相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 南アジアはねぇ……うん、そうなるだろうねぇ

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(17)
【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 まだ4月の段階での情報ですが……まあ、ネパールはねぇ。
 というか南アジアはねぇ。


 開幕時に開館できなかったのがネパール、インド、ベトナム、ブルネイ。
 インドは開館したらしいですけどね。
 うん、まあ……うん。
 それ以外にも未払い云々あるらしく。ぐだってますね。

 「大賢者の愛弟子~防御魔法のススメ~」が1巻半額+ブラウザで無料試し読み可、2、3巻は半額、4、5巻が30%オフかな。
 コロナコミックスで気に入っているもののひとつ。話と絵柄があっている。妙に刊行ペースが遅いのだけが気がかりかな。



 秋田書店の50%ポイント還元セールが今日までっぽい。「明日の敵と今日の握手を」(1巻半額+ブラウザで無料試し読み、2巻以降50%ポイント還元)がけっこう出ました。
 あと「レイリ」(1〜2巻半額、3〜6巻50%ポイント還元)、「僕の心のヤバイやつ」は5〜11巻が50%ポイント還元。
 レイリおすすめですよ。原作は寄生獣、ヒストリエの岩明均ですからね。
秋田書店 50%ポイント還元セール対象タイトル一覧





 「宇宙と物質の起源 「見えない世界」を理解する 」が半額。やばい、買ってまだろくに読んでないやつだ。
 KEKの著作なんで注目していたのですが、ついついさぼっちゃうな。最新宇宙論は興味だけあってなんとも理解しがたいのでついスルーしがち。



 前から推し気味の「ブルターニュ花嫁異聞」が2巻まで77円。ヴィンランドサーガとか好きだったらたぶん好き。
 画力高!

ブルターニュ花嫁異聞(1)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS)
武原旬志
徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン)
2022-08-10


 ルシ インドビリヤニ 神保町店がビュッフェをやっていたので行ってみました。
 チキンビリヤニ、レモンライス、プーリー、オニオンウタパム、メドゥワダあたりが炭水化物。
 カレーはブリンジャルチキンカレー、マトンチェティナードカレー、サンバルあたり。
 あとガーリックチキンティッカ、アルージーラ(ジャガイモのスパイス炒め)、ライタ、ココナツチャトネ、デザート、サラダなんかがありました。
 デザート、サラダ以外を取ってきているのがこの画像。

IMG_0707.jpegIMG_0705.jpegIMG_0706.jpeg

 プーリー(揚げパン)はいいかぁと思ってスルーしかけたところに揚げ立てがやってきてしまったのでつい……。ガーリックチキンティッカがすごいおいしかった。
 神保町店は先月に開店して1ヶ月の感謝ビュッフェだったようです。
 デ……体格の大きな人が多かったですね。食べ放題だとそうなるか。
 だいたいの実力は把握した。また来る。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。


この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年05月15日 18:02

    ネット情報ですが、ネパールは工事代金未払いで、とかなんとか。
    うん、まあ、あり得る話ではある。施工会社大丈夫なんだろうか?
  • Nanashi has No Name 2025年05月15日 18:02

    >南アジア~
    世界で揉めていると言えば一昔前だと中東だったですが(個人の感想)今や印パですからねぇ。
    台湾有事もどんどん現実的に…トラ!割とお前のせいやで。

    >だいたいの実力は把握した。また来る。~
    主人公側がなんやかんやパワーアップしていて、あっさり負けるパティーン
  • Nanashi has No Name 2025年05月15日 18:15

    万博叩きの絶好のネタだけど、これも主催者側のせいにされるの?
  • Nanashi has No Name 2025年05月15日 18:21

    親分の電通様を入れてない興行だから、子分は何が何でも叩き続けるよ。
    失敗印象付けないと親分の未来が潰されるから。
  • Nanashi has No Name 2025年05月15日 18:52

