これまで海外にいろいろと売っていた超長期国債への入札がとてつもなく弱かったとのこと。
超長期国債「衝撃的な弱い入札」なぜ? 30年・40年債利回り過去最高(日経新聞)
ゲルくんさぁ……言っていいことと悪いことの区別はつけよう? せめてな。
あとユーロを使うギリシャと円を使う日本の違いも……言うだけ無駄か。
まあ、財務省高官からレクチャーされたことをそのまんま垂れ流したんだろうけどさ。
国会でそれ言ったらどんな影響が出るかはせめて考えようよ。頼むよ。
ーーーーーー
KADOKAWAの旧刊200円前後セールが明日まで。
続・カドカワ祭 ゴールデン2025 対象タイトル一覧
「リトルバスターズ! エクスタシー」、「CLANNAD」、「Rewrite:SIDE-B」なんかのKey作品のコミカライズがそろっと188円。
いろいろ懐かしいものが多いですね。
「お雇い外国人」が半額。これ面白かった覚えありますね。大元の書籍は1965年刊らしいのですが、学術文庫を紙で買った覚えがあります。
明治時代の「西欧の最新」を日本に持ってきてくれた人々の伝記。
Amazonのレビューに「時間を買うために雇われた」ってあって「なるほど、そういう視点もありだな」と感じました。
「理化学研究所」は100年目を迎えた際の記念出版的なものだったかな。ニホニウムで盛り上がっていた頃ですね。理研ではどんな研究が行われているのかが一瞥できる書籍です。深掘りまではいかない。いっても一般人にはたぶん理解できない。
KEKの一般開放とか行っても書いてあることの1/3も理解できないところとかあるのと一緒で。
この本はすっきりと書かれていますので読みやすいかと。
ふえるわかめちゃんとかこそが大河内正敏が目指した理研の姿(の一部)なんだろうなって分かります。
あと「生徒会の一存」とか「ゲーマーズ!」の原作がいろいろ200円以下とか。
よろしければ
昨日は銀座ではじまった和風ビリヤニで有名なインディアゲートの「台湾ミンチのあんかけ排骨カツ 〜新生姜のサフラン漬けビリヤニ」を食べに。
銀座スイス 旧店舗(東京都中央区銀座3-5-16)、煉瓦亭のすぐ近く。

パクチー大盛りとヤゲン軟骨アチャールを追加。
おいしいんだけども、「ビリヤニとは……」って宇宙猫風になりますね。
イギリスで「カツカレー」が独自進化しているようなもんか。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年05月21日 07:26
昨日行けば楽韓さんに会うことができたニカ…(そうじゃない)
「カツカレーオールスターズ」はシャンカラ堂、スパイスカレー旬香唐、CURRY&NOBLE強い女の回は訪問ました
ここはいつでも簡単に食べられるな…というお店以外、という共通項がw
インディアゲートももちろん行く予定ではある(なんなら二回行くつもり)
どのお店も美味しかったけれども日式カレーと違いスパイスカレーにカツはそれほど重要ではないのだなと
それをカツカレー始まりの地で理解できたことが趣深い
と同時に日式カレーにはカツが必須だという事も
結論として...千葉さんは偉大ニダ
Nanashi has No Name 2025年05月21日 08:02
Nanashi has No Name 2025年05月21日 08:40
これだけで辞職もんでしょうがよ
これを指摘して不信任出せない野党も相手のレベルに合わせられない適当なレクした財務官僚も馘になれ
Nanashi has No Name 2025年05月21日 08:59
Nanashi has No Name 2025年05月21日 09:40
Nanashi has No Name 2025年05月21日 10:45
まぁ戦前の慢性的米不足を考えれば必要だったんでしょうけど
へ 2025年05月21日 11:39
やはり政治家は勉強が必要。
いや、某菅直人みたいにオレは原発知ってるぜとか言って現場を破壊するのではなく。
省庁からの説明を受けて、国会と、その先にある国民に説明する立場として、そこで必要な更問いと打ち合わせはしないと。
そのための知識。
Nanashi has No Name 2025年05月21日 11:44
Nanashi has No Name 2025年05月21日 11:48
>国会でそれ言ったら~
シンジローはちゃんと出来ますかねぇ。
セクシーくらいなら、ままええわ(寛容)
Nanashi has No Name 2025年05月21日 12:06
そもそも国債入札が不調なのは昨日今日の話じゃなくて、主な原因は野党を中心に消費税減税で盛り上がってるのとそれを止められそうにない政権の弱さだから
ゲルだけ批判するのは状況が見えてない
Nanashi has No Name 2025年05月21日 12:15
Nanashi has No Name 2025年05月21日 12:27
分業で働き易い職場で〜って。
まぁ夢ばかり広がる内容ですね笑
Nanashi has No Name 2025年05月21日 14:37
Nanashi has No Name 2025年05月21日 19:41
自業自得のいい例かとwww
あいつらも少しは苦労してみたらいいんだよ。
Nanashi has No Name 2025年05月21日 21:13
Nanashi has No Name 2025年05月22日 08:07
ゲルの答弁はギリシャに失礼な以外は妥当だぞ?
ギリシャより数値が悪いのは確かだし、ゲルがそれを言っても債券市場には全然影響が無い
ちなみに財務省が国債売り込んでる海外勢は最近買いが旺盛で、国債が下げてるのは国内勢が全然買わないから
Nanashi has No Name 2025年05月23日 04:10
搾取の実態がSNSで盛大にバレていて、今の漫画家志望だとSNSをやっていない訳がないのに。
一体誰が観てると思っていて誰を騙そうとしているんですかね?
つーか帰化人やら在日、左巻きの浸透がすげえんだろうな、放送業界。