イ・ジェミョン(李在明)大統領とドナルド・トランプ米大統領の初の首脳間通話を大統領室が調整中とされる中で、その時期と内容に関心が集まっています。
大統領室はウィ・ソンナク安全保障室長の指揮の下、アメリカ側と両国首脳の通話日程について話し合っています。
イ大統領の就任初日にすぐに通話が行われる可能性が取りざたされたりもしましたが、それよりは時差など様々な要因を考慮して多少余裕を持ったと伝えられています。
大統領室のカン・ユジョン報道官は昨日のブリーフィングで、「時差の問題のため」とし、「調整を続けている」と説明したことがあります。
大統領職引継ぎ委員会なしに直ちに新政権が発足し、早急に処理しなければならないことが同時多発的に相次いだ状況も影響を及ぼしたものとみられます。
(引用ここまで)
6月4日、イ・ジェミョン大統領の就任当日にもトランプ大統領との電話首脳会談が行われる、ともされていたのですが。
6日現在も電話首脳会談は行われず。
大統領室報道官は「時差のため」っていいわけをしています。
……時差が原因じゃ100年経っても電話じゃ会談できないですね(笑)。
さて、アメリカ側はイ・ジェミョン政権……というか、イ・ジェミョン個人に対してかなり警戒感を顕わにしているように感じます。
まず、国務省からの祝意のメッセージは最後に「日米韓の連携を深化させろ」と書いていましたし。
ホワイトハウスからは「民主主義国家への中国の干渉と影響力を憂慮し、反対する」とのコメントつきでした。
挙げ句の果てにキャロライン・レビット報道官は「韓国大統領選挙への見解、ありますよ……ここらへんに、あったはず……ないですね。あったら後ほどお知らせします」って言っちゃう始末。
当該シーンの動画はこちら
— 楽韓Web (@rakukan_vortex) June 4, 2025
記者「韓国大統領選への見解は?」
レビット報道官「はい、あります」
「ええっと……このあたりに……あるはず」
「……ないですね。後ほどお知らせします」
韓国さん🥲 https://t.co/pOBLufiEo5 pic.twitter.com/pYA4fDjHWl
これなんかも「ステートメントは……ないですね。個人的にはイ・ジェミョン大統領に祝意を伝えたいと思います」とかなんとか言えたはずなんですよ。
めちゃくちゃ優秀な人ですからね、この報道官。
でも、そうしなかったわけです。
名前を知らなかったのか、祝意を伝えたくなかったのか知りませんが。
ま、そんなこんなで出だしからずっこけているイ・ジェミョン外交といったところです。
幸先いいですね。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「 政権交代でなにもかもがひっくり返る韓国、日本はイ・ジェミョンにどのように対応すべきなのか 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年06月06日 11:58
アメリカに歓迎されて祝福されたいって、
ご覧ください、これが連中の歪んだ認知です。
まあ、昔からそこかしこで見られますよねこのムーブ。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:02
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:06
お知らせしてもらったんだろうか。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:08
彼の国では千年を基準としているから寧ろ早いな()
「うっかり忘れているようだ」の方が現実的なのにね
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:08
すいません、電話番号忘れてしまったようです。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:10
「G7にてイ・ジェミョンは華々しく外交デビューする」
「G7にはインドの代わりに韓国が参加する事となり、各国から祝福される」
そういうニュースが、あちこちの韓国サイトで頻繁に出没しているのですが……
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:11
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:13
これ、ありませんと言ったら角が立つから、わざとしらばっくれたんじゃないの?
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:20
散々日本に嫌がらせしてるくせに
「なぜ日本はウリたちを嫌うんだ!」
とかいうのがあったけど、これと今回の件は根っこ同じよな。
アメリカが警戒するような発言繰り返してるやつが
大統領になってなんでアメリカが歓迎しなきゃならんのよ。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:24
やはりてへぺろしてやるしかないのか
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:26
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:26
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:28
もしかしたらジェミョンちゃんは夜八時にはお布団に入る”良い子”なのかな?
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:29
前の報道官もそうだったな、金髪美人でめちゃくちゃ優秀
トランプの好みなんだろうな、歴代奥さんも全部有能だから
ぶっちゃけ非アメリカ人からしてもそっちがええわ
定石には安心感があるんだよ、しかもガチで優秀なのがいい
キンペーとは昨日に電話会談したがねw 時差はwww
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:33
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:34
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:35
誰からも相手にされてないみたいだ
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:36
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:39
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:39
日没でハンストやめて帰宅するくらいですから、はたらき方改革を実践しているのでしょう。
って言うか、こいつまともに働いたことないのでは。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:44
中国だと「河の澄むを人寿幾許ぞ」という言葉もありますね
韓国は……まぁ、その、あったらのちほどお知らせします
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:45
夏だったんだから、毛布一枚その場でごろ寝でも成立したのに
お家帰って風呂でさっぱりして晩酌ぐっすり眠って
お昼は食べられないから朝ご飯はしっかり採らないとね!
