相互RSS募集中です

韓国メディア「日本は韓国文化にメロメロだ。ポップアップストアにウェブトゥーン、アニメまで韓国原作が覇権を握っている」……えーっと、現実の日本ではそうなっていないみたいなんですけど……

[ルポ]子供から大人まで、ウェブトゥーンからアニメまで··· 列島はKカルチャーホリック(デジタルタイムズ・朝鮮語)
最近訪れた日本東京の有名繁華街、渋谷中心部の「ラインフレンズスクエア渋谷」。

売り場の片側に用意されているBTS(BTS)のハンドプリンティング展示館を訪れた日本人女子学生2人がメンバーの手の形が陰刻されている額縁にそっと手を乗せて「キャハハ」と笑った。 その後、もう一歩横に移動し、7人のメンバーに一度ずつ手を差し伸べた。 展示館でお互いの写真を撮りながら楽しいひと時を過ごした彼らは、BT21キャラクター商品をじっくりと見て回った後、スマートフォンのグリップトークを一つ購入してからは、軽い足取りで売り場を出た。

ラインフレンズスクエア渋谷にはBT21の他にも韓国アーティストの多様なキャラクター商品と共同企画商品、協業商品が陳列されている。 (中略)

7日から25日まではここの地下空間でK-ウェブトゥーン「入学用兵」の初ポップアップストアが開かれもした。 「入学用兵」ポップアップはネイバーウェブトゥーンの日本サービスプラットフォームであるラインマンガとIPXが手を組んだ結果だ。 漫画強国である日本で初めて開かれたK-ウェブトゥーンのポップアップには、日本現地の20代女性と30代男性ファンが均等に訪問した。 (中略)

ピッコマと張り詰めた競争関係のラインマンガは今年1月、日本デジタル漫画アプリ市場シェア51%を記録し、1位になった。 昨年有料コンテンツ、広告、IPビジネス事業領域が全て均等に大幅に成長し、売上は前年対比年間成長率(YoY)25%、有料コンテンツ月間決済者数(MPU)は14.1%、有料決済利用者当り平均決済額(ARPPU)4.6%増加という結果を得た。
(引用ここまで)


 「日本がKカルチャーにメロメロ」という設定の記事。
 渋谷に「ラインフレンズスクエア渋谷」ってショップがありまして、雑居ビルの地下1階から2階までが当該のコンテンツ広場のようになっています。
 んーっとね。
 狭いです。

 あくまでもポップアップストアでしかないので、そこまで品揃えがいいわけでもなく。
 「都心に店を構えている」と主張したいのと、地下階でイベントができるのでその使い勝手のために出店しているってとこかなーと感じました。
 渋谷で展開するってところがちょっと時代遅れを感じさせてよいですね。

 ここ最近の渋谷は都会としての地位が凋落している状況で、「なんの特徴もないのっぺらぼうの街」になりかかっているのです。
 そこにウェブトゥーン関連のポップアップストアってのはよく噛みあっている感じです。


 ポップアップストアって比較的簡単にできるんですよ。
 最近驚いたのがひとつあって、「デスノート・弥海砂ポップアップストア」ってのが開催されるとのこと。

『デスノート』ミサミサがテーマのポップアップショップ“DEATH NOTE -My Dear Light- POP UP SHOP”が池袋・名古屋パルコで開催決定(ファミ通.com)

 グッズはモノトーンじゃなくて黒ピンクとか黒赤じゃないのと思ったのですが、そうすると男性への訴求力が減るのか。
 まあ、こんな感じで懐かしいマンガのキャラクターひとつでなんとか立ち上げられてしまうのがポップアップストアなわけです。

 あと「ラインマンガとピッコマがアプリ1位、2位を争っている!」っていつものあれやっているんですが、まあ以前も指摘したように「日本市場で日本のマンガが売れているだけ」なんですね。

韓国メディア「ウェブトゥーン社の売り上げは順調に伸びている!」……それって日本のマンガが売れているだけなのでは?(半年ぶり2回目の指摘)(楽韓Web過去エントリ)

 電子書籍市場での最大手であると思われるKindleがまったく出てこないのは、アプリ内での書籍購入に対応していないから。
 AmazonはGoogle税、Apple税を払いたくないのでこうしているのでしょう。
 その一方で韓国勢は「アプリで1位!」ってアピール効果がほしいのでしょう。

 あとアニメで「俺だけレベルアップな件」が大好評だって話(引用外)なんですが……そうなの?
 現状でなにが売れているのかグッズとかチェックしにアニメイトとかたまに行くのですが、覇権を取っているようには見えないんですけどね。
 取っているの?

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:41

    渋谷って時代遅れの街になっちゃったのですか・・・
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:49

    縦読みマンガはもはや韓国国内ですら業績悪化しててマンガアプリも軒並み落ちてて縦読みマンガのアニメ作ったのに原作の販売に何ら寄与してへんって記事さっき読んだけどなあ。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:50

    渋谷がオワコンとか、5年前くらいから言われてた記憶が。
    もはや田舎民とオッサンと韓国人くらいしかいないんじゃないの?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:51

    ポップアップストアなんか、試験販売をローコストでするための存在だろ
    それで覇権だホリック(中毒)とかw
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:54

    いまだにポップアップストアが出せるのか、スゲーなミサミサ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:55

    時代遅れになりつつあるかはわからないけど
    渋谷がスクランブル交差点で記念撮影するためだけの街に
    なりつつあるかも?とは思います
    外人だらけで快適に過ごせる街ではないですからね
    工事はいつまでも終わらないし、通行止め、一時閉鎖だらけ
    街づくりとして成功してるとは言い難い
    あの韓国製チキンバーガーの店はまだあるの?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:55

    まだ、韓国ウェブトゥーンに拘って、日本より上ってやってるのか。
    株価対策ですかね?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:56

