相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - USスチールの買収交渉、「撤退も辞さない」ってやったのがよかったんでしょうね

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(38)
【PR】Kindle Unlimitedがプレイムユーザーは3ヶ月無料(一般ユーザー99円)のキャンペーン中!

 日本製鉄のUSスチール買収交渉で舞台裏はこんなんあったってニュース。

ついに決着 日本製鉄、起死回生の買収劇(NHK)

 クリフススチールが2四半期連続で赤字計上したのも大きかったかな。
 「撤退も辞さない」で交渉に挑んで正解。
 まあ、本当に正解だったかどうかは数年後にならないと分からないんでしょうが。

 「メダリスト」13巻、「令和のダラさん」6巻が月曜日に発売。
 どちらもお気に入りタイトル。


令和のダラさん 6 (MFC)
ともつか 治臣
KADOKAWA
2025-06-23


【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleがプライムユーザーなら3ヶ月無料!(一般ユーザー月額99円)のキャンペーン実施中です

 異世界ヤンジャンの33円セールが今日まで!

異世界ヤンジャン 3周年記念 33円セール対象タイトル一覧

 「災悪のアヴァロン」「転生ゴブリンだけど質問ある?」「俺だけ不遇スキルの異世界召喚叛逆記」なんかが33円対象でおすすめですかね。
 ブラウザでの無料試し読みもできるのでよろしければ。





 プライムデー連動セールの早川書房のセール(対象タイトル一覧)から行動経済学の本を何冊か。
 「アリエリー教授の「行動経済学」入門-お金篇- 」は行動経済学をお金というフィルターを通して知ってみようって本。
 キャッシュレスは使い過ぎににつながりやすいとか、そのあたりの理由を行動経済学で解いてみようといった本。
 これきっかけで行動経済学をいろいろ知るとよいと思います。ポランニーの経済人類学の影響が大きいって感じるんだけどどうなのかなー。
 「予想どおりに不合理」も面白いです。




 「戦闘妖精・雪風」が3巻のアンブロークンアローまで半額。あと今年になってから新刊出てたんだ。こちらはセール外ですが、お知らせまでに。

戦闘妖精・雪風(改)
神林 長平
早川書房
2013-11-15

インサイト 戦闘妖精・雪風
神林 長平
早川書房
2025-02-19


【PR】Amazon Music Unlimitedがプライムユーザーなら4ヶ月無料(一般ユーザーは3ヶ月無料)のキャンペーン開始!

 「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」はコミカライズも原作も全巻半額。
 とりあえず買って読んでもよいのでは。




 「冒険家になろう!〜スキルボードでダンジョン攻略〜」は3巻まで11円。以降、7巻まで半額。
 かなり読めます。3巻まで11円はきっかけとしてはいいのではないかな。
 北海道での現代ダンジョン探索もの。目立たない主人公がちょっとだけファンを獲得していくお話です(笑)。



 あと「「才能の器」で目指す迷宮最深部 スキル横伸ばしのはずが、万能チートだった!」の1巻が無料配布、2巻が99円なのは今日までかな。



 「きまぐれオレンジ☆ロード」が全巻11円。いつまでかは不明。



 八重洲地下街のカレー&ビリヤニ ニルヴァーナTokyoに初訪問。
 鯖マサラローストビリヤニをオーダー。

IMG_0804.jpeg

 鯖のビリヤニというわけではなく、チキンキーマビリヤニの上に鯖がどんと乗ってるもの。1500円。
 これはこれで全然あり。
 六本木ヒルズの店はいけすかないお高くとまった感じがダメだったんですが、ここはよいな。また来てなんか違うメニュー頼むと思います。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
近代美学入門 (ちくま新書)
井奥陽子
筑摩書房
2023-10-06

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 07:13

    ここで紹介される漫画は、スキルを活用して成り上がるって作品が多いな
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 07:42

    肝心な部分はぼかして伝えない、典型的んHK報道ですなw
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 07:49

    巨額投資と雇用創出

    日本国内でもやってくれ。
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 07:54

    日本製鉄はあまりに中国とズブズブ過ぎましたからね……
    そりゃあトランプどころかバイデンすら難色を示すほどに。

    今回の買収、色んな意味で成功しない方が良かったのではとすら思います。
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 08:22

    アメリカやイギリス相手には相変わらずのハンデがとっつけられてたみたいだけど

    毎回のごとくそれらをはねのけて躍進して欲しいよね!
    日本製鐵にはさ。

    そういえば、あいつらと契約書を交わすときは
    Nippon Steel ってちゃんと書いてたっけ?
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 08:23

