相互RSS募集中です

米シンクタンク韓国担当「韓国新政権への明確なメッセージは『中国の干渉を懸念する』とのホワイトハウスのものだ」と語る……対中戦略の乖離にいらついてる空気があるのでしょう

ビクター・チャ「ホワイトハウスの『中国の干渉懸念』コメントは、イ・ジェミョンへの明確なメッセージだ」(東亞日報・朝鮮語)
「李在明(イ・ジェミョン)大統領に送っている明確なメッセージだ」

ビクター・チャ戦略国際問題研究所(CSIS)韓国主席は7日(現地時間)、東亜日報との書面インタビューで、韓国大統領選挙直後の3日にホワイトハウスが出した論評の意味についてこう評価した。 当時ホワイトハウスは高位当局者名義で「韓国が自由で公正な選挙を行い、韓米同盟は鉄壁のようだ」としながらも「全世界民主主義国家に対する中国の干渉と影響力行使を憂慮し反対する」と明らかにしたが、同盟国大統領選出関連メッセージで第3国である中国に言及したのが異例的だという反応が出てきた。

チャ氏はホワイトハウス論評と当時のマルコ・ルビオ米国務長官が当選祝賀声明で「韓米日3者協力深化」に言及した内容を挙げて「多少、奇妙に見えた」と話した。 それと共に彼はこれをドナルド・トランプ政権がイ大統領に「既存の(韓国)立場から後退するな」というメッセージを伝えたと解釈した。

チャ氏は「トランプ政権はアジア内米軍の態勢を再調整する過程で(在韓米軍の戦略的柔軟性は)すでに前提となっている」とし「韓国はこの問題に対してどのような立場を持つか考えなければならない」と強調した。 トランプ政権が在韓米軍の役割再調整に乗り出すのは事実上逆らえない流れであり、韓国もこれに対する立場整理が必要だという意味だ。 彼は先立って2日、問答形式の論評では韓国の新政府がこの戦略的柔軟性を拒否する場合「トランプ大統領が韓国を『ただ乗り者』と見なし報復措置に出る可能性がある」として「これは(在韓米軍の)全面撤収につながりかねない」と明らかにした経緯がある。

韓国など米国同盟国が安保保障は米国から受けながら、同時に中国との貿易を通じて利益を得る状況を期待してはならないと話した。 彼は先月31日、ピート・ヘグセス米国防長官が「アジア安保会議」でいわゆる「安米経中」式外交政策を批判したことに対して「これはトランプ政権内の誰と話しても一貫した立場だろう」と診断した。
(引用ここまで)




 CSISの上級副所長兼、韓国・朝鮮部長であるビクター・チャが「現在、アメリカが韓国に向けているメッセージは、ホワイトハウスからの『中国の影響・干渉に反対する』、国務省からの『日米韓関係の深化』にあると見なければならない」と述べた、とのこと。
 まあ、そりゃそうですわな。

 ホワイトハウスは「韓国の大統領当選」に対して、「民主主義国家に対する中国の干渉と影響力を憂慮し反対する」とのコメントをつけてきました。
 国務省は「当選おめでとう。日米韓3ヶ国の協力を引き続き深化させていこう」との祝辞。
 これらについて楽韓Webではアメリカがイ・ジェミョンに対して不信感を顕わにしているものであると解説しました。



 韓国側の立場で語ることの多いビクター・チャですら、それを認めざるをえないわけですよ。



 この意味、けっこう大きいですよ。
 ビクター・チャは「韓国はG8になるべき」って論陣を張ったりしている人物です。
 そのビクター・チャであってですら、「アメリカは韓国の新政権に不信感を持っている」って言わざるを得ないのです。

 シャングリラダイアローグではヘグセス国防長官がかなり突っこんだ話をしていましたね。



 こうした強い言葉まで使って対中戦略を構築しているアメリカにとって、イ・ジェミョンの「どっちもどっちですわ」くらいの軽い物言いは耐えられるものじゃないんですよ。
 同盟国として。
 そりゃまあ、強いメッセージのひとつも出てくるわってなところです。
 そうした空気を政界にも近いビクター・チャは認識しているのでしょうね。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「 政権交代でなにもかもがひっくり返る韓国、日本はイ・ジェミョンにどのように対応すべきなのか 」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 02:42

