17日、韓国交通安全公団によると、2021年から昨年まで個人タクシー免許を譲り受けた65歳以上の高齢者が1375人から1621人に増えた。 この4年間で17.8%増加した。 全体譲受者対比比重も2021年14.1%から15.7%に1.6%ポイント増加した。
タクシー運転手を辞めても免許を市場で転売する過程を通じて初期投資費用を回収することができる。 業界によると、ソウル個人タクシー免許(ナンバープレート)は現在、1億2000万ウォン台で取り引きされている。 車の購入費用まで考慮すれば、個人タクシーの創業に1億6000万ウォンほどかかる。
66㎡面積の有名チキンブランド売り場を出そうとすれば賃借料を除いて1億2000万ウォン程度がかかる。 売り場のインテリア費用だけで1億ウォンがかかる。 事業をたたむと回収しにくい費用だ。
60〜70世代の間で個人タクシーが人気のある理由は、投資価値もあるからだ。 約5年前に8000万ウォン水準だったソウルタクシー免許価格は2023年頃に1億ウォンを越えた後、持続的に上がっている。 京畿道楊州、華城など都市と農村が混在した地域の免許相場は1億ウォン台後半から2億ウォンまでも呼び値がつく。
退職金など大金で個人タクシーを始めた大企業出身の「高スペックタクシー運転手」も登場している。 ソウル城北区に居住する60代個人タクシー運転手クォン某氏は「製薬会社で定年退職した後、昨年末にタクシー免許を譲り受けた」とし、「希望する時間帯に仕事ができ比較的自由だ」と説明した。 クォン氏は「周辺で校長出身、中小企業役員出身のタクシー運転手も多数見た」と話した。
専門家たちは、個人タクシーの創業が人気を集める理由として、引退した60〜70世代が年齢の制約なしに勤労活動を続ける働き口がない現実が反映されたと分析する。 忠南大学校のチョン・セウン経済学科教授は「高学歴の高熟練技術を浪費しているかを調べなければならない」と話した。
(引用ここまで)
韓国で60〜70代の引退世代で「個人タクシー」として創業ことがじわりと増えているとのこと。
なんでもチキン店などの自営業ははじめる時に多額の経費がかかるのに、やめる時は什器を二足三文で売らなければならないなど回収が難しい。
でも、個人タクシーは営業許可を売り払うことができるので回収が可能……とのことです。
個人タクシー、営業許可制なんだ。
しかも、個人で売買できるんだ。
さすがにそこまでの知識はなかったなぁ……。で、その許可証が1億2000万ウォンで売買されているんですって。
すごいな、韓国。
日本だと個人タクシーは企業に属していた人が10年以上勤めたら独立する形で個人タクシーを開業するってパターンですが。
韓国ではゴルフ会員権みたいに営業証売買するとのこと。
借家権も売買することができる(いい場所で商売していたら、その借家権を売り買いして儲けるなんてことも可能)なので、その乗りなんでしょう。
モノポリーの世界だな。
タクシー運転手って基本、かなり韓国ではランクが低い商売です。現在では底辺に近い人々が雇われている。
他になににもなれない人が運転免許を持っていたら最終的に流れ着く、くらいのイメージの職業です。いや、そんなんばっかりじゃないのはもちろんですけども。
でも社会的なイメージはよろしくない。
だからこそ、女子大生がタクシー乗った後に違う方向に走り出したのを見て、走行中に飛び出すなんて事故があったわけですね。
そもそも全体の運転が荒い。
動画のリンクはしませんが、ちょっと前に「韓国の運転は本当に荒いのか検証してみた!」って動画を見てたら、動画撮影開始と同時に事故起きてて草生えました。
あと「模範タクシー」も普通に信号無視してますね。
企業役員や校長からタクシー運転手に転じる人も、ってありますが。
あの韓国で企業役員として勤めていた人が……タクシー運転手に?
