韓国の60歳以上の高齢層の経済活動参加率が15~29歳の青年層に追いついた。
韓国統計庁の国家統計ポータルによると、先月の60歳以上の経済活動参加率は49.4%と集計された。1年前より0.8ポイント上昇し、1999年6月に関連統計が集計されてから最も高い水準を記録した。60歳以上の人口の半分ほどが働いたり現在求職中という意味だ。
高齢層の経済活動参加率はこの5年間に4.6ポイント上昇し、同じ期間の15歳以上の経済活動参加率上昇幅2.6ポイントを大きく上回った。
平均寿命が伸びリタイアの代わりに働くことが多くなった上に、老後の所得セーフティネットが不十分なことも要因に挙げられる。これに対し先月の青年層の経済活動参加率は49.5%で、60歳以上との差は0.1ポイントにすぎない。 (中略)
青年層の経済活動参加率は昨年5月から13カ月連続で下り坂だ。仕事もせず求職市場を離脱した青年が増加しているためだ。経済成長率下落傾向にともなう製造業・建設業などの良質の働き口の不足、大企業のキャリア採用選好などが主要因に挙げられる。ここに希望の仕事が見つかるまで就職を準備する期間が長くなった点も一役買った。
(引用ここまで)
60歳以上の経済活動参加率 49.4%
15〜29歳の経済活動参加率 49.5%
これはきつい。
そもそも一般的な「青年層」の定義って、15〜24歳なのですね。
EUなんかの統計でもそうですし、日本の厚労省での定義もそうなっています。
でも、韓国ではなぜか29歳までを組み入れている。
韓国政府的には「我が国には徴兵制度があるから」って話なのですが、EUでも徴兵制度のある国は少ない亡いですけどね。
基本、20代後半ってあまり失職する年代ではないので、統計をごまかすためにやっているのではないか、ともされています。
日本だと少子高齢化が進んだ結果として、売り手市場が延々と続いています。
人手不足で倒産なんて事態にもなってますね。
日本以上に急速に少子高齢化が進んでいる韓国ではなぜか、29歳以下の年齢で経済活動参加率が上がらない。
それどころか「ただ休んでいる」だけの青年が50万人を突破する始末。
「青年層人口」は1年で1万人どころでなく減っているはずなのに、休んでいる人口は増える謎。
正確にいうと、韓国の中小企業は人手不足なのですが賃金が大企業の半分とかなので、就職の対象にもなっていないのが実情ですけどね。
で、そして60歳以上がリタイヤせずに20代と競合して職を争っているっていう。
……マイルドな地獄なのでは。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「 イ・ジェミョン大統領、就任と同時に報復を開始! 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年06月17日 18:37
日本でなら多くは親が家からたたき出すもんだが韓国では親も安い給料のとこには就職させたくないものなのかね
Nanashi has No Name 2025年06月17日 18:39
大丈夫大丈夫、反日してれば腹が膨れる人たちだから問題なし!
へ 2025年06月17日 18:40
一方の若年層はすねかじりかバイトで食いつなぎつつ無職の地位を保ち、手をこまぬいて良質の雇用を待つ。
で、数字だけなら高年齢層と若年層の経済活動参加率が並ぶ。
実際には底辺的な仕事を高齢者が占め、ホワイトカラーのまともな仕事はパイが無く、しかし底辺的な仕事に手を染めたら最後、脱出の道は無い。
まあ、色々な意味で救いはないですわな。
Nanashi has No Name 2025年06月17日 18:46
求人があるが応募が無い?
今日見た動画によると実質的に求人がぐっと減ったか無くなったらしいアメリカ(州によって違うらしいが)
Nanashi has No Name 2025年06月17日 18:48
Nanashi has No Name 2025年06月17日 18:50
でも一人あたりGDPは日本より上らしいから
良かったじゃないですか
こっち見んな
Nanashi has No Name 2025年06月17日 18:59
その間に家買って結婚して子供育てるんでしょ?