    それでもDNAには支那が怖いの、スミダ
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 03:20

    ウリとヤンキーは朝鮮戦争来の血盟ニダ
    ヤンキー謝謝
    ちゃんとお礼を言ったので コンゴトモヨロシク
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 03:29

    チャ氏は同盟国韓国の代弁者としての価値を売りにしてシンクタンクに在籍してますから。
    蝙蝠韓国の代弁者には席は無い。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 03:41

    まぁ 変に庇ってると「お?こいつも仲間か?」とかおもわれちゃうもんなぁ
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 03:49

    やっと念願の大統領になれてウッキウッキの今の李在明には,アメリカが色々メッセージを発信してもまさに馬耳東風でしょうな。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 04:07

    韓国にしてみれば、遠くのアメリカより近くの中国ってところかに
    大物気取りで結構結構w
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 04:26

    『李在明さんははかれない』(笑)
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 04:41

    安米経中とか言うけれど、
    在韓米軍は安全保障ではなく、北との緊張感を高め中国からは不興を買い、アジア情勢を不安定化させるというのが左派の主張でしょう。
    一方で中国は露と取引し北を黙らせられる有力候補。侵略こそすれされたことはない。その傘下に入りさえすれば極めて強力な安全保障を提供してくれそう。
    李在明の支持層は「もう安中でいいよ」と思っているはず。
    経済については、移民政策と人権尊重の板挟みで苦しむか、国民を奴隷化して人権蹂躙で回すか。
    より経済的で国民情緒に合っているのは後者で間違いない。
    つまり「安中経中」の流れです。

    もしも関税交渉でアメリカが折れれば「安中経米」なんていう徒花が咲くかもしれないけど。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 05:07

    壊れている。
    にもかかわらず、機能させようとする、性能を求める、成果を求める。
    それが無理になる。
    無理にならないようにする、壊れたところを修理できるかどうか。
    韓国が壊れたところに留まるかぎり無理だと思います。
    無理に留まって、性能や成果を求められないようにする。
    壊れたままにしておく、修理中にしておく。
    それが韓国の依存戦略なのだと思います。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 05:44

    レスバお疲れさまでしたw
    話をそらし続け質問に答えず「バカバカしい、自分の頭では判断できない」と
    人身攻撃をはじめるあたり「らしいなw」と思いました

    イジェミョンのことだからアメリカにも謝謝だけで済まそうとするんじゃないかなw
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 05:47

    なんとか韓国新政府を自分の影響下に置きたい茶w
    対して、小泉珍次郎を上手く猿回して、ゴキゲンであろう緑w
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 05:51

    バイデン副大統領から直接アメリカの敵側に賭けるなと言われても分からんかった連中ですぜ?何を言おうが無駄無駄無駄ァッ!
    米中両方から脅し上げられれば必ず中国側に転ぶ、そういう遺伝子ですから
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 06:25

    > 民主主義国家に対する中国の干渉と影響力を憂慮し反対する
    やったー!米国はウリの味方だと言ってくれた。
    ウリの代わりに中国に文句言ってくれてる。

    > 当選おめでとう。日米韓3ヶ国の協力を引き続き深化させていこう
    ウリはモテモテ
    おまけに、米国がウリのために日本を動かしてくれるんだ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 06:29

    アメリカの思惑とは裏腹に、韓国はウリに対するアメリカからのラブコールと中国への牽制としか思ってないぞ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 06:43

    多分、言葉ではメッセージは伝わらないと思う
    例え、大統領同士が面と向かって外交プロトコルを無視したストレートな強い言葉を使ったとしても、真意が伝わるかどうか怪しい
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 06:46