    「俺だけレベルアップな件」アニメ好きや声優フォローしていても、ぜんぜん話題として流れてこないので、みんな見てないか微妙なんだろうな。 アニメ製作が日本でも原作がおもんないと…
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:56

    マンガアプリって複数入れてる人多そうだけどシェアってどう計算してるんだろ?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 12:59

    >あとアニメで「俺だけレベルアップな件」が大好評だって話(引用外)なんですが……そうなの?
    二期制作されて放送中ですからそれで好評って言ってるのかな
    某アニメファンサイトを定期的に覗いてますがそれなりに見ている人はいますが
    大人気かと言われると・・・付くコメントは50前後とそれほどでもないですね
    (普通は100程度でダンまちとか人気作は200越えしてます)
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:00

    俺だけ(以下略)の人気はpixivとかを検索してみれば良いのでは
    今見たら生成AIエロ絵が並んでて「お察しください」状態でしたが
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:03

    ポップアップストアかぁ。近所の商店街の「1日貸店舗」でやってる商売と同じだよな。便利キッチングッズとか携帯ショップとかインテリア絵画(ヤマガタの絵がなんと30万!とか怪しさ満点)とか。開店も撤収も簡単で商品に問題あっても知らんよって商売にぴったりだわ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:08

    「俺だけ〜」。評価している意見は、「戦闘シーン」「映像美」「格好いい」とかの外見なんだよな。外見も大切なのは大切だけど、ストーリーや心理描写、展開や世界観とか「ならでは」がなければ、数年後には同じ様な作品が出てきて上書きされるだけ。一時の評価や利益だけが目的ならそれでいいけど、それだと発展やブランド構築は出来ないままだぞ
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:12

    渋谷が時代遅れとまでは思わないですが、田舎者にとってわかりやすい場所とは思います
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:13

    俺だけレベルアップな件は海外だと人気らしいけどソレも微妙に怪しいソースしかない上に日本だと人気がないと言うか話題になってないですね
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:14

    事実を報道しても嫌われるだけなので
    願望を記事にするのが仕事です
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:15

    渋谷は若者の街で若いのがたむろするようになってそのまま若者がプレおっさんになってWebサービスやIT系の仕事立ち上げてオフィスを構えるようになったんで、今じゃIT系のオフィス街になったと聞きますね。
    当然今時のオフィス形態なんでリモートワークも多くて毎日人が来るわけでもなし、メインが遊民から労働者になったんでファッションブランドで散財するでもなし、流行っているのはリーマン向けのチェーン店というなかなか難しい状況
    友人が東急勤務ですが、テコ入れ大変そうだなぁ...
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:16

    渋谷は物見遊山のガイジンが集まってきて
    日本人が敬遠するようになっただけじゃないの
    しらんけど
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:16

    ブルーアーカイブあたりを持ってきて、どやってされるなら、まだわからせられてしまうのだが、折れれべは、全然わからんね。ファンアートの数がすべてだというつもりはないが、一つの指標ではあると考えると、見ないんだよなぁ、折れれべのファンアート
  • 太郎冠者 2025年03月19日 13:17

    >ここ最近の渋谷は都会としての地位が凋落している状況で

    へぇー、そうなんですか。知りませんでしたわ。by地方民
  • 淡水パール 2025年03月19日 13:17

    読売新聞見たら俺だけレベルアップな件が三位まで上がって来て人気があるのかな🤔?因みに薬屋のひとりごとがずっと一位です😃✌️
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:18

    「俺だけレベルアップな件」日本では流行ってないです、海外では流行ってるとは聞くけど果たしてどうだか
    作画やCGはいいんだけど話は単調。ザなろうって感じ。冬アニメならリゼロやチ。がトップで、このコンテンツは悪くもないが最優ではない程度。Season2薬屋とどっこいどっこい?
    こんな程度の内容でいきられても困りますわって、あ日本人しぐさ出ちゃった
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:20

    これ読んで期待し、訪日の結果、「ウリがモテないのはチョッパリが悪いニダ!」ってならないことを望む。
  • 名無しの兵衛 2025年03月19日 13:21

    >ラインフレンズスクエア渋谷

    そこの運営元の
    「LINE Friends Japan」の責任者の名前を見ただけで
    あー、とはなるわな

    結局、韓国繋がりのツテやんけw

    で、そこでの展示が好評と言われましても
    眉に唾を付けたくなる話ではある

    にしても、記事の写真を見ると人気ニダという割には
    店内の客の数が少ない
    平日でも少なすぎだわ

    つうか、これ以前に
    大分前に、新大久保で韓流が人気だと言うことで
    向こうのTV局が取材をしてた動画を、見たことがあったんだけど
    想像以上に、ガラガラだったんだよねえ
    え、これで人気とか言ってるの?って当時思った程

    ガチの人気だったら
    人が店内で埋まるんだけどねえ

    ジャンルは違うけど、マイナーな類の売り場ですら
    そういう現場を幾度も見てるからねえ
    つうか平日でも、人気な場所って客が引っ切りなしなんだわ

    本当、取材がアレだわなあ

    まあ、記事を見るに
    ネイバーとカカオ辺りからの宣伝記事以上の
    印象しか受けないわな
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:21

    >>19
    そうなんよ、ドヤるのはブルアカやNikeにして頂きたい!
    ブルアカはコミケでも島できたって毎回話題なレベルなのね
    私もキム・ヨンハ信者です
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:26

    俺レベはマンガを途中まで読んでたけど、主人公がまだ弱くて強くなるために試行錯誤していたところまでは悪いとは思わなかったが、イキリ出してからついて行けなくなった
  • 名無しの兵衛 2025年03月19日 13:27

