今日の1本目は所用と二度寝にて18時頃になりそうです。
F-22の後継機、ボーイングが製造へとのニュース。
……ボーイングが、ねぇ(いろいろ含むところあり)。
大きさ的にはGCAPと同等になりそうですね。
【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。
「異世界おじさん」13巻が今日発売。
マガツ編完結。
「銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。」が1、2巻無料配布中。3、4巻が半額。
おすすめのひとつですので、とりあえず2巻までもらっておくとよいと思います。
「領民0人スタートの辺境領主様~青のディアスと蒼角の乙女~」は1、2巻110円、3、4巻半額。
絵としてはそこまででもないのですが、マンガとしてうまい。あとストーリーはずっとなにも進みません。日常系といってもいいかもしれない(笑)。
前におすすめした「脳を鍛えるには運動しかない!」が35%オフくらいかな。
交通事故に遭いながらも有酸素運動と筋トレを欠かさないのはこの本の影響が大きいです。
一定以上の年齢の人におすすめ。いや、若いうちから読んでいたかったかなぁ。
韓国の戒厳令〜弾劾までを描いたはじめての本になるのかな。朝日新聞の牧野愛博氏の「韓国大乱」が出てました。こちらは1000円ですが、文春のセールやってて過去作の「ルポ 絶望の韓国」「金正恩と金与正」、「韓国を支配する「空気」の研究」は51%ポイント還元中。
●楽韓Web投資部 投資短信
地味目に現金化を進めてます。その一方でソフトバンクをNISA成長枠で100株購入。
銅が高騰しすぎてて困る……だから言っただろ(自分に)。
三菱UFJFGはトリプルバガー達成。1万株くらいまで行く予定だったんだけど5000株で勘弁したる。
SOXLは手元のドルでちょっと買い足そうか迷い中。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年03月22日 16:18
ただでさえ軍事界隈では西側兵器は単価が高すぎて今後旧東側の安価な兵器に対抗できないのではと言われているのに…
Nanashi has No Name 2025年03月22日 16:18
ロッキードマーティンはF35造ってるので交互に製造担当していく感じでしょうか
Nanashi has No Name 2025年03月22日 16:34
チートをとことん突き詰めたらこうなるw的なタイムスリップチート物
どうせやるならとことんやってみました的な
卑怯な錬金術とか、海底の陶磁器探索とか、結構目の付け所が良いのが笑ってしまう
ギャグテイストの作品だけど、考証がしっかりしてるので無理無く楽しめる
原作小説は既に完結してますので、エタる心配は有りません
「日本国召喚」しかり、只楽しむのには最高に向いている作品ですね
Nanashi has No Name 2025年03月22日 16:58
まともに飛ぶのはいつになるんだろうか
名前はまだ無い 2025年03月22日 16:58
どこにでもマーキングして歩く散歩の犬か?
