最近ウェブトゥーン産業が沈滞し、国内プラットフォームに登録された作品数が1年ぶりに7%近く減ったことが分かった。
12日、韓国漫画映像振興院が発刊した「2024年漫画·ウェブトゥーン流通統計資料」によると、昨年登録された作品数は計1万8792本で、前年度(2万141本)対比6.7%減少した。
プラットフォーム別にはカカオエンターテインメントの主力プラットフォームであるカカオページの流通作品が2023年1401本から昨年1176本に16.1%減少し、カカオウェブトゥーンの作品は計486本から379本に22.0%減った。
反面、ネイバーウェブトゥーン流通作は353本から424本に20.1%増えた。 ネイバーシリーズの場合、2304本から2775本へと20.4%増加した。
全般的には新作ウェブトゥーンの減少傾向が目立った。
各プラットフォームに登録された全体新作数は2023年1万7245個だったが、昨年14.6%減った1万4723個に止まった。 (中略)
昨年登録されたウェブトゥーンの中で「18才以上利用可」、いわゆる成人ウェブトゥーンに分類される作品の比重は57.7%に達した。 (中略)
大型プラットフォームの中ではネイバーシリーズ内の「18才以上」ウェブトゥーン比重が48.6%で相対的に高く、カカオページは17.0%、カカオウェブトゥーンとネイバーウェブトゥーンは各々6.6%、5.2%に止まった。
(引用ここまで)
「いずれ世界を席巻することになる」
「日本のマンガを超えていく」
「日本市場にもしっかりと食らいついている」 「将来の市場規模は4兆円」
etc.etc...
ウェブトゥーンの将来はとてつもなく明るいとされていたのですが。
2023年と2024年の作品数を調べたところ、2万141本から1万8792本と6.7%減。
これは掲載本数でしょうね。1日あたりの掲載数が55本→51本。
唯一、ネイバー傘下のウェブトゥーンだけは増えているものの、他のプラットフォームでは減少傾向。
新作数も同様に14.6%減。
日本の場合、23年から24年の市場動向としては前年比1.5%増。
電子コミックについては6%増。
紙市場が壍減、電子市場はまだ伸びてはいるものの、だいぶ伸び率は縮小しましたね。
この電子の伸び率がまだ余裕のあるうちに次の手、具体的には海外市場に向けての手を打ちたいところ。
あ、ウェブトゥーンでしたっけ?
んー、まあ……こんなもんじゃないですかね。
韓国市場はコロナ禍での先取りが完全に終わってしまって、読者に飽きられている。
北米ではいくら経っても課金文化が拡がらない。あまりにも拡がらないので、どうしようもなくなって欧米ではウェブトゥーンを刷って紙の本を出版しているほどです。
「最近、誰が紙の本を? あれ、これができるんだ」…···米国で逆発想で大ヒットしたKウェブトゥーン(毎日経済・朝鮮語)
窮余の一策ではありましたが、そこそこ売れている模様。
そしてリリースされているタイトルの半分以上がアダルト作品。
なんかよく分からない絵柄のしょーもないR18コミックが広告で出てきたりしますが、あれの大半がウェブトゥーンです。
まあ、そっちの市場もあるのは間違いないのでそのあたりを重点的にして戦ってみるのはよいんじゃないでしょうかね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:06
韓国らしい
さすがイアンフの国
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:09
ああ、壁穴とかあの手の奴ですか
以前は「日本はポルノコンテンツが多い、日本人はスケベな国民だ」とか言ってませんでしたっけ?