    なお、記者の属性を見たら
    過去記事を見るに
    「カカオ」と「ネイバー」の記事ばかりが目立つんだけどw
    いくら向こうのIT大手とは言えねえ
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:34

    俺レベはabemaのランキングでは4~6位に居るから、そこそこの立ち位置
    今期が駄目すぎるってのもあるけど完全に否定できるほどの物では無いって感じ
  • 名無しの兵衛 2025年03月19日 13:35

    >>25
    まあ、ブルアカはXでもファンアートを見るくらいだしねえ

    俺レベ?
    全然見ないわな
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:44

    俺レベの海外イラストは、俺レベの英語名はSolo Levelingだから
    xでSolo Leveling artと検索すると出てくる
    海外artは、正直SAKAMOTO DAYSより多いかもしれない
    むしろSAKAMOTO DAYSのこの体たらくをどうにかしろと言いたいが
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:46

    >>25
    韓国人的には「怨」の一文字で説明可能な俺レベのほうが
    「俺達の物語」と感じられて、日本人に認めさせたいのでしょう。
    少なくともこの記事の筆者はブルアカを面白いと思えないのでは?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:49

    俺レベが2期目も放送したから人気、というのは語弊があります。
    いまどきのアニメは2期目を作るなら、最初から織り込み済みのケースがほとんどです。
    人気が出たから急遽、2期目の制作を決めたなんてのは滅多にありません。
    そもそもあの作品は韓国で売るために制作した作品なので、何も言うことはありません。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:50

    >取っているの?
    ランキング系ではランクは高いけど、売上系になると上位にいないのはもちろん、ファンとかどこにいるんだってレベルの低位置ですね。
    まあいつものカウント回すしか出来てないってだけの話です。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:51

    純粋に質問です。たまに東京に用事で行くだけの田舎者としては、渋谷がオワコンなら、今、先端の都会感を味わえる所ってどこになるの? 用事が立川とか西の方ばかりだから、華やかな場所には行かないのよ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:53

    いや、もう、あれでしょ
    ただの精神障害
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 13:55

    ブルアカとかNIKKEとかゲームを出してドヤるならまだわかるんだけど、俺だけレベルアップとか正直空気だしなあ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:01

    「まさかと思いますが、この『日本』とはあなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか?」
    林先生過労死しちゃうぞw
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:13

    俺だけレベルアップはアニメも原作(英語版で)も全部見てて、面白いには面白いんだけど、正直作品としてはあっさりしてる。
    アニメではかなりA1が頑張ってたから流石に戦闘シーンは見応えあるんだけど、傑作扱いするのは違うと思う。

    日本のクソアニメによくあるハーレムやら近親相◯とかが一切ないのは非常に好感持てるが、これより面白い作品は限りなく公平に言っても日本には無数にある。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:19

    >>34
    何を求めているかによるんじゃ?
    若い人が買い物したくなる街って意味なら代官山のほうが上だろうし、
    もうちょっと年取っててお金をたっぷり持ってるなら表参道のほうが上と思う。

    銀座ファミリアで遊んだ経験のあるオッサンとしては、
    いつの間にか銀座店が閉店しててビックリ。
    ファミリアの独立した店舗は代官山にしかないらしい。
    (松屋や三越の銀座店にはテナントとして入ってます)
    確かに、今の銀座はジジババの街って感じになってて、
    子供服の店だしてもしょ~がないんだろうなぁ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:20

    もはや願望と現実の区別がつかなくなってる。
    こうやって何度もやってても第三者はデマと堂々気付く人だけが増えてる。
    今や単なるオオカミ少年メディアですねw
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:41

    「俺だけレベルアップな件」のアニメですが、コメントまとめサイトで「アニメでの入口」としてこの作品が初めて盛り上がる作品だという人もいるという感じに納得しましたが。
    絵柄が日本アニメとは少し違うけど、話はシンプルな王道といえば王道ですし。変に捻った小難しい話でもないので、考えながら観る必要がないので。深みはないけど気楽なので、いろいろと初めての人には刺さるのではと。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:43

    ほんと渋谷は再開発で街としての魅力がどんどん無くなりますね。
    大資本の大規模施設ってツマンナイんすよね…

    今ってそういう場所ってどこなんでしょねホント、秋葉原も死んでますし、新宿だって何度も無菌化されてるし
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:45

    俺だけレベルアップな件は
    主人公が強くなったら性格変わるのが受け付けなかった。貧乏から金持ちになった韓国人の性格が変化するのをなぞっているのかと考えてしまった。
    1の続編、主人公の子供が主役の2も話の作りがワンパターンで見るの辞めた
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:47

    ※39
    代官山っすか。滅多に行かないなあ。子育てが終わったので、家族連れで行く所は更に縁遠いですなあ。

    立川や国分寺には何もないです。中央線で新宿まで戻って、伊勢丹メンズ館で洋服の目を肥やして、ルミネで現実的な買い物をして、東京駅から家路って感じです。次の機会には、代官山に行ってみようと思います。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:48

    現実すらも見られないこんな民族じゃ
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 14:59

    韓国の文化?チョンチョンダンスか。つまんねー文化だな。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:03

    渋谷が若者の街からただのオフィス街になってる、みたいなのはここ数年言われ続けてますが
    とは言え、同じく秋葉原がオタクの街からただのオフィス街になってる、と言われ続けて10年以上経っても
    相変わらず、オタク産業でのイベントやプロモーションでの中心地って立ち位置に変わりは無いので
    「渋谷は若者の街」という分かりやすいアイコンは今後も継続してくでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:18

    火のないところに煙を立てて火事だ!火事だ1と大騒ぎ
    野次馬が集まれば大成功
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:19

    ストーリーは全く同じでも
    キャラと声優を変えれば
    幾らでも新作アニメと言い続けられるんだから……

    韓国アニメってホント、コスト良いよねぇ
    制作者が馬鹿でも作れるし
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:20

