今年9級国家公務員公開競争採用筆記試験で計5490人が合格した。 教育行政職の合格ラインは97点で、主要職列の中で最も高かった。
人事革新処は先月施行された「2025年度国家公務員9級公開採用筆記試験」合格者5490人の名簿を8日サイバー国家試験センターを通じて発表した。 募集分野は科学技術職と行政職で、それぞれ893人と4597人が合格した。 (中略)
合格者の平均年齢は29.5歳で、前年度(29.8歳)よりやや低くなった。 年齢別では、20代が61.5%(3374人)、30代が32.3%(1776人)、40代5.3%(290人)、50代0.8%(43人)、10代0.1%(7人)の順だった。 性別は男性が55.1%(3024人)、女性が44.9%(2466人)と確認された。
(引用ここまで)
9級国家公務員は国家公務員の中でももっとも下の公務員となります。
省庁等の受付業務などをする人々ですね。
あと40代とかでも合格者いますが、年齢制限が撤廃されているのでセカンドキャリアとして公務員を選ぶ人もいるってところです。
自営業やるよりはよほどいいでしょう。
いろいろ部門・分野があるので「平均競争率」が出されているのですが、これが24.3:1。
要するに競争率24.3倍。
去年が21.8倍だったので有意に上昇してますね。
すさまじい倍率になってます。
かつ、部門によっては筆記試験で96点を取っても合格できないっていう厳しさ。
最近になって「公務員は最低賃金も適用されないからダメ職種だ!」って言われはじめていて、離職者もかなり増えていたのですが。
不況の波にそんなことも言ってられなくなったってことですか。
まあ、実際には9級といえども毎年昇給があって、年金等も充実しているので人生設計としては捨てたものでもないのですけどね。
でもまあ、20代ではさすがに厳しいかなって気はしないでもない。
これが好況だったら「公務員なんて(笑)」とかも言えるのでしょうが。
コンビニが店舗数・売上高の両方でマイナスを記録したってニュースが出るくらいには不況ですからね。
「パンデミックよりも厳しい」…韓国コンビニ業界、業績低迷の暗雲、売り上げ・店舗数ともに初の“逆成長”(KOREA WAVE)
そんなことすら言っていられないってのが韓国経済の現況である、ってところです。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「条約も約束も三権分立も無視する韓国、その理由である「正統性」とは? そして日本はどのように対応すべきか 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:11
6月3日は イジェミョンに投票するのを忘れるなよ。
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:15
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:17
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:19
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:23
韓国経済がこの調子だと、そのうち税収不足で公務員に給料払えないなんて事態もあり得るのではないだろうか
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:28
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:30
韓国人は無駄にアクティブだからいずれ外国大脱出が始まるけれど
公務員になったら逃げるに逃げられない状況になる
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:39
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:41
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:42
負担が重すぎて財政破綻を期待
太郎冠者 2025年05月12日 18:58
Nanashi has No Name 2025年05月12日 18:59
バブルの時は公務員になるなんて馬鹿のすることって言われたね。
Nanashi has No Name 2025年05月12日 19:00
それだと毎年バブル崩壊レベルでは?
本当にバブってた時なんて大してないのにね
Nanashi has No Name 2025年05月12日 19:10
不況のサインっつーか
韓国は若年失業率がもともと高い&公務員も絞ったらしい
Nanashi has No Name 2025年05月12日 19:13
そりゃそうですよ。給料それなり、出世もそこまで見込めない、
でも、とにかく職場として安定しているのが公務員ですから、
不況に強い。
日本だってアベノミクスまでは公務員は人気職種でしたからね。
最近、地方公務員のなり手がいなくて困りはじめているのは、
それだけ景気が回復したってことでしょう。
Nanashi has No Name 2025年05月12日 19:30
子供をブルーカラー職に就かせることは「一族の恥」ですし。
Nanashi has No Name 2025年05月12日 19:36
「韓国を 信じる者は 騙される」
そんな韓国の大統領として李在明以上に相応しい韓国人は先ず居ないでしょう。
Nanashi has No Name 2025年05月12日 19:40
ゴタゴタ言う間には、人は攫い・物は奪い・敵国家は消すって方が簡単に思えて。
Nanashi has No Name 2025年05月12日 20:07
ニッ、ニホンモー...数十年前に駆け抜けた道ニダ
つまり...ウリナラも数十年を奪われるのですか…?(ブルブル
数十年で済めばいいですね!(元気な声ではつらつと!!)
...絶望的じゃない?
