サッカーのU-22(22歳以下)韓国代表が中国サッカー協会(CFA)招待4カ国U-22親善大会でホームチームの中国に衝撃の敗戦を喫した。
韓国は23日、中国江蘇省塩城五輪スポーツセンタースタジアムで行われた大会第2戦で中国に0-1で敗れた。韓国は後半41分に中国のリウハオパンにゴールを決められ、試合終了まで挽回できなかった。20日に戦力が劣るベトナムとの第1戦で1-1と引き分けた韓国は第2戦で敗れて1敗1分けとなった。
U-22韓国代表は9月に開催される2026アジアサッカー連盟(AFC)U-23アジアカップ予選の準備のため今大会に出場した。事実上のU-23代表だ。
(引用ここまで)
韓国のサッカーU-22代表が中国でベトナム、中国、韓国、ウズベキスタンが参加する4カ国招待マッチを戦っています。
20日にはU-22ベトナム代表と戦って1-1のドロー。しかも、後半のアディショナルタイムでぎりぎり追いついてのドロー。
昨日はU-22中国代表と戦って1-0で負け。
明日25日にはU-22ウズベキスタン代表と対戦予定。
ベトナムに薄氷のドロー、さらに中国に負けたってことでかなりのショックを受けているようですが、去年もなんか負けてなかったっけ……と調べたらこちらはU-20でした。
アジアカップ前哨戦の4カ国招待試合で2-0の負け。
まあ、年代別ではこうした番狂わせは起こりやすいのでそこまで気にすること……ベトナムにドロー、中国に負けは気にしたほうがいいか。
一方で日本のU-20(ロス五輪世代)はスペインに遠征していて、U-20フランス代表に勝利、明日25:00からアメリカ代表と対戦予定。
A代表がいい成績出していると、アンダー世代もいいところに呼ばれるものなのですね。U-20ワールドカップに向けてもよい経験になっているんじゃないでしょうか。
6月にも海外遠征予定だそうです。
A代表は9月のAマッチデーにアメリカ、メキシコと対戦かとされています。
日本代表が9月にメキシコ代表と対戦か 2026年大会のホスト国との対戦を森保監督が協会に要請(THE WORLD)
こっちも実現したら26年のワールドカップに向けて、実地体験として相当によさそう。
ワールドカップで活躍はするもんですねー。予選イチ抜けもスケジュールを立てるのに役立っているか。
というか、いまU-22で集まってなんのために戦ってんだって話なのですが。
今年からのアジアカップ予選に向けての強化……強化になるか?
U-22で中国に集まってベトナム、中国と戦ったりするくらいが韓国サッカーの現状ってことではありますね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年03月24日 11:55
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:05
強かったとは言っても、各国の選手に怪我をさせたり、旭日旗騒動を起こして、日本の国防と外交に大きなダメージを与え、かつ世界中に旭日旗=ハーケンクロイツという認識をばらまき、といった具合に、スポーツの枠を超えてロクでもないことをする連中なので、強いことがこれっぽっちも尊敬に繋がらなかった愚連隊ですから。
【東京2020】 旭日旗をめぐる問題 なぜ禁止を求める声があるのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50969980
↑ もうね、BBCのアホさは今に始まったことではないけど、NHKとならぶアホ放送局ですわ。
できるならば、韓国サッカーには落ちぶれるだけでなく消滅して欲しいのですが、そうはいかないでしょう。青少年がスポーツをすること自体には何の問題も無いので。それだけでは済まない韓国人という人間の問題なので。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:05
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:06
どんだけ屈辱なんだよ。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:09
それでもその格下の誘いに乗らないと試合が組めない、格下からしか声がかからないってのはつまりその格下だと思ってる位置が今の韓国の現在位置ってことだよ。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:21
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:22
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:23
U-23アジアカップって2年に1回の開催なんですよね、なぜか。
オリンピックイヤーに開催する時は五輪予選になるんだけど、
ワールドカップイヤーに開催する時は上に何も繋がってない。
日本から見ると無意味な大会なんだけど、
東南アジア諸国の若手育成には意義があるんですかね。
日本の場合は現在のU-20がそのまま出場するから
特別な強化はしてないけど、
韓国人はどうしても勝ちたいんじゃないですか?
