相互RSS募集中です

アメリカ議会の公式文書で「イ・ジェミョンの中国謝々方針とトランプ大統領のインド太平洋戦略は衝突する危険性がある」との記述まで……アメリカの不信感、極まってますね

事実ではないとされていますが……「在韓米軍削減、再び浮上する可能性がある」(SBS・朝鮮語)
先月、在韓米軍4500人を削減するという外信報道が出ると、アメリカ国防総省が事実ではないと一蹴しました。 しかし、今回は削減の可能性を取り上げた米議会の公式文書まで追加で確認されました。 (中略)

韓国の国会立法調査処と類似したアメリカ議会調査局は、韓国の大統領選挙直後の今月4日、韓米関係に関する報告書を出しました。

この報告書は「李在明大統領が韓米関係の課題を乗り越えていく」として、関税交渉とともに在韓米軍を挑戦課題と指摘しました。

トランプ政権はインド・太平洋戦略を拡張し、在韓米軍の役割を強調していますが、これは不必要に中国を刺激しないという李大統領の立場と衝突する素地があるということです。

結局、中国の台湾侵攻のような韓半島外の緊急事態発生時に在韓米軍を派遣する案まで念頭に置いているとも受け止められています。

さらに、米議会調査局は、アメリカ国防総省が否定した在韓米軍4千500人の削減説の報道を取り上げ、「在韓米軍撤収問題が再び浮上する可能性がある」と報告書に書きました。

米議会の公式文書が在韓米軍削減の可能性について公に言及したのは初めてです。
(引用ここまで)




 アメリカの議会調査局がイ・ジェミョン政権下における米韓関係といった形のレポートを出していまして。
 そこでも「イ・ジェミョン政権の『不必要な対立を避ける』対応は、トランプ大統領のインド太平洋戦略と相反する可能性がある」といったナラティブが組み立てられています。

South Korea: Background and U.S. Relations(アメリカ議会調査局・英語)

 そして、このレポート内でも「報道によると」って注意書きはついているものの、4500人の在韓米軍削減について語られています。
 まあ、イ・ジェミョン政権に対するアメリカ側の見方はだいたいこんなところでしょうね。
 アメリカのインド太平洋戦略(FOIP)に対する障害になるのではないか、と。



 なるかならないかで言えば、まあ……なるでしょうね。
 「中国に謝々、台湾にに謝々。台湾海峡でなにがあろうと関与しない」って発言は、現状のアメリカのアジア戦略に完全に反するものですから。
 よりによってこれを「アメリカの同盟国」が言っているんですからね?



 別にね、方針としてそういった基本方針を持っていてもいいんですよ。
 でも言明するなって話なんですよね。

 言明しちゃうと、他国がそれを基本として考える。
 軍事なんかもそうで、「このミサイルの射程は5000kmあるぞ!」って話をしたとすると、その話を前提にして戦略を練る必要がある。
 それを逆手に取って「1000km以上です」とかやることもありますけどね。

 こうして「台湾有事に関与しない」って言明すると、中国は「お、そこが穴になるな」って考えるわけですよ。
 さらに「となると、韓国国内にある米軍基地にもなんかの制限したりするのでは?」とかまで考えられてしまう。
 結果として抑止に失敗しかねない状況になるのです。といった話を書いたのがこちらのnote。



 こういった部分を見ても、イ・ジェミョンは本当に基本的な方針とか政策とかなんもない空っぽな政治家なんだなって感じますわ。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「 政権交代でなにもかもがひっくり返る韓国、日本はイ・ジェミョンにどのように対応すべきなのか 」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:16

    血盟とか言いながらただ乗りだけしたいのが韓国
    >不必要な対立を避ける
    米国にとって必要でも中国との対立を避けるが正しいですね
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:20

    外交よりも、経済よりも、
    まずは自身の裁判の延期、有罪にした裁判官への報復!
    これが一番一丁目ですよね
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:25

    >よりによってこれを「アメリカの同盟国」が言っているんですからね?
    >でも言明するなって話なんですよね

    まあ、その通りではあるのだけれど
    三不一限なんてクソみたいな約束をしてきてホクホク顔してるような連中であることを忘れてはならない(戒め)
    やはり一番の問題はウリナラの在り方であるかと
    いったいお前らはどこの同盟国なのかと
    国民が望まぬ限りあのような愚行が許されることはない
    結局のところ、朝鮮半島というのは存在するだけで周囲の国をすべて不幸にする存在だと言わざるを得ない