    アメリカ政府にゴツい首輪付けられて飼い犬に成り下がったからOK貰えたのでしょう、実質的にはトランプがリモコン握ってるただのラジコンカー
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 08:27

    日鉄は自らの首を差し出してまで勝利に執着したが、今後は重い首輪に導かれて苦難の道を歩む事になりそうだ
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 09:55

    記事を見るとATM扱いされたって感じね
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 09:59

    雪風の新作なんて知らなかった
    だから楽韓はやめられない

    神林長平だと魂の駆動体も楽韓さんがお読みならオススメしてほしいです。
    これもキンドル半額でした。
    高品質だけど要約するとなろう系みたいな話だし…
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 10:20

    中国に進出する方が遥かに重いハンデを課されるからね
    黄金株なんて米国側の面子立てる以上の意味はないし、チャイナと半世紀以上付き合ってきた日鉄からしたら屁でもないでしょ
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 10:43

    USS買収劇は、表には出ませんが(クリーブランド・クリフスCEOゴンカルベス氏を除く)、底辺にはアジア人蔑視があるのだろうと思いますね。

    ロックフェラーセンター買収(三菱地所)、コロンビアピクチャーズ(SONY)が1998年から約30年でもあまり変わってない。

    反発度合いは、三菱地所,日本製鉄のケースがSONYよりも大きな気がします。もしかしてNIPPONとかMITSUBISHIとか日本語が入っていると、反発されやすいとかかも。(森田昭雄の慧眼ですね)

  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 11:01

    アマゾンプライムセールが近いですね。
    何かを買うには部屋の何かを倍くらい捨てなければならない・・・とは最近やっと分かった経験則
    なんでこんなのを後生大事に押し入れの肥やしにしてたんだろうってのが大量にあるんだな
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 11:05

    アジア人蔑視は白人世界の前提でしょ。
    政治経済文化以前に在る価値観。
    まあ「蔑視」なんてアジア人勝手にそう思い込んでいるだけの勘違いなんだけどね。すぐ被害者ムーブしちゃうみっともなさがアジア人の負け犬たる所以(笑)

    異民族異文化同士の衝突なんてただの「勝負事」。
    "今のところは我々が勝者で貴方は敗者"
    白人社会はそう主張しているだけなんだけど、どうもアジアンには実力にそぐわない見栄があるのよね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 11:29

    完全子会社の買収が完了した以上、これから日鉄を陥れるように動くのは、USスティールを陥れるのと同義
    高付加価値の鉄鋼を輸入しない、むしろ輸出するアメリカが、数年後に現出する。カナダ、メキシコも含めた北米で、日鉄が果たす事になる役割は大きいぞ
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 11:44

    >日本製鉄はあまりに中国とズブズブ過ぎましたからね……
    >そりゃあトランプどころかバイデンすら難色を示すほどに。

    激戦州ペンシルベニア州に本部を置く全米鉄鋼労働組合の支持獲得や
    ラストベルトでの労働者票やアホな愛国者たちの支持を集めるための
    選挙戦略上の反対であって、中国は関係ないよ
    それを指摘した民主党の上院議員の書簡はきっちり反論されてるし
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 11:51

    >>13
    まるで自分はアジア人ではないかのように
  • 2025年06月20日 12:14

    > クリフススチールが2四半期連続で赤字計上したのも大きかったかな。

    労組の支持はトランプには大きな考慮要件ですが、労組のまあ黒幕的なとこがぽしゃっては、他に買い手がいなくなって倒産させるより日鉄の買収一択。
    あとはどう対外的な折り合いをつけるかを、トランプ側が脳にしわよせて考えるだけ。という展開であったのも間違いなし。
    NHKもそこは触れるべきだったか。
    それでも完全子会社化を追求した日鉄あってこそなのも間違いなしですが。
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 12:45

    強く言って相手を怒らせるんじゃないかとビビらず、相手に忖度して買収を取り下げたりせず、要は欧米流の交渉に徹しきれたのも大きいと思う。
    この分だと、黄金株で揉めても上手くやれるんじゃんと思う。
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 12:45

    武藤容治経産相の渡米による交渉ではなく、民間独力で成し遂げた感があるのがなんとも。あれ使い物になるんかね?
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 13:55

