先月、ソウル江東区明逸洞で発生した地割れ(シンクホール)事故以後、ソウル市のシンクホール危険地域調査資料、いわゆる「シンクホール地図」に対する公開要求が高まったが、ソウル市が住居価格影響などを理由に非公開を固守し論難がおきた。 このような中、この地図がシンクホールの危険度をまともに知ることができない不十分な資料であることが把握された。 専門家らは精密な地質調査を経て、きちんとした「シンクホール地図」を作るべきだと提言した。
ソウル市は昨年8月、西大門区延禧洞のシンクホール事故直後「地盤沈下安全地図」を作ると発表した。 当時「地盤沈下憂慮を科学的に総合分析し数値化した地図」として年内構築を予告した。 以後、地図を作ったが、最近江東区事故を契機に地図公開要求が出てくるや「不動産価格などに混乱を与えかねない」として拒否した。 「住宅価格のために危険情報を隠す」という批判が出てきた背景だ。
9日、東亜(トンア)日報の取材結果、ソウル市が作ったというシンクホール地図は、単に地下施設を書面で調査した資料水準に過ぎないことが分かった。 地質調査やレーザー探査などは抜けていた。 地図名も「地盤沈下安全地図」から「優先整備区域図」に変わった。 地下鉄駅、水道管、ガス配管など地下施設密集地域を優先管理対象に表示した水準だった。
専門家たちはソウル市が作った優先整備区域図が大型シンクホール予防に実効性がない資料だと指摘した。 ソウル市立大学土木工学科のイ・スゴン元教授は「地下精密調査なしに単純に施設位置だけを調査した資料で深さが10mに達するシンクホールを予測して備えることはできない」とし「ソウル市が作った資料はせいぜい水道管漏水有無や『ポートホール』のように自動車の車輪が少し抜ける小さな地盤沈下の可能性だけが見られる水準」と話した。 (中略)
ソウル市関係者は8日「最初は地中を把握しシンクホールを予測する地図を作ろうとしたが、現在これを具現する技術がないということを後で知ることになった」として「内部参考資料水準なので公開された時に無駄な誤解が生じかねない」と釈明した。 結局、資料を不十分にしたため、公開を憚ったわけだ。
(引用ここまで)
去年8月、ソウルで大きなシンクホールができたことを覚えてますでしょうか。
韓国のシンクホールなんて多すぎていちいち覚えてられない? これはしたり。
では、この画像ではどうでしょうかね。

あつらえたかのようにぴったりとハマっててまるでコラージュのようですが。
一応、映像のほうもあります。
韓国でまたまたシンクホール発生、今度は自動車1台がまるまる飲みこまれる……なお、2日に1件以上のペースで発生している模様(楽韓Web過去エントリ)
このシンクホールで事故が起きた際に、ソウル市が「シンクホール地図を作成する」と言い出したのですね。
「年内にシンクホール地図を完成させ、域内の安全度を高める」とかなんとか言っていたのです。
んで、完成後に「住宅価格に影響を及ぼすから非公開にする」ってやったのですよ。
まあ、それ自体はよいんですよ。韓国らしい話だな、で終わったのですが。
実はその「シンクホール地図」とやらが実際には技術不足で地下を調べることができず、地下施設がどこにあるかを記しただけのものになっていたとの話。
地図名も「地盤沈下安全地図」から「優先整備区域図」になったってオチ。
……そりゃ公開できないか。
「シンクホール地図を作ります!」→「できませんでした!」とはいえんわな。
先日もピックアップしたように、韓国には地下探査をする装備もろくにありません。
小型のものも含めて全国で10台。
韓国でまた10メートルクラスの道路陥没が発生、ただし今度は被害者ゼロ……なお、探査用の機材は全国で10台だけ。しかも、地下2メートルまでしか探査できない代物(楽韓Web過去エントリ)
そもそもシンクホール地図なんて作る技術力なんてどこにもありませんでした、とさ。
めでたしめでたし。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンの「嘘つき」実績、晒します」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年04月10日 11:40
名無しの兵衛 2025年04月10日 11:41
つうか、装備と人員を考えたら
あー、そりゃそうなるかになるわなあ
>地質調査やレーザー探査などは抜けていた
うんうん、
つまりそういう装備での調査は、何もやってませんでしたなのねえw
なんだいつものケンチャナヨというか
無能故に、作れなかったので誤魔化したのだなあ
で、後になって大事になって地図の所在を指摘されて
問題が発覚とか
これと同じ様な「隠し事」他にもあるんじゃ無いの?
