相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 衛星画像は魔法の杖ではない、ってことか

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(11)
【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 衛星画像ってものをどのように見ているのか、って話をDEEP DIVEのふたりがしています。
 なんでも見えちゃう魔法の杖ではない、ってことですね。



 GoogleEarthを活用しているってのもちょっと驚きだった。
 多面的な情報収集が必要ってことですね。

【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月499円のキャンペーン中です

 KADOKAWAのセールで今年版のラーメンWalkerが60%オフくらいかな(→ラーメンWalkerセール対象一覧)。
 わりと読むだけ、見るだけでも楽しい。




 「異世界のんびり農家」は13巻まで半額、3巻までブラウザで無料試し読み可。
 ちょっと特殊な読み味のマンガなんで、お試しとしてはありがたいかも。個人的にはおすすめ。



 「オタ婚のススメ!」はカドコミオリジナルだったかな。親の圧力から逃れるためにお見合いで出会ったオタク同士が偽装結婚するのだけども……ってなアラサーラブコメ。
 暖かく見守れる。1巻が半額+23%ポイント還元。2巻は21%ポイント還元。

オタ婚のススメ! 1 (カドコミ)
砂履 シンシャ
KADOKAWA
2024-10-07


 「セブンス」の作画はリオンクール戦記の作画だった人ですね。んー、正直いうと2巻のゴブリンくらいなら楽々倒せるってところまでが1巻の内容なのでは……ってところ。ちょいテンポ遅いかも。
 ただ絵は上手。



 「明日の敵と今日の握手を」の1巻が無料試し読みできるようになってますね。あと最新刊の6巻だけ45%ポイント還元。
 1巻読んだらハマるとは思います。おすすめタイトルのひとつ。



 あとJ・D・ヴァンス副大統領の「ヒルビリー・エレジー」が41%ポイント還元中。ラストベルトの悲惨さってものが描かれてます。そりゃトランプも大統領になるわっていうね。



 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術
洗濯ブラザーズ
アスコム
2019-10-26

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年04月13日 13:49

    衛星写真で廃線跡や貨物線を辿るのが中々楽しいですね。
  • 2025年04月13日 14:01

    多面的な情報収集ツールで、総合的に評価される情報。
    何にせよ一辺倒はダメだということで。
    あとは使いよう。

    そういえば小泉悠先生、本を出してましたね。
    情勢ものではなく、情勢に手をつける基盤として所属する、大学組織教員としての苦闘。
  • Nanashi has No Name 2025年04月13日 14:31

    >なんでも見えちゃう魔法の杖ではない、ってことですね

    動画は見てないけど「見られている」とわかっていればそれを逆用する手もあるわけだからなあ
    結局は高度な頭脳戦なわけで

    >わりと読むだけ、見るだけでも楽しい

    大食漢でも全部を制覇するのは難しいのでw
    実際はあれも食べたい、これも食べたい、ついでにあれも作りたい、これも作りたいとなるので
    もし制覇が目的なら韓国型選択と集中(プゲラ)をせざるを得ないというw
  • Nanashi has No Name 2025年04月13日 14:50

    グーグルマップやアース、あるいはGPSを「アメリカの軍事ツール」と見做して、中国やEUが類似ツールの独自版を開発しようと試みる所以ですよね。
    元々は民間向けサービスとして開発されていようが、軍事というステージでは使えるものは何でも利用する。
  • Nanashi has No Name 2025年04月13日 15:00

    偵察情報の解読には高度な訓練と経験が必要です
    航空写真だけだった時代でも現在でもそこは変わりがありません
    人間は常に自分が見たいようにしか見ない生物なので
  • Nanashi has No Name 2025年04月13日 19:18

    深い国際情勢が聞けると思ったら「ぶらりグーグルアース旅」チャンネルでガッカリ。最新のやつも保守についてなんかトンチンカンなこと言ってたしなあ
  • Nanashi has No Name 2025年04月13日 19:49

    やっぱヒューミントは重要って事かね
  • Nanashi has No Name 2025年04月13日 20:02

    ヴァンスは色々と複雑で面白いですよねぇ。
    ヒルビリーエレジーが有名ですが、会田弘継さんはヴァンスがカトリックに改宗した際の文章の方が重要だと主張するように、共和党がカトリック化してる所はすごく興味深いです。
    実際、共和党が指名する最高裁判事はカトリックだらけですからね。

    個人的に、良いヴァンス分析をしているなぁと思うのは柳澤田実さんです。
    マジトラのゆくえ【キリスト教で読み解く次期トランプ政権】は、なかなか読ませる内容でした。
  • Nanashi has No Name 2025年04月13日 22:30

    解像度の低い時代から騙しあいをしてますからね。
    滑走路に航空機の形をしたシートを並べるなんて事もしてましたから。
    解像度が上がった今は隠すのが主体ですが。
  • Nanashi has No Name 2025年04月14日 00:16

    三位一体だと言われていました。衛星画像の能力が向上して他の二つを疎かにして失敗したのがアフガニスタンだったような。
  • Nanashi has No Name 2025年04月14日 08:44

    グーグルアースで全てがわかる議員がいましたねぇ立憲でしたっけ