Nanashi has No Name 2025年03月22日 17:02
Nanashi has No Name 2025年03月22日 17:12
もともと高性能高価格なF-22の穴を廉価なF-35でハイ-ローミックスするはずが、殆ど調達価格が変わらないハイ-ハイミックスになってしまっているうえ、F-35もF-22も稼働率が低調だし、F-22に至っては性能に問題がないのに調達中止。こんな状況でF-22の後継機作ったってどうしようもない。
Nanashi has No Name 2025年03月22日 17:16
海軍では新型艦を巡って試作の泥沼に迷い込んでいたが
汎用フリゲートについてはイタリア製を買うことで脱出を図っている
思い切った策だが日本も装甲車ファミリーをフィンランド製に替えるし(絶対に外注したくない)主要装備の国産には拘泥しないのが世界的な流れだな
開発費圧縮というより「待っていられない」気配が濃厚だけど
でもって無人飛行兵器群の空中指揮機に近い本計画、ボーイングに任せるのはどうかと思われる
開発はできるだろうが問題はいつ就役させられるかにある
開発する・・・するが今回以下略
Nanashi has No Name 2025年03月22日 17:23
落ち後に買い直しを予定
Nanashi has No Name 2025年03月22日 17:25
日本がF‐3開発でアメリカ以外と組んだのはホント良い選択だったと思う
問題はF-3開発失敗せずに完成するかどうかだけど、うまくいってほしい
アメリカ以外の国が自国の兵器をアメリカに依存するのは危険だと判断しはじめたから
F-3完成したら海外から引き合いがありそうな気がする。
Nanashi has No Name 2025年03月22日 17:48
アメリカがあの手この手で妨害してきそう
もしくは自分も関われるようにねじ込むか
Nanashi has No Name 2025年03月22日 17:49
なんか厳密な法則でもあるのかと思ってたけど適当なのな(´ω`)
Nanashi has No Name 2025年03月22日 17:56
労働者ストによる生産の混乱、品質低下、品質偽装と発覚、
内部通報者がタヒんで発見されるなどカオスの極み
米国航空機製造業はボの寡占状態なので懲罰的な代替もできない
(替える先はエアバスだうえーははは)
ボーイングは、買収したMDのコストカット主義が悪い影響を広めたんだと言い訳してますが
この流れでゲル総理のC-17買え発言を眺めると味わい深いものがありますな
ボーイング延命だのといった皮相的な陰謀論を抜いたところで
「買うとしても納品できるのかよ?」
納入する!するが・・・ボ社がその気になれば機材の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
いつ届くかわからない高性能武器より目の前のスコップこそ尊い。
その理屈が働くから韓国製兵器が売れたのだけど
Nanashi has No Name 2025年03月22日 18:03
成功しそうだと思えば介入してくるような気も
F-2事業でのあれこれがあるので警戒して当然だが
第三国の横車で破綻させないよう英伊が加わっているのだし、
米国のごり押しには英伊が猛反対する(と思う(°_°)
F-3のカスタマが空自だけなら自国の商売に影響しないから歓迎できても広く販売するとなれば見方も変わるだろうし
なんであれ飛行試験を始めてから考えても遅くない
Nanashi has No Name 2025年03月22日 21:38
・東側兵器は数も性能もまともに用意できてない
・マジで人権とかガン無視で攻撃してくる
の2つだもんなあ
ハイテク兵器開発したり既存兵器の数を増やすよりも、それなりの正面戦力を揃えた上で敵の策源地をさっさと消滅させらる決定打に投資したほうが良いと考えるだろう
本当に畑から兵士取るとは思わんて
Nanashi has No Name 2025年03月22日 22:23
こんなポンコツ買わされるの日韓ぐらいで、イスラエルはフルスペか?
トランプ政権が長く続く(画策しているらしい)なら日本はNATOに入った方がまし>>石破の「アジア版NATO」はあり得ない。
Nanashi has No Name 2025年03月22日 23:31
Nanashi has No Name 2025年03月23日 01:05
どうやらFRBの利下げペースがそんなに早くないみたいですし、正常化を目指す植田日銀としては環境が整っているので、サクサク利上げしてきそう。
Nanashi has No Name 2025年03月23日 05:16
Nanashi has No Name 2025年03月23日 11:04
Nanashi has No Name 2025年03月23日 11:49
超音速やけど旅客機じゃない?じゃあコンコルドちゃうかぁ。
新型開発中とはたまげたなぁ
Nanashi has No Name 2025年03月23日 14:10
F47はF22の後継機ということなので大きな機体になりそうですね。
Nanashi has No Name 2025年03月23日 14:56
この前の決算が悪かったところに、これで株価が残念なことになっています
Nanashi has No Name 2025年03月23日 18:40
面白かったー(1,2巻よんだら最後までいっちゃうよ)。
AIと3Dプリンターなら現代でもギリだけど、それを「第7次世界大戦あってもう地球にいない未来人の夫婦と弟がアンドロイドと宇宙船と共に過去日本へ」ならもう勝確!
細君が、医師免許ありの軍人かっこよ。
秀吉公が名古屋弁なの嬉しい。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 10:15
それより何段階も高い技術が必要な次世代機が造れるのか不安