相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 読売333って株の指標ができたそうですよ

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(19)
【PR】Kindle Unlimitedが30日無料体験できます。読み放題!

 新しい株式指標として読売333ってのができたってニュースを。

読売333 シンプルで透明性高い指標…全国の企業に投資 同じ比率で反映(読売新聞)

 TOPIXも日経225もちゃんとしてないんだよな……TOPIXはでかすぎ、日経225はいらん企業が多すぎる。
 読売333はもうちょっと精査してみますが、考えかたがちょっと面白いのでご紹介までに。
 でも、この基準のインデックス投資信託とかは難しそうな気もする。

ーーーーー

 年に3回くらいある小学館のコミックス、50%ポイント還元セールがはじまってます。27日まで。

小学館コミックス 50%ポイント還元対象タイトル一覧

 さくっと紹介していきましょう。
 先日、面白いと紹介した「異剣戦記ヴェルンディオ」は2巻までブラウザで試し読み可。3〜7巻が50%ポイント還元。
 1部完で1年ほど休載していましたが再開しています。



 「新九郎、奔る」が5巻までブラウザで無料試し読み可。6〜18巻まで50%ポイント還元。
 ゆうきまさみイズムあふれてます。



 「チ。 ─地球の運動について─」は2巻までブラウザ無料試し読み可。残りは8巻まで全巻50%ポイント還元。
 アニメはやたら高クオリティでしたね。



 新刊が出たばかりの「葬送のフリーレン」は1、2巻までブラウザで無料試し読み可。3〜13巻まで50%ポイント還元。最新14巻は23%ポイント還元。



 旧作からは「めぞん一刻」が5巻までブラウザで無料試し読み可。1、5〜15巻まで50%ポイント還元。
 大人になってから読むとまた感想が変わるなぁ。


 「物語の黒幕に転生して」6巻、「無職転生」22巻、「成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです」26巻が昨日発売でしたね。
 物語の黒幕〜はいまイチオシのマンガのひとつです。





【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。


この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 03:36

    まあ日経はユニクロ、東エレ、ソフバンあたりいじくりゃうごくから、
    333銘柄を0.3%ずつで構成するってのはわかるんだけど
    読売以外のメディアが扱うか、設定投信ができるかどうか。
    かつて毎日が日本株30てのを設定したけどいつの間にか消えたし。
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 05:54

    投稿日時が2025/03/25 07:00
    どうなってるんだこれ?
    23時の記事とか0時頃に見ても見れない事あったけど、おま環ではなかった?
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 06:42

    633で12年!(学習机)
    シンジローはもっとちゃんと…ま、いっか(パパ小泉を見ながら)
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 06:50

    一つ増やして334にしようよw
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 07:02

    去年末から明治ホールディングスに目を付けて三月に入って2,850で指値。が、残念、2,920-30くらいで下げ止まり。その後様子見してたら上げ続けて遂に3,400。たい焼きの頭と尻尾を惜しんだばかりに買い損ねたお馬鹿が通りますよっと。
    ちな、伊藤ハム米久ホールディングスは3/14に3,780で滑り込みセーフ。でもたった1,000株orz 5,000株も買っときゃよかった。
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 07:10

    >>5
    三月じゃなくて二月でした。誰も気にしとらんと思うけど。
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 07:21

    最近は講談社の「魔女と傭兵」がちょっと面白い
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 07:57

    死神皇女の結婚 一押し
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 08:32

    333ビールってあるよね。関係ないけど。
    賑やかになるなら何でも賛成。
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 08:53

    読売333みたいな均等荷重平均って他にはFANG+くらいであとはマイナーだよなぁ
    (一部には根強く支持されてるけど)
    ちなみに連動する投資信託はもうできてるよ
    TOPIXは改革中であと数年すれば1000銘柄程度で落ち着くから日経平均もちゃんとしてほしい
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 09:08

    日替わりセールの中世ヨーロッパのやつ、日付が変わった直後は710いくらかだったのに今はちゃんと499円だな
    エラーでも起きてたんか?
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 09:43

    個人的には等ウェートってのがちょっと
    どっちか選ぶなら銘柄減らしてる最中のTOPIXかなぁ
    1000銘柄に減らしてもまだ多いとは思うけど
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 10:38

    ※4
    それだと阪神にしないとw
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 11:09

    >「チ。 ─地球の運動について─」は2巻までブラウザ無料試し読み可

    日本科学未来館の特別展がよさげなので行くつもりニダ

    にしても津田健次郎さんがプラネタリウムのナレやってるのは草
    こっちは行こう行こうと思っていながらなかなか行けてないんだよな…
    できればチ。を見る前に鑑賞したかったのだけれどもw
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 12:03

    TOPIXくんは2028年から本気出すから・・・
    昨年と比べたら1000社くらい減る感じですかね。現時点でも400だか500社減ってたかな
    それでもアメリカのラッセル1000より採用銘柄多いんですが
    日経平均はアメリカ株との相関性高いので、併せ持つのに相性いいのはTOPIXかJPX400なんですよね。JPX400はもうちょいだけ銘柄のキャップ上限上げてほしいような
    S&P日本500指数って指数もあったりはしますがおそらく採用してるファンドはなさそう

    読売333は長嶋茂雄意識ですかね
    指数の算出頻度が1日1回なのが気になります
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 12:13

    >>13
    じゃあ、69減らして264にしますかw
  • Nanashi has No Name 2025年03月25日 16:49

    日本の大型株と中型株をカバーするMSCI日本指数が191銘柄で市場全体の約85%をカバーしてるって話だから
    日経平均でもまだ多いな?
  • Nanashi has No Name 2025年03月26日 00:27

    やっぱ読売といえば3ですね。
    長嶋好きなら迷わず買い。

    まぁ個人的に、日本株は個別しか買いませんが。
    銘柄が増えていくと、基本的に指数に近付きますしね。
  • Nanashi has No Name 2025年03月26日 13:41

    なおナチスドイツには、第999懲罰大隊なるものが在った模様
    ちな666大隊や333大隊も在り、数字が少なくなる程罪が重く、絶海の孤島やロシアの奥地等、脱走不能な最前線の僻地へ送り込まれたらしい
    戦場で名誉の戦タヒをすること以外の一切の権利を剥奪された部隊、との触込み…