だってウリナラは変わろうとしてないじゃない
ならば今の状態がずっと続くという事
うむ、半万年の歴史を持ち、日帝がどれほど手塩にk...収奪しても変化しなかったウリナラさんならきっと悲惨な状況をキープし続けることができるでしょう(ニッコリ)
名無しの兵衛 2025年05月12日 20:14
また自営業者が廃業かあ
でも受け皿は…
まあ、李在明ならきっと解決してくれるさ
シランケドw
Nanashi has No Name 2025年05月12日 20:16
普通にあり得るよね。
韓国の場合、公務員だからといって安泰ということはない。
これからは消滅自治体も増える。
税収を 特定の輸出大企業の法人税収に頼りすぎている。
サムスン工場のある平沢市なんか税収半減、地元経済は壊滅で、大変なことになってる。
Nanashi has No Name 2025年05月12日 20:19
ムンジェイン自身が最低賃金を上げるべきだとあれほど強く動いたんだから当然公務員の給料も最低賃金以上に引き上げるべきだろうに守られてないって変だな
市井の奴らの賃金支払いの負担が増える分には良いけど言い出しっぺの自分たちの負担増はお断りってことかな?まぁダブスタはいつもの韓国人だけどさ…
Nanashi has No Name 2025年05月12日 20:22
Nanashi has No Name 2025年05月12日 20:35
公務員が多すぎる事が国の破綻です
Nanashi has No Name 2025年05月12日 20:45
国が無くなりゃ
タダのゴミ
Nanashi has No Name 2025年05月12日 20:50
まだ工員の方が潰しが効くんですよ
工学系の人間なら、一応お呼びは掛かる筈
官僚、公務員、資格職…
野垂れ死ぬしか無いんですな
政治家?…ゴミの中のゴミでしょ
Nanashi has No Name 2025年05月12日 20:51
朝日新聞2025年5月12日 19時07分
https://www.asahi.com/articles/AST5D35G9T5DTIPE019M.html
無事戻りましたね。
>仏像は盗難を避けるため、地元の対馬博物館に寄託され、16日~6月15日、特別公開される。
これからも朝鮮人韓国人が日本の文化財を盗まんとして日本中を徘徊するだろうから、
朝鮮人韓国人の手の届かないところに文化財を保管する事は大事ですね。
加えて、朝鮮人韓国人は博物館に展示されていれば棄損したり盗もうとしたりしかねないから、入館拒否を合法化するのも大事でしょうね。
名無しの兵衛 2025年05月12日 20:51
これから先はそこまで倍率は…にはなるかなあ
うん、これから人口の多かった世代がどんどん定年になるからねえ
でも、誰もが公務員を望んでる訳でもない
給与や待遇では「上澄み」の方が良いからね
そして、韓国の若者が望むのは「上澄み」なんだよね
なぜなら、社会的に成功出来
豊かな暮らしが期待出来るのはそっちだから
たとえ、40代でリストラされる身分であってもね
なので、この公務員人気も待遇次第とも言えたり
まあ、民間がもっと悪くなれば憧れにもなるし
民間の上澄みが維持されてるようなら、望むのは「上澄み」ね
Nanashi has No Name 2025年05月12日 20:59
たしか大卒一般企業の初任給が20万円を超えたというニュースがあったときに
国会1種(キャリア組)が15万円程度だった気が……
Nanashi has No Name 2025年05月12日 21:00
Nanashi has No Name 2025年05月12日 21:16
バラけろよ、っていう。多様性を持てよ、っていう。
これが良い、ってなったら皆がこぞってそれに群がる習性。
それが異常であることに気付けよ、っていう。
名無しの兵衛 2025年05月12日 21:24
最近の韓国でだと、どうも安いが正義が蔓延りそうではあるんだよねえ
不況の結果、出せるお金が減ったせいか
自炊が増えたり
弁当類等の加工品のメシにしても、安さを重視する傾向が出てきてる
以前ちょっろっと話題になった低価格コーヒーもそうだわな
そして、最近もこんな記事が
価格を20%下げたのに…···コンビニで大騒ぎになった(韓国経済新聞)
https://n.news.naver.com/mnews/article/215/0001208620
なんと品物の価格を下げたら
売り上げが伸びたそうですよw
あー、とうとう来ちゃったのね
韓国でこの流れが
Nanashi has No Name 2025年05月12日 21:24
全国民を公務員化すればみんなハッピーですね。
李在明ならやってくれるかも。
あと、最後のコンビニの記事、気になって検索したら日本とほぼ同じくらいのコンビニ店舗数なんですね。
うちの近所にはセブン・ファミマ・ローソン・ナチュローと4店舗あるんですが、
人口比で考えると韓国なら9〜10店舗あることになる。多すぎ。
でも、それだけあるってことはまだまだ大丈夫ですよね。
半減してからが本番かなって思います。
名無しの兵衛 2025年05月12日 21:26
○韓国経済TV
Nanashi has No Name 2025年05月12日 21:36
人事院勧告(地方自治体なら人事委員会勧告)があるので。
と、ここまで書いて気づいた!韓国が日本同様公務員適用除外の理由。
日本の法律を丸パクリしてるからじゃない??