    >こういった部分を見ても、イ・ジェミョンは本当に基本的な方針とか政策とかなんもない空っぽな政治家なんだなって感じますわ

    李在明同志に限ったことではなくて、ウリナラのすべての政治家がすっからかんの素っ頓狂なのではないニカ?
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:27

    これがミョンなんだよなあ。
    うだうだ優柔不断ムーブしてるうちに中立になってしまうのと、
    中立であることを先に言ってしまうのは、似ているようでまったく別。
    ムンの政策を引き継いでるようでまったく似てない。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:27

    米軍撤退したらソウルの地価が下がるでしょうか。地方は下がりきってるかもしれませんがもっと下がるでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:33

    中国による米韓離間工作が活発になりそうやね
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:41

    >米議会調査局は、アメリカ国防総省が否定した
    >在韓米軍4千500人の削減説の報道を取り上げ、
    >「在韓米軍撤収問題が再び浮上する可能性がある」
    >と報告書に書きました。

    この書き方だと、
    アメリカが検討していないのにメディアが付け火してることで
    朝鮮半島の安全保障に余計な悪影響を及ぼすことが懸念される
    という問題にしか見えんが
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:50

    「ウリは賢いから中立で行くニダ!日本と中国は潰し合うニダ!」はイジェミョンと共に民主だけの話じゃなく「韓国の総意」と言っても過言じゃないからね
    アメリカはお上品に遠回しに韓国自体を脅しているつもりなのだろうけど、100%あいつら気付いてないぞw
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 00:57

    米国議会調査局の報告書、今回もいいね。分かってるね。
      
    ちょっと前に、議会調査局の報告書で「日本の政治指導者は、対中包囲網の場に
    韓国がいないことをメリットと考えているかもしれない」みたいなことを書いていて、
    「いいね。分かってるね」って思ったことがある。
    「最後の “かもしれない” は余計だよ」なんて、思ったね。
      
    あのとき、その報告書に関して朝鮮日報が「韓国が意図的に外されている」ことを知って、
    ショックを受けていたのが 微笑ましく思い出されるよ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 01:07

    今目の前に居る人たちが喜びそうなことを思いつきで喋ってるタイプなのか 心の底からコウモリなのか
    どっちみちロクなもんではないけれども
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 01:11

    ロシア経済制裁の時みたいに、二次制裁の除外リストから外されて、あわてて歩調を合わせた。と、同じことが起きることが見えてないのかねぇ。
  • サムライスピリッツ 2025年06月10日 01:53

    主さんの言われる通りですね、馬鹿の無能を選ぶからそうなるんですね(笑)逆を考えて見て下さい日本の石破が台湾の事は中国に謝謝と言えばいい!なんて言ったら米国やフィリピンにオーストラリアは黙ってはないですよ、そしてイ大統領がギリシャ並に財政がやばい!なんて言うとハゲタカが黙ってはなく金融はボロボロになるのですよ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 02:29

    4500人減らすことが李在明の失点になるかといえば、まあそうでもないでしょうよ。韓国軍だけで50万人いるわけですから。
    仮に失点だとして叩かれたら粛正すればいいだけだし、中凶様からちょっと大きめの見返りでももらえれば相殺できるし。
    つまりまだ当たらない程度の距離を取ったジャブにすぎない。

    韓国軍50万人と比較すれば1%だし、在韓米軍2.5万人からいうと20%。
    デメリットが1%でメリットが20%なんだから合理的な話よ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 02:45

    米陸軍の撤退はイジェミョンが決めることではなく、米国側が決めること。
    韓国国民が これに関して イジェミョンの責任を追求することはない。
    彼らは米国を逆恨みするだけだ。
    あと、イジェミョンのシェイシェイ外交は 韓国国民の思い(恐中症)と一緒なので、
    イジェミョンの評価は傷つかない。 大丈夫。 好きにしたらいい。
    ただ、経済と外交と安保は一体なので、米国が本格的に韓国を切るとしたら、次は金融だろうな。
    好きにしたらいい。 こっちは楽しみにしてんだよ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 02:52

    北なんか軍艦の進水一つすらまともにできない劣等国なんですから、
    韓国に米陸軍が駐留する必要はないでしょう。

    代わりに台湾に駐留して、トランプは韓国に謝謝といえばいいんですよ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 03:11

