No Name 2025年03月08日 09:43
Nanashi has No Name 2025年03月08日 09:46
車でさえ右よし左よしはハンドル握ったままなのに
Nanashi has No Name 2025年03月08日 09:52
映画マーベリックで背面で切り返して爆弾落とすシーンがそれでしたね
まあ作業前確認を怠った結果がコレかぁ
これ米側も相当「韓国の練度ヤバくね?」と思っていそう
実戦で確認不十分に陥る状況化ならならともかく訓練でしかも
確認作業時間もきちんと取れる環境下なら...
Nanashi has No Name 2025年03月08日 10:08
まあ今後も程度の大小問わず様々起きるんだから、韓国人的にはそういうのに付き合っていかないとな
Nanashi has No Name 2025年03月08日 10:19
Nanashi has No Name 2025年03月08日 10:27
Nanashi has No Name 2025年03月08日 10:28
Nanashi has No Name 2025年03月08日 10:49
降下爆撃だったらHUDの視界に目標を捉えて爆弾投下するので今回のような事故は起こらなかったと思います。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 10:52
Nanashi has No Name 2025年03月08日 10:55
Nanashi has No Name 2025年03月08日 11:25
「そのレベルに至っていない」には確かに無駄なんよな
上流下流の概要把握くらいはできてないとアラートが通り抜けちゃう
Nanashi has No Name 2025年03月08日 11:55
Nanashi has No Name 2025年03月08日 12:00
Nanashi has No Name 2025年03月08日 12:01
Nanashi has No Name 2025年03月08日 12:12
Nanashi has No Name 2025年03月08日 12:25
Nanashi has No Name 2025年03月08日 13:05
なぜそれを行うのかを理解できなければ無駄だと思う道理
そして事故は起こるさ♪
猫の裁きと事故はいきなり来る
2025年03月08日 13:06
Nanashi has No Name 2025年03月08日 13:09
>>25
私は8個の爆弾のうち4~6個が不良品だったため、被害が少なくて済んだ説を唱えたいです。
2025年03月08日 13:18
Nanashi has No Name 2025年03月08日 13:19
Nanashi has No Name 2025年03月08日 13:23
民族全体への適切な評価はコレ
教育でも矯正できないだろ
Nanashi has No Name 2025年03月08日 13:23
誤爆映像の方が遥かにインパクトがあるなあ。
2025年03月08日 13:56
中国:マンホール大爆発
韓国:韓国空軍8発誤爆
Nanashi has No Name 2025年03月08日 14:38
Nanashi has No Name 2025年03月08日 14:39
七発不発だったという情報がありますw
ある意味こっちの方が問題w
Nanashi has No Name 2025年03月08日 15:07
爆弾投下とか無理なんだろうな。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 17:49
改めて検証しなくてもデータは揃っているような気もするけど検算が必要なんだ、たぶん。
Nanashi has No Name 2025年03月08日 19:22
Nanashi has No Name 2025年03月08日 20:02
?国「躾をすればいいアル。先ずは正面から顔面を…」
Nanashi has No Name 2025年03月09日 01:55
Nanashi has No Name 2025年03月09日 07:14
Nanashi has No Name 2025年03月09日 07:45
米56の説明口調はもしかしてアッチ民が翻訳して投稿した感じでなんですかね?
「たられば」を語られても事実と評価は変わらないのよね。
それとも韓国では水平爆撃ってやつを二度と使わないって話かな?
Nanashi has No Name 2025年03月09日 09:11
※56は知らんけど、どんな訓練内容だったかによるんじゃね。
今回誤投下されたMk82は無誘導の500ポンド通常爆弾なので、編隊1番機が照準して後続機がそれに倣う場合もあれば、各機がそれぞれ照準して投下する場合もある。
「2番機は正しい位置情報が入力されていた」というのは、1番機に機械的なトラブルが発生した場合のバックアップであって、「2番機が自己判断で投下する」という意味とは限らない。
隊形を組んで空爆する場合、各機がバラバラに動くと空中衝突する恐れがあるので(同じ目標を狙う場合、進入コースも似たものになるから)、リーダーに倣うのは非合理的な話ではない。
とはいえ結局誤爆してるわけだから擁護もできないし、原因を知りたいところだが、近年は精密誘導兵器が発達して、無誘導爆弾での空爆なんていう第二次大戦の頃の戦術なんて必要性があまり無いんだけど、「精密誘導兵器が使えない場合」の技能として習得しておく必要はあるわな。
Nanashi has No Name 2025年03月09日 12:30
解説ありがとう御座います。
もしかして管理人様?
答えは、聞いてないっ(RYTRS)
Nanashi has No Name 2025年03月09日 12:46
バックアップなのに1番と2番で違うデータが入ってるのはおもしろいですね。バックアップになってないという。
常日頃ウリナラはIT強国でデジタル化が進んでいる一方、日本はアナログで遅れているだのうるさいが、利用者が朝鮮人である限りデジタルだろうがマニュアルだろうがアナログだろうが関係ないという実態でしょう。
Nanashi has No Name 2025年03月09日 23:17