韓国で昨年、高校を中途退学した生徒が1万8000人を超え、過去4年でほぼ2倍に増加したことがわかった。これは、内申(学校成績)の競争から脱落した生徒が、高校を辞めて大学修学能力試験(修能)の準備に専念する傾向を反映しているとみられる。
教育専門機関の鍾路学園が10日、「学校公開情報サイト」に公開された一般高校における学業中断者(中退者)数を分析したところ、昨年、全国の一般高校で学業を中断した生徒は計1万8498人で、過去5年間で最多を記録した。前年(1万7240人)より7.3%増加し、4年前の2020年(9504人)に比べて約2倍となった。学業中断には、自主退学、退学処分、除籍などが含まれる。
特別高校の中では、外国語高校で285人、地域単位の自主型私立高校で255人、全国単位の自主型私立高校で78人、国際高校では68人が学業を中断した。 (中略)
鍾路学園のイム・ソンホ代表は「教育熱が高い地域ほど中退者数が多いことから、学校で内申が不利と判断した生徒が、卒業認定試験(検定試験)を受けて修能の一般選抜(定時制)に備えるケースが増えていると見られる」と話した。
(引用ここまで)
学校で内申が不利になる(上位にいられない)という理由で高校中退が増えている、とのニュース。
ちょっと聞くと「???」ってなるんじゃないですかね。
いや……まあ、うちですら「は?」ってなったんで、一般の人がなるのもしかたがないというか。
えーっと、現在韓国の大学進学って6〜8割ほどが推薦です。
ソウル大学は現在では推薦(随時募集)が8割。
修能試験での入学枠は2割ほどしかないのです。
そんなわけで優秀な高校生はまず推薦を狙うわけですね。
推薦のためにはよい内申と「学生時代になにをしてきたか」の証明書等々が必要になります。
チョ・グク夫妻がPC使ったコラージュで感謝状とか作っていたのも、娘の推薦入学のためだったことが思い出されるのではないでしょうか。
この推薦枠に入ることができないのが分かったらどうするか。
学校をやめて修能試験での入学に切り替えるのです。
修能試験のためには高校生活は無駄なので退学すると。
勉強時間でも、勉強の中味でも高校に行くことはロスでしかないと考えているわけです。
で、受験専門の塾に通って、徹底的に弱点を洗い出して対策する……って方向になるのですね。
ちなみにそのあたりの塾だと月謝が300万ウォンとか。
地方から出てくる場合は寮に入るので月額450万ウォンにジャンプアップ。
……科挙じゃん。
だとしたら、「勉強以外の高校生活はすべて無駄」って切り捨てたほうが、コストパフォーマンスもタイムパフォーマンスもいいってことか。
なお、修能試験で満点とか主席とかとると塾のアピールに使われて、月謝すべて返還の上にいくばくか包んでくれたりもします。
「修能試験で満点を取った○○さんが通ってたのこの塾です!」ってやるんですよ。
ここまでやらないと韓国の受験戦争は勝ち抜けないってことですね。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「 イ・ジェミョン大統領、就任と同時に報復を開始! 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年06月14日 18:40
Nanashi has No Name 2025年06月14日 18:43
Nanashi has No Name 2025年06月14日 18:55
何でも強引にカネで解決して良く見せようとするし
何だか韓国で学校生活送るのってしんどそうだなあ
Nanashi has No Name 2025年06月14日 18:56
このエントリーはなかなか興味深い話ですね
名無しの兵衛 2025年06月14日 18:58
つうか、高校は義務教育ではないとは言えなあ…
引用外で
>このような傾向は、いわゆる「学区名門校」地域で顕著に見られた。
>内申の競争で不利になった生徒が学校を辞める傾向があると推定される。
とある辺りが、キマってるなあ感がある
進学のための高校を捨ててでも
受験の為に予備校通いかあ
なお韓国版元記事はこちら
最後の部分は日本語版にはないわな
「私の身を選ぶのは難しい」…学校をやめた高校生、昨年のみ1万8000人 (マネートゥデイ)
https://n.news.naver.com/mnews/article/008/0005205797
>イム代表は「2028学年度から学校の内申が現行の9等級制から5等級制に転換され、
>上位10%(1等級)に進入できなければ2等級、3等級に押される状況」とし
>「インソウルなど上位圏大学に不利益発生などで学校の内申負担にともなう
>学業中断者数が増えることもありうる」と見通した。
やったね、中退者が増えるよw
Nanashi has No Name 2025年06月14日 18:59
反日デモや反日犯罪行為に学生が参加する理由でしたっけ?
