相互RSS募集中です

米国防長官、「中国が台湾に侵攻するのならアメリカは軍事介入する」と明言……ここまで強い言葉で前に出るかぁ

カテゴリ:米韓関係 コメント:(77)
台湾有事「壊滅的結果招く」 米国防長官、軍事介入を示唆―国防費増額も要求・アジア安保会議(時事通信)
ヘグセス米国防長官は31日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説し、中国による台湾の武力統一は「壊滅的な結果を招く」と警告した。台湾有事への軍事介入も示唆。インド太平洋地域の同盟・友好国に対しては、早急に国防費を増額するよう求めた。

1月に発足した第2次トランプ政権が、まとまった形でインド太平洋に関する安全保障構想を明らかにするのは初めて。ヘグセス氏はインド太平洋を米国の「優先地域」と位置付けた。

 ヘグセス氏は演説で「トランプ大統領は『自分が見ている中で中国が台湾を侵略することはない』と言っている」と指摘。「戦争を防ぐのがわれわれの目標だ。同盟・友好国と築き上げる強力な抑止力によってこれを実現する」と強調した。

 その上で「もし抑止に失敗した場合、米国防総省は最も得意とすることを実行する用意がある。すなわち、断固として戦い、勝利することだ」と表明。「中国の脅威は本物であり、差し迫ったものだ」とも訴えた。
(引用ここまで)




 いやぁ……強いな。
 シンガポールでシャングリラ対話(Shangri-la Dialogue)が開催されまして。
 アメリカからはヘグセス国防長官が、日本からは中谷防衛相が出席しています。

 ちょっと調べたんですが韓国からは次官補級高官がひとり出席しているっぽい。
 まあ、3日後には消えてなくなる政権から誰が出ても同じではあるけども。そもそも現在、国防部長官(大臣に相当)は存在しませんしね。

 さて、時事通信は「台湾有事への軍事介入も示唆」としていますが。
 これは……示唆ではないですね。
 全文は国防総省のサイトにありましたが、これは強い発言ですよ。

Hegseth Outlines U.S. Vision for Indo-Pacific, Addresses China Threat(国防総省・英語)

 あとニュース映像も。



 かねてから楽韓Webでは「外交用語は丸めて丸めて、角が立たないように話す」ってことを指摘しています。
 「遺憾なんてなにも伝わらない」とか言っている人もいますが、「外交用語」として成立しているので伝わってはいるのですよ。
 それをどう扱うかは向こう側の問題ですけどね。

 そういったセオリーを完全に無視。
 「やるといったらやる」「中国が台湾に侵攻したら介入する」と明言してしまっています。
 マジかぁ……。



 以前から「トランプ政権ではアジアへの取り組みは変わらない」「エルブリッジ・コルビーが国防総省で政策担当の次官になっているのはその方針の確認」ってことを語ってきていますが。
 ……いや、ここまでとは。
 んー、ちょっとどう扱うべきかを考えあぐねていて1日置いてしまったのですが。

 これがアメリカの今後少なくとも5年間の方針です。
 政権内部ではかなりの確度で「中国はやろうと思っている」って情報を入手しているっぽいなぁ。
 日本政府が予定を1年前倒しして「現状で手に入るトマホーク」に調達を切り替えたのもこの辺の情報提供があったんじゃないですかね。

 さて、ちょっと前にも在韓米軍司令官が「韓国は日本と中国の間にある空母だ」と発言していましたが。



 今回のヘグセス長官の発言も充分に次期韓国政権に向けてのメッセージとなっていますね。
 とてもじゃないけど「台湾有事は韓国に関係ない」なんて言っている事態ではないのです。
 イ・ジェミョンは遊説等で「アメリカとの同盟は最優先だ」としているのですが。
 本当に優先できるんでしょうかね?