流石、日本を追い越しただけのことはありますな。
Nanashi has No Name 2025年06月17日 18:59
Nanashi has No Name 2025年06月17日 19:09
これ一般的な統計で取るとだいぶ悲惨なことになってんだろうな。
まあ一人当たりGDP()があるから大丈夫っしょ。しらんけど。
Nanashi has No Name 2025年06月17日 19:16
……って価値観が無い国なんだろうな
ついでに、まじめに働いてもその企業から給料が誠実に払われるとは限らないというオマケつき
ヘル朝鮮は伊達ではない
Nanashi has No Name 2025年06月17日 19:16
Nanashi has No Name 2025年06月17日 19:32
そのうちただ休んでいる人は
政治犯罪者に仕立て上げられて
労役に出されるに違いない。
安価な労働力として韓国経済の成長を支えるのさ。
Nanashi has No Name 2025年06月17日 20:02
労役用の宿舎を建て農地を増設すれば建設業も潤います。
食料自給率が上がり、ただ休む人が減ります。
いいことづくめですね。
Nanashi has No Name 2025年06月17日 20:37
再徴兵すればいいんじゃね。
そんで朝鮮人民軍や人民解放軍みたいに、あらゆる労役に就かせれば安価な労働力にもなるし、
手に職も付けれるから共にwin-winの状態になるじゃん。
Nanashi has No Name 2025年06月17日 20:41
生産性が無いのは現与党の支持基盤のせいだし、イノベーションが無いのは民族性由来。
つまり、この件に関しては解決策は無いので見ないようにするのが一番だと思うの。
Nanashi has No Name 2025年06月17日 20:49
Nanashi has No Name 2025年06月17日 20:53
タイトルだけで寒気がするのすげえな
名無しの兵衛 2025年06月17日 20:56
そして、高齢者で働いてる側は、ごく一部を除いては
おそらくは賃金は、そこまででもないんだろうなあ…
韓国における
高齢者のマンション管理人や掃除婦(夫)が成り立ってるのは
ひとえに賃金の安さ故だし
工場なんかにしても、多くは非正規でしょうね
それと人手不足でだけど
結局、若者が選ぶにしてもスタートが肝心と考えてるんだろうなあ
仕事で選り好みしてるせいもあるけど
彼らからしたら、キャリアが順調に積めないとステップアップできないと考える
中小だと、それこそ割と簡単にリストラだし
サオジョンどころじゃない、そしてキャリアにはなりにくいのだとね
将来設計からしたら、20代を犠牲にしてでも
良い仕事なんでしょうねえ…
(^o^) だれ!地獄だなんて 2025年06月17日 21:15
Nanashi has No Name 2025年06月17日 21:17
給料10倍 10倍 2025年06月17日 21:23
そこで、外国人(スリランカ人、ネパール人、タイ人、ベトナム人)
となる訳です、例えば、スリランカ人の自国での月給は日本円にすると約2~3万円程、巨済島の造船の4Kの仕事なら20万円~25万円程、自国の給料の10倍です、製造業は外国人頼り(外国人労働者2024年は100万人)となり、韓国の若者の失業者が益々増えます。
Nanashi has No Name 2025年06月17日 21:33
のかなぁ?
Nanashi has No Name 2025年06月17日 21:44
Nanashi has No Name 2025年06月17日 22:10
俺が言おうと・・・ゴメンw
確かに職と給料を選ばなければ幾らでもあるという話しは聞きますが。後給料未払いとかの問題があるので、個人経営とか零細企業は避けられるのでは
イ大統領は中小零細企業に勤める人に、給料の一部とか補助はしないんですかね?w
Nanashi has No Name 2025年06月17日 23:18
子供が中小企業勤務やブルーカラーになるのは「一族の恥」なので、
特に母親が子供を家に囲って「休ませる」んです。
経済的に仕方なく、そうした業種に就いている若者も多くいますが、
韓国社会では明らかに貧困層(土匙)です。
サムライスピリッツ 2025年06月18日 00:36
Nanashi has No Name 2025年06月18日 01:41
Nanashi has No Name 2025年06月18日 06:21
おめでたいなw
Nanashi has No Name 2025年06月18日 06:24
自分の能力のなさを社会のせいにしてるところは、記事中の韓国人と一緒だな
Nanashi has No Name 2025年06月18日 06:38
Nanashi has No Name 2025年06月18日 06:54
いい年こいてぬくぬくと自民ガー馬鹿みたいなのもいれば、いつか養ってもらうために汗水垂らして無職30代を養い続ける60代もいると
人間、どこに生まれるかって大事だな
Nanashi has No Name 2025年06月18日 07:52
影響が出るまで20〜30年かかるものだし。
逆に言えば韓国は急激な少子化だから、影響が長期化する前に今すぐ出生率の急上昇が起きれば、少子化問題は避けられるんだけど、まあ無理だよね
Nanashi has No Name 2025年06月18日 08:43
結婚出産を機にパン工場や被服廠などの屋内作業に転職できる。
それらの仕事は国営とし、収益から生活費を分配する。クーポンでもいいしBIと呼んでもいい。