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:05
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:15
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:17
とてもとても気持ち悪い。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:19
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:21
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:25
癒着の裁量を最大限にするために推薦割合が増えているのではないでしょうか?
名無しの兵衛 2025年06月14日 19:28
なお下の部分に関して、
どれくらい競争が激しくなるのか?で具体的な記事を見つけた
[どう思いますか?] 「修学能力試験オールイン」高校退学生1万8000人(アジア経済)
https://n.news.naver.com/mnews/article/277/0005605160
>高校の成績表には学業成就度と席次等級が全て記載され、大学入試に活用される。
>絶対評価である学業成就度は90点以上ならA等級だが、
>席次等級は上位4%以内だけが1等級だ。
>現在9等級の席次等級が5等級に変われば10%までが内申1等級だが、
>一般高校でA等級を受けた比率は18.3%に達し、残りの8.3%に属する学生は
>90点を取っても内申2等級に押し出される。
>特に、特別目的高校と自律型私立高校の場合、
>A等級を受ける生徒の割合は40.4%に達し、
>これらの学校では内申5等級制では内申を受けるのがさらに不利になりかねない。
えーと、これって
ちょっとした試験のミスも許されないのかあ
で、特別校では、誰もが高得点を取るのが当たり前なので
ちょっとしたミスで、内申点基準で下に落とされると
他の記事では「1点争い」と称してたので、相当に厳しい
そして、高校一年の1学期の時点で退学を問い合わせる話が出るんだと
名無しの兵衛 2025年06月14日 19:31
現在の話ね
それ以外はこれから起きる予測ね
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:31
人格も歪むわな。で、行き着く先が整形外科医
全く夢のない社会で笑えないな
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:35
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:41
驚いたのは、こっちかな。
推薦が多いというのは、あまり良い事じゃない。
推薦の基準次第で、国に都合が良い人間を量産しやすいからだ。
例えば日本では、高校への内申書は、公務員やサラリーマンを目指すような型にハマったロボット人間を作る物だと言われていて、そこからどう脱却を目指すかが度々話題に上がる。
特に公立高校では、その傾向が強い。
この国にとっての都合が良さは、硬直化を招きやすく、時流の変化や何かが有った時には一気に崩れることが多い。
それを最終学歴の大学でやってるとなると本当に危うい。
何か崩壊因子があるとしか思えないな。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:44
>推薦のためにはよい内申と「学生時代になにをしてきたか」の証明書等々が必要になります
いかに「上手いこと」やって他者を出し抜くかが重要なウリナラ社会においてこのようなシステムでは不正の横行が不可避なのではないニカ?
ただでさえ受験勉強特化型の教育に加えてこれじゃあなあ…
そりゃあミンジョクの愚民化を防げるはずがありませんわ
そも、推薦とれないから退学するってムーブ自体がウリナラの若者が追い詰められてにっちもさっちもいかなくなっていることを物語っているのでは...
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:50
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:50
合理的な事は確かだけど
何かのアクシデント(病気とか天災や事故に遭うとか)で受験できなかったら人生詰むんじゃないんでしょうか
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:54
こういう力関係のギャップが大きくなり過ぎる状況では良くないことが起きる
特に韓国だし
Nanashi has No Name 2025年06月14日 19:59
日本も定員の半分は推薦ね。早慶クラスでもそうなっている。
背景にあるのは少子化で、2月に入試を行っていては他所の大学に
優秀な学生を取られちゃうのよ。3年生になったら早々に
内定を出さなければ競争に勝てない(大学側が)。
ですが、日本では建前としては
「ペーパーテストによらず人となりを見て選抜する」
ということになっているのでそこまで過激なことには
なってないんですけどねぇ。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:02
少しは是正されたのかな?