    そして仮に介入するという方針に転換するにしてもこの手の人たちの自己正当化の為のわけ分からん理屈を並べる時間や免罪符的保障を得たがるでしょうから色々と遅くなるのですよね。まあ、”どこぞの誰か”が言った民主主義は起源を区切った独裁をうまく活用するなら君子豹変で少しは早く対応できるでしょうけど。何れにしても抑止の部分で後れを取っている上に~独裁発言のそれも結局は緊急時に何をする、出来るという法整備すらさせなかったが為にあの有り様でしたが。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 03:23

    『不必要な対立を避ける』対応、とやらは当然のことだろ。不必要という結論が先に出ているのであれば…。

    問題なのは、その対立が不必要なのかどうかという話であって、中国の領海をめぐる争いや、日本の新幹線の技術移転とその顛末にみられるような技術や権利関係の争いを見ると、その対立が不可避であるだろと
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 03:54

    台湾有事の際に、「で、アメリカはいくらくれるの?」くらい言いそうな御仁ではある。

    つか、韓国は、台湾有事の際に竹島アゲインを、対馬とかでやりかねないんだよな。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 04:26

    中世の無かった韓国に民主主義は無理が有ると思ってます。日米の圧倒的バックアップで今までは維持出来てきた。しかし、根本は中華思想を煮詰めて腐らした様なのが韓国。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 04:39

    「相互」は韓国ではただの枕言葉。読まなくていい。
    「協力」は相手がウリに差し出すもの。
    「同盟」は相手がウリを守らなければならないこと。
    「約束」は相手が守るもの。
    「恥」は相手がウリにかかすもの。
    徹底した他責思考と自己愛こそが大小朝鮮の本質。
    痛くなければ動きませぬ
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 04:55

    利益はウリのもの
    責任はナムのもの
    損失とはナムが利益を得ること(ウリの損益は問わない)
    あちら側と関わるときはこの性質を考慮に入れなければなりません。
    アメリカとは血盟なのでアメリカ側にどんな損失・不利益が出ようともウリを守らなければならないのでしょう。彼らの中では。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 05:09

    どう歩んできたらこんな民族性が出来上がるんだろう
    歴代の大陸王朝が属国や植民地にしても頑なに併合しなかった事実に闇を感じる
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 05:28

    米国防総省は、韓国を対中戦略の"最前線"として位置づけていますから
    「中国謝謝」はマズかったですねw
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 05:39

    湾岸戦争前にイラクの指導者が「クウェート侵攻するけど、アメリカは介入するか?(意訳)」ってアメリカ大使に聞いて
    「アメリカは介入しない(意訳)」という言葉に安心して侵攻したらボッコボコにされた話を思い出した
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 06:24

    イ・ジェミョン,韓国まったく信用されていないな。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 06:29

    韓国人がそう思ってないのが恐怖なんだけどね
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 06:59

    抑止に参加や協力はしないけど、
    抑止による平和の恩恵は何処よりも一番自分達が受けたい、
    という思考は、
    韓国人が韓国人として生きている内は全く変わらないでしょうね。

    ただ一点。
    実害が出るまで何もしない、動かないっていうのは、
    日本企業が韓国で敗訴してるのにまだ動かない日本政府にも言えるんですよね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 07:03

    ゼークトの組織論
    ゼークトの組織論において、もっとも害のある存在とされるのが、無能な働き者(愚鈍:勤勉)タイプの人材です。
    正しい判断力や行動力が備わっていないにもかかわらず、自身の判断で行動してしまう特徴を持っています。
    いわゆる「余計なことをしてくれる」タイプの人材です。

    本人は有能な働き者なつもりなんだろうなぁ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 07:07

    ※5さん
    米軍が撤退したら、海外企業の撤退が増えたり誘致が無くなったりするはずなので景気も悪くなるでしょうね。雇用が減る事によって地価も下がるでしょうね。
  • 昭和力 2025年06月10日 07:46

    韓国的には、米中共に中途半端に仲良くして、時々揺さぶりを掛けて得するのが是なんでしょうかね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 08:19

    これから五年。韓国の国民は多くの「学びの機会」を得られますね。
    ただ、与えられるだけで、彼らが学ぶという保証はないです。
    他国としては「そんなことさえこの愚かな人々は理解していないのか!」と驚く五年が約束されています。
    良かったですね。世界から注目されますよ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 08:44

    いや、したたかな政治家だと思いますよ。
    保身全振りで。

    李朝末期の朝鮮王くらいの国家運営はできるんじゃないかな?
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 09:21

    本当に在韓米軍が削減されたら、「私が削減させた」と言い手柄を誇るのが李在明でしょう。
    それを聞いて拍手喝采するのが韓国人でしょう。
    北の脅威は中凶様に抑えてもらえるよう頑張りましょう。
    事故が起きるまで起きないように、北からの侵攻も起きないから備えるのは浪費でしょう。
  • 2025年06月10日 09:50