そこまで不況ってことなんでしょう。自営業でチキン屋とかもはや選択肢にならないくらいに。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年03月18日 00:32
軽作業のアルバイトが結局無難なんじゃないのかな
まあ今の韓国に程々の作業量の軽作業の雇用があるかは別として
Nanashi has No Name 2025年03月18日 00:36
そして、バブル投機がどこでも行われる
そのうち借金して許可証買う人が現れて、
その返済利子でにっちもさっちも行かなくなるんだなぁ…
そもそも、タクシーこそ不況の影響を受けやすい産業で、
少なくなった客の争奪戦もひどくないですかね…
日本はそうだったんだよ
バブル中はそれこそ会社から出るタクシーチケット使う客は繁華街にいくらでもいたけど、
バブル後は客がぱったり途絶えて客の争奪戦繰り広げてたし
でも、書いてる間に職がなくてタクシー運転手になりたがる人も増えたのを思い出した
なるほど、ほんとに不景気なんだねって感じですね
Nanashi has No Name 2025年03月18日 00:43
Nanashi has No Name 2025年03月18日 01:16
Nanashi has No Name 2025年03月18日 01:23
タクシー運転手→運転の粗さが原因の事故で引退(婉曲表現) が新たに加わった模様w
Nanashi has No Name 2025年03月18日 01:31
Nanashi has No Name 2025年03月18日 01:31
では、客が例によってトランジットなのかタクシーが過剰なのか
訪韓客がタクシーを使わないのか
おそらくその全部
この記事自体が詐欺の仕掛けじゃないのかなぁ
価値が下がってるものを高値で売り抜けようってアレ
Nanashi has No Name 2025年03月18日 01:34
ましてや現状の韓国だと全く違う意味での悲惨さがあるのでしょうな
Nanashi has No Name 2025年03月18日 01:38
なのに個人タクシーの営業許可が売買できる?そのレベルのくせに日本などと「どっちが韓国大国にか?」と張り合う神経が理解できねぇ。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 01:45
昔あったんだろうなあ、我々以外にタクシーを増やすな
って運動が
Nanashi has No Name 2025年03月18日 01:48
これ以下はゴミ拾いで生きることになると
サムライスピリッツ 2025年03月18日 02:14
Nanashi has No Name 2025年03月18日 02:17
Nanashi has No Name 2025年03月18日 02:31
Nanashi has No Name 2025年03月18日 02:41
それどころか、韓国の年金は、韓国人が思ってるよりずっと早く崩壊するだろう。
(外貨準備高は相当に怪しいし、年金が通貨防衛で溶かされている。)
各々の自己責任でやりくりしていくしかない。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 02:42
もともと乗り物酔いの気があって、急ハンドル急ブレーキなどの荒い運転されるの駄目なんだよ。日本のタクシーの運転くらいなら平気なんだけどね。
売買できる「程度」の緩い資格で営業できちゃう稼業に身の安全委ねたく無いわー。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 02:44
Nanashi has No Name 2025年03月18日 02:44
Nanashi has No Name 2025年03月18日 02:51
世代が上がるにしたがって 自殺率が上昇していくところなのよ。
しかも、70代、80代、のところで「急上昇」するの。
↓ここに世代別自殺率の棒グラフがある。
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/34459.html
ハンギョレ新聞 2019-09-25
下がっていた自殺率、昨年は反発…「1日37.5人」再びOECD 1位
Nanashi has No Name 2025年03月18日 03:09
だから社会福祉などのいわゆるセーフティネットが第三世界よりも酷い事にになってる
それ等の課題を「意味が無いニダ!それよりも世界に韓国の優秀性を知らせるニダ!」で来たからねぇ
Nanashi has No Name 2025年03月18日 04:27
自転車操業がすぐるぅ(うまいことは言ってない)
Nanashi has No Name 2025年03月18日 04:28
もしくはコピーしてそのままモグリ営業かな・・・
Nanashi has No Name 2025年03月18日 05:00
Nanashi has No Name 2025年03月18日 05:01
韓国人は普通スペックであっても地図読み能力や運転能力が無くてタクシー運転手になれないということ?