    韓国好き・・・女子学生にたまに居るかもしれないけど
    クラスでも微妙な立ち位置なんじゃないかなw

    韓国さんや、あまり期待しなさんな
    「知れば知るほど嫌いになる韓国」は伊達じゃない
    まず思考と振る舞いを改めることから始めてみようよ

    こういう記事が平然と並んでる時点で、嫌われる対象なんだからさ
    比較して「どっちが上か?」に執着して、
    強引にでも自分が上だと結論出さないと気が済まない国民性はガチで敵しか生まないんだよ?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:21

    反日、反日、ノージャパンにだぁあああああああああ
    とわめき続けても……

    結局は日本頼りなんだな
    みっともない
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:30

    このルポライターの想像力の凄まじさ
    女子学生2人の「キャハハ」と笑った行動まで見つめ続けての結果
    >日本人は子供から大人まで・・・Kカルチャーに夢中と打ち出す
    何か変だよ、このルポ記事を読んだらガラガラ空間を想像するが
    2人の女子学生の「キャハハ」がこんな事になってしまう
    「日本人は韓国好き」韓国人が勘違いしてしまうのも無理はないようだ
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:31

    「俺だけレベルアップな件」はそこそこ人気があるみたいだけど、毎シーズンに数本ある佳作の中の1本レベルかなぁ。
    覇権というと鬼滅の刃クラスをイメージするけど、まったく次元がちがう
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:35

    渋谷はメディアの地上げ跡地って感じですね。秋葉原を経由して次は熱海ですよ!
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:42

    「好きの反対は無関心」いや、反対は嫌いでしかないでしょ

    これって在日が無理矢理、訪日してくる韓国人の為に広めたんじゃないのかな
    無視されるのが最大のいじめと言われる国だからさ

    メディア使ってあれこれ韓国を売り込んでみたところで、
    行きつく先は韓国嫌いを生み出すことにしかつながらない

    えっと、韓国ブームって第何次までいってましたっけwww?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:54

    なんとしてでも『韓国文化は日本で大人気』という称号が
    欲しいんでしょうな~

    『韓国文化は日本で大人気』という看板さえあれば、鬼に金棒。

    何しろ『韓国で大人気』が通用しないことの方がヤバいと思いますが。
    こういうことやってるから内需がショボいんでしょうな~
    マンガを売るのも『用日』
    結局、韓国人はバカだから、日本にスガルことしかできないんでしょうな~

  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 15:58

    まるでタチバナみたいに強引な解釈だな
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:05

    >>41
    俺つええが王道なのか?なろうの王道?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:07

    日本では左翼とそれに騙される頭の残念な人以外に広まってる印象が無いアニメって俺だけレベルアップな件の事でしょ?原作不足で手を出して日本の脚本家が修正しても話題にすらなってない現実をもう少し問題意識持った方が良くね?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:12

    放送終わったら誰も話題にしなくなる程度の覇権でしたね
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:12

    >>58
    オレつえぇぇぇ見たいなら私の幸せな結婚見てた方が何も考えずに見られるわ、若しくは最近増えてる異世界で通販使って無双してる作品
  • 元技術屋 2025年03月19日 16:14

    東急百貨店は割りと手軽で良い物があったのですが。くじら屋も移転したし、109も…タワーレコードも…。ジジイには寂しい限り。
    おまけに乗り換えが判らずに迷うという情けなさ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:14

    このところ勤務先の都合上渋谷を通ることが多くなりましたが、騒ぎ立てるカートが往来したり赤信号になっても道中に出てカメラ撮影する輩が出るなど、駅前はもうカオスというかちょっとした世紀末。新宿や池袋であんな光景は見られません。

    視聴していない俺レベについては語れませんが、二次創作などでの反応がイマイチというのはわかります。近々あるAnimeJapanでの反応も一つの目安にはなるでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:22

    日本に実害が出るわけじゃないから、こういうホルホル記事は日本でそれほど問題視されないんでしょうね
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:28

    最近じゃあの白面に赤い口紅って言うパンクな化粧はなくなってるしKPOPの商品も見かけないし終わった流行だと思う。ワイも恥ずかしながら木村拓哉とか江口洋介の何とかヘアーにして染めたことあるし流行を楽しんで良かったんじゃないの?知らんけど。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:28

    ※55
    「好きの反対は無関心」であってるよ
    嫌いって事は何かの弾みで見方が変わる可能性がある
    逆に無関心は相手がどうなろうと興味すらないから立場は絶対に変わらない
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:38

    日本では作品の人気度合いは渋とコミケの島でよく判る
    もうすでにコミックマーケット106ジャンルコード一覧が出てるから、そこに出てるかどうか
    僕の目が悪いのか俺だけと言う文字は見つける事は出来なかった
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:38

    副都心線が直通始まってから流れが変わったイメージかなぁ。
    こんど掃除に行くので色々見直してきます。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:42

    俺だけレベルアップな件のyoutubeのCMウザいなぁ
    韓国関連で○○億ビューとかステマにしか思われねえよw
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 16:46

    そもそもの大問題として、
    日本で韓国文化が受け入れられる
    =日本で親韓が増えるって訳じゃないからね

    むしろ、一旦はそっくり受け入れた後で自分好みに魔改造するのが日本文化の特徴であって、起源がどことかには本来拘らない文化なんですよ

    どっかの国が人の文化の起源を主張してマウントをとるようになってからじゃないですかね
    日本人が起源とか気にするようになったの
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:00

    相変わらず、大袈裟過ぎ。
    頭おかしい。
    この妄想癖、治らんのかね?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:14

    俺だけレベルアップは、アニメ(日本製)は海外でそこそこ人気ある。
    日本ではマンガアニメ揃って人気ない
    (ストーリーはありきたりで原作者の日本ヘイトも知られているため)
    渋谷は外国人人気とビル新築でビジネス拠点になっている。ただ他(池袋など)もあって相対的に文化発信地の地位は落ちた気がする
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:18

    ※66
    酸の反対はアルカリであって、中性ではない

    嫌いの反対も無関心?
    無関心の反対は、興味でしょ?