    イ・ジェミョン「お?米帝相手にチャイナカード使えるんとちゃう?」
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 07:08

    「ニホンモー」じゃないですけど、野党の間、というか実際政権を担当するまでは
    外交圧力ってものは感じられないものなのかなぁ、と
    日本でも政権担当する前は威勢の良いことを言っていて、実際に就いたら・・・
    ってのがw
    努力目標なのかな?とw
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 07:11

    トランプさんには悪いけど、韓国を対中戦略に組み込んだ第1期から間違ってたんだよな
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 07:19

    とは言え、
    韓国は10年以上前にパクス・アメリカーナに見切りをつけ、
    これからは中国の時代だと予測して、
    パクス・シニカへの切り替えを選択している訳で、
    安米経中の中での傾中路線の歩みは止まらないし止められないし。

    米国に背を向けて中国の方へ歩んでいる以上、
    米国から殴られるとしたら前頭部ではなく後頭部なのは当然ですね笑
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 07:33

    アメリカ歴代政権が甘やかして増長した結果生まれたモンスターだから育てた親が責任取ってください
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 07:48

    一連の流れは中国が覇権を握る過程の大きな試練と見ることも出来る。
    一つ一つの試練を乗り越えて少しでもまともな国になれれば、新たな軸となるかも知れず。
    現状、不安の方が遥かに大きいので、ベットするのは初心者ぐらいか。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 07:58

    あんなバッチつけてる奴に何言っても無駄
    アメリカの認識はいつも甘すぎる
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 07:59

    認知力の欠陥がある韓国人に「メッセージ」では理解されないよ。
    ちゃんと「罰」を与えないと彼等には理解出来ない。
    故安倍総理がやったホワイト国剥奪のような、実罰が一番友好。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 08:06

    >ホワイトハウスからの『中国の影響・干渉に反対する』、
    若干、日本語(構文)がおかしい
    上記の文章だと、ホワイトハウスに中国の影響があり、とも読めてしまう
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 08:46

    お隣さんは長く「安米経中」式外交政策だけど
    トランプは「現在の外交方針から後退するな」ではなく
    SHOW THE FLAGじゃね?
    今までのいいとこ取りは許さないぞって方針で
    在韓米軍の再編成なんか現状維持は無理でしょ
    韓国寄りのビクター・チャの優しめの見方かしらね
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 08:52

    ※15
    ってことはパヨク発祥の肉体言語ですかねw

    トランプさんプロレスのリングに上がった事あるからコブラツイストとかバックドロップとかで李在明と会話すればいいんじゃないかなw
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 08:59

    韓国がアメリカの同盟国ってのは間違ってると思うんですよ
    ただの肉壁に餌やってるだけだとはっきり言うべき
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 09:23

    李在明新大統領にアメリカはかなりイラついているな、なんちゃってK民主主義とK三権分立だからなぁ、未開後進国。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 09:39

    そこまで引き止める価値あるの?
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 09:47

    中国と韓国は切っても切れない国です、貿易量が異常に多いです
    米国は韓国は中国側と思った方が良い
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 10:07

    米29

    ないです笑

    DV夫(中国)に今も昔もボコられて酷い目にあっているけれど、
    DV夫(中国)からかつて貰えた飴(朝貢)の美味しさや、
    DV夫(中国)の威を借りて周辺国にマウントを取れた時の優越感などが忘れられず、
    お金や自由をくれた夫(米国)と離縁してでもDV夫(中国)の元へ帰りたい、
    そんなメンヘラアタオカリスカブス(韓国)なのです。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 10:17

    アメリカで分断が表面化しているとき、お金や特権の要求だけして約束は守らない朝鮮を相手にしなくてはならなくて大変です。朝鮮の分断はほかの国に影響がないただの椅子取りゲームです。経済的利益を取り上げるだけで危機感を取り戻し解決でしょう。過去に何でも与えてきたから分断して争う余裕があるでしょう。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 10:27