アジア・ファースト 新・アメリカの軍事戦略 (文春新書)
エルブリッジ・A・コルビー
文藝春秋
2024-10-18


 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「前科4犯、複数の裁判を抱えるイ・ジェミョンを大統領にする韓国国民……その理由は「前政権の戒厳令発令」ではない! 」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 00:34

    さて……イ・ジェミョンの「覚悟の度合い」というモノですが。

    私は、結局はイ・ジェミョンは…ムン・ジェインほどの反発も出来ず、アメリカ側に日和ってしまうとみています。それほどの度胸は無いでしょう(確信)。

    あまりに言動が激し過ぎる、他者に対して傲慢・強硬な態度を取る人間は、得てして……「暴力」に屈しやすい。人間の心理とはそういうモノですからね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 00:44

    アメリカからの同盟の見返りが最優先なんじゃないの?
    GSOMIA破棄騒動とかまさにその見返り要求最優先にした結果だよね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 00:50

    TACOらなきゃいいけどねえ
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 00:51

    日、米、比などの動きを見ていると、本当に差し迫っているのだな、というのが伝わってくる。
    台湾有事の際には、米軍が南西諸島やフィリピンに展開すると同時に、
    フィリピン軍も共に戦うことが固まっている。
    去年、日比でRAA(円滑化協定)締結。
    今年、日比でACSA(物品役務相互提供協定)締結予定。
      
    一方、韓国は蚊帳の外に置かれている。 たぶん深い情報を共有していない。
    イジェミョンが国内粛清に夢中になっている間、ある日突然、安保の危機が発生することになる。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 00:53

    宿敵であり、バックでもあったオバマ政権の無策に対する揺り戻しを一期のうちに成し遂げるのが目標だから、正直キンペーよりモチベーションが高い。
    (内向き政策に向かう上での最大の障害が中国と思っている節すらある)
    待てば果実が転がり込む中国だが、キンペーが待てるかはまた別の話。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 00:55

    ※2
    台湾有事でアメリカ側につく、と明言しても経済的恩恵がないからな(日本含め関税処置のままだし)
    名言したら、中国からの経済的締め出しが確実だし・・・
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 00:58

    >「台湾有事は韓国に関係ない」なんて言っている事態ではない
    それでもイ・ジェミョンなら
    "韓国は無関係"
    と言ってくれると期待します
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 01:06

    台湾侵攻のほぼ確実な情報を米軍が掴んでるのか
    ここで釘差したことで効果があるといいけど…
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 01:07

    日本を口実にあいまいな態度をとる、に1うぉん
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 01:16

    中国は人口侵略を日本含め世界でやってるから、すぐに戦争は起こさないって話もあるけど、自分は戦争間近って方に説得力を感じます
    というのも自分は仕事柄中国経済も注視してるんですが、中国政府の経済への無策が理解できないからです。
    ご存じの通り不動産バブルがはじけても一向に不良債権処理に本腰を入れません。
    不動産に続く自動車業界も過剰な生産能力を是正せず、それどころか過剰な生産ノルマを課してるようで、酷い安売り競争になってます。
    これでは雇用を生むことも守ることもできず、企業を守ることもできない。
    何がしたいのか、どういうプランを描いているのか分からないわけです。
    半導体なんて2nm作れてもアメリカの牙城は崩せません。半導体製品はウェハーの確保、設計ソフト、製造装置からはじまり製品を売り込める市場まで必要だし、それ支えるエコシステムという一連の巨大な世界のようなものがあってこそです。
    仮に中国が独自にそれを生み出したら晴れて米中デカップリングの完成です。誰がアメリカ(と日欧印…)を捨てて独裁国家中国なんて選びますか?
    中国は未来の産業がどうこういってるが、不動産に自動車が潰れたらもう他にないんですよ。
    経済政策も無気力そのもので、日本の過去の政策を失策も含めて丸パクリで実行するだけ。誰も政策に口出して責任を取りたくないだけなんでしょうか。
    外交ではアメリカがいよいよウイグルの話を出してきて、中国はナチス以上の悪魔だと世界に認識させる段階に来てます。
    もう経済不況の話にとどまらない状況で、中国政府は手詰まり、かつ時間がないと認識してるんじゃないですか。
    戦争しかないと考えててもおかしくないと思います。
    長文失礼しました。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 01:20

    TACOと言われるけど、中国に対する関税は30%で上がっていることには変わらない。
    なので、台湾有事もアメリカはちゃんと対応してくれると、希望も込めて、予想しています。
    (その場合、日本の参加は必須になるでしょうけど。)
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 01:24