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:11
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:17
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:22
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:30
ここで歯を食いしばって名作を生み出そうと努力するならワンチャンあるかもしれませんが、安易にアダルト方面に行くならアウトですね
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:34
日本が成功した分野をパクって市場ごと盗んできたけど
ポップカルチャーはそうは行かなかったねぇw
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:40
もしくは敗色濃厚な記録メディアの規格かな
ダイジョブ、みんなの記憶の中に思い出として残っていくさ
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:40
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:42
虫唾が走るイヤな広告だな
センス悪いよなぁ
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:43
やたら萌え絵やらを叩きまくるフェミ界隈も隣国発信ならもしかすると全力で応援してくれるんじゃないですか。
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:44
R-18作品だとしても引く表現ばかり。
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:46
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:49
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:50
でも何故かアマプラだとランキング1位常連なんですよね
その割にTwitterに全く上がって来ないから、乖離がすごい
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:54
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:56
「悪役令嬢の中の人がおっさんサラリーマンだったら・・・」
という一発ギャグみたいなネタをあそこまで上手に膨らませるのは
純粋にすごいと思いますです、ハイ。(親目線)
テンプレ化したネタでも膨らませ方次第って典型例だけど、
アイツラにはこういうぶっ飛んだ発想がないだよな。
平凡すぎる。
Nanashi has No Name 2025年03月12日 21:58
だいたい、趣向に合わないエ□を見せられるほどつまらんことはないわけでね
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:04
ぶっちゃけ、楽韓だけ見てても表示されると思うぞ。
韓国+漫画ということで、ウェブトゥーン会社のターゲットと判断されるから。
あ、googleやyahoo!に文句言っちゃダメだよ。
ターゲットのタグ付けは広告主側が決めることで、
google、yahoo!はタグに従って表示するだけです。
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:09
ハナタレ小僧時代、
コロコロで連載していたサイポリス
怖かったけど大好きでした。
玉井たけし先生と並んで、少年期の思い出深い漫画家先生です。
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:09
コリア オブ ブラックフィールド!
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:10
コリア オブ ブラックフィールド
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:12
そもそも日本語版が隔離版みたいなものでメインは英語の海外版だしね
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:16
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:20
ていうか朝鮮人みたいな脳になるからやめたほうがいいでしょうポルノ見過ぎは不妊にもなるそうです
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:24
そら2次元でもソレしか売れませんよね
でもK-POPという人間ですら判子顔なんだから
18向けも全部判子顔なんよ
結合光景/部分の方位テンプレートを何種類か用意して、顔というか髪の毛だけ変えてる
国技がアレなのに、いやらし製作にかける情熱が全く見当たらない
こういう韓国3次元/韓国18を日本で売って「日本は卑劣な~~大国ダ!!」と言いがかりをつけるんだからほんとクズ国家よ
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:27
アホのシナ朝鮮だけじゃなく反ポリコレが行き過ぎた一部の外人も勘違いしているけどエロ関連は今でもニッチなのよ
日本で言う所の少年誌・青年誌で超絶大ヒット作が出来なかった時点でウェブトゥーンに未来は無かった
まぁそんな大作を韓国人なんかが作れるとも思えなかったけどねw
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:29
そもそもそれ外してもなろう系ぐらいしか無いし、話の幅がめちゃくちゃ狭いんだよなあの国。なんか直近の人気作とかあったっけ?