なんで勝ちたいのかよく分からんけど。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:27
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:28
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:30
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:32
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:33
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:34
この調子では自国開催の日本がU-21でもちょっと良い選手入れちゃったりすると、兵役の危険な香りが。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:35
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:47
プロになれなければ、生涯路頭に迷います
スポーツすればいい所に行けそうな才能の少年少女も、
多くが将来を考えて受験勉強に移行して断念します
韓国人は(選抜された)エリート体育と呼びますが、
現状は選抜されてないのです
有望な職が少なくなり、受験競争が厳しくなり、
今後ますます選手を志す人は減少するでしょう
韓国人は少子化のせいだと言いますが、経済と差別意識の問題です
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:53
大人のサッカーだとビジネスが絡んでくるからそうでもないけど、
育成年代はビジネスほぼ関係ないから、
「こいつらと対戦することは我が国にとってプラスになるか」
だけで判断するからね。
今の日本と対戦するのはプラスになると強豪国も考えており、
韓国はそう思われていない。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 12:56
どっかの某国みたいに、負けたり失敗すると「こんなはずが無い!」とまず現状の否定から入る国には、育成も強化もできないのよん。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 13:36
それすら失敗したけどさ。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 13:37
勝利だけに異常に執着し、だから敗北を次に生かす事も出来ない。
結果、いつまで経っても進歩というものが無い。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 14:02
続けて同じ相手に負けてんだから「格下」じゃねえだろ。
FIFAランクのことは忘れろ。
あれは何だかよく分からん。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 14:21
Nanashi has No Name 2025年03月24日 14:27
あそこ最近強いイメージあるし
Nanashi has No Name 2025年03月24日 15:54
逆に基本アホみたいにクリーンな戦い方する日本にとってはVARは追い風になると思ったらまんまその通りだったなあ
中韓式暴力サッカーはもちろん、マリーシアとかいう小狡い戦法の牽制になってるのがメチャクチャデカい
まあそういう小狡さもサッカーのうちなのかもしらんけど、日本人には全く不向きだったからなあ
Nanashi has No Name 2025年03月24日 16:01
Nanashi has No Name 2025年03月24日 16:15
Nanashi has No Name 2025年03月24日 16:22
若いのはみんな受験勉強するからね
足球(゚ 3゚)~♪ 2025年03月24日 16:24
https://www.youtube.com/watch?v=uhHx80i1WpQ
Nanashi has No Name 2025年03月24日 16:44
(そして負けている。)
日本が英、伊と戦闘機開発しているとき、韓国はインドネシアを頼っている。
(インドネシアは韓国を見ていない。)
南センシティブ国の行動範囲は どんどん限られていくなぁ。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 17:02
実力差のあるとことやってもサンドバッグにされるだけだろうし…
Nanashi has No Name 2025年03月24日 17:02
Nanashi has No Name 2025年03月24日 17:31
Nanashi has No Name 2025年03月24日 17:33
サムライスピリッツ 2025年03月24日 18:18
Nanashi has No Name 2025年03月24日 18:31
Nanashi has No Name 2025年03月24日 18:59
結局、昔から大した育成も出来ずに、テコンサッカーで勝ってただけでは?
Nanashi has No Name 2025年03月24日 19:31
語るべき内容がないのは知ってるけど
傑作「にしきのあきら物語」を参考にしてはどうかな
Nanashi has No Name 2025年03月24日 19:57
焼畑に後継者は必要ない
女子ゴルフでも衰退した原因は次世代が用意できなかった点が大きい
フィギュアスケートでもヨナ以降が全滅していた(あいつが潰して回ったようなもの)
サッカーにしても例に漏れないだけ
後継者を育成する=長期的視野に立ち基礎からの研究と涵養に投資しし続け
関係する人間の裾野(彼らの言うところの生態系)を広げる必要がある
先発組の成功パターンを真似て瞬間風速的な勝利を得ようとするだけの韓国が一番苦手とする行動
Nanashi has No Name 2025年03月24日 19:57
爆売れしてる前例が複数ないと作れないのです
○○物語は日本でもいくつかありますが、爆売れした例はないのは事実で、
売れるものに群がる韓国習性的には美味しくないでしょうね
多様性を求めニッチなジャンルを開拓する精神はありません
トップを求めて周囲と同じ土俵でしか思考ができない民族性ですね
そして、なろう系は日本からいくらでも部分パクリで組み立てられるけど、
ノンフィクション系は自分でストーリーを作らねばなりません
さらに、取材も必要になり、権利等の許可取りも様々必要になります
韓国ではそういう下積み仕事は雑にしかならないので、やらなくて正解かなと思います
Nanashi has No Name 2025年03月24日 20:31
>A代表がいい成績出していると、アンダー世
Nanashi has No Name 2025年03月24日 21:46
日本がアメリカに出向くようなので、韓国は"日本に来たついで"が出来ないようなので、対戦国をどうするのでしょうかね。
Nanashi has No Name 2025年03月24日 22:12
( ー`дー´)キリッ
Nanashi has No Name 2025年03月25日 02:16
ちょもんじゅんだかが支援してやればいいのに
Nanashi has No Name 2025年03月25日 05:53
Nanashi has No Name 2025年03月25日 06:41
あの頃の相手チームサポーターはイライラしてたんかもな。格下の日本が意外に粘るから。
そう考えると相手チームの対日本で練り上げた戦術を見るのも今後の楽しみ方になるかと。先日のバーレーン(三笘封じてて)強かったもんな。
Nanashi has No Name 2025年03月25日 07:13
パイの大きさは変わらんのに裾野を広げ過ぎというか本来ならとっくに潰れてるはずのクラブまでゾンビみたいに生き残らせてるから
せっかく調子がいいのに国内の制度不備でこの好調が途切れるのは悲しいからそろそろリーグ全体で大ナタ振るわんと
Nanashi has No Name 2025年03月25日 07:50
あれあれー「歴史的な確執があるから」とか言い訳しないのー?
ねえねえ、もう仲直りしたのー?どうやってー?ねえねえ答えてよー
Nanashi has No Name 2025年03月25日 08:43
税金チューチューおいしいです
今のチェアマンがそうやってきたチームの出身なので、収益性の改善はする気はないでしょう
Nanashi has No Name 2025年03月25日 16:53
Nanashi has No Name 2025年03月25日 21:23
>>48
好きなチームの監督が虚言癖持ちだからって
同じようなことしなくてもいいんですよ
Nanashi has No Name 2025年03月26日 13:20