相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 中国製太陽光パネルに不審な通信機器……とな?

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(19)
【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 産経がロイターを引用して「不審な機器が中国製太陽発電パネルに搭載されている」と報道。

中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道(産経新聞)

 元の記事はこちら。

Rogue communication devices found in Chinese solar power inverters(ロイター・英語)

 んー、「なんのための機器」なのかはよく分かっていない。
 解析待ちのような気はする。
 まあ、「わけのわからん機器がインフラに載っている」ってだけでも気味悪いといえばそうだけども。
 現状で中国製以外にはほとんど選択肢がないんだよな。2030年問題はあるにしても。京セラとか耐久性が高いのは間違いないんだけど。

ーーーーーー

 安彦良和の「ヤマトタケル」が全6巻とも200円前後。
 大傑作ってわけじゃないけども、よく描けている。



 イムリが全26巻200円台。
 これも解説が難しいというか。なんというか。ファンタジーなんですが、毛色が違いすぎて説明できない。でもまあ、26巻出てるのを見ても面白いのは間違いないです。完結済。
 表紙からだと歴史マンガっぽく見えちゃうんだよな。

イムリ 1 (ビームコミックス)
三宅 乱丈
KADOKAWA
2012-09-01


 化学系書籍のセールで「本当に役立つ栄養学 肥満、病気、老化予防のカギとなる食べものの科学」が半額。これは読んでなかったので読む。
 機序が解説されているっぽいですね。



 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。


この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 14:27

    サービス! サービス!!
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 14:44

    自分で使う分の補助生産システムなのに「売電して儲けよう」などと
    まごうかたなき邪念を練り込むからこうなる
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 14:50

    パネルにどうやって安定した通信機器を乗っけるんだ?と思ったら、元記事読んだら「インバーターやバッテリーなどの内部から発見」じゃん
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 15:18

    アイロンにまで位置情報を知らせるデバイスが装着されていたっけ
    こんな膨大な情報集めたって多すぎて詐欺にしか使えないだろうに
    悪用は簡単だが本来的な建設的方向(支障を事前に察知する)には一切機能させられないところが特亜式
    有事に敵に打撃を与える前に自分の後頭部に刺さってるソレを抜いた方がいいと思う
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 15:42

    日本の太陽光発電の割合は大体10%位か
    元々太陽光は安定した電源では無いと言うものの
    ピーク時に何かあると東京とかヤバいかも

    個人的には原発動かすべきだと思うけどね
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 15:48

    制御システムまで中国製つかってるならそらリスク背負ってるだろとしか
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 15:49

    好意的に見れば使用時間や劣化状態の監視用だが…中国だもんなぁ。
    スペック外で何らアナウンスされてない機能なら間違いなくソレ
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 15:59

    >>4
    位置情報じゃなくて、WiFi経由でスパムメールを発信するマイコンだったかと。
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 16:22

    ビットコインの採掘につかってるんじゃないかな。
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 16:43

    ※7
    ルーターにしてもインバーターの制御にしても、今どき専用のロジック回路が入っているなんて事はほとんど無く、汎用CPUでソフトウエアで制御しているケースがほとんどです。
    超小型のPCが内蔵されていて電源投入で特定のソフトが起動するようになっていて、そのソフトによってインバーターの管理、炊飯器の温度調節、ルーターの信号制御など様々な用途に使えるようになっているようなもの。
    だからソフトを書き換えることが出来たら、基本的に何でもできます。
    問題は、先進国の機器ならそんな事が出来ないようにセキュリティが固められてるのですが、中国だとソフトを書き換えるバックドアを人民解放軍が持っている恐れがあるんですよ。
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 16:55

    中国で大きい事件だと思ったのは日本の証券会社に口座を持つ日本人から総額三千億円を奪い取った事件ですが詐欺の仕組みや対策について知りたいですがテレビではやらないですね。あと日本の証券会社だけターゲットになってほかの先進国が被害に遭わない点が興味深いというか。アメリカ人がそんな被害にあったらトランプ大統領は宣戦布告するんじゃないかとそれぐらいの脅威な額なので日本政府がだんまりで不思議です。テレビはパンダの話ばかりです。
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 17:11

    >>11
    >日本政府がだんまりで不思議です。
    自分が被害に合わなければそれでいいんでしょう
    米価格の上昇に対して農水大臣が支援者が米くれるから平気って言っちゃうような国ですし
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 18:22

    もう中国駐在の日本人社員は全員人質みたいなもんですし、政治家はハニトラビデオ撮られちゃってますから何も言えんでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 18:25

    大谷さんとともに「アジアの誇り」となっていたヘソンがやらかしてしまってこれで降格でもしたらまたヒト炎上しそうですね。
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 20:42

    韓国SPC三立の製パン工場で労働者が挟まれ死亡…2022年から3度目
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/53245.html

    《2022年10月には、平沢(ピョンテク)のSPLの製パン工場で20代の労働者がソースかくはん機に挟まれて死亡している。2023年8月にも、城南(ソンナム)のシャニーの製パン工場で50代の労働者が生地をこねる機械に挟まれて死亡している。》との事で、人命軽視安全軽視のセウォル社会故なんでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 20:51

    >政権が変わったからといって、すぐに平和が訪れるわけではない。不信の谷から抜け出すためには、信頼を少しずつ築いていく過程が必要だ。急いではならない。短期的な成果を求めるあまり大きく後退することのないよう、小さくても一歩ずつ前進しながら持続可能性を目標にすべきだ。

    へー、韓国にも「信頼は少しずつ築いていくものだ」ってな概念があるんですね。
    いやほんと、初耳です、ビックリです。

    韓国が戦争の心配のない国になるために【寄稿】
    キム・ヨンチョル|元統一部長官・仁済大学教授
    http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/53249.html
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 21:09

    韓国の国産戦闘機「KF-21」最終組立に着手…来年空軍へ引き渡し
    https://japanese.joins.com/JArticle/333990

    いよいよだそうです。
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 22:11

    まぁメンテ用の通信だとは思いますが、中共の言いなりじゃないと企業活動が出来ない体制だと普通に怖い。

    法の支配ではなく中共の気分次第で拘束でも何でも行う体制は改めた方が世界中ハッピーだと思うんですけどねぇ。
  • Nanashi has No Name 2025年05月20日 23:38

    軍事の決定的瞬間にブラックアウト起こせば色々捗ります。気象情報、位置情報、稼働情報も攻撃時には色々使い道有ります。