…劣等民族…。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 05:02
こういう人が認知症になると特有のクセ(態度)が出て介護が地獄だと認知症専門医の動画で言ってました。朝鮮なら例外なく大酒のみでもあるでしょう。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 05:06
免許は新規取得が困難で既存の免許(無記名無写真?みな同じ顔と名前?)を売買?しているのでチキン店やコンビニのように無制限増殖はできないでしょう。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 05:13
Nanashi has No Name 2025年03月18日 05:56
Nanashi has No Name 2025年03月18日 06:21
2025年03月18日 06:34
Nanashi has No Name 2025年03月18日 06:49
キムチの臭いってわけでもなく
Nanashi has No Name 2025年03月18日 06:51
ウリナラ人の能力ではゲームレベルにまで簡略化しないと理解が追い付かないニダ...
仕方がないことニダ...
まあ、ウリナラ社会が何事にも事実上の二者択一的なふるまいを強いるのはイルボン的な玉虫色の選択という奴ができないからなのでしょう
三体問題は解けないけど二体なら簡単に答えを出せますからね
もっともここでやべぇのは彼らの選択がことごとく間違っているという事だったり
既にコメント欄で触れられているけどタクシーは不況なら大打撃を受けますからねえ
不況で夜遅くまで仕事をしたり飲み歩いたり、なんてことが無くなれば当然タクシーを利用する機会が無くなる訳で
...この記事に釣られて許可証を買ってしまうホグがたくさん出てきて後頭部案件になる悪寒しかしないw
Nanashi has No Name 2025年03月18日 07:13
Nanashi has No Name 2025年03月18日 07:18
許可書が金になるとなったら
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
/ `ー'´ ∩ノ ⊃
( \ /_ノ
.\ “ ____ノ /
\_ ____ /
許可証に投資すれば儲かるじゃないか!!
って事でタクシー許可証投機バブルの始まり始まり
で、タクシーは誰もやらない
Nanashi has No Name 2025年03月18日 07:38
Nanashi has No Name 2025年03月18日 08:13
そんな金額で買って元が取れるのか疑問だったけれど、それ以上の金額で売れるからと相変わらずのチキンゲーム理屈。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 08:13
Nanashi has No Name 2025年03月18日 08:13
Nanashi has No Name 2025年03月18日 08:14
まあ際限なく増えて個人事業者間で客の食い合いからの共倒れ=質の低下を防ぐためって建前はあるがそれにしても現状は厳しすぎるというより実質死に制度になっているよなとは思う
Nanashi has No Name 2025年03月18日 08:14
Nanashi has No Name 2025年03月18日 08:17
成人男性が自転車に乗ると親に泣かれるんだとさ、車に乗れ、と
金がないんだから徒歩か自転車に乗ればいいのに
金がなくてもタクシーは乗るだろうねえ
Nanashi has No Name 2025年03月18日 08:39
なんだか沁みる〜……。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 08:43
大企業の労組が退職後、親族を正社員にするため正社員の就職権?確保し
親族に成り手いない場合は他人に権利売買してたとかなかったか?