    反対は見方が変わってもいい
    対極にあるかどうかの問題でしょ
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:21

    落ち目の韓流れ
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:24

    MLB始球式でも日本人ほぼ全員「誰?」状態。関心もない。寧ろ「場に相応しくない」の声多数。
    日本人の「ゴリ押し嫌い」の声はいつ向こうに届くんでしょうかねぇ。「嫌い」という人は即ち=中高年男性に脳内設定されるようですが。都合良く妄想し、すり替え、現実を見ない。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:24

    病的なホルホル大本営発表で、痛みを緩和ケアしながら生きる末期状態の韓国人であるが、
    現実の等身大の韓国人の扱いは、というと……
    センシティブ国であり、漁業協定終了であり、韓国人立入禁止の施設や領域が増えつつある。
    研究施設、神社仏閣、美術館・博物館、農業試験場、等々。
    韓国人の存在自体が安全保障上の問題である、という認識が共有されてきている。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:28

    俺だけレベルアップって、2年くらい前に広告がウザかったやつですか。まだ引っ張ってんの?広告のゴリ押しが寧ろ気色悪かったんだが。読んでないけど、作品も気持ち悪さが滲み出てた。大体中身想像つくし。中華ゲームのゴリ押し、放置少女も同じ頃かな。
    元記事書いてる人50代男性くらいだろうな。前提ありきの妄想性が激しく、情報のアップデートも出来ない。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:31

    ※28
    いかにも韓国らしいね。普通レベルでホルホル。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:32

    寧ろこうやってホルホルの材料にされるから能動的に避けるすらある。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:38

    俺だけ云々はお馴染みの勢力が「韓国スゴイ!もう日本はアニメでも敵わない!」と持ち上げてたからてっきり原作だけでなくアニメも韓国製作なのかと思ったら、製作はアニプレックスによる日本作品だったのな

    前にエッジランナーズが海外で大ヒットしたとき、てっきり原作ゲームの開発元のポーランドのアニメなのかと早合点して「ポーランド侮れないな!」と驚いたけど、ちょっと調べたらアニメ製作はTRIGGERによる日本作品で拍子抜けしたのと同じ感覚だった
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:51

    相変わらず妄想と自惚れが激しいなw
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:59

    なんか別のとこでウェブトーン赤字だそうで
    ホラ吹いても現実(金)は非情
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 17:59

    ※80
    あれはあれで「あの!アニプレックスを!下請けに使ってやったニダ」みたいな連中の征服感()を満たしてたんですよね
    「理屈と膏薬はどこにでもつく」などと言いますが、K-精神的勝利もまた似たようなものなんでしょう
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:00

    以前から言われてた「ヒット作を聞かれて作品名を挙げられない」という状況から脱したのは気になるところではある
    日本のアニメスタッフが優秀なだけだと反論されるだろうけど、絵がきれいなだけななろう系のゴミの大量生産と唐突な過去作の続編と延々と続く長期連載ばかりの現状に食い込まれるのではないか
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:00

    今は知らないけど昔は韓流ドラマの要素の一つだと言われていた気が
    >近親相◯
    冬ソナとか?
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:03

    渋谷やらはイケイケ側になりたいとか幻想に憧れるガキ達の需要狙った金吐き出させる装置って感じだったなあ
  • 名無しの兵衛 2025年03月19日 18:06

    >>77
    女性記者らしいよ
    顔を見る限りだとまだ若い

    もっとも、2018年頃には政治記事ばかり投稿してた様だから
    若くも無いのかも
    つうか、そんな記者が、今はIT企業の宣伝記事を書く、太鼓持ちかあ
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:15

    売れてるよ、イマ流行ってるよ、というサインを送るための、韓国人が得意とするマーケティング手法です。
    韓国人は流行りに乗っかる、流行りに自分だけが遅れるとマウント取られるからマウント合戦に負けないように流行りに殺到する傾向があります。この傾向を活用したのがK-POPです。流行る前から「流行ってるよ」というマーケティングをします。これはWebマーケティングで数字を出せばいいのです。そうすると流行りに乗る韓国人が殺到するので、一時的に本当に流行りになる。それをまた「凄い流行ってる」とマーケティングすると更に韓国人が殺到する。そうやってK-POPは商売をしてきた。
    同じ手法をK-POP以外にも流用してるんです。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:34

    俺だけレベルはYouTubeで広告見たけど本当に人気なのか違和感しかなかった…たしかにいいね(高評価)だけはついていたけどコメントがゼロだったんだよね…本当に人気だったり特徴があるならコメントの1つや2つ付くはずなのに1つもつかないのは違和感しかない…
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:38

    この間渋谷に久々に行ったらGMOの街になってた
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:39

    すみません…広告にはコメントはつきませんでした…大変失礼しました…
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:39

    今、韓国や韓国人を見ると……

    『気持ち悪い』

    そういう感想しかないですね
    具体的に言えば……

    道ばたでドブネズミの死体を見た……その状況かな
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:43

    近年の典型例として鬼滅作者のワニは一発当てたことでもう一生悠々自適分稼いじゃったけど、
    ウェブトゥーン作家は権利を全てウェブトゥーン企業側に取られる契約の作画奴隷なので、仮に「ヒット」しても印税収入はないしグッズ収入もないんだよな
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:44