これ毎日繰り返してハンストw
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:48
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:50
まあG7の後位には繋がるかも知れんけど
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:57
そんなことを口走ったら「ウリナラ闇の呪い」に冒されるじゃないの!
心にもないことを口にしてデメリットしかないとか冗談じゃありませんわw
…という心の声が聞こえてくるニダ...
妬むニダ...呪うニダ...
まあ、冗談抜きに何のメリットもないのは事実www
Nanashi has No Name 2025年06月06日 12:57
まあそれだけでどんだけ〜って感じだが
2025年06月06日 12:57
それは政権与党が自民党主体で変化がなかったからでこそであって、
左派系野党が保守系大統領を2度も弾劾で交代させたあげく、代行も弾劾していたら、
左派系大統領なんぞ相手にできんわな。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:00
韓国のメディアならその内挙げてくれそうですね。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:11
左派のムンムン後継者なんだから負の遺産を継承するのはしゃーない
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:21
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:24
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:24
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:26
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:29
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:30
(別名、もう一つの口)なので、何を、どのように伝えるか、は事前に
大統領や大統領主席補佐官から指示されています。
「イ・ジェミョン氏とは誰ですか?」とは言われてないのでセーフ?
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:39
ワンパターンの日本も少しは見習えよ。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 13:42
Nanashi has No Name 2025年06月06日 14:04
Nanashi has No Name 2025年06月06日 14:05
安部ちゃんに教えて貰ったんだろうか
Nanashi has No Name 2025年06月06日 14:31
それに加えて、ジェミョンくんの裁判を実質的に終わらせる法案を通すこと。
じゃないとジェミョンくん、安心して眠れない。
そもそも刑務所行きを逃れるために大統領になったんだから。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 14:40
はっきり言ってないワケですから、これが現状
っていうことですよね。
米国からすると、もはや韓国は「敵国」と見なされてる。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 14:58
Nanashi has No Name 2025年06月06日 15:34
>>多分、今後5年間はトランプはイジェミョンに何度も踏み絵を踏ませるんじゃないですかね。
かまってもらえるだけ いいじゃないですか。
今後5年間 一度も電話も会談も挨拶もなかったりして。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 15:45
「韓国の新しい大統領」とか言えたのでは
祝意があったらですが
Nanashi has No Name 2025年06月06日 15:46
ルトワックだけじゃなく、ルビオ等も以前からしょちゅう言ってたし
相手国が警戒する・嫌がる言動を散々っぱらしまくって、いざ相手国から警戒・嫌悪・軽蔑されると「差別ニダ!アル!なぜ我々を嫌うのか」とやる日本人の多くが昔からウンザリしているアレ
Nanashi has No Name 2025年06月06日 15:53
敵 とは脅威になることでして。ロシア 中国 北朝鮮 そして日本。
残念ながら韓国は、脅威にならないので 敵国認定さえ されません。
相手にされず 無視されるだけです。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 15:53
安倍首相にもイヴァンカ夫婦にも掛け捲ってたし
きっと資料が見つかったらお知らせしてくれるでしょw
Nanashi has No Name 2025年06月06日 15:58
実際、最優先でやってるみたいですよね。
電話会談に限らず、今後の外交日程を組むにあたって「あー、その日は出廷するから無理ニダ」では面目が立たない。
ウソをつきましたなんて韓国ではよくあることで国政を遅らせられぬ。
船が沈むとか橋が落ちるのもよくあることで、その時に裁判所に行ってて対応が遅れたらマズい。
つまり李在明を裁判から解放するのは国益にかなっているんですねー。
蛇足ですが、内乱外患以外では訴追されないとのこと。ウソどころか贈収賄も口封じも窃盗脅迫詐欺もやり放題ってすごいなぁ
Nanashi has No Name 2025年06月06日 16:04
昼寝して夜中起きれるように睡眠時間調整すればすぐだよね
電話したいんならそれくらいやんないと
Nanashi has No Name 2025年06月06日 16:14
多分 韓国外務省や大使館が ホワイトハウスに韓国大統領の電話番号をメールしまくってますよ。ただ 気がかりなのは「ホワイトハウスのイジェミョンファンクラブ」ができてすぐ 解散になったみたいで続報がないんですよね。心配ですよねえ。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 16:45
あの イジェミョンさんのことですから 大統領当選直後からセレモニーをのぞき 電話機の前で一睡もせず 今か今かと(パチカスみたいに)、もうすぐくるはずだ、これだけ待ったからと 待ってると思います。それこそ 何時ぞやの「ハンスト」時みたいに 点滴しながら、ポータブルトイレに座って。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 16:52
「石破首相とトランプ大統領の電話会談」で検索すると頻繁に電話会談しているので、朝鮮が「神経を尖らせる」のはアメリカ大統領と電話会談がしたいのではなく、日本の首相とは電話会談する一方でイジェミョン大統領が断られ続けるせいではないですか。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 16:54
Nanashi has No Name 2025年06月06日 16:55
別に知りたくもないけどな
サムライスピリッツ 2025年06月06日 16:57
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:01
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:03
そういえば 呼ばれもしないのに 勝手に板門店に(どや顔で)行って塩対応された 韓国大統領がいましたねえ。伝統なんでしょうか。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:11
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:13
国民がそれを望んでるって事なんだよ
アメリカもいい加減気づいてくれ
朝鮮人は中国の犬だと
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:13
100年以内に大韓民国が消滅する可能性、あると思いますw
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:18
一方、韓国大統領室は思わぬ状況にあって表向きもっともらしい言い訳をしているつもりのようだが知性の欠片も感じさせない。
この差は何だろうね?