Nanashi has No Name 2025年03月18日 08:55
クッキングパパの韓国出張編で
韓国のタクシーは時速100km/h以上出して走ってるってやってたな
名無しの兵衛 2025年03月18日 09:00
で、営業権の相場が出来るって辺りが韓国らしい
屋台の時も、ソウルの繁華街で遺法占拠なのに、
その場所の商圏利権の営業権利金が
非常に高額(4桁万円コース)な形で、取引されてたというしね
>京畿道楊州、華城など都市と農村が混在した地域の免許相場
日本だと、そういう地域は
自ずと自動車保有者が多くなってくるんで
タクシーの需要は減ってくる筈なんだけど
韓国の場合増えるんかあ
あ、バスがそこまで機能してないんだろうなあ
で、自動車は持たないのか・使わないのでタクシーだろうね
名無しの兵衛 2025年03月18日 09:01
>やめる時は什器を二足三文で売らなければならない
あちらの中古店とか、
山のように積まれてて、中には路上とかに放置される具合
それだけ廃業も多い
そのくせ、扱い悪いのに売るときは、二束三文でも無いw
あと廃業時に、家主側から保証金
それと、次のテナント側から、商圏と施設設備の権利金を受け取れるので
店を閉めたあとは、そこまで酷い負債にはならないみたいです
あー、でもコロナ禍の時には
次のテナントが来ずで、廃業時に営業権利金を諦めた話がありましたねえ
>企業役員や校長からタクシー運転手に転じる
まあ老後の資金を稼ぎたいってのもあるんだろうけど
あの国、そもそも富の蓄積がねえ
この手のケースの場合、時々聞くのが
「孫に小遣いを渡す為に」なんだけど、仕事をしてまでって辺りを見るに
恥ずかしさ隠しの言い分でしかないのが、見えるしね
「孫に小遣いを渡す為に」と言いつつ
老後に働かなくてはいけない社会かあ
名無しの兵衛 2025年03月18日 09:15
×そのくせ、扱い悪いのに売るときは、二束三文でも無いw
○そのくせ、扱い悪いのに売るときは、店側で二束三文でも無いw
言葉足らずだったので訂正
>>8
昨日、お彼岸で実家(うちの自宅)に来た
叔母(80)が、仕事で一緒の大叔母(86~87)の様子を話してたけど、
まだ働いてるとか何とかで、超人だとか言ってたなあ
大農家の手伝いで、人手として求められてで
未だに第一線だからね
なんだけど、そろそろ自動車免許は返上した方がとも思ったり
Nanashi has No Name 2025年03月18日 10:37
Nanashi has No Name 2025年03月18日 10:56
韓国人が臭いから
Nanashi has No Name 2025年03月18日 11:02
韓国人だって玉虫色の回答が欲しいんです
でもカメ虫色にしかならないんです
てらてらしてる様は似てるんで概ねは満足かと
Nanashi has No Name 2025年03月18日 11:16
合法的に連れていける点に
価値があるんだよw
Nanashi has No Name 2025年03月18日 11:56
Nanashi has No Name 2025年03月18日 11:57
Nanashi has No Name 2025年03月18日 12:04
大農家があるような郊外だと路線バスが壊滅状態なので
免許を返上するわけにはいかんのです。
行政サイドは免許を返上してもらうためにご老人はバス無料とかやってますが、
肝心のバスが少なすぎて利便性が・・・
おまけに、トラックドライバーの働き方改革で
バスドライバーの確保が難しくなるので(※)、
今後どうなることやら。
(※)
もともとトラックの方がギャラ高いんで、
「バス会社で大型2種免許取って運送会社に転職する」
というトレンドがあるんですね。
バス会社としては「労働時間がある程度安定している」
をウリとして運転手を確保してきましたが、
運送会社が無茶な働かせ方をしなくなったら
もはやバス会社で働く意味がなくなる。
既に地方では運転手を確保する見込みがないため
自主廃業するバス会社が出ています。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 12:09
Nanashi has No Name 2025年03月18日 12:27
パクったんですかね。
ニューヨークではイエローキャブのボンネットに、
許可証のメダルが固定されているので、
知っている人は知っていると思う。
こういう、既得権益を売買できるようになると、
サービス水準は果てしなく劣化するものだと思いますが。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 12:30
Nanashi has No Name 2025年03月18日 12:33