    ※30
    現状の韓国政府の経済畑は中国は切りたい
    昔はともかく現時点では対中国輸出入は、一部は黒字だけど全体で見ると大赤字
    だからその実体を知ってる人は中国との輸出入は減らしたい
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 11:05

    ビクター茶
    不味そう🤮
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 11:13

    トランプらしいと言えばそれまでだが、韓国民には民主主義国家として大統領を自由選挙で選ぶ権利がある。
    たとえその結果が気に入らなかったとしても、他国はその結果を受け入れなくてはならない。
    韓国に「李を除いで再選挙せよ」と命じることは出来ないのだから。
    懸念は自由だが、電話首脳会談まで受けないトランプの行動はおかしい。
    自ら中国側に押しやっておいて、「中国に傾倒する懸念がある」って
    「なに勝手なこと言ってるんだ?」という感がある。
    トランプの稚拙な外交は、中国を利するばかりだ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 11:18

    ※23
    貿易管理の担当者を増員するなどしたけど
    裏で汗をかいた実務者が政権交代でいなくなれば
    「日本が貿易戦争を奇襲的に行ったニダ」
    「日本の卑怯な禁輸に国産化などで対抗したニダ」
    …という歪んだ被害者意識にまみれた嘘が表として残るだけだぞ
    その誤った認識を正さないまま日本が「罰」を解いてしまったしな
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 11:26

    ※35
    韓国は米国の同盟国ですから、同盟国としての義務があります。
    米国が言っている事は実にシンプル。
    義務を果たせ、ただそれだけです。
    電話会談は同盟における義務ではありませんから、それをしないからといって中国側に押しやっていることにはなりません。あなたの感じ方はまさに朝鮮人の感性(悪いのは常に自分以外)そのものなんですよ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 11:37

    米35

    其処でトランプ大統領は関係ないですよ!
    共和党も民主党も「No China」では一致してますから。

    >自ら中国側に押しやっておいて

    此処は完全に間違いですね。

    中国は発展して地域大国となり、
    太平洋を東西に分割して西側を中国の覇権下に置く事を米国に提案する程になりました。

    そんな中国を見て韓国は、
    「これからの時代は中国の時代だ!米国の時代はやがて終わる!」と予測し、
    中国の冊封国に先祖返りする決断をしました。

    米国は韓国に考えを改めるよう繰り返し忠告してきましたが、
    韓国は米国の中国を無視して対中傾斜を進めてきました。

    韓国は元々芯からの自由民主主義国家ではありません。
    芯は権威主義独裁国家のままで、
    自由民主主義のメッキが剥がれれば権威主義独裁国家が現れます。

    今の韓国の状態を例えるならば、
    両足を中国側に置き、
    片手の手の平を上にして「何かくれ」と集るような姿勢です。

    韓国にはもう自由民主主義国家に戻る意思も覚悟もありませんから、
    日米は粛々と韓国を切り捨てるのみです。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 11:39

    おっと。

    米国は韓国に考えを改めるよう繰り返し忠告してきましたが、
    韓国は米国の忠告を無視して対中傾斜を進めてきました。

    です(;^_^A
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 11:52

    今回のG7にも韓国を招待しないことが
    メッセージになってるよなw
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 12:29

    韓国の大統領就任に対するメッセージなので、韓国に対して中国の干渉に呼応するなと釘を刺すものなんだけど、韓国はどうせ都合よく中国に対して干渉するなというメッセージだと解釈してどこ吹く風でしょうね。
    もうね、韓国相手にそういった回りくどい遠慮したメッセージなんて出すだけ無駄ですわ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 12:56

    左派大統領を選んだのは韓国の民衆。まさに民主主義の結果。責任は韓国の民衆に有る。世界情勢が20年前ならまだしもね。そして、韓国の中国傾倒は止まらないよ。中華序列な人達だから。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 13:03

    ※40
    今回のホスト国はカナダだから関係ないよ
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 13:07