    結局は日本に縋らないと生きて生きていけないのか

    最低だな、韓国人
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:52

    韓国人に「現実を視ろ」なんて酷なことを……
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 18:56

    amazonprimeのカテゴリの中に、新作アニメ 新作映画などに交って「韓国語コンテンツ」がある。わざわざ作れと韓国人がamazonに掛け合ってゴリ押しで入れたんだろうと思われる。
    外国映画じゃなくていちいち韓国って国名をだしてくるのが不愉快。
    セブンイレブンで弁当など担当の韓国人のお勧めなのか韓国フェアがよくあるんだけどそれも「韓国式」っていちいちうるさい
    日本中で韓国が売れまくってるって母国やアジアに思わせたいんだよね?中国同様に金をばらまいてyoutuberに韓国コスメや韓国食材最高言わせてる
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 19:08

    アニメ Sharpen Jaw もとい Solo leveling の方は2期の最終局面ですね
    もう主人公が敵味方併せて最強であろうにも関わらず、もったいぶって味方が瞬殺された最終戦に出てくる所です
    アニメが人気かどうかは間歇的に出てくる◯◯で1位とかいう話題でしか見られないので推して知るべきかと
    日本製なので動きに見るべき所はあるにしても強さがペラッペラで鑑賞には値しないかなあと
    個人的には異世界レッドの方が楽しめてます
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 19:08

    世界で覇権を取るといって結局日本以外の国から撤退したんでしたっけ。日本の漫画アニメは売れているというか書籍販売のほとんどが漫画だっつー国が欧州にあるそうですけど。嘘みたいな話。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 19:09

    K-POPねぇ・・・
    そんなに流行ってると言われても、カラオケボックスで耳にした事など、一度もないニダw
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 19:10

    秋葉原がディープなオタク街だったのは今は昔なのと同様に、渋谷も結構前から若者が集まる街ではなくなってるだろう
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 19:13

    人気があるというのは、しょぼい地下のイベントだけとか、狭いエリアで一方的に何かやって少数の変人を集客するのがやっとでコネを使ってテレビに出して一方的にごり押し人気捏造とか全国展開のコンビニで全く売れず廃棄処分になるような世界ではないですが、朝鮮人の世界はほんとに貧しいです。朝鮮人には朝鮮人の世界しか見えない認知の限界です。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 19:20

    >>84
    脱してないぞ。作りが平凡すぎて1年後には誰も覚えてない作品だからな>俺レベ
    3ヶ月で50近い作品が作られ消費されるアニメ業界じゃ、
    こんな普通の話じゃ覚えておいてもらえないよ。

    ウェブトゥーン業界じゃ「日本でも人気の俺レベ」と
    引っ張り続けるかもしれないけど、
    日本では「そいえばそんなのもあったっけ?」で終わり。
    鬼滅みたいに何年も引っ張れる話はそうそう現れないのです。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 19:45

    そのメロメロな韓国文化の一つK-POP、去年の9月に京セラドームで行われたKPOP授賞式は空席だらけでガラガラでした。
    メロメロなはずなのにね。

    なんかもう色々ヤバすぎてモルヒネ打ってる状況にしか見えないんだけど。
    どっちかと言うと麻薬か?記者は幻覚見てるようだし。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 19:54

    俺レベについては今までのウェブトゥーンと違って海外に原作ファンが結構いて、メインは海外で海外では間違いなく今期のトップを争う作品ではある
    ただ日本の漫画やアニメで目の肥えた人たちからは酷評されてて賛否両論な感じ
    まあハーレム展開とか排除してひたすらクールな主人公アゲで俺ツエーしていくから、アニメ初心者とか合う人にはとことん合う
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 19:59

    悪役令嬢転生おじさんは毎週楽しみにしてますね。いいキャラばっかりで見てて楽しいです。
  • 名無しの兵衛 2025年03月19日 20:01

    ここで文化の相互交流の例ということで

    韓国人は日本文化にメロメロと言うことで
    面白い記事を出してあげようw

    ずっと前に検索してたら、なぜか偶然かかかった記事
    文章の長さといい、これは愛を感じられる文章w
    遺作までプレイしてるのは、ポイント高い

    【クルタンジクマのゲームダック研究所】
    90年代のパソコン用アダルトゲーム特集、あなたは「同級生」をご存知ですか?(東亜日報)
    https://www.donga.com/news/article/all/20170731/85608106/1
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 20:50

    >日本は韓国文化にメロメロだ。
    同義語として日本で言う"全米が泣いた"
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 21:17

    >同義語として日本で言う"全米が泣いた"
    映画で「全米1位」って宣伝文句もよくあるな。毎週ごとの集計結果なので話題作ないときに公開すれば1位とるのは難しくない
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 21:19

    覇権とは言えないけど、それなりに日本以外で売れている感じはある
    ただアニメ動画の戦闘シーンアクションが主に受けている感じに見える
    ただ例によってネットでの工作、ステマが多すぎて実態が掴めない
    韓国ってなんでレビュー書き込みなど工作を大量に行うんだろう
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 21:40

    今期の覇権は圧倒的に薬屋のひとりごとだな

    動画サブスク週間ランキング
    https://www.gem-standard.com/ranking/1053

    なろうのパクリアニメは
    スタジオガチャ失敗を言われる
    サカモトデイズ以下
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 22:14

    ひと昔前だと「神の塔」とかいうのも同じように「海外では絶賛されて大人気」って言われてたな。実際、日本よりは人気だったみたいだけど今じゃ何の話題にもならないわけで。俺レべは過大に評価しても転スラとかダンまち辺りには並べないだろうな。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 22:17

    渋谷は工事が長すぎて客が入るも入らないもない
    せめて駅改良だけでも終了の目途が立てば人の流れが固定化できるが駅の東西つまりほぼ全周を同時に作り替えている
    毎日のように導線を切り回しているのだから駅利用そのものを避けるようになるとも
    何より物販のメインを成していた百貨店が軒並み廃業、跡地も絶賛事業中ではな
    残ったのは金を使わないヤカラばっかり
    それで廃れなければ奇跡ってもんで
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 22:25