    新幹線関連技術をパクられた歴史があるから中国と手を組みたくないとはいえ長い道のりでしたね。
    中国のウソ付きは多岐に渡るからねぇ。
    中国平和記念館だっけ?中国兵が日本の民間人を○○した動画を解説つきで展示しないのは何故ですかぁ?日本兵と認識していた頃は嬉々として展示してたよねぇ、説明してくださいよぅ5毛のヒトぉ
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 14:29

    トランプはほんま有能やな
    韓国のトランプとは大違いや
    つか〇〇のトランプって多分ネガティブな意味で使われてるケースがほとんだろうけど、考えた奴は見る目ないなってつくづく思いますわ
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 15:16

    米国に気持ちは分かるよ
    国に一つは高炉メーカー残したいのは当然。鉄鋼って不動産買収とは全然違うもの。人種云々も関係ないでしょ。欧州の会社が買収の手を伸ばしてきても同じだったと思う。
    あと国が拒否権付株式持ってる会社、世界にそこそこ有るよね?元々国策会社だったり、設立時の経緯が色々あるやつ。
    ま、仕方ないかなって感じです
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 15:24

    後出し黄金株は前例が無いっぽいが
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 15:32

    やたらとアジア人やなんやら言ってるけど
    LGBTQ等みたいな無理やりまとめよう感が臭うんだよね
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 16:25

    日鉄ってめちゃくちゃキャッシュ抱えてたんだな
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 16:30

    と思ったら3メガバンクからの融資だった
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 17:36

    ※23
    それだけ日鐵は舐められてるっ事だろ
    いざとなったら大統領令でどうとでも出来るしな、日鐵はまんまと絡め取られた
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 17:41

    アジア人蔑視はともかく、日本人の扱いが最底辺なのは事実でしょう
    当たり前のように原爆ネタを茶化して使われるし"ジャップ"も日常語として根付いてる
    欧米人は本音では日本人のことを多少賢い猿としか思ってないし、対等な扱いなんてするかよってのが黄金株にも表れてる
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 18:04

    なんか日本人ガーが多いね
    日鉄サゲも
  • 三重県人(明和) 2025年06月20日 18:47

     日本製鉄はよくやったと思う。投資金額が多くなった感はあるが米国内に食い込めたからここからは関税と技術力が効くはず。黄金株については政府側に拒否されるような事は元々考えてないとの事なのでやりたい事に口出しはされなさそう。
     結局日本政府は何か役に立ったんかいな?
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 19:18

    それにしても「はめふら」って、全ての破滅フラグが「ゲーム上のヒロインに対して悪がらみした自滅」なんだから、「何もしなけりゃ何も起こらない」のでは?と昔から感じているのだが。
    主人公の危機意識って何でなんかねぇ∙∙∙∙∙∙?
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 22:09

    日鉄はどう見ても終わりの始まりにしか見えない。
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 22:45

    ※29
    ぐぬぬな奴が多いんだろ。
    買収が本当に成功か失敗かは暫く時間が経たないと解らんけれど、日本製鉄は勝機アリよ見ているんだろうな。

    あと「その果実はウリの物のはずだった!チョッパリに奪われたニダッ!」とかいつものトンデモな事言っているのが目立つんだよね、韓国人。
  • Nanashi has No Name 2025年06月20日 23:05

    ※9
    神林先生、アグレッサーズの次のインサイト発刊が早すぎてビビる
    その間に別作品も書いてるし凄いわ…
  • Nanashi has No Name 2025年06月21日 00:45

    日本製鉄の会長は、満足のいく内容で決まったと言っていますね。朝日新聞の記事でもUSスチールの労組員はほっとしたと。米鉄鋼労組は日本製鉄に買収されたらレイオフがあるぞと言っていたようですが、レイオフはないということで労働者とその家族の生活は守られたということですね。施設も大きく変えることはないと。後は日本製鉄の特許技術がどれだけ生かされるか。アメリカ経済の動向は世界経済と直結していますから。それにしても盛んに反日アジ演説をやっていたライバル鉄鋼企業のブラジル人CEOはどうするんでしょうね。80年代のジャパンバッシングの頃だったら効いた反日アジ演説も、今日ではアメリカ人の顰蹙を買っただけでしたね。
  • Nanashi has No Name 2025年06月21日 09:43

    >>32
    終わりの始まりってしきりに言ってるけど、終わりの終わりはいつ来るの?
  • Nanashi has No Name 2025年06月21日 09:48

    >>29
    すぐ上の>>28みたいに斜に構えて物事を見てる自分に酔ってるんだろう
  • Nanashi has No Name 2025年06月21日 11:17

    今でも中国に肩入れしている新日鐵に警戒している人が多いんじゃね