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:31
日本の強みはどんなジャンルだろうとガチ勢が相当数居る事だと思う
エロ系から一般移ってとんでもなくユニークな作品描く描き手も枚挙にいとまがないしね
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:31
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:33
彼らの本領発揮ってエロはエロでもグロとかリョナ系だと思うんですよね…
この辺中国もそうなんだけどR18G方面ではかなりのクセとヘキを出して来るんですがいかんせんニッチ過ぎる上に規制に引っかかりやすいという
というか自国では引っかかるからとピクシブに流れ込んでるから目にする機会があったわけですが(白目)
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:37
同時に、日本ほどコミックの表現の自由が守られれる国なんて絶対無いからね
特に女性が、別に女性の地位向上とか自由のためとか小賢しい理屈つけなくてもただひたすらに自分の妄想のガチエロを思うがままに描けて、その存在と取り敢えず許されれてるって本当に日本だけ
これからどうなるか分からんけど、出来うる限りそれが出来る社会のままであって欲しい
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:37
エロってその場の勢いで続きを買わせる動機としてはなんだかんだ強いんですよね
Nanashi has No Name 2025年03月12日 22:42
アニメに関して言えばその後の各グッズ展開が重要になってくる
更に言えば日本でヒットした名作なろうアニメならば上記の利益も見込めるけど、俺レべは絶望的
Nanashi has No Name 2025年03月12日 23:13
あと自分の小生癖に合うかどーかで。
どんなに評判が良くても、フ夕ナリはダメ、チ女はダメとかもありますから、
工口なら何でもOKだという御方は案外少ないと思いますね。
と、誰かが語ってましたね。
Nanashi has No Name 2025年03月12日 23:15
Nanashi has No Name 2025年03月12日 23:19
Nanashi has No Name 2025年03月12日 23:23
ここに来るアホ韓国人もすっかり作品よりも
日本マンガにオンブにダッコのネット販売しか
言わなくなっちゃったもんな~
Nanashi has No Name 2025年03月12日 23:41
韓国人が怒っているとき、泣いているとき、いつも意味不明すぎて共感したことがない。
あんな病気の人々が作ったもの、文章、絵、歌、映像、などに触れて
脳を汚したくない。
そもそも、あんな 幼少期から競争することばっかりに夢中になってるような
ギチギチの同調圧力社会で生まれ育った連中が、面白い物語を描けるわけがない。
Nanashi has No Name 2025年03月12日 23:44
美麗さ・構図・コマ割りなんてのは漫画の面白さにはあまり関係ないのだけどね。
見せ方だけを良くしようとしても、それこそアニメの劣化版でしかない。
突き詰めれば4コマ漫画でいいわけだからねぇ。
Nanashi has No Name 2025年03月12日 23:56
Nanashi has No Name 2025年03月13日 00:07
Nanashi has No Name 2025年03月13日 00:10
あんなのじゃ抜けねーよ
Nanashi has No Name 2025年03月13日 00:14
非アダルトでも女性向けなろうの焼き直しみたいなのばっか見るな
Nanashi has No Name 2025年03月13日 00:24
Nanashi has No Name 2025年03月13日 00:36
朝鮮人には脳みそが入っているんか?
Nanashi has No Name 2025年03月13日 00:46
現状では日本でのマンガ出版とラグタイムなしで英語版を海外販売することとかすかね。
でもそうなると、これまでの日本の市場で生き残った「厳選された作品」だけでなく「玉石混交」な状態で海外に流れていくことが良い結果になるのかどうか難しい気がする。
あと、変に海外市場に媚びるあまり自主規制かけるような事にはなって欲しくないなーとは思う。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 00:49
確かにいるんだけど、数ある作品の一つぐらいなもんだしねぇ
しかもその後に続くものがないのがね
Nanashi has No Name 2025年03月13日 00:50
もう貰ってなかったことになったんだっけ?
半世紀以上も受賞を祈願していたというのに
1ヶ月もしないうちにタブーになってしまったんだっけw
Nanashi has No Name 2025年03月13日 01:11
何度でも言うがあいつらは全てに於いて底が浅過ぎる
日本はまずアニメ界の巨匠達が救い様の無い変態揃い(誉め言葉)
ジブリの駿然り、ガンダムでお馴染みのおハゲ然り、新海誠然り
Nanashi has No Name 2025年03月13日 01:40
韓国国内は規制が多いから、国外で。って話なんだろうけど
それなら韓国国内にそれ相応の市場が形成されても、おかし
くないんだけどね~
業界全体で、パクリしかやってこなかったってことでしょうw
サムライスピリッツ 2025年03月13日 01:52
Nanashi has No Name 2025年03月13日 02:03
小手先でこれがみんな求めてるんでしょとお出しされる感覚
その中で売れている俺だけレベルアップに関しては、韓国スゲー。日本よりも上だ!という衝動を上手く描けてるから琴線に触れる人が結構いるのでは?