    主さんのご解説のように電子書籍市場でウェブトゥーンよりけた違いに大きい規模のキンドル等を除外して覇権もなにもないです。メジャーなアニメ作品の総数に対して俺レべ?1作品がどれだけ売れたから上だというのでしょうか。朝鮮人はバカとしかいいようが無いです。事実ですから悪口ではありません。
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 22:35

    「人口5000万人でOECD加盟国の中で〇〇の条件を満たしているのは韓国だけ」
    と自国に都合よい良い様に、好き放題ルールもゴールも移動させまくる韓国人に説いても無駄
    どのように切り取り韓国アズNO.1と誇とうとそれは彼らの自由である
    彼らの口車に乗って投資しなければいいだけ
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 22:40

    仕事で10年ぶりくらいに渋谷行ったんですけど、本当にで別世界になってましたね…
    英語、中国語、韓国語、普通に聞こえてくるしマナーは悪いしで仕事じゃなければ絶対に行くかって思いましたわ
    そして池袋転勤になって暫く立ちますが中国人多すぎ
    それでもアニメイト前とか見てるとアキバより日本の女の子いますし
    まぁまだ伸びるのかなーと思っです



    ところで外食するときに隣に中国人韓国人が居ると相当な高確率でクチャラーなんですけど
    彼らは汚く食わなきゃいけない理由でもあるのですかる
  • Nanashi has No Name 2025年03月19日 22:45

    日本人は真摯に取り組んで質の良い作品を作り出せばいつか認められて人気になると考えますが
    文化を知らないあの詐欺師連中は虚構でも人気を作り出せば良い作品として認めさせられると考えているようです。
    嘆かわしいことですが、日本がKカルチャーの虚構の人気の造成に世界で最も貢献し、詐欺師を増長させています。
    何とかしないと.....
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 00:05

    渋谷の物販衰退の理由
    ・東急東横線の直通化
    これで乗り換え客が減り渋谷で滞留する勤め人層がかなり減った
    仕事帰りに渋谷で乗り換えるついでに渋谷で寄り道していた層が
    そのまま帰宅するようになればこの層目当てだった店は潰れる道理
    終点で買い物する客すなわち東急民も直通で遠くまで出かけられるようになれば新宿なり横浜なりへ流れる
    渋谷の治安は悪い、質の悪い観光客で溢れているとの情報は行き渡っているので善良な市民は寄り付かなくなる(現に南蛮南瓜祭りのアレを見れば三舎を避けるようになるとも)
    さしあたり渋谷駅の改築が終了するまではどのような店を出しても客もサクラも寄ってこない
    サクラステージだけに
  • 2025年03月20日 00:32

    ポップアップストア出すだけなら
    あのファイナルソードも出しております
    すごい強気な値段でした
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 00:49

    百貨店が時代に合わないと言われると確かにそうかもしれないけど、渋谷の東横、東急百貨店を無くして良かったんですかねーとは思います。
    地域の顔みたいな面もあったんじゃないかと。
    俺レベはまあ、俺TUEEEEのジャンルが好きな固定ファンはいますから。固定ファンを超えた人気が出るほどのものはなかったかと。
    ちなみに今期はメダリストを視聴しています。原作が面白いのでアフィリされるといいですね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 01:22

    >子供から大人まで、ウェブトゥーンからアニメまで··· 列島はKカルチャーホリック

    現在、日本は『子供から大人まで、大谷翔平にメロメロだ』というのは間違えなさ
    そうですが、Kカルチャーなんざ興味すらないんじゃないでしょうか?
    しかも「子供から大人まで」ね~  
    こうやってウソつきまくるから、みんな『韓国人なんて信用できない』って
    なっちゃうんだろうね。

  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 02:25

    >>99
    カラオケで履歴見ても入ってるのはアニソン、日本のポップス歌手、日本のアイドルetc。ここからここまではこんな客が来てたんだろうなってのがくっきり分かって、当然若い客と思しき履歴もあるけど、それでもKなんちゃらはマジで見たことない
    人に歌われない歌が果たしてこの先何十年と残るんだろうかね
  • サムライスピリッツ 2025年03月20日 02:34

    全く昔の戦略と変わりませんね(笑)パクってダンピングして最初は赤字でもシェアを広げて黒字に持ってく、今のBYDもそうですがそんなに上手く行くとは限らないのですね、そもそもの漫画家を育てないと無理なのですね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 02:56

    送別会でカラオケ行ったけど「リクエストランキング」にはやっぱりK-POPなんて無かったw
    俺や楽韓管理人世代直撃の昔のアニソンはちらほらあった
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 05:05

    俺だけレベルアップな件:今期見れるアニメ作品の中では面白い方とは思うけど、というか、不作の中だから目立ってる、感じ?
    キャラとか微妙だし、ストーリーも微妙、作画も微妙。
    巡り合わせの運が良かったね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 06:20

    いつもの煽りだな、いわゆるお得意の嘘捏造。
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 08:08

    小説や漫画が大好きだし冗談抜きで国だの人種だの無関係に品質の高い作品を生んでくれるなら、媒体とかどうでもいいから是非とは思ってるけど、出てくるのがもはやオワコンと言われて久しいなろうの亜種模倣じゃちょっとねぇ・・。
    これは隣国人じゃないとできない発想だなとかその視点は独特だなと思うような野心作を世に送り出す、みたいな気概がないってのは実に嘆かわしい限り。
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 08:22

    日本人の趣味が多様化して海外の商品を買う人が増えてくると比例して韓国の商品を買う人も増えて、そうなるとそこにあやかって人気あると優秀性誇るという構図できつつあるんじゃないですか
    韓国は日本と世界のシェアを競うより日本にどれだけ買われたかで面目を保つ国になるのでは
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 11:15