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:06
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:14
自殺率が高いのも納得です
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:18
日本で公立高校の入試で内申点重視にした結果、中高一貫校の中学受験が増え、公立高校のレベルが落ちるという現象が東京で顕著になりました。大阪では未だに公立の名門校は強いですが、それでもかなり私学に優秀な生徒を抜かれています。でも大学入試になると、例外はあるものの、国公立はほとんどが共通テストと個別入試の成績で決まります。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:23
大検みたいなのも受けるってことなのか?
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:34
名無しの兵衛 2025年06月14日 20:38
学校をやめて受験を2回受ける···高校中退、増え続けている(民衆の声)
https://vop.co.kr/A00001640440.html
>高校1、2学期に自主退学し、翌年4月に検定試験を受けた後、
>その年の修学能力試験を受けようとする学生がいるのだ。
>このようにすれば、同年代の人たちより修能をもう一度受けることができる。
高卒認定を通れば、修能試験が受けられるのを利用してとか凄いなw
それと、こういう退学が増えてる背景で
推薦入学の枠の増加による
内申点稼ぎの悪影響を懸念する記事もあったね
高校内での内申点稼ぎで疲弊するよりも
受験に専念した方が良いとね
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:41
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:41
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:50
出生率0.7とかいう大爆笑スコアを叩き出すために、韓国人、
いろんなアホな競争に夢中になってんだなぁ。 おつかれ。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 20:54
それに比べて、現代韓国の科挙モドキは地元の有力者ではない家庭でケツもちしてるんだから、負担はかつての科挙の比じゃなかろうよww
サムライスピリッツ 2025年06月14日 21:02
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:04
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:12
学ぶというより生き残るって感じですね…
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:22
でも日本には来ないでください
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:30
知らんけど。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:40
日本でも難関大学が推薦が過半数を超えてるらしい。当方の頃は、推薦は少数派でスイマセン入学と言われました。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:43
韓国人がこれで良くて幸せならまあ良いか
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:45
日本の私大(5割前後)よりも高いじゃんか…
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:51
そのままでいいぞ。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:52
そんな人生のいったい何が楽しいんだろう?
Nanashi has No Name 2025年06月14日 21:57
推薦枠を減らせと国民が騒がない理由がよくわからないのだが
Nanashi has No Name 2025年06月14日 22:07
同情はしないけど、なんか、こう、あれだ、何が楽しくて人間として生きているのか、だ。
北の同胞と何が違うの?というレベルじゃね?
Nanashi has No Name 2025年06月14日 22:09
Nanashi has No Name 2025年06月14日 22:13
それともその塾だと高卒資格が取れる?