    台湾北西部に米軍基地を作る条約結んだらどうよ
    本気を見たいわ
  • サムライスピリッツ 2025年06月02日 01:45

    主さんの言われる通りですね、マスゴミも小泉米ばかりやらずにこんな大事な米国の発言を特集しろよ馬鹿が、これ日本に投資してくれてる台湾よりハニトラや個人で金もらった輩が政治家や官僚が多い証拠でもありますね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 01:46

    露宇戦争だけでも手を焼いてるのに、今中国が台湾侵攻なんかしたらメチャクチャ過ぎて手に負えなくなるからなぁ。
    釘刺すのも当然だな。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 02:00

    バ、バランサースミダ(震え声)
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 02:17

    アメリカが中国と対峙する事を諦めるパターンは無いですか?それには日本や他アジア国の力や意思も左右するのだろうけど。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 02:18

    マジで、遊んでる暇は無くなりましたね。昔から危機感はあったのだけど、いよいよ現実的になってきた。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 02:20

    *16
    今諦めても物理的な戦線を太平洋全域に広げることになるだけなんでこの段階だと無いかと思います
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 02:23

    ※16
    中国が諦める立場だからねぇ
    まず、それはない独裁政権の時点で、アメリカから折れる必要性は全くないのが現状

    中国はトップを早期に入れ替える必要があるよ
    年を取りすぎて、判断力も思考力も、周囲の意見を取り入れる柔軟性も失われてる

    早かれ遅かれ、内乱で暴走がストップするという歴史が繰り返される流れだから、
    国内の不満分子を収める為に外に打って出るのとどちらが早いか?
    という秒読みと見てる
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 03:07

    バイデン政権時にロシアによるウクライナ侵略が始まる前の頃を思い出しますね。

    日本向けのガスタンカーがEUに向かったりと、色々不可解な事もありましたし。

    こう言った情報も、イスラエルが日本製通信機器の偽造品に爆発物を仕込んで遠隔操作で爆発させた件を思い出しますし。

    「遠隔で大停電誘発も」 中国製太陽電池から見つかった謎の通信装置の正体
    朝鮮日報日本語版5/27(火) 8:03
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b6ca790c707dd6b593f5c7ea5274742a9ebffb31

    李在明政権が米国の圧に折れるかどうかですが、
    折れはしても大変非協力的な姿勢に終始するんじゃないかと。

    米中戦争で韓国は中国が勝つと考えているから、
    勝者となった中国に
    「韓国は米国にやれと言われて嫌々従っただけです〜ペコペコ」
    「中国様が勝つと信じていたから、米国への協力も最小限に抑えてました〜ペコペコ」
    と阿媚追従の徒と化して“準戦勝国”の扱いを狙うでしょうし。

    って事で、
    朝鮮半島が焦土となろうが灰となろうが、
    自由民主主義陣営としては心置きなく中露朝韓との勝利に向けて最善を尽くすのみですね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 03:23

    20です。

    イスラエルがやった事を中国がやれない、やらないとは思えませんしね。

    レバノン同時爆発にイスラエル関与、通信機器に爆発物仕込む
    2024.09.18 Wed posted at 09:04 JST
    https://www.cnn.co.jp/world/35223991.html

    >米紙ニューヨーク・タイムズは、作戦について説明を受けた米当局者らの話として、ヒズボラが使用するためレバノンに輸出された台湾製の通信機器に、イスラエルが爆発物を仕込んだと伝えた。

    上の記事では台湾製とありますが、
    日本企業の製品の模造品だったとのお話しもありますし。

    レバノンの無線機爆発で製造元とされる日本企業、10年前に製造中止と説明
    2024年9月20日
    https://www.bbc.com/japanese/articles/cpqz9p840pgo
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 03:31

    イ・ジェミョンは有事になったら「無視」すると思いますよ。
    中国・アメリカ双方に向けて停戦を要求するとか、日本と停戦に向けて努力するとか何もしないで口頭宣伝だけする。
    勝利した方にすり寄って美味しいところをもらうだけ、それが一番利口な態度だと思っています。韓国が標的になる事を想定してません。
    もし陸戦が始まったりミサイルが降ってきたら外遊という名の実質亡命するんじゃないですかね。
    で、亡命先で隠遁するか中国が負ければアメリカ軍をバックに返り咲くと。www
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 03:33