    在韓米軍家族や在韓米国人の帰国や韓国への渡航自粛措置をすれば、
    一瞬で韓国の立場が解ると思うの。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 10:24

    韓国は自主国防したいんだし、もうアメリカは半島捨てちゃえよ
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 10:44

    空っぽなら空っぽで良いんですよ
    空いた穴にトランプイズムドバドバ入れりゃ良いんだから
    空っぽの癖に蓋してんですもんね、そりゃお前なんなん?ってなりますよね
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 11:00

    朝鮮動乱及び台湾有事に備えて、
    日本は朝鮮半島からの不法入国者に対する備えを終えないとですね。

    日本に上陸しないよう追い払い、
    それでも上陸しようとする場合は撃沈してトドメも忘れずに行い、
    網を掻い潜って上陸した場合はキョゥセィ送還或いは収容所で管理する、
    あたりの。

    助けたところでIMF危機のように日本に責任をなすり付け、

    「日本がもっと早く、もっとちゃんと韓国を助けていればこうならなかった!日本が悪い!日本はシャザィとバィショゥをしろ!」

    と日本を非難する事でしょうから、
    最初から助けないのが後の面倒も減るし最善です。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 11:24

    米韓同盟結んでるのに、中国と両天秤かけて双方から利益を取るってのは、黙ってやるもんなんだんだよw。
    マスコミも政治家も口を揃えて「それこそが韓国の国益に繋がる」って言っちゃうからアホだって言われる訳でな。
    (マスコミはともかく政治家が言っちゃダメだろ)
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 12:25

    朝鮮半島及びそこにある国家はこれまでの歴史上、そして今現在も外交の主体であったことは一度たりとも無い。
    古くは白村江の戦いの時も、秀吉の朝鮮出兵の時も、日清・日露戦争の時も、第二次世界大戦の時も。
    朝鮮半島は「場」でしかないと何かで読んだことがある。
    当の朝鮮人、韓国人だけが自ら主体であると勘違いしているだけ。
    その勘違いが国を滅ぼす。
    ホント、韓国にはアホしかおらんのか?
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 12:34

    問題を直視しないで逃げ回ってる奴らが完全に退路を絶たれた時って結構悲惨だと思う
    日本は間違っても手を差し伸べないように
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 13:18

    台湾有事で在韓米軍が動くのを邪魔してくるだろうってなると
    そりゃあ在韓米軍縮小して他に移すわってなるなぁ
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 14:07

    清朝帝政ロシア大日本帝国の三者の間でコウモリ祭り状態だった李朝末期そのまんま
    まるで成長していない……
    この人たちに20世紀は全く無駄な時間だった
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 14:10

    >>8
    いずれそう遠からず、米国は韓国に対してガチ脅しをしていくでしょうね
    実際、韓国には狙い撃ち制裁を敢行していますし、そのフェーズはより上がっていく事は避けられないでしょう
    これは民主党政権になっても変わりませんし、韓国はどんどん萎れていく事になるでしょうね
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 14:42

    米がいよいよ見限る準備に入ったと見るのは時期尚早か
    損得以外の算盤を持たなそうな奴、つまり自分自身を鑑みて
    「危ない」自分自身なら「力を持つ」認識でも他人がそうだと「危ない」認識
    どっちもどっち論に相応しいトランプVSジェミョンの国の動かし方
    国力の差さえあれど「横暴」さには差がないようだしなぁ
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:50

    選挙前から公言しているわけだし、それも分かったうえで有権者が投票したわけだから、韓国の民意と考えざる得ないですね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:31

    空っぽというのはわかるんですが、文在寅みたいに下手に信念があるよりマシなのか?あるい空っぽすぎて気軽に動いてしまうのかどうなんだろう
  • Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:49

    韓国の場合は「現時点でも我慢して付き合ってやってるんだぞ」ってマウントを取らないと気が済まないんでしょうね。そうすれば我慢の分の譲歩が得られると本気で思ってしまっているのが本当にガキくさくてかなわない。
    まるで行きたくない家族旅行に連れていかれて、「本当は来たくなんてなかったんだぞ」「付き合ってやってるんだから帰ったらゲームを買え」ってごねてる小学生とおんなじ。でも大人の韓国がそれをやれば可愛くもなんともないし、自己責任の名のもとで家族旅行に置いて行かれるだけだってことすら分かってない。