Nanashi has No Name 2025年05月12日 22:00
一昔か二昔くらい前の近未来SF観には割とありがちだった、「企業国家の台頭と、既存国家の解体」という、資本主義の極致に現実世界が到達することは、どうやら無かったようで。
そういう視点で見てみると、「公務」というのは要するに儲からない(けど、誰もやらないわけにはいかない)お仕事の押し付けではあるんだよなーと。
お賃金は税金で確保される(それすらも怪しい気もしますが)とはいえ、有事の時だけ極端にブラック化する軍人(自衛官)とかの方が、よっぽどホワイトなのでは…と、思える程度には、役場仕事とかの一般公務員の方がよっぽどブラックそうでもあるところですし。
Nanashi has No Name 2025年05月12日 22:02
Nanashi has No Name 2025年05月12日 22:06
Nanashi has No Name 2025年05月12日 22:10
Nanashi has No Name 2025年05月12日 22:15
Nanashi has No Name 2025年05月12日 22:47
Nanashi has No Name 2025年05月12日 23:05
不況原因での競争率爆上だと、学力不足なのに無鉄砲にトライする層も激増してるはず
でも公務員試験も資格試験だから準備に手間と金がいる
大学や仕事の傍らでバカ高い予備校通って、ふんだんに教材買えて、幼少期から培った受験ノウハウ持ってる階層が圧倒的有利だよね
その後好待遇の転職先見つけて離職するのもこの層だと思う
余程の秀才じゃなければ、生活難で切羽詰まってる層は無理だってば
で、あとは負け惜しみw
Nanashi has No Name 2025年05月13日 01:40
サムライスピリッツ 2025年05月13日 02:20
Nanashi has No Name 2025年05月13日 04:30
その部分は日本のコピーのままだから
面倒なので改変しなかっただけ
行政運用をアメリカ型にすり合わせできなかった結果が今のざま
Nanashi has No Name 2025年05月13日 05:05
あの頃からずっと就職難…?
Nanashi has No Name 2025年05月13日 05:06
政府特使を送り付け「現状のまま韓国を優遇するべき」と
嘘泣訴する以外の策があればいいね
Nanashi has No Name 2025年05月13日 07:46
日本ではなく中東とかそのへん。
南朝鮮 国内では言われるかもしれんけど、金稼がない穀潰しよりは一族に認めてもらえるのでは?南朝鮮の洗脳も解けるし。国外脱出も出来るし。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 07:49
だけど、書かてるように、定年まで勤めたら(少ないとかなんとか)、
200万ウォン/月の年金が受け取れます
年金額は職業軍人もそうです。 こっちも離職率が高い
空軍は民間パイロットだけど、そんなつぶしが効かない陸軍でも多い
9級(国家、地方どちらも)は採用枠が多いですけど、
8、7、6、は数十人~数人ですね 専門職での採用だから
年齢制限が無い、性別も無いですね 韓国は だから、消防、警察では体力テストで足切りをしてますね、40歳代の人がそれてタヒったのがニュースになっていましたね
Nanashi has No Name 2025年05月13日 07:52
成績なら女性も方が上になる
なので、採用枠を男女に分けて、70:30にしてるって
法律的にOK? さあ?
Nanashi has No Name 2025年05月13日 07:53
Nanashi has No Name 2025年05月13日 07:54
そら、韓国の教育受けての96点だったら海外で全く通じないファンタジーだもんねぇ。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 08:07
今の日本がこの状況なんだよな、氷河期以降の公務員辺重兆候が逆転している
バブル期と違うのはキャリア組の離職が多いのと向こうの9級相当の仕事(窓口業務)は殆ど派遣会社にアウトソーシングされている
これ平時は問題ないけど緊急時、例えば震災なんかだと人手が足りない事態が起こるんだよね
Nanashi has No Name 2025年05月13日 08:29
アウトソーシングできる業務を公務員でやることが
ムダ、税金のムダ使いだと思います 親方日の丸の時代ではない
Nanashi has No Name 2025年05月13日 09:48
Nanashi has No Name 2025年05月13日 12:44
Nanashi has No Name 2025年05月13日 12:47
安定した雇用産み出すんだから、生保で金ばら撒くよりなんぼもマシだろ。
アウトソーイングといったって、馬鹿にならない金払うんだよ。
利点は、解雇が容易ってだけで。
国が労基法を潜脱するような真似してどうすんだと。
仮にやるにせよ、派遣会社なんぞかませないで直接短期雇用して、中抜きなしで労働者がしかるべき金受け取れるようにするのが筋だろうに。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 14:25
Nanashi has No Name 2025年05月13日 15:46
Nanashi has No Name 2025年05月13日 16:15
それだけだ
自国で息絶えろ
他国に迷惑かけるな
あ、そうだ、中国へ行け
Nanashi has No Name 2025年05月13日 19:17
Nanashi has No Name 2025年05月13日 19:43
そりゃ統計をいじって日本より強く見せてるだけだもの。
一人当たりGDPだの平均給与だの。
しかもその比較も日本と違う条件で日本と比べて、日本より上ってやってるだけ。
海外旅行もそうだよね。わざわざ借金して日本に貧乏旅行してるだけ。それも、海外旅行しないと下に見られると言う理由で。
あと韓国内に見どころが無いのも理由だった。
なのに、日本人より海外旅行してるだのとほざく。国内に見どころ満載の日本と一緒にするなって話。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 21:34