    米1
    >あまりに言動が激し過ぎる、他者に対して傲慢・強硬な態度を取る人間は、得てして……「暴力」に屈しやすい。人間の心理とはそういうモノですからね。

    人間以前に?人間以前の?朝鮮人韓国人の心理として、
    暴力で相手を従わせることに対して肯定的ですから、
    李在明自身は米国からの暴力に屈し易いし、
    李在明が屈する事への韓国民の理解と容認は容易いと考えますが。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 03:40

    米22

    李承晩が米国の意思に反して好き勝手をしたし、
    李在明は李承晩同様米国の指示を守らないタイプだろうから、
    傀儡に使うよりは処分した方が後々楽だろうし、
    朴正煕の家系に連なるものか実績のある尹錫悦を利用すると考えますけどね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 03:43

    確かに、これそのままの意味で受け取らない方が良いかも・・・

    向こうの保険担当大臣が反ワクチンの人だったり、過激な事言ったりしてるけど、外を刺激するだけ刺激して実際は何もできないってパターンが多すぎて・・・
    まあ、一番のボス自体がTACO言われてるわけなんですけど
    関税の時みたいに、よくわからんけど脅しとけば上手く行くやろで
    最終的には上手く行かず逆に後退するオチが見えるというか・・・
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 04:19

    >「台湾有事は韓国に関係ない」

    台湾有事の前に朝鮮戦争再開は確実でしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 05:32

    面白いね。人間関係でいうと「俺はお前のことが嫌いだ」と面と向かって言うようなもんでw 普通は嫌いな人間に対しては穏やかににフェードアウトするのが基本だと思うんですが、今の台湾情勢はのっぴきならない状況なのかもしれない。日本のマスゴミは中国に関して正確な情報を報道しないから、そこからくるギャップでトランプの方がより現実的かもしれない。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 06:36

    日本では自ら日本列島を不沈空母だと言った首相がいましたな。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 06:36

    >イ・ジェミョンは遊説等で「アメリカとの同盟は最優先だ」としているのですが。

    もう覚えてないでしょう。その場その場で点数を稼げそうなことをアドリブしているでしょう。嘘も方便ということわざだけは朝鮮にも存在するかもしれません。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 06:44

    米国は日本のようにやさしくないぞ 甘く見るなよ 
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 06:47

    最悪の時に、最悪の選択をするのが韓国なので……

    中国の台湾侵攻と同時に軍事クーデターが起きて、親中政権誕生。
    国内の日米人を拘束・米軍基地&対馬を攻略、人質を取るくらいは、するんじゃ……。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 06:55

    トランプ政権の関税政策や留学生・移民に対する扱いがこの発言に重みを与えてますな あとは中国が彼我の戦力を正しく評価できれば台湾有事は起きないと思いますが、さて
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 07:06

    米31

    親中政権を誕生させるなら李在明政権だろうから戒厳令じゃないですかね?

    現場の暴走?で自衛隊哨戒機に火器管制レーダーを照射するくらいだし、
    反米反日政権には基本的に協力するのでは?
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 07:16

    有名ユーチューバーが重慶の動画を上げていました。とにかく巨大で雄大な風景を好むようです。地震がないせいもあるでしょうが奇想天外なゲームの映像のような都市景観でした。アリ塚のようなというか。法治国家じゃない異世界ゲームの国みたいというか。今の戦争は人数よりミサイルや精密機器やソフトウェア、それを使える技術兵がいればいいらしいので(上陸作戦前はとくに)国内の混乱と関係なく開戦して短期決戦ということでしょうか。
  • 太郎冠者 2025年06月02日 07:34

    米国も日本も「有事は起きる」という前提でいろいろと準備していますね。
    あとは、中国次第か、、、
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 08:17

    シーレーンにタダ乗りしてるのが当然の権利と勘違いしてる韓国だからなあ、米中の争いに巻き込まれるとか被害者仕草するんじゃないかな。
    勘違いも甚だしい。
  • Maxkind 2025年06月02日 08:28

    トランプがゼレンスキーとの首脳会談を決裂させてその映像がメディアに流れるままにして、ロシアとの停戦交渉の足掛かりにしたかったとしても、昔でいうところのティーパーティ派が支持母体だから安保で信用ならないなというイメージがついたので。まああとトランプ関税しかり。