また書くけど18禁なのに、韓国のはマジでエロくないんだよ。これが俺が、私が、描きたいモノなんだと思えない
描きたいから描いているのではなく、金を稼ぎたい。一山当てたいが全面に出てきてる
Nanashi has No Name 2025年03月13日 02:47
Nanashi has No Name 2025年03月13日 03:15
Nanashi has No Name 2025年03月13日 03:24
Nanashi has No Name 2025年03月13日 04:12
Nanashi has No Name 2025年03月13日 04:35
Nanashi has No Name 2025年03月13日 05:07
そもそも下朝鮮自体に、魅力的な文化も歴史もない上に、人間性でも世界的に嫌われてるんだから、人気の出ようがなかったでしょうに・・・いつもの先走りホルホルビッグマウス、本当にみっともない
Nanashi has No Name 2025年03月13日 05:16
名前が覚えにくいって?ご自慢の世界に名だたる韓流スターが沢山いるんだから、韓国人の名前なんかみんな慣れただろ?(適当)
Nanashi has No Name 2025年03月13日 05:47
Nanashi has No Name 2025年03月13日 06:16
エロ漫画は常に一定の需要がある
エロは高度なストーリーなど必要としないし
韓国人に向いてるかもしれない
Nanashi has No Name 2025年03月13日 06:20
作品を生み出す精神って、基本「見たいもの見せましょう」なのよ、古の某ファンロードじゃないけど。
自分自身が、こういう作品見たい、もっと出てこい、と意欲掻き立てられた結果自ら生産する側に至るというのが、俗に「クリエイター」と呼ばれる人間の本質。日本には、そんな「カネなんか要らん!まずはオレ(ワタシ)の描いたコレを見ろ!」という作品、その作者が溢れかえった上で読み手に依る選抜を経る。
そうした作り手の「本気で面白がっている情熱」が内に込められていないと読む者の心を打たないんだよ。
それは、エロだって同じ。
「なんとなく、売れている路線に揃えてみました。何が面白いんだかさっぱりわかんないけど」という製作者側の認識が透けて見えるようなもので売れるとか、そんな旨い儲け話、エンタメの世界にある訳無いじゃないですか。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 06:25
売れてるかどうかは知らん。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 06:36
少なくともその作品には癖というか、熱を感じなかったんだよな
自分の作品のココを見ろ!感が無い
Nanashi has No Name 2025年03月13日 06:37
「安く早く」が大量に求められる製造業ならともかく、カルチャーは質(個人の才能)と積み重ねこそ正義な分野。それは韓国が一番軽視し苦手とするものですね。
金を積んで一時ランキングを征して強引に記録に残したところで、人の記憶には残りません。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 07:21
Nanashi has No Name 2025年03月13日 07:29
起こらないとは限らないよな・・・
Nanashi has No Name 2025年03月13日 07:37
某漫画のセリフじゃないですが向こうの作品なんぞ「物珍しさで一度は見るかもしれんが二度はないぞ」って感じですな
2025年03月13日 08:04
ウェブトゥーンがアダルト漫画に特化するなら、それはそれで有りだろう。
一癖の強いアダルト漫画読者を得られるかどうかは別問題だが。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 08:11
Nanashi has No Name 2025年03月13日 08:11
つっても、三十年前の少女漫画の方がまだまだ絵柄にバリエーションがあったと思うんだが、判で押したかトーンを張り付けたかのように似た絵柄に収束してるのはなんでだ?
話題沸騰中(いい意味とは限らない)の俺だけレベルアップな件の後追いってわけでもないんだろ?
