李在明(イ・ジェミョン)大統領就任(4日)以来初めて行われた韓米首脳間の通話後、直ちに内容を発表した韓国と違って、米国は1日が過ぎても関連発表をしていない。
李大統領とドナルド・トランプ大統領は、米国東部時間基準で6日午前9時(韓国時間6日午後10時)、約20分間通話した。
通話直後、韓国大統領室は内容を詳細に公開したが、トランプ大統領とホワイトハウスは1日が経過した現地時間7日午後8時現在まで通話と関連した公式発表をしなかった。
トランプ政権2期目の発足後、首脳間の通話結果の米側発表の場合、主にトランプ大統領が自分のソーシャルメディア(SNS)のトゥルスソーシャルアカウントを通じて直接行ってきた。
しかし、すべての通話を公開したわけではないため、李大統領との通話結果について言及しなかったことが異例のことだと見ることはできない。
1月の就任後、トランプ大統領は世界的に注目度の高い中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領などとの通話結果は通話直後に詳細に公開した。
その他には概して自身が広報するほどの成果があったり、通話を通じて出したいメッセージがある時に通話内容を公開してきた。 (中略)
一例として、トランプ大統領は3月中旬に就任したカナダのマーク・カーニー首相と同月28日に通話した後、直ちにSNSを通じて結果を知らせたが、先月8日、ドイツのフリードリヒ・メルツ新首相と通話した後は、SNSに立場を出さなかった。
したがって、韓米首脳会談の結果を米国側が発表しなかったことに大きな意味を置く必要はなさそうだという分析が出ている。
(引用ここまで)
イ・ジェミョンとトランプの電話会談が6日に行われまして。
20分ほど通話をしたそうです。通訳をはさんででしょうから実質的には10分ってところかな。
なんか「時差が原因で通話していない」って話だったんですが、どうやら韓国とアメリカの時差が一気に縮まったらしいですね?
だから「時差のせい」とか言うのやめときゃいいのに(笑)。
さて、その通話があったことを韓国の大統領室は嬉々としてアナウンスしたのですが。
ホワイトハウスからはなんの反応もなかったとのこと。
国務省のサイトもざっと見たのですが、こちらもなんの反応もなかったですね。
で、韓国メディアや政府からは「通話での会談が告知されなかったのは韓国だけじゃない」って話をしているのですが。
記事中には「ドイツのメルツ首相との電話会談ではなんら告知がなかった」ってしてます。
うん、まあ……そうだね。
でも、韓国の立場が韓国人の言うように高いのであれば、なんらかの反応くらいはあったんじゃないかな。
ほら、以前にも「米韓の2+2会談にトランプが乱入してくるに違いない。気をつけなければ!」って事前に噴き上がっていたけども、すんなりと終了したことがあるじゃないですか。
あれと一緒ですよ。
韓国の立場って韓国人が思っているほどには高くないよ、っていうね。
この記事には760以上のコメントがついています。
他のメディアの同じ記事にも100〜300くらいのコメントがついてます。
イ・ジェミョンの嫌われようが理解できるなぁ……。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「 政権交代でなにもかもがひっくり返る韓国、日本はイ・ジェミョンにどのように対応すべきなのか 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年06月09日 18:31
Nanashi has No Name 2025年06月09日 18:36
重きを置くのは韓国の言葉ではなく行動だろうから、
言葉を交わした事が軽い扱いなのは宜なるかな。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 18:40
K-popが世界的に有名とか言う割に俺全然知らねえもん。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 18:49
何においても、コレなんすよねえ
Nanashi has No Name 2025年06月09日 18:50
時間帯なんて気にせず電話掛けまくりだ
なのにミョンとは漸く…
Nanashi has No Name 2025年06月09日 18:51
Nanashi has No Name 2025年06月09日 18:57
G7に招待されたニダ! …ってのも嘘っぽいし
Nanashi has No Name 2025年06月09日 18:57
Nanashi has No Name 2025年06月09日 18:58
拘る癖に全て比較軸
ドイツ、メルツ新首相はトランプに露・ウクライナに関して提言
トランプにとっては痛いところを突かれた状態(ムカついた)
傍から見た状態では韓国への言及無しとはちと違うようだ
トランプからすると韓国には「考えよ」と、でも通じないよね
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:01
この結論がK節すぎる。しかしK側が詳細に発表してもトランプ氏のSNSも米政府も何も発表しないなら、K側の発表内容を信じるに値しない。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:03
それに対して...