http://www.kojintaxi-tokyo.or.jp/driver/faq.html#a04
2種免許を獲得してから10年以上の営業履歴があって、
かつ直近3年間無事故無違反でないと、
そもそも個人タクシーにはなれない。
しかも定年は75歳。
大昔の、個人タクシー=爺さん運転手の時代は、
もう終わってしまったということだね。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 12:39
運転手自身がハイスペックでもそのスペックは全くの役立たず。超有名大卒だって財閥企業の経験あっても関係ない。現実は裏道に詳しいベテランさんの方が優秀な業界ですけどね。
そういえば運転手気どりだった大統領がいましたね。乗客には相手にされてませんでしたけども。
Nanashi has No Name 2025年03月18日 12:42
本当にやばいくらいの不況なら、真っ先に消えて無くなるでしょうから。
名無しの兵衛 2025年03月18日 13:14
郊外どころじゃ無いし
大叔母の住んでるところからして山の方ね
まあ、年齢考えたら80半ば越えってのは
流石に…とは思うんだけど
当人、未だ見た目70代だからねえ、病気も無いそうな
まあ自動車無いと詰むような場所だけど
流石に、80もとなれば年齢的にやめるみたいな話は、そこら中で聞くんで
そろそろ家族がとは思う
Nanashi has No Name 2025年03月18日 13:18
日本にタカる甘い妄想に浸るのが楽しいだけで、貧窮の老いた同胞を思いやる気持ちは実はサラサラ無いにだよ
「高スペック」って虚栄心から詐称してるだけで、本当は大した経歴は持ってない人も多いと思う。
ただ、韓国では本当に高スペックだった人でも老後は苦しいだろうね。年金金額が少なすぎる。
日本では収入はそれ程でなくても、年金満期納付してる人は基本的な衣食住に困ることは無いよ。前倒し受給もあるしね
Nanashi has No Name 2025年03月18日 13:30
それより「個人タクシーの免許が譲れる(多分、開業時には年齢制限があるが、人に譲る時、譲渡先の相手の年齢は問われない?)」法の穴をついた悪意あるとこが怖いわw
Nanashi has No Name 2025年03月18日 13:32
乗客の命を預かるドライバー資格を個人売買って
ここまでくると営業ライセンスの取り消しとかもものすごくザルいんだろうな
名無しの兵衛 2025年03月18日 13:47
年金制度の恩恵は受けてないのは見えるしねえ
韓国の年金制度って40年払ってで
当初は所得代替率4割が目安(今はもう少し下がってる)なんだけど
払ってないケースも多くてね
うん、収入が苦しんで払えませんで
納入しないケースが多かったんだわ
あと専業主婦でも適用除外者という体で、払ってなかったりね
50代は国民年金を今払ってももらえない···
「無所得配偶者、制度の中へ」(ハンギョレ 2022-07-08)
https://www.hani.co.kr/arti/society/rights/1050144.html
そして年金の払いは60歳までと決まってる
なので満額受け取りたかったら
それまでに足りない分を納付しなくちゃいけない
だけど、最低納付期間10年の筈が、
それ未満の「受給権不可能者」だけでも、50代だけで約180万人ともなりゃ
そりゃ年金なんてあてに出来る訳も無いわなあ
名無しの兵衛 2025年03月18日 13:51
貧しくて年金納付出来ませんは
割とゆるゆるだった模様で
カジュアルに年金払えませんが通用してたみたいね
Nanashi has No Name 2025年03月18日 15:10
つくづく日本との違いを感じる韓国の尋常ではない社会構造
ありていに言えば進化が遅れてしまった社会構造
「職業選択の自由」なんて事は理解できないだろうなぁ
それとも自由に選択できる日本の様な国が稀有なのか
Nanashi has No Name 2025年03月18日 17:25
その自殺には他殺や不審死がかなり含まれてませんか。朝鮮人がカネと時間かけて介護なんかするでしょうか。
名無しの兵衛 2025年03月18日 21:24
調べたら
今は任意継続加入制度といって60歳をすぎても
納付は可能になった模様
まあ、だからと言って
資産の乏しい側が溜まってた分を入れられる訳も無し
そもそも、納付期間が少なければ貰える年金も知れたものだしねえ
Nanashi has No Name 2025年03月18日 23:20
それよりも江戸時代の「株仲間」だと思います
Nanashi has No Name 2025年03月19日 07:04
Nanashi has No Name 2025年03月19日 09:02