Nanashi has No Name 2025年03月13日 08:31
Nanashi has No Name 2025年03月13日 08:53
露骨なアダルト満載
それでも内容は下品。
名無しの兵衛 2025年03月13日 09:01
とは言うものの、特殊性癖までは至ってないんだろうなあ
せいぜいNTRとか日常的に見える程度くらいまでだろ
つうか、18禁物でも個性がなあ
創作性が同人以下だろうねえ
あと、韓国内で息切れっていうか
結局、コロナ禍からの、バブルが切れたと言ったところか
そもそも娯楽のパイが少ない中で
読者層を獲得したけど、
他にもっと楽でコストのかからない娯楽(例・ショート動画)が出てくれば
あっさり客を取られる程度の作品の扱いだしねえ
>>26
ググって見ただけでも
男も女も、顔がねえ
あと表情がマネキンすぎるわな
今となっちゃ顔芸が出来なきゃねえ
あと台詞回しも、もうちょっとぶっ飛んで良い
まずネットミームになるレベルのじゃないと、注目はされないわな
Nanashi has No Name 2025年03月13日 09:10
新しく愉しいモノを創りたい……では無く
儲けたいが先行する民族だものなぁ……
創造性には一番遠いと思うよ
名無しの兵衛 2025年03月13日 09:19
日本で売るつもりなのに
ひょうげが全然無い時点で、なんつうか
韓国の漫画モドキとしか言い様がないからなあ
悪い意味で真面目すぎるというか
「童○」くさいんだよねえ、韓国の作品って
Nanashi has No Name 2025年03月13日 09:28
ページの区切りがないからどこで止めれば良いかも分からんし。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 09:56
アレは造形的な部分の差だね
刺さる絵柄のトレンド作れるだけの力必要だし、何処が刺さるか判らんし、色々と難しいと思うよ
Nanashi has No Name 2025年03月13日 10:15
タイトルも著者も使い捨て同然の粗製乱造スタイルなので10年後20年後に残ってる作品がどれだけあるのやら。
フォーマットがスマホ特化しすぎてて今後モバイルデバイスの革新があった時にプラットフォームごと道連れになるリスクもありますし。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 10:56
東京五輪前にコンビニからエロ系雑誌が一掃されたことあったでしょ。
あれって公式には五輪前に外国人に刺激の強い雑誌を排除するってことになってたけど、
実態としてはエロ系販売がネットに移行してコンビニにとって旨味がなくなったから
コンビニが入荷しなくなっただけなんだわ。
コンビニってのは売れりゃなんでも売るわけで、
外国人の目を気にして売らないなんてことはあり得ない。
ちなみに、コンビニ売りの一掃を期にして雑誌との契約を打ち切って
ネット販売専業になったエロ漫画家が何人もいます。
今はDLsiteあたりで宣伝打ったほうが売れるんだよね、エロ漫画は。
そんなわけで、エロ漫画のネットへの移行って5~6年前には
終わっている話でして、今さら参入する余地はないと思うよ。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 12:22
Nanashi has No Name 2025年03月13日 12:24
鬼滅が大人気!ドラゴンボールが大人気!ナルト!ヒロアカ!と作品名が並ぶ
でもウェブトゥーンが大人気ってニュースには作品名が一切出てこない
知識人が雁首揃えてみーんなウェブトゥーンという形式がどれだけ優れているかの話しかしない
この時点で結果は見えていた
Nanashi has No Name 2025年03月13日 12:30
Nanashi has No Name 2025年03月13日 13:18
Nanashi has No Name 2025年03月13日 13:22
Nanashi has No Name 2025年03月13日 13:31
文化・歴史を蔑ろにしてきた国の限界。文化は、根を生やしてこそ文化となり、実をつけ花を咲かす。
上っ面だけマネるちょうせんや、造花しか作れないしシナの国では、土台、無理な話。第一、絵がそのままザパニーズで、話にも独創性がない。すべて日本の見よう見まねの猿まね。漫画文化、ナメんなよ。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 13:33
Nanashi has No Name 2025年03月13日 13:51
よくある没落パターン
Nanashi has No Name 2025年03月13日 15:20
Nanashi has No Name 2025年03月13日 17:45
コレの持ち上げが始まって以来一度たりとも改善されたことがない問題
Nanashi has No Name 2025年03月13日 18:53
Nanashi has No Name 2025年03月13日 18:55
80年代の日本は中小企業ですらイ・アンフを求めて韓国旅行したんだ
そういった既成事実があったからK演歌も広く受け入れられた
ウェブトゥーンにも永井豪や遊人みたいな神が現れればいいね
Nanashi has No Name 2025年03月13日 19:18
昨日アニメ化発表されて話題になった通称「野原ひろしと思い込んでる一般人」とか、ああいう作品もネタ的な意味で楽しんだりするカルチャーだからな。日本は
>>91
最近はレベルアップやらエリーゼやら言い出してるけど、むしろそれだけですか?って
一方の日本はここしばらくジャンプ系列だけでもどれだけ話題作出してるよ?