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:19
実際どうみられているかは無頓着
もしかして区別ついてないの?
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:28
嫌われてるんだなと察して、プライドを保つならノーコメントに
徹するべきところを言い訳しちゃうところが、ね
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:29
もう友好する気ないじゃないですかやだー
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:31
それともあれかな?外交の担当部署は米国側と調整というかコンタクトすらとれてないのかなぁ?
偉大な韓国大統領が誕生したのにね。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:39
ユンは戒厳令以外さっぱり変なことしなかったから
いじって遊ぶ余地が無かったけど
新作のミョン先生は期待にたがわずオモチャにできる
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:48
内乱特検法を可決させたことで、内乱罪の共謀で捕まえるぞって脅しかけてますしね。
もう国会では何も反発できないでしょうね。弾劾どころじゃない無期刑が待ってますから。
事実上の独裁体制を作るまでは対外政策なんて後回しでしょうからね。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 17:48
あいつら人工知能だったんだな。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 18:01
あーほら、ラマダンも日没までだから、期間中はかえって食料品の売り上げ上がるそうだし。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 18:52
Nanashi has No Name 2025年06月06日 18:54
それでもゴルフやるんだろうけど。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 19:31
「 見 つ か っ た ら 」と仰いましたからね
見つからなきゃ何も言う必要はないわけです
そしておそらく永遠に見つかりませんから、永遠に何も言われませんね
Nanashi has No Name 2025年06月06日 19:33
なかったですw はははははwでした。
キャロラインさん、一気にファンになりました
ムンさんでなくてキャロラインさんのファンクラブはあるかもしれないw
Nanashi has No Name 2025年06月06日 19:38
外交の専門家でもなしよう分からんが流石に無視はできんのやろな」
って思ってたら割とマジのガチで無視されるようになってて胸熱
こんな扱い受けることある? 一応まだ同盟国なのにw
Nanashi has No Name 2025年06月06日 19:41
大統領に関心がなくても側近が橋渡ししそうなもんだけど、会談内容の予測が立たないから、動くに動けない。というか、橋ごと崩れるイメージしか沸かないんでしょ。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 20:33
Nanashi has No Name 2025年06月06日 20:36
Nanashi has No Name 2025年06月06日 20:46
それも難しくなったけどね。内乱特検法が通ったことで軍への捜査も容易くなった。
戒厳で軍を動かしたからそれがらみで捜査されると内乱の共謀すらでっち上げられる。
しばらく動けんよ。
Nanashi has No Name 2025年06月06日 21:22
Nanashi has No Name 2025年06月06日 23:40
>……時差が原因じゃ100年経っても電話じゃ会談できないですね(笑)。
ここ声出して笑っちゃったw
・・・「時差のため」が笑いを取るためのジョークなら良いんだけど。
引用記事見てもそういう感じではないですね。
真顔で「時差のために電話会談できない」とかほんと・・・馬鹿過ぎて頭痛いわ。これ隣国なんだぜ?
Nanashi has No Name 2025年06月07日 07:54
李大統領 トランプ氏と初の電話会談=関税協議合意への努力で一致
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250607000200882
>今回の電話会談は李大統領の就任3日目に行われた。2017年5月10日に就任した文在寅(ムン・ジェイン)元大統領は就任当日に1期目のトランプ大統領と電話会談した。朴槿恵(パク・クネ)元大統領は就任翌日にオバマ米大統領(当時)と、尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領は大統領選の当選当日にバイデン米大統領(同)と電話でそれぞれ会談した。
朴槿恵は翌日、文在寅は当日、尹錫悦は翌日、李在明は3日目。
まぁ出だしから躓いたけど、大きな躓きにはならない感じ。
Nanashi has No Name 2025年06月07日 13:52
韓国側がいつアメリカ大統領と会談できるかをすごく気にするのは分かってるんだから、過去の大統領より酷い李には数日でもいいから遅くすることは必須だったんだろうね
しかし今回は歴代と違い、あのホワイトハウスの寸劇があったわけで、電話会談があったから丸くおさまったとは誰も思わないだろうな