イルボンの立場ってチョッパリどもが思っているよりずっと高いニダ…
これはウリナラに対するシャベチュではないニカ?
ナジェ世界最優ミンジョクたるウリナラがこんな屈辱に甘んじなければならないというニカ!
ピコーン!これも国民の力のせいニダ!!
文在寅保有国として自慰8へと昇華した国格を失墜させたつかえないやつらニダ...
冗談抜きにこうなりそうで怖い
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:03
他のヤツと比べないか、勝ってる項目しか比べないん無いんだよなぁ。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:09
トランプは朝鮮人に苦渋を飲まされ続けてるからなぁ、
米韓電話会談でトランプではなくAIが話していたと考えるほうが
現実的だよなぁw
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:11
韓国に居るトランプじゃねw
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:19
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:23
JAPAN BBCや
YOMIURI(英語配信)が英語で報道してるよ!>韓国カナダG7参加
流石すぐお隣の国・韓国!の戒厳令をスルーした日本マスコミ
ほんま日本のオールドメディアは売国奴
事実は石破に会いにG7中にカナダに行くらしい
わざわざカナダで会うのも異常だし、G7中に他の外交ほったらかして韓国を優遇する石破も異常
韓国訪問するたびianfu要求する石破も売国奴なの当然やろ
「女を総理にしたくない」で高市排除した自民党員が日本の老害
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:26
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:33
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:42
未だに韓国以外で言ってる国が無いんですけど。
日本に泣きつくのか?
Nanashi has No Name 2025年06月09日 19:55
Nanashi has No Name 2025年06月09日 20:00
他人の評価が、気になって気になって気になってしょうがない!
自分の価値を、他人の評価に依存した人間の末路。
自分の中に、価値基準を築き上げられなかった人間の末路。
他人の評価に一喜一憂して生きるだけの受動生物の空虚さよ。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 20:03
Nanashi has No Name 2025年06月09日 20:11
ムンより頭がおかしいと下馬評のやつをまともに相手するわけないだろ
どれだけシンクタンクが無能でもそれくらいはわかるぞw
Nanashi has No Name 2025年06月09日 20:31
Nanashi has No Name 2025年06月09日 20:42
韓国は寛大です、韓国の尺度で判断は危険です
Nanashi has No Name 2025年06月09日 20:45
それだけでも、米国側が発表する理由になりそうなんですが。
韓国側の報道でトランプが祝意を伝えたかどうかって話はでてますかね。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 20:45
欧米諸国では国際的地位とは余り使われません、ロシアが使う見たいです
Nanashi has No Name 2025年06月09日 20:58
「結局 カナダはモディ首相を招待する。関係修復へ」という記事しか出てこない。
韓国大統領府の言葉を引用した記事以外には、報道は無い。
( “〜と韓国大統領府が発表した” と書いている記事ならある。)
招待国を決めるのはカナダ政府であり、本来カナダ政府の言葉が第一ソースであるはず。
案の定、韓国はG7に招待されてない。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:07
言わせんなよ
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:09
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:10
李在明が自前でどんなアイテムを持ち込むのか、
とても愉しみです。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:14
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:25
はっきり言ってマイナスからのスタートなわけで。
韓国の地位を継いだ、アメリカの同盟国の頭目になったというのは韓国側からの視点にすぎない。
アメリカからしたら「お前は何者なのか?」ってところから始めなきゃならないのも、理解はできる。
本当にゴルフに行こうって提案したのかね?
一緒にゴルフしたやつを口封じで消してるのはトランプも知ってると思うんだけど。
トランプが提案したなら当てこすってるし、ジェミョンの提案ならスジが悪すぎる。恫喝でもしたつもりかね?
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:26
「G7メンバー国の首相の石破に会いにG7開催中のカナダまで押しかける。開催国首脳の集団に紛れ込んで招待国であるかのようにふるまっている写真を撮れるはず」が「G7招待されたから行く」の半島内公式発表の真実なら無視されるのは当然ではないですか
サムライスピリッツ 2025年06月09日 21:39
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:44
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:54
BBCの韓国語版での記事を見付けましたが、
ソースは韓国大統領室発です。
https://www.bbc.com/korean/articles/c9wg27qle1zo
読売新聞英語版の記事はどうでしたか?