Nanashi has No Name 2025年03月13日 19:28
性癖が全然感じなくて一回で読むのをやめました
エロは話や絵が好きとは別に性癖に合うかどうかも大事
Nanashi has No Name 2025年03月13日 21:12
全力で絵を整えてるんだろうがほぼ全てに共通する気持ち悪さ、違和感
Nanashi has No Name 2025年03月13日 22:06
そしてクオリティとは絵柄だけではないのだ。
クオリティの低い作品なんてタダでも要らないのよね。消費者の反応とはそういうものでしょ。
Nanashi has No Name 2025年03月13日 22:47
Nanashi has No Name 2025年03月14日 01:01
(韓国は昔からマンファなどと呼ばれるほどそれなりに市場が
あったらしいようですが????)
韓国人が最大級に嫌がる『日本が優秀過ぎる』という結論
になっちゃいますが、よろしいのかな?
結局、マンファとやらの市場は『日本マンガのパクリ』しか
なかった。ってことになるんじゃないですかねぇ~
Nanashi has No Name 2025年03月14日 03:42
ウケるセオリーはあっても確殺技じゃないんだから。
パクり自称ベンチマーキングの成功体験をそれが通用しにくい分野にも過大適用した感じよね。
なんか彼らってハードウェア偏重思考っぽいよな。
Nanashi has No Name 2025年03月14日 04:06
おそらく彼らの情動や倫理が他の文化圏ともかなり外れていて、彼らの作る物語が共感を呼びにくいのが、「なんか違う…」とウケにくい原因かもねえ。
恨解き、上位者の虎の威を借る、自己誇示の理不尽な暴力がストーリーのメインを占めるのが多いんだもん。
そりゃ他の文化圏の人間は違和感を感じるよな。
Nanashi has No Name 2025年03月14日 04:08
こういうのは他の文化圏では「悪役」の特性なのに、主人公がこうなんだから。
名無しの兵衛 2025年03月14日 06:36
そもそも、そのマンファの市場にしても
元は買ってくれるのではなく
借りて読むの文化だからなあ
なので、どうしても読者層がね
読むスタイルが違うし
また、どうしたって
今でも、作る方も読む側も、低コストであることを求められる市場なのよ
つうか、そういうところ含めて
「韓国製」のまんまなのよねえ
低コストなものを宣伝で、良い品だと見せかけて売る辺りがね
Nanashi has No Name 2025年03月14日 07:26
細かな表現力や心情の機微を理解するには、まだ時間がかかるってことかな
Nanashi has No Name 2025年03月14日 08:43
電子書籍プレーヤー機能だけでいいのよ
あれならスクロールじゃなく紙媒体に近い挙動で読める
Nanashi has No Name 2025年03月14日 12:06
4コマ漫画だろうが、パラパラ漫画だろうが、巻物に描いて
あろうが、小説でもない、詩や歌でもない、マンファという
ジャンルがあったというなら、韓国国内で人気作品、
人気作家が存在していたハズ。
その人気作品、人気作家を挙げろというのに一向に出てこない
不思議。
最近作を挙げるヤツもいるけど、それなりの歴史があったはず
だけど。。。戦後、輸入出来ないはずの日本のマンガを盗作&
パクりすぎて韓国国内の市場が完全にぶっツブれたってことで
いいのかな?
それとも『マンファ』にまつわる全てのことが嘘八百でいいのかな?