    カラオケランキングは「そもそもこれ人間が歌う前提で作られてないだろ!w」な高難易度のボカロ曲も入ってるのに、KPOPは入ってないんだよな
    KPOPは歌謡曲を聞いたり自分で歌ったりするのが好きな層にとっても親しみがないジャンルの楽曲なんだろうな
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 12:03

    ソシャゲやらんのでよく分からんがそんな人気なのか?
    なんかエ口い広告で見かけるが
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 12:08

    行くのはTikTokやらsnsでインフルエンサーにハマるような脆弱若者だけ
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 12:45

    近所に「韓ビニ」とかいう韓国商品だけを並べたコンビニモドキができたけど、客入ってるの見たことねーな
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 15:51

    「俺だけレベルアップな件」は確か配信サイトのランキングで常に上位というニュースが流れていて、自分はアマプラに入っていますがおすすめや自動再生でよくでてくるので実際に閲覧数は多いのではないでしょうか?
    でも、話題にしている人を全然見かけないです。
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 16:20

    嘘,捏造ばかっり言っているから何処も誰も相手にしていないぞ。
    自覚自賛,自己満足の捏造は何時までも出来ないぞ,もう限界だろ。
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 16:54

    我々より酷い言霊信仰者なんだよね、彼ら。
    嘘でも「〇〇」としつこく言い続ければ「〇〇」って事になるんだろうね、実態無視の彼ら中でだけだけれど。
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 18:22

    ボカロに限らず、Adoとか最近の日本人の流行りの歌手は素人が手を出すことが許されないような歌ばっかだけど、それでも沢山歌われてるのよねぇ

    なぜか若者に大人気で憧れの韓国の一流アイドル歌手の皆さんの歌は歌われない。日本語詞もあるのに
  • Nanashi has No Name 2025年03月20日 18:33

    韓国は毎回販売戦略というかやり方が同じ。外貨獲得限定な部分もあるだろうけど金積んで嘘の大宣伝して回収。
    東京って韓国系のアンテナショップ的な店やたら増えてますよね、なんかちょっと前に筍の様に出来ては全部見事に潰れた韓ドラショップのようなw
    「俺だけ」も原作の俺だけって感じでそこが韓国なだけで、アニメはA-1だし下請け関係は知らないけど日本製ですね。
    カネと時間掛かってる分、絵は良く出来てるしベタななろう系「俺強えー」路線なんだけど見せる部分もあるね。
    ただキャラは一人の金髪女性だけ少々立ってるかな?ぐらいで他が全員4んでる。主人公も気に入らないとすぐ56すし。
    非常に韓国らしいというか陰気な作品。強え~やる前に世界観構築した方が商売になるのに。
    主人公も見た目性格全部変わり過ぎて終わり際の今でも「お前誰?」な感じだし、放送終わったら空気確定ね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月21日 08:18

    世界で大人気ってかw、笑わさないでくれ
    何時までK-POPとはチャンチャラ可笑しいぜ、日本でもちょっぴり
    同胞が来てくれるだけだろうw.
  • Nanashi has No Name 2025年03月21日 13:47

    渋谷が時代遅れだって言ってるここの管理人ってどこが若者のメッカでファッショントレンドの最先端だと思ってんの?

    今も渋谷は学生多いから「日本の若い女に影響を与えてる」と見せかけたい韓国政府が韓ビニやBTSのポップアップストアを定期的にやるけど人いなくてガラガラなんじゃん

    目の前のポケモンやワンピース関係のショップはいつも人でいっぱいなのに
  • Nanashi has No Name 2025年03月21日 18:24

    一応言うと今でもアニメとかオタ系のポップアップショップ等の都内の開催地は新宿、渋谷、池袋、有楽町、秋葉原あたりですよ
    新宿、渋谷、有楽町あたりが出てくるのはアニメなどオタにべったりなマルイがあって専用フロアを確保してるからですね
    渋谷はこのほか駅前のTSUTAYA、マグネット(109)等がオタ系フロアを確保してたりするので、オタ物販=渋谷という発想はそんなに外れてもいません(だからってあればいいというものでもありませんが)
  • Nanashi has No Name 2025年03月21日 18:29

    >あとアニメで「俺だけレベルアップな件」が大好評だって話(引用外)なんですが……そうなの?
    youtubeとかの評価では日本では売れておらず、海外では「初めてのなろうアニメ」的に興味を持つ層も居る、辺りでそれなりに評価されているらしい
    問題点は日本ではローカライズされた「俺だけレベルアップな件」で構成されていますが、海外では「ソロレベリング」という韓国版の名前で売っている模様
    内容は韓国版、日本版のどっちが元として放送されているのでしょうかね?
    日本版は人種とかほぼ表示なしですが、韓国版では悪役にわざわざ「日本人」と書かれているとか
  • Nanashi has No Name 2025年03月21日 22:35

    >>25
    そのブルアカも同じように工作の結果やけどね
    最近はXで「ブルアカ引退」とかの都合の悪いワードを消すように働きかけてるらしいしXでの人気は明らかに作られたものであったみたい
    確かにコミケの参加数の割に同人ランキングではあまりランクインせず実体人気が微妙だし、オンリーも他より明らかに弱いこともあり、いつもの作られた人気だろうということが明らかになってる
  • Nanashi has No Name 2025年03月21日 22:42

    俺レベは明らかに日本以外で流行ってる工作をやってるやろ
    再生数とか恐らく昔のYouTubeのkpop再生数盛り盛りとか、Netflixでのドラマ再生数盛り盛りとかと同じようなことしてる
    そうでなければ、一期の円盤売上が計測不能(200枚ぐらいとか)で、国内snsでも無風なわけないからな