李在明(イ・ジェミョン)政権が再生可能エネルギーを中心とした「エネルギーミックス戦略」にスピードを出し、産業界の悲喜が分かれている。韓国政府が推進中の「西海岸エネルギーハイウェー構想」は海底ケーブル・電線業界にとって好材料として浮上したが、原子力発電業界は政策信号が再び揺らぎかねないという懸念から緊張感が漂っている。大統領選挙過程で李大統領は2036年までに完了する予定の西海岸エネルギーハイウェー事業を2030年までに完工すると公約した。この計画の通りならば来年ごろにも施工者と民間事業者が選ばれる可能性が大きい。 (中略)
西海岸エネルギーハイウェーは湖南(ホナム)地域で生産した海上風力電力を首都圏まで安定的に送る事業で、総事業費11兆ウォン規模の超大型プロジェクトだ。 (中略)
原発業界では緊張感が感知されている。新規大型原発2基の建設が含まれた第11次電力需給基本計画が確定したが、李大統領が大統領選挙で「減原発」を強調し、テレビ討論で「原発は危険で持続可能性が落ちる」と言及した影響だ。
(引用ここまで)
イ・ジェミョン本人はこれまで電源に対してこれといった好悪の感情を出したことはないように記憶しています。
実際、大統領選挙中の4月には「原発は必要だろう」くらいのことを言ったこともあります。
「AI時代には原発が必要」 李在明候補、エネルギー政策「右クリック」(中央日報)
福島の処理水問題に関しては強く出ていましたが、まあこれはユン政権に対抗する形でダシに使われていたのが実情。
支持層からは「(日本に)反対せよ!!」って言われ続けていたでしょうね。
それと同じことで、最終的には選挙中に「原発は増やさない」と言い出しました。
でもって増え続ける電力需要に対してどのように対応するのかというと「風力発電で」とのこと。
この622兆ウォンの半導体工場、どうするんでしょうね。
風力とか太陽光をベース電源にするんですかね。
その風力発電に11兆ウォン費やすそうですわ。
……工業用に再生可能エネルギーは向いてないんだよな。
けっきょく、左派であることの軛からは逃げられないわけです。
ムン・ジェインが最大支持団体であった民主労総からの圧力から逃げられなかったのと同じことですね。
原則として、これまで左派が主張してきたことからは逃れられない。
あのイ・ジェミョンとはいえ。
かつ、イ・ジェミョンは政策については空っぽなので、左派陣営に振り回されるんだろうなぁ。
先日、国情院長官に指名されたイ・ジョンソクが「ノ・ムヒョン政権でのバランサー外交の主導者」って話をしましたが。
まあ、そこまで予想外のこともできないかな、って感じではあります。
その分、どっかで感情が爆発する可能性はあるなぁ……とも思います。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「 政権交代でなにもかもがひっくり返る韓国、日本はイ・ジェミョンにどのように対応すべきなのか 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年06月10日 19:57
親中じゃないかとアメリカに疑われてるから気を遣った
(気を遣って中国を後回しにした)
なんて記事が出てたけど
翌日にはキンペーに強く出られてるんだよな
誰からの信頼も得られてない哀れな国だわ
再生可能エネルギーね
そりゃよかった
応援しますわ
名無しの兵衛 2025年06月10日 20:06
現実派の李在明は存在し得ないからねえ
電気一つも
「美しい」やり方でないと、周囲が認めないのねえw
そして
>西海岸エネルギーハイウェーは湖南(ホナム)地域で生産した海上風力電力を
全羅道利権やんけw
あーこれは逆らっちゃいけないやつ
何が何でも、金をつぎ込まないと駄目なやつだわ
つうか左派側のあっちこっちから
どんどん要求されていくだろうなあ
民のため、民のためで墜ちていくのねえ
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:07
うーん悪夢だ
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:08
ニホン(の鳩山)モー!