Nanashi has No Name 2025年06月14日 22:27
のほほんとした学校生活なんて夢ですら見たこと無いだろうに。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 22:29
いや人が悪いのか
Nanashi has No Name 2025年06月14日 22:32
そこまでして大学に入れても次は就職だし、それができても役員になれなきゃ肩たたきだし。
むむむむむ。
Nanashi has No Name 2025年06月14日 22:34
朝から深夜まで勉強して、内申とれるように品行方正に慈善活動
常に比較し比較されて、親からもプレッシャーをかけられて
彼らは日々の疲れをどうやって消化するんでしょうね
そりゃ盛んに「日本の部活動がうらやましい」「日本の学生の生活がうらやましい」と嘆くわけですね
Nanashi has No Name 2025年06月14日 23:00
Nanashi has No Name 2025年06月15日 00:17
教師が賄賂いっぱい貰ってそうな気がしますけどね
身体で払えとかもあるかもよ
Nanashi has No Name 2025年06月15日 00:30
定年が来る訳だし、国全体の経済力向上にもつながってないん
だから虚しいことこの上ないなぁ
国を上げて受験戦争をしても何も良いことはない
Nanashi has No Name 2025年06月15日 00:42
高校卒業しても意味がない→中退
医学部以外を卒業しても意味がない→その他学部(滑り止め)の合格辞退
目標がはっきりしているのはいいことですね
名無しの兵衛 2025年06月15日 00:48
割と成績の良い層が実行しがちな点
例えば、一例として学校で1番の成績をとるようなのが
高校を中途退学して、予備校ルートとかね
その一方で、危うさも指摘されて
特に対人・つまりソーシャルスキルの経験量の無さがねえ
そして、そんな人が対人スキルを必要とする
医師を目指す事の問題点をを指摘してる話もあったり
Nanashi has No Name 2025年06月15日 00:54
Nanashi has No Name 2025年06月15日 00:55
勉強なんて大学受験でも1日5時間とかだったな
Nanashi has No Name 2025年06月15日 01:45
ハンマー持ち出して襲い掛かるような人が生産されてくるわけだ
競争が全てで、ウリナムの関係が全てで、上下関係が全てで
まともな人付き合いなんてしたことがなければ仕方ない
Nanashi has No Name 2025年06月15日 01:50
合理的に割り切っているように見えるけど、必死に勉強しているのは 「教養科目」 なわけでしょ。実生活に役立つわけでもなければ、職業訓練でもない。究極のムダ。まあ、科挙ってそんなモノだけど。
Nanashi has No Name 2025年06月15日 01:55
リーダーシップではなくフォロワーシップの素養のある人物がリーダーシップを発揮しようとしてトラブるので、
リーダーシップをだけでなくフォロワーシップも見るとなりました。
そこらへん、韓国ではどうなんでしょうね?
Nanashi has No Name 2025年06月15日 02:18
Nanashi has No Name 2025年06月15日 02:21
「その他」ルートでも「それなりの生活」が出来るなら、こんな極端な選択をする意味はないわけで・・・
Nanashi has No Name 2025年06月15日 03:13
寧ろ、受験システムを提供し運用する側、審査する側にとって楽な方向に向かった結果…のような気もする。
Nanashi has No Name 2025年06月15日 03:39
Nanashi has No Name 2025年06月15日 05:03
転売ヤーにくら上げ
Nanashi has No Name 2025年06月15日 05:16
こうして受験最適化が生まれる前から始まる社会。
Nanashi has No Name 2025年06月15日 05:45
田中角栄元首相は「中卒(実質的に小卒とする場合も)」を
アピールしていましたが、選挙用のウソで実際には
(その時代にしては)なかなかの高学歴なんですよ……
Nanashi has No Name 2025年06月15日 06:17
Nanashi has No Name 2025年06月15日 06:59
「韓国の日常系アニメ」ディストピアものとしてモノ好きに売れ……やっぱ売れないか (´・ω・`)
冒頭と最終回以外は「起きて、暗記して、寝るだけ」「暗記しながらディストピア飯」を繰り返すだけ……
Nanashi has No Name 2025年06月15日 07:07
かの国は色々と恐ろしい…
Nanashi has No Name 2025年06月15日 07:24
頑張っても知れたもの 滅亡消滅国家じゃなあ~
倒産危機の大企業より 目指せ貧乏くじの 残りもの!
Nanashi has No Name 2025年06月15日 07:53
史観学校(民族史観高等学校が正式名だったはず)がTOP
英語で教育、未来のノーベル賞・受賞者の為の台座があるですね
で、そこで落ちこぼれたら大学修能試験に賭けるしかないし、
普通の高校の場合、教師の質が・・・
で、一番のキモは「学習塾」は過去問題を持ってるって事
彼らの学習方法は過去問題の丸暗記だからね
(事象の丸暗記でさえないです)
Nanashi has No Name 2025年06月15日 07:56
そいつらは大学修能試験もムリゲーだよね?