知らんけどw
Nanashi has No Name 2025年04月10日 11:42
現地がめでたしめでたしでご笑納できるかは分かりませんが
Nanashi has No Name 2025年04月10日 11:45
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:02
探知できないこともないけれど誰も装置を使わなかったので
長~いこと故障していた事にすら気付いてなかった
それなのに韓国海軍のASW能力には米軍も驚嘆とかほざいていたという
そりゃ驚くでしょうよ……
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:14
そっかー、覗けないなら安心だな
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:15
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:17
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:21
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:25
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:26
鉱山とかは国の推進もあってやってたことだし、国から結構な金が出てるはず
調査しないと空洞のサイズも判らないし、どこから注入して良いかも判らないし、もちろん危険度も判らないんだけど、どうするつもりだろ
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:28
俺もそれ思った。
地図作る暇があったら、その場で補修工事申請しろよと。
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:30
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:32
2025年04月10日 12:36
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:37
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:38
え、なんで?その市民も毎日をケンチャナヨで誤魔化してやり過ごした結果が今ですよ?
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:43
半地下物件の浸水対策がどんな顛末だったかをなまじ知ってると、まぁそう思いますよね…
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:46
Nanashi has No Name 2025年04月10日 12:52
Nanashi has No Name 2025年04月10日 13:07
市民が「全世界に誇る民意」で市長を選んでる以上、不憫でも何でもないでしょ
民意で選ばれた市長が率いる市がそう判断したならそれまでで
Nanashi has No Name 2025年04月10日 13:36
Nanashi has No Name 2025年04月10日 13:47
「チョッパリの技術を導入」とか適当な触れ込みで会社をでっち上げ、有力政治家にコネを付け外注を得る。
そして調査・・・マトモにやるわきゃない。
Nanashi has No Name 2025年04月10日 13:53
韓国で探査のデモやって、「こういう成果が出ますので、ご用命がありましたら」ってやったら「金取るのかよ」と韓国人がキレた。
…って話だったと記憶しているが。
Nanashi has No Name 2025年04月10日 14:07
東京の業者に調査をして貰った際にどう言う機械を使ってどうやるのか聞いたら「技術的な事は話せない」と断られて苦虫を噛み潰した的な感じだった様な…
Nanashi has No Name 2025年04月10日 14:09
舛添がパククネに変な約束をしちゃったんだよな。
Nanashi has No Name 2025年04月10日 14:44
国際政治や国際経済の学者なんで右寄りの現実主義者なのかと思いきや
「そういうのは卒業しました」的な博愛と文化に振る左側だったから
違和感がバリバリでそうした評価になるのは仕方ないだろうね
阿漕なことやってきた人間は罪滅ぼしに善人のふりをしたがるっていう
傾向のそれそのものだと思う
Nanashi has No Name 2025年04月10日 14:52
レーダーで探すってやってたけど全然見つけられなくて
あんまし性能良くないんだと思いました
Nanashi has No Name 2025年04月10日 15:29
Nanashi has No Name 2025年04月10日 15:41
で、何時もの如く韓国が技術協力と言う物乞いをしたが日本が韓国にノウハウを教えてくれなかったと文句を言ってた記憶があるが
Nanashi has No Name 2025年04月10日 16:02
日本じゃ探査企業1社でそれの何倍も持ってるだろうなぁ。
Nanashi has No Name 2025年04月10日 16:15
Nanashi has No Name 2025年04月10日 16:33
Nanashi has No Name 2025年04月10日 17:07
処理出来ませんでしたとは流石に言わないでしょう…言わないよね?
