X(旧Twitter)は死んだ、なぜか!
なぜなんですかね。一応、BlueSkyとInstagramもやってます。
BlueSky:https://bsky.app/profile/rakukan.bsky.social
Instagram:https://www.instagram.com/rakukanweb/
いつもの柯隆先生の語る中国経済動画。
若年層失業率40%か……ちょっと前のスペインすら超えてくるのか。すごいっすな。
柯隆先生は受け答えがあるほうが活きるかも。公式チャンネルみているんですが、一人語りだとちょっと弱いかも。
ーーーーー
「むこうぶち」が56巻まで11円。62巻まで半額。
いつものですね。前回のセールで買えなかった人はどうぞ。バブルの空気感はよく描けていると思います。
「ハクメイとミコチ」の1巻が33円。4巻まで33%オフ。
HARTA COMIXの常として、ちょっととっつきにくい感じのマンガなので33円なのはよいですね。
「モンスター娘のいる日常」は19巻まで77円。
とりあえず1巻くらいは買ってしまってもよいかと思います。安いものばっかりの紹介になっているのがよろしくないかな……。
同じ系統ですが「あのとき助けていただいたモンスター娘です。」はかなりよい。絵がバツグンでかつ女の子もかわいい。別にセールではないのですがちょっと前にコミックス出たのでおすすめとして。
故水木しげるの「総員玉砕せよ!」が499円。
これは読んでおくべきだなぁ。だいぶフラットに南方戦線での出来事を描いています。フラットなのが怖いというか。
「田中家、転生する。」が1巻半額、2〜5巻は30%オフ+23%ポイント還元。
なかなかにおすすめで連載も追いかけているタイトルです。
一家丸ごと転生もの。コーメイさんかわいいでもおk。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年03月11日 07:23
詳しい方教えてクレメンス
Nanashi has No Name 2025年03月11日 07:25
(誰だろう)
と、書き込むのがお約束な気がして…
名無しの兵衛 2025年03月11日 07:27
いかにもつぶやきっぽいワードに、トレンドワードを無理矢理
括り付けたのが、見ただけでも数百もいりゃなあ
あといかにも関連がありそうな話題をつぶやきつつ
メルカリのリンクを貼ってるのとかねえ
前者は、割とトレンドワードで検索かけると
もう、すぐわかるくらいのアレなんで
対策して欲しいところ
名無しの兵衛 2025年03月11日 07:30
ようは繋げようとしても
繋がらない状態があるのね
現在は、落ち着いてるけど
名無しの兵衛 2025年03月11日 07:42
何処かから大規模なサイバー攻撃があったのでは?とはされてたり
2025年03月11日 07:58
Nanashi has No Name 2025年03月11日 08:08
いや私もmixi2のアカウントは持ってないですけど
Nanashi has No Name 2025年03月11日 09:02
Nanashi has No Name 2025年03月11日 09:55
日々のネタを考えるのも面倒ですし
Nanashi has No Name 2025年03月11日 10:57
Nanashi has No Name 2025年03月11日 10:57
Nanashi has No Name 2025年03月11日 12:31
絵も物語も好きです。食べ物も美味しそうですしねぇ。職人絡みの話が結構気に入ってます。
Nanashi has No Name 2025年03月11日 12:33
パヨク思想を拗れに拗らせてSNSで大いに荒ぶったマーク・ハミルが現Xに居られなくなり、流れ着いたっていう
Nanashi has No Name 2025年03月11日 12:33
Nanashi has No Name 2025年03月11日 13:28
TwitterとXの頭文字を合わせて…
「我が世の春が来た!」
Nanashi has No Name 2025年03月11日 14:44
深層NEWS等で司会に話題を振られるのがbetterかな。
プライムニュースで興梠先生と同時に出演されたときは合わなかったので、宮本 元中国大使みたいな人と合わせるのが一番合うかも
Nanashi has No Name 2025年03月11日 15:56
そして親パレスチナの団体が犯行声明を出してたとか
ウクライナのIPが踏み台にされたのか、イーロンが適当ぶっこいたのか
どっちもありそう
Nanashi has No Name 2025年03月11日 17:01
飯が美味そうなファンタジーほのぼの日常系って感じなんだが
(ファン目線)
動物と料理と手作りが好きな人にはオススメよ
Nanashi has No Name 2025年03月11日 18:58
柯隆先生の公式チャンネルは彼が日々頭に浮かんだことをメモして動画にしているものだから、考えとしては纏まりきっていないのと、動画を撮影する際にも中途半端なトピックスの整理しかしていない状態で動画撮影しているのと、一人語りは下手なので話が途切れたり話題が唐突に次に切り替わったりしているせいですね。
疑問やツッコミを入れて話を引き出す人がいないとあのタイプの人はなかなか活躍できませんね。
公式チャンネルはどんなアイデアや視点をもって観ているのかを知るのに丁度良いのですが、動画と話の質的な面には期待しすぎずに観ましょうや。
公式チャンネルで話されたことの大半は後に整理・推敲されて書籍になったり他の番組等で話されると思いますので、それを待つのがよいでしょう。
興梠先生の公式チャンネルも同様ですが、興梠先生の方は動画製作のスタイルがこなれている分(というか、トピックスと関連記事の紹介だけにしているので)、見やすい動画になってますね。
内乱が起きるのが先か台湾有事が先かって話ですが、民衆の怒りの矛先が中央政権に向かいそうになったら矛先逸らすために台湾侵攻するんだろうから、台湾有事は起きるってことなんだよな。
それにしても中国はヤバイっすな。
人口構成を見つつ、現状の経済、社会保障体制、社会格差、インフラ等々を見ると、本当に将来的に明るい材料なんて無いんだなって良く解りますわな。大都市部、都市部、非都市部(農村部)って括りが実質的には残ったままなので、生まれた地域で将来が決まっちゃっているようなもんだし、実際に農村部出身者は今の高齢者も若者も経済的な余裕は無いっていう…。
韓国と中国にはもう明るいは未無いよなぁ。
Nanashi has No Name 2025年03月12日 05:09
Nanashi has No Name 2025年03月12日 11:27
独言スレでお馴染みのカレー屋巡りがある回は「カレー生活」というタグが付いてるのだ
Nanashi has No Name 2025年03月12日 18:50
アメリカのチャレンジャージョブカットリポート
グラフで見ると跳ねてきている
トランプ政権下で早速公務員のカットが始まっているとか