そんな輩はプロ市民団体を目指します
上がりはサヨクの政治家ですね
Nanashi has No Name 2025年06月15日 08:12
Nanashi has No Name 2025年06月15日 08:35
パリパリ性質、タイパ重視を煮詰めた社会はこうなるのか。
まあ好きにすりゃええと思うが、チャート組んでRTAなんてのを自分の人生でやるの、俺は嫌だな。
Nanashi has No Name 2025年06月15日 08:38
首都圏の大学しばりな辺り、ソウル史上主義の韓国人と親和性あるね
君は韓国の方が生きやすいと思うな、そんなに卑下しなくて良いよ!
Nanashi has No Name 2025年06月15日 08:46
日本の大量のFラン大学(定員割れ)が無償奨学金で留学生募集しそう。講義のレベルが中高らしいです。一定期間滞在すれば国保使えるとか帰化移民できるとかセットでやりそうです。
名無しの兵衛 2025年06月15日 08:50
まあ少なくても、その選択の中には
韓国の落ちこぼれはないとは思うけどね
と言うのも、学歴でブランド化してるんで知名度のない学校は
相手にしてない
昔は海外留学だけで箔が付いてたらしいんだけど
今は海外でよほどの知名度のところ以外は、
ソウルの大学の方がマシらしい
名無しの兵衛 2025年06月15日 08:55
どこかの韓国の健康食品会社の人が
海外のの横文字名の大学の博士の学位を誇ってたけど
調べたらフィリピンの学位だったオチw
つうか、その人20年近く前には「高卒」で
ここまで頑張ったのだと豪語してたのにねえw
未だにディプロマミル的な手法使ってるのがいるのね
Nanashi has No Name 2025年06月15日 09:03
Nanashi has No Name 2025年06月15日 09:10
今日のK-科挙ではどうなってるのやら
Nanashi has No Name 2025年06月15日 09:19
Nanashi has No Name 2025年06月15日 09:21
ブランド大に入れないと犯罪者一直線になりそうですね
またはパン工場で事故タヒ・・・
Nanashi has No Name 2025年06月15日 09:57
中国も同じような試験がある
そっちはカンニング祭でスマホ等を改造したデバイスがAIサイトを使ってる
なので今年はその手のサイトを政府経由から試験の間は停止する処置を行ってる
名無しの兵衛 2025年06月15日 10:11
じゃなきゃ
下の記事に出てくるような詐欺師になるオチw
確か、下の記事の問題の人物も高校中退者だった筈
韓国で元女性がフェンシング元韓国代表の女性に近づいて
結婚詐欺等々の大騒ぎ、渦中に出てきた
「アイアム信頼です」との言葉はネットミームと化して消費される……
なんならチェ・スンシルの娘も悪ノリで使う
https://rakukan.net/article/501309601.html
まあ、韓国の落ちこぼれた側の暮らしぶりって
本当情報が乏しいんだよなあ…
社会がまるで関心がないよう
>>82
結構前は、カンニングがあって
それもあって、現在のような厳格なシステムになってるという話らしい
名無しの兵衛 2025年06月15日 10:34
詐欺師も犯罪者の範疇だったわ orz
Nanashi has No Name 2025年06月15日 11:15
失敗者の学歴は高校中退=小卒になるんじゃないの?韓国社会でこれはもっとリスキーが高い。一生涯、高校中退!えっ、小卒やんと言われて生きていくんだよね。
Nanashi has No Name 2025年06月15日 11:26
うちの子達の同級生も何人も辞めてて理由が
「めんどくさい」「男にハマった」「アイドル活動に専念したい」だもんな
働くためには高卒は絶対必要ってワイ等の世代からは信じられんふざけた理由や
Nanashi has No Name 2025年06月15日 11:42
高校中退は大学はまだしも、余程の理由が無い限り企業の採用では不利だと思うけどなあ。
塾講師狙いとか?