Nanashi has No Name 2025年04月10日 17:26
ジオ・サーチ社がソウルの地下空洞調査を無料でやってたな。
道路陥没のソウル市、日本企業が空洞調査 無償で
2014年12月25日 23:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO81317770V21C14A2000000/
Nanashi has No Name 2025年04月10日 17:33
そもそも中身入り瓶は無理だろ
サムライスピリッツ 2025年04月10日 17:39
Nanashi has No Name 2025年04月10日 17:49
まあ、お隣のことは放っといて、我が国は機器の精度向上と使いこなせる人材の養成に力を注ぐべき。現場で知恵絞って体を動かす人は大切ですよ。
Nanashi has No Name 2025年04月10日 18:22
調査とシンクホール有無報告は無料、シンクホール位置情報と提供は有料で、それなら自分でやるから技術公開してくれと要求したら企業秘密で断られた
2025年04月10日 18:29
住宅価格に影響するから危険度は非公開だなんて、何のギャグだよ。
Nanashi has No Name 2025年04月10日 19:15
シュールすぎて笑えないけど。
Nanashi has No Name 2025年04月10日 19:16
> 何故か技術立国のフリをしてる変な国
当の韓国人には「フリ」をしている自覚はないよ。韓国人は世界一優秀な民族で、世界一の科学技術を持っていると素で信じている。韓国の掲示板を見ていればわかる。
世界一優秀なのに、なぜかノーベル賞の受賞数が日本より少ない。(少ないっていうレベルじゃないんだが・・・)これはおかしい、日本が何か不正なことをしているに違いない、こういう思考回路。
国際社会における政治的影響力が低いのは、日本が卑怯なロビー活動をしているからとか何とか、あらゆることがこのロジックで説明されてしまう。
歴史も文化も「不当に奪われた」という結論になる。相対的剥奪感というやつ。これを是正するのは無理だし、相手にするだけ無駄。
名無しの兵衛 2025年04月10日 19:17
その後、韓国で事業として穴の調査をして
自社の海外実績でも報告してたけど
その時の実績の見つけた穴の数字とほぼ同じ数字を
韓国側の発表だと
自分達が技術協力を得て見つけたと豪語
つうか、2014年に無償で調査したって言っても
ごく僅かの区間で、そもそも作業期間も4日だけだしねえ
ぶっちゃけ、お試しね
で、そこから技術をくれって言い出す辺りが韓国らしいw
もっとも、韓国の調べる側はともかく
分析要員が当初は二人だけって言う時点で
もうやる気無いのは見えてただろうしなあ
Nanashi has No Name 2025年04月10日 19:40
韓国に対するその証左がまた一つって感じだよね。
言われても無いのに自ら出来らぁ!と宣言して出来ないスタイル。
Nanashi has No Name 2025年04月10日 20:17
地下探査をする装備が無い以上AIに処理させるデータも不足するだけかと
Nanashi has No Name 2025年04月10日 20:51
水道管がある場所と交通量が多い場所を重ね合わせれば
危険性がある場所がわかるよ
まあ、どこでも危険だってことなんだけどwww
Nanashi has No Name 2025年04月10日 21:02
そして、仮に、やる気でなんとかハードルをぶち壊したとしても、技術不足はそれとは別に襲いかかってるのですが
Nanashi has No Name 2025年04月10日 22:38
Nanashi has No Name 2025年04月10日 22:49
子供に失礼な話 2025年04月11日 00:50
ボクチンできまつぅ をやりたくて、結局→できまちぇん!(泣)。
子供(幼児)か!!
Nanashi has No Name 2025年04月11日 01:01
Nanashi has No Name 2025年04月11日 02:40
Nanashi has No Name 2025年04月11日 06:17
しかし、今後もシンクホールは確実に発生するだろうから、
犠牲者が増えれば、本格的な調査をせざるを得なくなるかと。
それで、いつもの「誰の責任だ!」と論点ずらしが発生して、政治問題化。
Nanashi has No Name 2025年04月11日 07:01
Nanashi has No Name 2025年04月14日 12:11
韓国人の「できます」と
中国人の「できました」は
信用するなってコピペのまんまやんけ