    経緯を考えると強さというよりは、ここまで明言しないとプラスマイナスゼロにならないことの裏返しな気もしなくはない。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 09:41

    口先だけ、だろうな。
    安全保障において「いける」と思わせないための言動が大事、なんて言われてきたけど、そんなもん空論に過ぎないって事が証明されたのがロシアのウクライナ侵攻。理論や理屈は所詮インテリのお遊戯で現実には無力。
    ここまで力を付けた中国に対しては、口先だけでも強がってみせるくらいしかできないのだろう。強すぎる態度はかえってみじめなんだがな。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 09:50

    習近平は、過去の慣例を破って3期目に突入した。
    一方で中国経済は、バブル崩壊で低迷している。
    過去の主席が「私は任期中にxx%経済成長させた」と成果を誇れるのに対して習近平はそれが出来ない。
    「特別に任期を延長したくせに成果は誰よりも劣る」というのは致命的で、このままだと主席引退後に粛清されかねないのだ。

    経済で成果をあげられない習近平は、軍事で成果をあげるしかない。
    過去の主席が出来なかった台湾併呑を目指しているのはそれが理由。
    独裁国家で、独裁者に個人的に軍事侵攻を”しなければならない”理由がある。
    だから極めて危険だとみられているのだ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 09:57

    ここまでの発言があると少しは中国が台湾侵攻しにくくなりますね
    それでもやる時はやるんでしょうが
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 10:11

    米38

    ウクライナは西側になろうとしていく過程にあれど西側になってはいなかったし、
    台湾は長らく西側だし西側にしっかり踏み止まっているから、
    台湾をウクライナを重ねるのは一旦踏み止まった方が良いと考えますけどね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 10:17

    警告はした、あとは中国次第
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 10:30

    韓国は米国から情報を貰って無いか
    又はカウンターパートがいないんじゃないかな

    あ、貰ってたとしてもイ・ジェミョンになったら
    逆に中国に情報流しそうだから渡さないのかw
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 10:51

    日本学術会議が足をひっぱるアルね
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 10:52

    ※41
    「一つの中国」は国際関係における基本原則ですがw
    台湾は中国です。現に日本も台湾とは国交がありませんw
    現実を見ましょうね。
    台湾は今まさに「西側になろうとしていく過程」にあるんですよ。
    残念ながらそれは香港と同じく叶わないのですけどね。
    中国は強くなり過ぎました。口先だけで掣肘しようとした結果です。
    「いける」と思わせない、という戦略は西側の世界観でしか通用しません。
    中華の皇帝の行動原理は西側が想定する独裁者のそれとは全く違うのです。
    米国は力の行使を始めていますが、手遅れです。間に合いません。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 11:13

    >米国防総省は最も得意とすることを実行する

    草生える表現
    いや、ペンペン草も残らんか
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 11:13

    米45

    ああ、大丈夫ですよ。
    「ひとつの中国」は建前で、現実は違いますから。
    米国には台湾関係法もありますし。

    第二次世界大戦にて戦勝国となった米国とソ連は北方領土をソ連領とし
    米国と中華民国は尖閣諸島を日本領とする事で合意をしていましたが、
    その後米国はソ連との合意を握り潰しており、
    中華民国は米国との合意を破って尖閣諸島の領有権を主張し、
    中華人民共和国も尖閣諸島の領有権を主張しました。

    「ひとつの中国」も一緒で、有事となれば握り潰すだけです。

    南シナ海に対する日本国の関与については、
    日本がベトナムを中国に売って利を得ようとするのではないか?
    との疑義をベトナムから持たれていた時期もありましたが、
    一貫した姿勢もあって今現在は信じて貰えている様子。

    ま、奴隷の平和を拒否し、真の自由を享受する為にも、
    来たる第三次世界大戦で日本国は必ず勝利しないと、ですね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 11:46

    世界的に「利が無いし損しかしないから」は絶対の言葉じゃなくなったからなぁ、むしろ「勝てば官軍、全部総どり」になりつつある
    結局観測気球の段階で明確に叩き潰さないとあちこちで後続が湧き出るくらい世界は混沌としているわけで
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 12:02

