米中の関税引き下げですが、まだまだ山あり谷ありだろうとの予測。
まあ、そりゃまだだいぶ高関税だしね、ってなってます。
前半のYouTube掲載分だけでもけっこう役立つと思いますので是非に。
ーーーーー
秋田書店のセールで「 片田舎のおっさん、剣聖になる」が2〜7巻で50%ポイント還元。1巻は23%ポイント還元ですが、ブラウザで無料試し読み可。
コミカライズはこうありたいってくらいのもの。とにかく描ける人が担当になると化けるんだよなぁ。
「天幕のジャードゥーガル」がセールだ。アニメになるらしいですね。
中央アジアの復讐譚でもある。1巻が半額+ブラウザで無料試し読み可、4巻まで50%ポイント還元対象。
ちょい絵柄にも話にもクセがあるので1巻読んでみるの推奨します。基本的には面白い。
ブルーバックスからインターバル速歩を提唱している能勢博氏の著作がワンコイン価格に。
よく「筋トレVS.有酸素運動」みたいに扱われますが、実際には筋トレも、有酸素運動もなんだよね。
速歩くらいの、心拍数110くらいになる運動がどれだけ大事かが分かると思います。
「新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。」が1巻半額、2巻以降は30%オフかな。
ちょいと絵柄にクセがあります。古め。でもお話は読めるのでまあ1巻だけでもとりあえず。
「日本人の9割が知らない遺伝の真実」が半額。
知能とか運動とかも相当分は遺伝が影響しているってのはあまり一般に伝えられていないタブー部分も大きいんだよなぁ。
個人の努力でどうにかなるところもないではないですが、遺伝での「基礎力」にはほとんど叶わない。特に上の上になるともう努力では太刀打ちできないなにかがある。
野球選手とかのフィジカルエリート具合、とんでもないですからね。
それらを前提とした上でどう生きるかって本でもあります。
東池袋のエーラージでマンゴーカレーがスタートしました。夏前になると出てくるパターンが多い。
たぶん、今週はやっているんじゃないかな。ココナツベースで甘酸っぱいマンゴーをふんだんに使ったエーラージのスペシャルメニューです。
ココナツライスと一緒に食べるセット(2500円)のがよいと思いますが、通常ライス(2000円)でも。

話の種にでもひとつ。土曜日のランチと火曜日はお休みです。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
尾石晴
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2022-12-23
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年05月13日 13:47
Nanashi has No Name 2025年05月13日 14:07
剣聖はアニメは原作準拠らしいですが、剣戟がちょっとなーと思う所はあります。シュプールが漫画と違いすぎて笑いますね。
天幕の〜は可愛らしい絵柄で人の命が軽いのが合わない人もいるかもですね。つーかあの内容でアニメやるんだ…。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 14:23
内訳は 相互関税が125%
その前からある、20%のは中国原産の全品目に20%の追加関税 フェンタニルをはじめとする違法に製造された麻薬性鎮痛薬のアメリカへの輸出を規制しなかったから
これが115%かな?
まあ、いつかは知らないけど・・・
輸出産業はダメよね
現在、軽工業(服、製靴、家具など)はバタバタみたいね
で、重工業、自動車部品が逝き始めてるみたいね
理由は知らないけど、ティラピア(淡水魚)の養殖もダメみたいね
トータルで170%の高関税だってさ
なお、232条に基づく関税(アメリカの安保に影響がある場合の関税)はこれとは別です (一部の品目については使用済み)
つまり、トランプ政権は別のスレッジハマー(大槌)も持ってるって状態
Nanashi has No Name 2025年05月13日 14:28
ダビスタやれば分かるって。タブーだけどその代わり世の中のマジョリティがそこそこ幸せに暮らしていけるよう国家運営を制度設計しますよってのが現代の国家の有り様かもね。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 15:20
タブー以前にそもそも現在の科学で個体差まで個体差まで調べられない・数値化出来ないから言ったってどうしようも無い気が…
それこそ一歩間違えたら医者に診断受けてない自称ADHDや自称健常者、
はたまた才能無し自信ニキみたいなやっかいさんが無駄に幅を利かせる誰得事態になりかねないのでは
へ 2025年05月13日 15:27
ただ、そういったエリートからアスリート第一線でやってた人、4〜50過ぎると現役時代のケガと引退後の仕事で、本当は年取ってからやるべき運動ができなくなっていることが多い。
で、こつこつ積んできたノンエリートに生物として並ばれることもあるというのが、スポーツ指導やってきた実感。
カール・ゴッチが「若者は運動した方がいい、年を取ったら運動すべき、ジジイになったら運動しないといけない」と言ったのが、生涯スポーツの観点から見ると凄く深い。
その点ではウォーキングの科学は興味深いです。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 15:55
この合意はかなり意外でした。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 16:56
Nanashi has No Name 2025年05月13日 17:21
Nanashi has No Name 2025年05月13日 18:31
人はそれを杞憂と呼ぶ
Maybe,it's not your business.
Nanashi has No Name 2025年05月13日 19:53
いつもパソコンから見ている側からすると、広告云々のコメントの方がむしろノイズなんです。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 20:32
広告をブロックするアプリ入れたら?
こう書くとなぜか噛み付く人がいるけど
Nanashi has No Name 2025年05月13日 21:02
うちはFirefox+豆腐で快適だわ
Nanashi has No Name 2025年05月13日 21:39
みんな大好きシュプールさんが半分漫画のオリキャラだから、アニメではしょぼくなってしまったのが残念。「漫画版」作者の許諾を取っていないからアニメに反映できないのがつらい。
Nanashi has No Name 2025年05月13日 22:05
展開が早くて飽きさせないのもあるけど主人公がボケたりツッコんだりという緩急が登場人物の感情にも影響を与えて動かしやすい状況になってるのかと
逆に楽韓さんが「絵に難あり」って言わないのが珍しい
原作の評価が厳しめなのが多いのってストーリーが先走っちゃってキャラの掘り下げ描写にまで細かく文字を割けてないんだろうなと
Nanashi has No Name 2025年05月13日 22:17
一律関税の時点で結構な増税なのですが、市場が楽観的過ぎるのが謎。
Nanashi has No Name 2025年05月15日 12:40
私はBrave使ってます。Chromeは広告がウザいので。他にもっといいアプリがあるかもしれませんが。
Nanashi has No Name 2025年05月16日 13:01
ランチタイムにマンゴーサバカレー+ココナツライスを頂きました!
丸のまま入った種つきマンゴーと、粘り気の無いココナツライスの組み合わせが楽しかったです。