Nanashi has No Name 2025年06月15日 13:00
Nanashi has No Name 2025年06月15日 14:35
高卒じゃまともな就職先がないんだから、
高卒と高校中退は同じ価値ですよ。
高校というか学校には友達を作る/反りが合わない相手とも
なんとかやっていくといった社会人としてのスキルを
磨く場という側面もあるけど、韓国人は科挙の受験スキルしか
求めてないから受験に不利になった段階で通う意味がなくなる。
韓国人の社会観、人生観に照らし合わせれば優秀な子から
中退していく現象は論理的に理解可能です。
Nanashi has No Name 2025年06月15日 14:37
受験テクニックしか学んでいない人間たちが国や大企業の要職を占めていたらと思うと、暗い未来しか想像できないよ。
Nanashi has No Name 2025年06月15日 16:28
そういった意味で韓国人は優秀と宣う資格ありなのだろう
真面目に生きるのは阿保みたいな信条が生まれるのも分かる
育ち上る段階で身に着ける社会性(倫理観等)はどうなってしまうのか
このような国に生れ落ちたならそこで生涯を終えるのが幸せと言えよう
Nanashi has No Name 2025年06月15日 19:17
Nanashi has No Name 2025年06月15日 20:49
まあ隣国でしかも反日するような国がどうなろうが知ったことじゃないが、はたから見る分には面白いなw
Nanashi has No Name 2025年06月15日 22:08
昭和力 2025年06月15日 22:09
Nanashi has No Name 2025年06月15日 22:39
Nanashi has No Name 2025年06月15日 23:28
その結果が求人倍率0.3台ですから、本当に洒落になってないんですよね
ですので韓国の富裕層や一部のわかっている人は「中高から外国、就職も外国」と、こんなシステム的に機能不全に陥っている受験戦争からイチ抜けしている訳です
実際、関西の名門私立中高一貫校には、韓国出身の富裕層の子弟が結構通っていて、日本人の同級生と一緒に楽しく青春を謳歌し、それなりの大学に入って、ちゃんとした企業に悠々と就職しています
韓国の教育システムは、本当に不毛なのですよね
名無しの兵衛 2025年06月16日 00:19
ウリは高校をやめるぞ
ウリは、高校生を超越するニダ
うむ、何も間違っちゃいないw
Nanashi has No Name 2025年06月16日 06:22
それじゃ、真面目にコツコツ、なんて生き方が馬鹿にされる訳だわ。
普通でまともな人間が、贅沢ですらない平凡な人生を歩むことさえ望めないんだから。
「自分たちは先進国」だの「どこそこの国をとっくに追い抜いた」だの言うけど、平均を上げた訳じゃなく、突出した特異なケースだけがそのラインを超すことに成功してるだけ、そのしわ寄せやツケは丸々社会全体に押しつけているという構図な訳でしょ?
Nanashi has No Name 2025年06月16日 06:57
大学の入試より難しいけど
まぁ比較上位に内申で負けて推薦もらえないけど
学力自体は高い層なんだろうな
名無しの兵衛 2025年06月16日 09:44
つうか進学のために
学力も維持し、スペック稼ぎのための課外活動に従事するよりは
高校をやめて学力一辺倒の方が、
修能でより上の点数を目指せると考えた末なんだよねえ
一方で、じゃあそれが皆上手くいったのか?と言うと
それもまた違ったりで
例えば、勉強をするにも一人でのケースでだと
どうしても集中力にも限度があったりねえ
中にはスマホを見ながらで
集中できないニダなんて言う話もあったりw
Nanashi has No Name 2025年06月16日 19:19
韓国の有名大学は「教科」型の随時選抜です
ボランティアとかを加味するのは普通の高校、大学の場合です
なので、スレ記事は特別高校(定期的な試験)で落ちこぼれたのが大学修学能力試験に賭ける、高校の教師はボンクラなので、優秀、有名な学習塾で24時間戦うってことです
JETROの調査
韓国の大学入試制度改編(二階 宏之)
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Overseas/2019/ISQ201930_002.html
Nanashi has No Name 2025年06月16日 20:36
Nanashi has No Name 2025年06月16日 21:46
文化の横断を感じる
名無しの兵衛 2025年06月16日 23:43
あー、課外は有名大学だと関係なかったのね
申し訳ない
と言うか、一つ勉強になったような
ありがとう
あと、落ちこぼれは、また違うと思う
実際の記事の例でだと
全校1位でやめた例があったりなので
全校1位出身の退学生、名門大学生のお姉さんも退学生出身..