    いざ、台湾有事が始まって、朝鮮半島が騒ぎになれば
    台湾どころじゃなくなりますからね~
    中国は。
    朝鮮半島を叩き潰してから始めるでしょう。
    確実に。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 12:09

    20です。

    対中国に関しては、
    対ロシア同様“開示による抑止”は期待するだけ無駄だと思います。

    WEB 特集 ウクライナ軍事侵攻 熾烈な情報戦 攻撃開始9時間前に何が
    2022年2月25日 18時25分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220225/k10013500661000.html

    でも、
    開示により避難などの初動にプラスとなったのであれば、
    琉球列島の民間人を迅速に本土へ避難させる事につながり、
    台湾有事でも開示する事に意味はあると思います。

    なお、
    自殺テロ攻撃を行なう「命どぅ武器」なテロリストとその支援者達が、
    自衛隊や米軍を邪魔出来ない様にするのも大事ですね。

    デニー玉城なら菅直人以上に積極的な邪魔をしそうですし。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 12:10

    勝てば官軍全部総取りが自然の摂理やろ。
    世のボンクラ共は人権や反戦なんかのキレイゴトを理由に厳しさから逃げてたが、それでも観測気球あげさせないよう裏で非正規戦担当するヨゴレがいたからなんとかなってた。
    いまやその裏方もボンクラの仲間入りってだけだ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 12:43

    でもトランプはタコだから最後は必ず逃げるでしょ
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 13:04

    ※48
    正確には「何が相手の損得か理解するのは難しい」かな
    利益で動かない国なんてないですよ
    単に価値観が違うだけで
    冷戦期は各国ともその辺よくわかってたんだけど、なまじグローバル経済が安定して金=利益の時代に生まれた自由民主主義国家の人材に王朝を長らえさせるためなら何だってする国家の損得勘定を理解するのは難しかろうて
  • 昭和力 2025年06月02日 13:07

    シャングリラ対話って、遠回しに韓国を牽制したネーミングじゃねーかなー。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 13:55

    >あまりに言動が激し過ぎる、他者に対して傲慢・強硬な態度を取る人間は、得てして……「暴力」に屈しやすい。人間の心理とはそういうモノですからね。

    問題は現トランプ政権もその癖が強い事ですね。
    さすがに台湾問題で言葉だけ強くして
    ヒヨるような事はないと思いたいですが。
    それやられると日本の損害がでかすぎる。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 17:05

    国防大臣不在ってすごいな。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 17:22

    トランプ政権は一線を越えた発言し過ぎてて本当に覚悟があって言ってるのか疑問でな
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 17:33

    米56

    北が攻めてくれば同じ民族だから問題無いし、
    中国が攻めてくれば宗主国様だから問題無いし、
    国防なんてそもそも日本が攻めてきた時用だから、
    国防大臣は居ても居なくても問題無いのでは?
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 17:42

    そういうプロトコルが理解できる国って西側の一部ですよね。それこそ韓国とか上べで合わせてても理解してないし。
    価値でつながれる国と深く関係していく枠組みが求められますね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 18:00

    米55

    たしかフーシ派には攻撃してましたけど、
    中国への攻撃とは規模が違い過ぎますから参考にはなりにくいですね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 18:28

    流石アメリカはっきりして居ていいね
    さてその頃に日本でははっきりしません何故でしょうかな。






  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 19:32

    トランプ政権は、任期内に台湾有事がある可能性が低くないと考えているようですね。そのメッセージを次期大統領は理解できますかね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 19:48

    >米国防総省は最も得意とすることを実行する用意がある。すなわち、断固として戦い、勝利することだ
    少佐の声で脳内再生されて絶頂すら覚えましたw
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 20:16

    台湾侵攻時だと在韓米軍基地にも攻撃があるだろうし、基地周辺への被害も出るだろうから戦時状態になって、戦時統帥権はまだ米にあるから自動参戦にはなるんだよな。

    韓国は条約のチェリーピッキングやるから、韓国側が参戦義務に従うかどうかは疑問だけれど。
    しかし条約としては最重要な軍事同盟で戦時にチェリーピッキングやったら、ひどい目に合うだろうけれどな。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 20:25

    下手すると台湾より日本乗っ取りのほうが早そう
    政府自らが中国人の移民を進めてるから詰むときは一瞬ですよ
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 20:33