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:11
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:12
原発全停止という壮大すぎる社会実験は日本とドイツで実施済みですし。
そこから学んだ結果そうするのであればね。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:13
脱原発とか、環境問題への取り組みとか、国民の安全や健康を考えたら、むしろ当然の選択とも言えるんじゃないすかね。
文在寅が民主労総に頭上がらなかったって言うけど、それも結局、支持団体との関係を大事にしてるってことだし。
政策が空っぽとか言うけど、全部を完璧に一人で決める政治家なんていないし、優秀なブレーンを付けて、柔軟に対応していくのが賢いやり方なんじゃないすかね。
感情が爆発するとか言ってますけど、それも別に悪いことばかりじゃないし。政治家だって人間なんだから、感情的になることもそりゃあるでしょ。
だから、李在明のエネルギー政策って、むしろ時代の流れを読んで、柔軟に対応しようとしてるって見方もできるんすよね。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:17
網に繋がず使うならともかくね。
うちの政治家も再エネ推進派って左右問わずガチの馬鹿か電力安定供給を舐めている利権屋ばっかだと思うが、韓国はトップからして馬鹿だねえ。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:19
(反日は正直どっちでもいい。イアンフやら、チョーヨーコーやら、やってもいいし、やらなくてもいいし)
いずれにおいても 韓国セウォル号を俺の望む方向に導いてくれそう。
最優先の望みとしては、
経済、産業、エネルギーなどのハード面を 完全かつ最終的かつ不可逆的に再起不能にしてほしい。
期待しているよ。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:23
韓国の税金で中国のソーラーパネル買いそう
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:23
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:24
ポジショントークの練習ですか?
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:24
>むしろ時代の流れを読んで
二周遅れくらいじゃないかと思いますけどね。
活動家は理想を追い求めていいんですよ。
政治家がそれやると国が破滅します。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:25
いいね👍 イジェミョン先生の肯定的な側面を汲み取っているね。
その調子だよ。応援してこうね。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:29
左派的な主張のすべてが間違っているわけじゃないと思うけど、
実現可能性を無視して思いつきの夢物語ばかり語ったり、
基本的なことすら勉強しないで偉そうに説教したり、
批判的な意見に対してやたらと攻撃的だったりすることが
嫌われたりバカにされたりする理由なのではないでしょうか
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:43
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:46
その時、
ジェミョンはスーパー韓国人へと覚醒し、
世界で一番偉大な韓民族を率いる世界で一番偉大な指導者となり、
Make Korea Great Again を達成するのですね!
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:47
自然エネなんて独立した電源になり得ないんだから
政治的パフォーマンス程度の意味しか持たない。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:47
近年、朝鮮半島に台風が直撃する確率が上がっているのに
よくまあ危険性を感じないよね。
西欧や中国で風力発電が盛んなのも、台風が来ないから局地的な
数十年スパンでは風速50メートルを超えるような風が原則吹かないから。
逆に日本列島はどこに作ったって台風直撃を受けるリスクは
決して低くないから風速60メートルに耐える級のが必要で高コスト。
朝鮮半島もそのリスク地帯に入ってきてるんだよね。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:52
Make Korea Go Away
とかでしょうけど笑
Nanashi has No Name 2025年06月10日 20:54
今こそ、文の後を継いで原発ゼロを達成するべきだ!!
Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:00
Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:02
再生不可能な自然破壊を行なう訳で。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:02
名無しの兵衛 2025年06月10日 21:04
イ・ジェミョンピョ「エネルギー高速道路」急浮上、戦線業界笑う
https://n.news.naver.com/mnews/article/025/0003446509
まあ内容はともかく気になるコメント欄のを
>悪意のある記事だ。 原発は基底発電源だった。
>再生エネルギーは負荷を分担する役割が互いに異なる発展方法だが、
>まるで二つのうち一つだけを選択しなければならないというふうに組分けをしている。
言いたいことはわからんでもないけど
今の韓国の左派の原発に対する動きと、再生エネルギー好きを考えたらねえ…
Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:05
ムンジェインは興味や自信のない分野は人気取りのためにやってる感だけ出して放置してた感じがありますが、イジェミョンは興味のない素人分野でもとにかく介入してめちゃくちゃにしそうなイメージ。
電力問題についても強権発動して公金でバンバン風力発電を増やしまくった末に思ったのと違ったから次の政権に押し付けよ!って平気でやりそう。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:12
>左派は自分たちがやってみてダメだと体感しないと納得しないから。
自分たちがやってみてダメだと体感したら、
生け贄を吊るしてやり直し、
結局失敗を繰り返すのが左派なのでは?
Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:21
無理が分からない分からず屋になっている。
分からず屋が無駄にして駄目にしている。
なくしている、できなくしている。
にもかかわらず、あるかのように、できるかのように言う。
そんな分からず屋の欺瞞が破滅になるのだと思います。
無駄にしないように、駄目にしないように続けられるようにする。
ないことやできなないことに素直になる、正直になる。
結局のところ、それはあることやできることに対する尊重と感謝になる。
尊重と感謝を習慣にする。
それが無理をなくす、無理が分かる、破滅から逃れる道だと思います。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:24
極端な意見はあっても良い。その意見が正しいこともある。
だが政治家がバランスを取らないと国が滅ぶ。
名無しの兵衛 2025年06月10日 21:25
なんつうか、懐かしい表現だけど「盆と正月が一緒に来た」みたいな状況w
イ・ジェミョン政府発足>全南、新再生可能エネルギー拠点の育成でバランスの発展 (全南日報)
https://www.jnilbo.com/77343724385
なんか、電気を作ってやってるんだから
恩恵がほしいニダかあ
Nanashi has No Name 2025年06月10日 21:51
それはありたいという希望、できるようになりたいという挑戦でもある。
それでも、利己的、排他的であってはならないのだと思います。
蔑ろにしない、貶めない。
無理から理を見出す挑戦なのだと思います。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 22:03
ムンジェイン政策を踏襲することになりそうですね
コロナで全力出せなかっただろうから無茶苦茶楽しみ
Nanashi has No Name 2025年06月10日 22:10
Nanashi has No Name 2025年06月10日 22:11
Nanashi has No Name 2025年06月10日 22:11
Nanashi has No Name 2025年06月10日 22:17
おかしな左派に限らず未開な奴の反応なんだよ。
放射線は見えないので、普段宇宙から降り注いでいる、自然放射線があるって事をちゃんと意識していない。
放射線を毒ガスや毒物、祟りや呪いと同列でしか意識できない。
あと物理法則を人の所業と区別できず、イデオロギーで変えられると思っているのもいるし、故意にやっているのは社会の不安定化が己の利益(心的な満足含む)になると思い込んでいるのとか。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 22:30
Nanashi has No Name 2025年06月10日 22:36
Maxkind 2025年06月10日 22:42
全ての投資先を考慮した上で再生可能エネルギーに手を出すのは構わないのだけれど。左派のナラティブって八方美人のためだけに選択肢を狭めてるように感じて嫌いなのよね。良い恰好しいの分だけ原理的に最大効率選べてないじゃんっていう。
Nanashi has No Name 2025年06月10日 22:43
Nanashi has No Name 2025年06月10日 22:46
名無しの兵衛 2025年06月10日 22:58
ようは海上経路にすることで韓国内で起きてるような
送電線の反対運動を回避する目的もあったり
…まあ陸にあがった時点でどうするとか
途中の置く必要のある配電施設はどうするとかあるけどw
左派側がオカルト混みで、送電システムは環境に悪いって教え込んじゃってるからねえ
Nanashi has No Name 2025年06月10日 23:05
でも、奴らは原潜を欲しがるんですよねぇw
Nanashi has No Name 2025年06月10日 23:08
左派というか共産、社会主義は基本皆平等、貧困の無い世界が理想だからね
つまり、誰か一部にリスクを負わせる手法が許せない
原発や沖縄基地問題がそれに当たる
また、自分の身の回りにあるどうしても避けられないリスクも減らしたいから温暖化、国の借金、軍備拡張も攻撃対象になる
ただ、理想論だけでは国が回らないし競争原理が働かなければ国が豊かにはならない。バランスが取れてる間は資本主義に対する抑止力として存在しても良いと思うよ
Nanashi has No Name 2025年06月10日 23:26
風が吹いた時だけ半導体工場が動く仕様になりそうだけど
Nanashi has No Name 2025年06月11日 00:18
???「おいヤベーって、そこのコンビニでポテト半額だよ行こーぜ!」
Nanashi has No Name 2025年06月11日 00:51
送電網の首根っこ押さえられる未来しか見えない