名無しの兵衛 2025年03月14日 12:48
そこに熱意を持って入ってくるか?で
人材の質にしても
まず、儲かるかどうかだからね
儲からない業界って
どうしたって、人が来ないのよ
読む側にしても
価値を認めて金を出すってのがないと
作家に還元されないとねえ
韓国の場合、まず単行本を買うって言うのが
そこまで普及してなかったのね
マンファの普及は、貸本から始まったと言っても良くて
それも日本の翻訳だったり
あるいは絵柄を真似たりとかね
例えば、あっちの漫画業界の元老からして
1980年代頃に「バビル三世」なんて描いてたりだし
楽韓さんがよくあげる漫画の作者にしても
過去には、ちばてつやに、そっくりの絵柄の絵柄だった
そんな人物でも、学習漫画で名をあげてたり
(韓国では子供向けと言うジャンルが大きい)
オリジナルだと、武侠物で韓国で人気だったとされる
熱血江湖にしても、大分酷くてねえ
2001年頃に日本の雑誌のバンチで
連載されたんだけど
絵もネームも古すぎて、お話にならなかった
当然、誰も読まなくなって、すぐ連載打ちきりに
一方、日本で連載された
マンファでそこそこ知名度があるのは
李さんちの物語とか
らぶきょん LOVE in 景福宮があったり
らぶきょんも
同時代の日本の漫画と比べると
絵もセンスも古いんだけどね
デフォルメの仕方もズレてるし
名無しの兵衛 2025年03月14日 13:02
マンファで日本に入ってきた中だと
CDPAの人が描いた作品かなあ
日本向けに登場人物名がローカライズされてるけど
読めば、舞台は韓国だとわかるレベル
この頃のは、読めるけど、うんまあくらいの出来だった
マンファでも、上澄みレベルがこのレベルだったのね
名無しの兵衛 2025年03月14日 13:15
ウェブトゥーンに移った背景で言えば
海賊版が、あまりにも多かったのも理由だったりする
結局、ネットのポータルでの連載という商業モデルが
功を奏したのね
で、増長して今に至るとな
なお、ウェブトゥーンに移っても
海賊版の問題はあるにはあるみたい
それでも以前よりはマシといった感じ
Nanashi has No Name 2025年03月14日 13:53
しただけのモノよりも膨大なデータが存在するはず。
それこそ『人気』に直結するデータが膨大にあるはず
わー!それは!それは!いいこと聞いたなー!
皆さん!これから、貴重なデータが山ほど出てきますよーー
それではマンファの『人気』に直結するデータをお出しください!
どうぞ!!
↓
名無しの兵衛 2025年03月14日 14:27
タイトルあげてるじゃん
あと、あちらの貸し本全盛時代は
あちらの研究家レベルでもないとわからん
少なくても、日本の作品が
勝手に小規模な出版社により
海賊版的に連載されてたらしくて、韓国の作品だと思われてた時代で
そういう作品ばかりだったらしい
鉄腕アトムが、あちらでなじみ深かったのも
つまりは、貸本屋で、それの海賊版の流通が多かったから
だから、無断にプロサッカーチームの
マスコットで採用されたりね
上であげたバビル三世にしても
バビル二世が、人気だったから
勝手に続編が作られたという話
あちらで古い漫画の情報は
本当に乏しい感じで
90年代から2000年代頃は
さっきあげた熱血江湖がメガヒット級だったらしく
マンファを代表する作品の一つだったり
それでも連載30年で850万部という数字とのこと
最近、大統領表彰を受けたらしい
名無しの兵衛 2025年03月14日 14:45
「韓国マンガ産業の海外市場進出のための戦略モデル研究」という
慶應の論文ね
主に2009年頃のデータを元に語られてるね
Nanashi has No Name 2025年03月14日 21:14
見覚えあると思ったら、昔
「季節の花嫁」というエロゲが
なかなかキャッチーな絵柄だったので買おうと思ったが
調べたら韓国の会社だと分かって
やめた記憶がある。
見ていなかったけど、
10年ほど前にアニメ化された
「フリージング」もここだったのか。
地道に頑張っている人はいるものだね。
圧倒的少数だけど。
Nanashi has No Name 2025年03月15日 00:23
ウィルスみたいに出てくる