ハン·ヘジン 「入試トレンド」 (「ティーチャーズ」)(朝鮮ビズ)
https://biz.chosun.com/entertainment/enter_general/2023/12/02/ZDNQL7XJ66MRFB7HUNQ7U42NSI/
で、そこで予備校側がこういう説明をしていたり
> これに対し「数学1打」チョン·スンジェ講師は
>「最近、極上位圏の学生たちは『残留派』と
>『自主退学派』に分かれるという」として
>「自主退学を決めた友人たちは
>最初から高校の内申を0に消してしまい、
>修能満点を狙うという戦略」と追加説明した。
かなり割り切ってるみたいなのね
名無しの兵衛 2025年06月17日 00:15
面白いのを見つけた
今から7年前の事なので、事情が少し違うかも
学生簿総合選考、「できる学生」だけを推す···あとは付き添い?(MBC 2018.03.29.)
https://n.news.naver.com/mnews/article/214/0000821561
>[高校教師A]
>「(上位圏の学生)彼らにすべてを集中的に与えるのです。
>SKY大学に行こうとする子たちが、
>そのような行事に行ってあらゆる対内外の賞を独占し、
>内申を独占して···"
>一部の学校では学生たちの受賞歴記録のために
>1年に何と100を超える校内大会を開くところもあるほどだそうです。
>[高校教師A]
>「うちの学校だけでも1年に行う校内行事が50種類を超えています。
>多くの学校は100種類を超えるのに···"
えーと学校側でたくさん大会を開いては
スペック稼ぎのための勲章を用意してるのね
なお、これは一般校の「特別クラス」の例らしい
で、一部だけ優遇されて残りは内申点が稼げないと
Nanashi has No Name 2025年06月17日 06:24
有名大学だと70%以上
普通の大学でも60%以上
なので、随時選抜で特別高校を落ちこぼれたのが定時選抜(大学修学能力試験)で起死回生=有名大学への合格 をできるか?って言うと、疑問
中央日報の記事 % 数字が出てる 定時選抜を増やせ! って記事
https://japanese.joins.com/JArticle/270822
特別高校ってどんなのがあるの?
⑨民族史観高51 が日本では有名 男・女もチマチョゴリが制服で、英語で授業、将来のノーベル賞受賞者の為のたくさんの台座が校内にある
ソウル大や外国の有名大に多数合格! という韓国の新・名門校はこんな高校
https://blog.goo.ne.jp/dalpaengi/e/476fae0fe3b73b63ba48a39f7cfaeb27
ソウル大学校の高校別合格者数 = 今年も特目高(科学高&外国語高)・自私高が多数
https://blog.goo.ne.jp/dalpaengi/e/ae419c92681eb88b94162cb86c38cc8d
韓国の進学成績最上位高校の現況 「特目高」・「自私高」が目立つ
https://blog.goo.ne.jp/dalpaengi/e/a05c5dddd9521a821ec284dc2e0667ee
ちなみに、特別高校(公立、私学も含めて)は廃止されます
それは学習指導要綱が変わるから(法律で廃止)
各高校(私学も含めて)に頭が良いのも、悪いのも
均等に分配されます 決定事項のはず ムン政権の末期で
Nanashi has No Name 2025年06月17日 11:06
日本で言うと教習所通うか一発試験受けるかの違いかねぇ
学校生活が勉強以外無いらしいから、ありなんじゃない?
Nanashi has No Name 2025年06月17日 21:53
(傍から見てる分には)面白い国ですね。