カナダ政府発の公式発表などはありましたか?
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:56
追い出す口実もないのかもしれないw
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:57
その翌日くらいに来たんじゃなかったかな?
もう少し待てばアナウンス来るんでね?(ハナホジー
Nanashi has No Name 2025年06月09日 21:58
Nanashi has No Name 2025年06月09日 22:06
恥ずかしくて公表出来ないわな。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 22:14
それは他国を利用しているからだと思います。
他国の反応を視て、利用できるかどうか、利得になるかどうか、常に状況を窺っている。
それは他国から信用される、信頼を得られる態度ではない。
利用されないように警戒されることになる。
外交の目的が信頼関係の構築ではなく、利害関係にあると思い込んでいる。
利害で関係が成り立つと考えている。
それを実用だと言っている。
信用も信頼もない実用とは何か。
それはただ利己的で排他的な利用であり、消費なのだと思います。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 22:57
Nanashi has No Name 2025年06月09日 22:57
悠久の歴史、豊か経済力、世界中から羨望されるソフトパワー、世界の大韓大統領ありがとうございます!
Maxkind 2025年06月09日 23:21
「(ホワイトハウスや国務省から)便りが無いのは無事な証拠」と受け取って、まだ嘘は吐いていないと仮定はしますが。
Nanashi has No Name 2025年06月09日 23:34
Nanashi has No Name 2025年06月09日 23:43
実態は先進国モドキにすぎないのに
Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:04
Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:05
Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:10
それ、他のエントリのコメントでも書いてただろうけど、普通に会談申し入れればいいのになぜわざわざカナダまで押しかけるのか
この時点で怪しい
Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:23
これぐらい言ってくれないとムンたんには追いつけないゾ💕
Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:30
事前に申し入れて断られたら困るのでハプニングにするでしょう。朝鮮人はいつもそれをやります。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:44
それ、飛ばしじゃないですかね?
いくら石破でも「G7中に他の外交ほったらかして韓国を優遇する」なんて行動は無理がありすぎます。
石破に会うためにわざわざG7中にカナダに行くって状況も不自然に思えます。日本で会えばいいじゃん。もしくは韓国を訪問させればいいでしょうianfuで釣って。事実ならですけど。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 03:12
イジェミョンはこれまで外交をしたことがなく、外交は苦手なようですよ。なるべくならやりたくない。というか、あれだけ話がころころ変わると外交などできませんよ。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 05:05
Nanashi has No Name 2025年06月10日 06:21
Nanashi has No Name 2025年06月10日 06:29
Nanashi has No Name 2025年06月10日 07:16
太郎冠者 2025年06月10日 07:41
Nanashi has No Name 2025年06月10日 09:18
Nanashi has No Name 2025年06月10日 10:38
宗主国 中国からの祝電らかあったのだから、十分だろう。
もともと 李在明は、韓国世論に媚びて、権力を維持し私腹を肥やす事しか眼中になし。
アメリカや海外の反応など興味はないと思う。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 11:42
幾ら金を払ったのだろう?
相場とかわからんけど、
だいたい1億ドルぐらいはバラまいたのだろうかw
Nanashi has No Name 2025年06月10日 11:51
Nanashi has No Name 2025年06月10日 11:59
カナダ政府発表ではインドを招待したという記事はあっても
韓国を招待したって記事は無いんじゃね?
やっぱりこの招待してくれたカナダの人ってのも
現在、韓国に住んでるのだろうかw
Nanashi has No Name 2025年06月10日 15:34
Nanashi has No Name 2025年06月10日 16:36
韓国人はかなりの人が同一視しているようだけれど。
韓国人の言う「格」って我々から見ると「知名度」や「認知度」に近いかな?
Nanashi has No Name 2025年06月10日 17:15
https://g7.canada.ca/en/
韓国を招待したとか参加国だとか、
どうもまだ載ってない気がします。
やっぱ、韓国政府がいつも通り嘘を吐いたんじゃ…?
Nanashi has No Name 2025年06月11日 17:16
米国ではコメントは全く無いよう思います
その違いは何故何故?
Nanashi has No Name 2025年06月11日 17:24
ウクライナ戦争・中国の国際法を守る事だと思います
韓国は何が何でも出たいのですよ、もし出れてもズルいと思います