    某Webへの対応みてると…

    維新って完全に半島の手下なんだよなぁ…
  • Nanashi has No Name 2025年05月15日 19:33

    いまさら万博を叩いても電通に未来はないよ東京五輪
  • Nanashi has No Name 2025年05月15日 20:09

    ネパール担当の施工会社
    万博用の保険入ってなかったって気がするからこの先ヤバそうだなあ
  • Nanashi has No Name 2025年05月15日 23:50

    「李在明政権爆誕を考えると胸熱!」な韓国人の寄稿。

    李在明が民主主義の守護者扱いだなんて、さすがハンギョレです笑

    朝鮮半島の巨大な転換…6・3大統領選挙の歴史的意味【寄稿】
    http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/53202.html
  • Nanashi has No Name 2025年05月16日 04:06

    最近ネパール人増えてるね。特に留学生。まぁ実際は労働者だろうが。今まではカレー屋何年かやって転職がほとんどだったが子供も呼んで居座る気満々。
  • Nanashi has No Name 2025年05月16日 05:16

    ベトナム館開いてたで。
    文化物陳列してるだけで、大した訴求は無かったけど。
    でもお土産コーナーは小さいながらも繁盛しとって、商品も素朴で良かったわ。
    空港で買えるようなモンしか置いてなかったけどそれでも魅力あったで。
    中国は超金かけてイマイチなもん作りよったなー。
    女性は割と有能な綺麗所揃えてたけど、男のオペレーターはどいつも軍人ぼい田舎モン丸出しで日本語も英語も通じひんかった。
    ガラスのタッチパネルは良かったな。
    でも売店めっちゃ詰まらん笑
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2025年05月16日 05:17

    アメリカはずっと1.5〜2時間待ちで諦めた。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2025年05月16日 07:05

    >>5
    バカなのかな?
  • Nanashi has No Name 2025年05月16日 07:35

    テスト:飲酒運転□□

    ぼ く め つがダメなんか…
  • Nanashi has No Name 2025年05月16日 07:44

    もうこの手の公共機関主導の海外巻き込むイベントは先進国では無理だな
    結局未払いに対して主催側が「何もできません、当事者間の問題です」ってスタンスになってしまうから
    アラブとか金持ってる国はメンツの問題もあるから間に入って払うんだろうが、これが続くと国内企業はどこも引き受け手が無くなる
  • Nanashi has No Name 2025年05月16日 08:44

    マスコミやライターの収入握る大手広告会社には、自発的にマスコミはスポンサー以上に配慮するから。
  • 魚脳凍 2025年05月16日 17:18

    報道でインド館の作業員に取材すると「明日」完成という返事。しかし、次の日にも完成していない。
    もう一度たずねると、やはり「明日」。
    いつ来るかわからない「明日」を待つことでインドらしさを体験できていたのですが、それも終わってしまいました。

    まあ、開館前からインド館は人気がありましたね。
    自分もパビリオン前の造形物などの進捗を見るのが楽しみで、万博に行くたびにインド館の前を訪問していました。
    写真を撮る人が多かったし、テレビクルーもよく見かけました。
    テレビ局にインタビューされた女子高生らしきグループが大喜びする場面に遭遇したこともありました。
    毎日来ていた局もあったようで、テレビに映るのが目的でやって来た人もいたのかなと思いましたね。

    そのインド館にも「明日」が来て、すでにコメントされた方がいるようにベトナム館も完成、ブルネイもオープン。
    現在入ることができないパビリオンはネパールと、開幕日に開館してその後技術的理由とかで閉まったままのアンゴラ、参加を取りやめた国の分を詰めていったら空き家になったコモンズEの3館ですね。
    コモンズEに関しては、イベント会場として活用できそうと思うのですけれどね。
  • Nanashi has No Name 2025年05月16日 17:27

    リングは午後からめっちゃ虫湧いて不愉快やったわ。
    どんだけ雲霞が蚊柱立ててんねんってレベルで虫ばっかり。
    田舎の沼沿いでもあんなん無いで。
    酷かったわ。
    フッ( -ω-)y─━ =3