    「恐中症」という遺伝的疾患を抱えた韓国人に対して、このメッセージは通じない。
    では「米国は中国よりも怖い国」と思わせる程度に脅したら、通じるか。
    それも通じないだろう。
    損得じゃない。 潜在意識からの警告が彼らの世界観を支配している。
      
    では、どうするか。
    サウスコリアは国ではない。土地だ。米軍を置いておくための、ただの土地。
    経済力もない、何の役にも立たない、自我のない土地として、永遠に凍りついてもらうのが良い。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 13:12

    千年属国の歴史的伝統なのでしょうか、韓国の外交センスのなさは天下一品ですからね。中華王朝に事えてご機嫌を取るだけでよかったですから。で、今はアメリカと中国に事える。つまりツートラックのバランス外交。場合によっては米中の間を取り持つバランサーが務まるという妄想に浸っているのでしょう。とほうもない楽天主義者ですわ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 14:57

    イ大統領は現実主義者という名の経済第一主義者
    米も甘く見積もられっぱなし
    韓国人は学ばないから、いつまでも過去を背負う
    米が甘やかし続けた結果、いま実らせているのだよ

  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 15:53

    米43

    韓国が対中包囲網に参加出来る国なら、
    G7の会議に呼ばれてもおかしくは無いと考えますが。
  • Maxkind 2025年06月11日 19:44

    こういうときに正しくアナウンス出来るからビクター・チャは職業としての親韓派とみなせて情報源として使えるのよね。この人が否定するということはアメリカのレッドラインがそこだと分かるから、普段は親韓派やってることにも意味が見出せる。

    翻ってムンジェインに迎合した親韓派は活動家としての親韓派であり、単なる役立たずだからお前の話なんかもう二度と聞かんとウォッチャーはなったわけで。
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 20:36

    米35の『自ら中国側に押しやっておいて』が、
    本当に韓国人らしい価値観が迸る部分だなぁとしみじみ思います。

    例えば韓国にとって、
    数十年前の権威主義を捨て民主主義を受け入れる選択は、
    「選択した」のではなく「選択させられた」「選択せざるを得なかった」という選択なので、
    「選択した」という米国の認識とはズレが生まれる訳です。

    韓国は「これからは中国の時代だ」と判断し、
    中国の冊封国に先祖返りする選択をしましたが、
    これとて韓国にすれば「選択をした」のではなく「選択させられた」ってなります。

    韓国人の習性のひとつとして《他責思考》が挙げられますが、
    選択した責任を徹底的に回避する思考はこうして現れる訳です。

    …続く
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 20:38

    …続き

    更に言えば、
    日本は鎖国していたところを開国させられて、
    欧米の帝国主義植民地主義のゲームにきょぅせぃ参加させられ、
    未開で野蛮で怠惰で愚鈍で足手纏いな朝鮮の面倒を見ざるを得なくなり、
    敗戦後は教育やインフラの投資をした朝鮮半島を手放す事を戦勝国に命じられた訳ですが、
    韓国人は日本のそれらを「〜させられた」ではなく「〜した」と扱うんですよね。

    例えば、
    朝鮮系臣民が臣民では無くなったのは「日本がした事」であり、
    「日本が戦勝国にさせられた事」では無いんです。

    ま、
    韓国人朝鮮人の思考を理解すれば理解する程に、
    非韓三原則は厳守されるべきだなぁとしみじみ思いますね笑
  • Nanashi has No Name 2025年06月11日 23:27

    ※37
    それは故安倍総理が話していたこと
    第1次安倍内閣で安倍の最初の外遊先はアメリカではなく特亜だった。
    だがこれを理由でアメリカから「反米」とレッテルが張られ、その払拭にかなりの手間と時間がかかったと安倍自身が述べている。
    そもそも有事でない平時において「わが国は同盟国のために戦う」と演説したとしてもリップサービスに過ぎないのは同じ。
    あなたが考えているほど「初会談」「初外遊」という実際の行動の価値は低くない。
  • Nanashi has No Name 2025年06月12日 16:13

    韓国にサード配備を中国が干渉したでしょ
    中国は何か有れば干渉しますよ