    力強い言葉だ。けど掌返しまくる今の米国は信用しにくい。後でTACOらなければいいが。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 20:37

    なんだか変なアキラメロんがいるけどさ>>45とか
    中国人の財産制限して、金を払えないようにして犯罪者に仕立てるのは容易なことなのに
    中国人であることを罪にすれば何でも取っ捕まえられる
    ハーバードの本筋はこっち
    日本でも銀行口座止めるよう脅迫すればなんもできない
    中国を存続させてでも中国人を排除することがアメリカの優先事項よ?
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 20:43

    >>63
    日本では州兵上がりとする記事多いですが州兵退官後に陸軍に志願して101空挺師団の将校としてイラクに従軍してるんですよね
    奇しくもヘグゼス国防長官の最終階級も少佐です
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 21:06

    台湾有事では、
    中国は絶対、負けられない。
    米国も絶対、負けられない。

    結局、朝鮮戦争に落ち着く。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 23:08

    ロシアのウクライナ侵攻の時も、ロシアが「演習」としてベラルーシに兵力展開した時点で、アメリカは「侵攻の意思あり」と判断して警告発してましたね。
    スパイ映画みたいな展開はないにしても、情報分析ではアメリカの右に出る国はない、と思い知ったものですが、ついに台湾で同じレベルの警告が出てきましたか。
  • Nanashi has No Name 2025年06月02日 23:50

    >>68
    はぁ~?
    少佐殿!少佐!代行!代行殿!大隊指揮官殿!の話をしておるのだが……!?
  • Nanashi has No Name 2025年06月03日 01:58

    >>70

    あれは最後の最後の最後なのよ
    ドキュメンタリーでは一般人が知りえない裏側を流していたが、もっとずーーーーーっと前から裏で話したり警告したりしていた(表面上はそういうものを出さなかった、その理由もあった、ヨーロッパはそれを選んだ)
    そして、必ず戦争が起きると事情を知る者達は確信していた(ボリスその他の人がドキュメンタリーでは言っていました)

    中国への警告として、一般人にとってわかりやすいのは、欧州各国の軍船が南シナ海を通過したり日本に寄港したりしていることだ(北朝鮮密航船・韓国海軍レーダー照射問題の流れもある)
    地上ではないので、こういうことができるし、ロシアと中国では違うのもあるし、すでに中国が公言しているせいでもある
    その頃からすでにキナ臭いが、ここ最近のアメリカの発言はさらにキナ臭くなったというべきものだ
    中国の準備が進んでいると見るべきだろうし、これ以上の戦争準備をさせないためにもアメリカは最大の警告を行っていると自分には思える
  • Nanashi has No Name 2025年06月03日 08:37

    どうせのらりくらりと傍観するだけだろうな。TACO大統領だもん。
  • Nanashi has No Name 2025年06月03日 12:20

    アメリカに時系列的に最優先でシェイシェイして5秒後に中国にシェイシェイするってことじゃないかな
    知らんけど
  • Nanashi has No Name 2025年06月03日 16:29

    >新政権がこの指針書に韓国の立場が反映されるよう総力戦で臨むことを期待する。

    安米経中を容認しないとする米国に対し、
    外交力を駆使して安米経中をなるべく広く呑ませよう、
    と謳う中央日報。

    いやほんと「ただ乗り」精神全開ですねぇ…。

    【社説】「安米経中」を容認しないという米国…外交力が試される韓国新政権
    https://japanese.joins.com/JArticle/334538
  • Nanashi has No Name 2025年06月04日 01:11

    介入する!介入するが台湾のために戦うとは言っていない!
    中国の資産凍結して盗み取る!日本狗を嗾けて中国噛みつかせる!アメリカは軍事支援。 こうなるだろうねウクライナ見てると。

    アメリカは偉そうに物事言うなら台湾に売却約束して300億ドルも受取った兵器をいい加減納入しろ。納入するのは28年以降になるって金だけ盗み取って契約なかった事にする気満々じゃねぇか
  • Nanashi has No Name 2025年06月04日 15:54

    でもアメリカはバカだから中国と一緒に台湾に侵攻するってことかも……w
    第2次大戦のときも本当の敵を見誤ってたしなw