従順で模範的な者は表彰され製鉄・造船・自動車・半導体などの国策企業に配転される。
共に民主党員や労組の人間は管理監督や監視懲罰にあたらせる。
特権的な立場の報酬のみを賃金・給与と呼び、平均額を公表して世界に誇る。
これ。
名無しの兵衛 2025年06月18日 08:53
とっくに人手不足だよ
もう工場とか農業とか建築は外国人任せだし
現時点で日本なんかよりも、外国人労働者の比率が多い時点で
つまりは、入れないと生活が成り立たなくなってる
そして、それはコストにも繋がってる
ここで雇用側が韓国人を、まともに雇うとすると
ただでさえ苦しいコストはもっと上がる
結局、ろくでもない雇用ばかりになるのね
名無しの兵衛 2025年06月18日 08:57
これからなんだよねえ
医師増員を無理してでも進めてたのにしても
ベビーブーマー世代の医師が大勢いて
それらが10年後くらいには一斉に引退するのが見えてたからだしねえ
って言うかベビーブーマー世代の上のは
もう引退の状況入ってるしねえ
Nanashi has No Name 2025年06月18日 09:01
現時点で人手不足なら、それはつまり少子化の影響で人手不足になってるんじゃないってことだから、もっと悪い状態なので・・・
あれ、そう考えると、内需が無いから少子化で消費者が減ってもあまり影響がない。若年人口はそもそも働いてないから少子化で労働人口減っても大して変わらない・・・もしかして韓国なら少子化でも本当に破滅するギリギリくらいまで影響が表に出ないのかも
名無しの兵衛 2025年06月18日 09:29
2001年の時点で合計出生率が1.178と
もうこの時点で日本の少子化を上回ってたんで
それ以後、増減を繰り返して、文在寅政権頃にガタ落ちという状況だからねえ
今の働き盛り30歳頃が生まれた時代にしても
1995年の時点での、出生率は1.63なんで
数字的にはそこまで多いという状況でもない
それを考えると少子化の影響は、まだそこまででもないのは確かね
そして2001年頃のが働き盛りになったらマジで地獄だわなあ
って言うか、これらの人々って既に現役世代だよね
Nanashi has No Name 2025年06月18日 11:51
《有料記事》就活でも「訪日ブーム」 韓国より平均年収は低いけど…「日本がいい」若者たち 距離も文化も近いから?
2025年6月17日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/412153
四十年後五十年後には《きょぅせぃ労働》とか《きょぅせぃ就職》とか、
イチャモンを付けてシャザィとバィショゥをどうせ求めるんでしょうし、
日本各地を回って文化財を盗んだり性的暴行をしたりな犯罪者予備軍でしょ?って事で、
コリアフリー社会を目指すべきでは?と考えますが。
Nanashi has No Name 2025年06月18日 12:07
《参考》
NHK【クローズアップ現代】外国人労働者“争奪戦”の実態|人手不足に挑む自治体の本気策とは|2025年6月17日放送
https://nhk.shigeyuki.net/?p=7114
山梨県が行う、
外国人労働者の母国の家族に対する医療費の9割負担なんてのも取り上げられてて、
山梨県がその9割の半分を負担するとの事だったかな、と。
税金を外国人労働者の母国の家族にまで使うなら、
日本国内から山梨県に来た労働者の故郷の家族への医療費負担もしないと、
日本社会で度々見かける「日本人への差別的待遇」でしか無いんじゃないかなーって考えるんですけどね。
山梨県は、
山梨県への抗議電話のほとんどは誤解やSNS上の間違った情報によるものだ、
と決め付けていましたが、
じゃあそうじゃ無い抗議電話の内容はどうだったの?って。
角度を付けた切り貼りによって、特定の政治的主張を正しいとする認識を広めようとする放送だなぁって印象を受けましたね。
Nanashi has No Name 2025年06月18日 12:21
Nanashi has No Name 2025年06月18日 12:26
土葬は日本の法律では禁止されていないので、
イスラム教徒の為に土葬が出来る墓地を造るってお話しも取り上げられてました。
でも、
なんで日本で土葬から火葬になったの?って部分を考えると、
イスラム教徒であろうと火葬をすべき《合理的な理由》がある訳です。
イスラム教徒には左手を不浄な手として食事に用いない宗教上の価値観があります。
食事前の手洗いをしっかりしないと病気などになる不衛生な環境での生活の知恵だと思います。
それを衛生的な環境でも貫くのは《個人の自由》ですが、
日本社会で土葬を貫くのは《合理的な理由が無い、単なる我が儘》なのでは?と。
宗教的な理由は宗教的な理由であり個人の趣味や嗜好に過ぎず、
宗教的な理由であれば合理的な理由とはならない事を、
土葬のケースだとイスラム教徒の側が同意し、
土葬せずに火葬するべきだと考えます。
宗教的な理由をも合理的な理由とするゴリ押しを、
多様な価値観とか多様性を盾に行うところが如何にも似非リベ仕草で、
乱暴に過ぎる内容だと考えますね。
Nanashi has No Name 2025年06月18日 12:53
BIもですが、社会的実験として李在明に行なって貰いたいですね。
Nanashi has No Name 2025年06月18日 17:18
生きるというだけで大変だった時代の労働意欲と引き換えに
豊かさになれきった国家(国民)が得たもの
何が不幸の始まりかはわからないという事なのかもなぁ