Nanashi has No Name 2025年06月11日 00:52
Nanashi has No Name 2025年06月11日 01:02
Nanashi has No Name 2025年06月11日 01:05
ってフレーズ最近は見かけなくなったなぁ…
Nanashi has No Name 2025年06月11日 01:16
2.韓国人が たくさんの原発で遊ぶのは本当に怖いので 止めさせたい。
これらの理由から、左派のジェミョンくんが当選してくれて 本当によかった。
(他にも応援する理由はいっぱいあるけどね。)
Nanashi has No Name 2025年06月11日 01:47
ように思えます
ところでXでのバトルお疲れ様でした
英語で書き逃げが共通のトレンドなのですかね
このブログを侮辱したことだけは許せません
サムライスピリッツ 2025年06月11日 01:58
Nanashi has No Name 2025年06月11日 02:08
なんか面白そうなことになってたのね。
X ってあれだよな、相手がこっちと同じレベルでないとバトルも成り立たないんで
なかなかそういう面白げな展開にならなくてPVも増えなくてと
悪い事ばっかなのが悲しいよw
Nanashi has No Name 2025年06月11日 02:09
Nanashi has No Name 2025年06月11日 03:01
Nanashi has No Name 2025年06月11日 03:40
ある種の公害対策や労働環境の良化など良き面もあったと思います。
ただ根底に「反権力かっけー」みたいなものがあって、気持ち悪かった。韓国で、それが暴走しかかってる(してる?)感。
この点だけは本当に先進国だと思いますよ。
こっちがやらない(やれと言うやつはいても多数決で否決される)ものをどんどん採用し実験してくれる素晴らしい国。
今後、学ぶべきことは多いと思います。ほぼすべて反面教師だと予想するけど。
もしかしたら私が古い常識に染まった、変化や挑戦を嫌う老害になりかけてるだけかもしれ、、、んなわけないよなぁ。
Nanashi has No Name 2025年06月11日 04:00
超技術←ある!
再エネ←先進的
公共投資←経済活性化
財政準則←まだ大丈夫
AI時代←先取り
ぼろ儲け←税金ゼロに
うん!非の打ち所がない!
明るい未来が訪れて出生率も上がりますね!
スピード感を出すって表現もすごく好き!
目隠しして綱渡りしながら針穴に糸を通すような難しさを感じるけど、
多数決でそれを選び全速力で挑戦するって言うんだから素直に応援したい。
Nanashi has No Name 2025年06月11日 06:13
Nanashi has No Name 2025年06月11日 07:33
それをどうにかする手段がきっとあってのことなんだろうなぁ(棒)
本邦のアホの左派が韓国デハーした後に大規模なブラックアウト連発でフラグ回収みたいなギャグを見てみたいから頑張って欲しいなぁw
Nanashi has No Name 2025年06月11日 07:34
うちの田舎では電線泥が目立ってきてんですよ。勘弁して欲しいな。
Nanashi has No Name 2025年06月11日 08:01
Nanashi has No Name 2025年06月11日 08:03
平等で貧困のないが理想だからねと言いつつ、自分はリスク負いませーんと特権階級宣言するのがパヨクなのね。抑止力として云々とかよく書き込めるね
Nanashi has No Name 2025年06月11日 09:38
動力ならいくらでも調達できるだろう
Nanashi has No Name 2025年06月11日 12:35
メガフロートにでもすれば、それなりに運用しやすくなるんでしょうかね。
Nanashi has No Name 2025年06月11日 15:26
Nanashi has No Name 2025年06月11日 15:52
>「原発は危険で持続可能性が落ちる」と言及
他国に対しては実利主義、つまりどうでも(危険だが)いいってね
名無しの兵衛 2025年06月11日 16:08
この事業が行われるって事は
韓国は、今後も首都圏に産業を集中させるっていう意図が見えたりなんで
あと、これ結構前だったら
「アジアスーパーグリッド構想」にも繋がる話だったよなあ
まあ、今中国と電力インフラを繋がること自体がアレだけどw
流石に、中国辺りと繋げる話は今出してこないよなあ…
出してきたら、流石にあーってなるで
Nanashi has No Name 2025年06月11日 17:33
Nanashi has No Name 2025年06月12日 15:52
15日からカナダで始まりますよ
Nanashi has No Name 2025年06月12日 15:58
地道にって、其れを発表して信頼が得られます
韓国人にはピッタシカンカンですね